Tabelog에 대해서FAQ

来る度にワクワクが止まらない  @淀屋橋 | 美味しいもの食べて幸せに♪ : Grand rocher

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

혁신적인 프랑스 요리와 아름다운 미식기

Grand rocher

(Grand rocher)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5

4.8

JPY 8,000~JPY 9,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.8
  • 분위기4.5
  • 가성비4.9
  • 술・음료4.5
2022/05방문8번째

4.8

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

来る度にワクワクが止まらない  @淀屋橋 | 美味しいもの食べて幸せに♪

楽しみにしていた日がやって来た!
 たまにはお洒落なお料理を堪能したいっと思う日が女性にはあるのです 

その一つがお気に入りのグランロシェさん
淀屋橋駅から程近く、お料理がお値段以上のものが楽しめます   

ウェルカムプレートはエルメ
ス美しく、光る輝くプレートここからスタート♪
今日は何が出てくるのかな? 

乾杯はシャンパーニュ
シュワシュワと喉を潤しましょう

お料理は、ディナーは8580円のおまかせ

■アミューズブーシュ
最初にでてきたのは、なんとアメリカンドッグ
トマト風味の生地の中はサルシッチャ
ソースはふきのとうと黒ニンニク
こんな小さなお料理に、手がこんでてびっくり!
おしゃれなアメリカンドッグ   

・キャビアのタルト
薄いパリッとした軽い食感のタルト
フロマージュブランを練り込んだカボチャムースにズワイガニ
上にはキャビアがたーーぷり敷き詰めてる
塩気とかぼちゃの甘さと絶妙
エルメスのスカーフ入れも、こんな爽やかな南国になってて素敵   

・大間のマグロ
赤身とトロを交互にタルタル 
エキゾチックフルーツは、口の中でぷちゅっと弾ける
ソースは、ビーツと生姜のソースとレモンソースの2種
まぐろが赤身もトロもとろけるくらい美味しい   

・オマールブルー クスクスサラダ
甘いオマールブルー
クスクスサラダとミョウガときゅうりのピクルス
さっぱりしてるのですが、中に冷たい甘いものが入ってる
シェフから『何が入ってるかわかりますか?』
なんだろ?と悩んでるとまさかのメロン
メロンのシャーベットなんです
メロン好きを公言してるのに、わからないとは・・・   ・

・アスパラ 合間の筍
アスパラは山形県産
すごく太くて、青色が綺麗
アスパラに拘った農家さんのもので、あまり流通してないそう
そごく甘くて香りが立ちます
それに合間のたけのこに忠源さんの牛の生ハム
ソースは生ハムのブイヨンでと桜エビのソース
牛の生ハム、口に運ぶと体温でスーッととろける   

■白ワイン
2杯目は白ワインにしました
光という甲州の日本ワイン
シリアルナンバーが入ってて、3200本だけなんです
特別な味がして、美味しかった~   

・味噌漬けのカラスミのリゾット
自家製のカラスミをたっぷり使ったリゾット
甲殻類を使った泡がふわっといい香り   

・パン
パンはパンデュースさんのバケット
そしてバターが華やか~
お花がいっぱい散りばめられてる
焦がしバターになってて、ふわふわなんです
もうたーーーっぷりつけて食べちゃいました  

・ロシア料理 パイ包み
こんがり焼かれたパイ包み   
中は、琵琶マスと鯉
そして蕎麦の実、もち麦
層が美しいちょっと癖のありそうなお魚ですが、シェフがまったく感じさせない作り方に驚き
ソースは発酵したマッシュルームとふなずしのバター
こってりしたソースとお魚がすごくよく合います!   

・お口直し
せり、クレソンのアイス
上から、ゲランドの塩に刻んだミント
口に入れると、クレソンの軽い苦味
時折お塩とミントの爽やかなのが、計算されてるのでしょうか?
口の中がリセットされました   

・メインの牛肉
これ、塩漬けし72時間低温煮込みの肩バラとフィレとザブトンを合体
黒いものはツキノワグマをシート状にしてサンド
なにこれ?
こんなのはじめての感覚と食感
柔らかいんですけど、不思議なんです
この手間を考えると頭が下がります   

・お口直し
餅米 酒粕 古酒を使ったアイス
お酒の香りがふわりと余韻が残ります
オリーブオイルとグランドの2番塩  

・マンゴープリン、パッシュンフルーツ
マンゴーは宮崎の太陽のたまご
さすがです!めっちゃ甘い
提供された時から、パチパチと音を立ててるのですが、
食べるとパチパチと弾けて、31のホッピンシャワーみたい
 
 ・ミニャルディーズ
文旦クリーム大福 
ヌガーグラッセ
焼きたてカヌレ
48時間熟成コンテチーズケーキ

 最後までこんな手のこんんだスイーツがでてきましたよ   

・りんごのハーブティー
華やかな香りに癒されながら、お菓子を食べてまったりしました 

どれが美味しかったかな?っと振り返ったのですが、全部!!!としか言いようがありません 
まずカトラリーで楽しめて、お料理にワクワクして、丁寧なサービスが居心地よくて、やっぱり大好きなお店です 

シェフの土谷氏は、若くてイケメン!
茶目っ気もあって、毎回お料理がすごく楽しみなんですよー 
進化が止まらないグランロシェさん
今後も目が離せません!! 

ごちそうさまでした

 Grandrocher
050-5593-6867
大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27097439/

  • Grand rocher - ウェルカムプレート

    ウェルカムプレート

  • Grand rocher - 泡で乾杯

    泡で乾杯

  • Grand rocher - アメリカンドッグ

    アメリカンドッグ

  • Grand rocher - キャビアタルト

    キャビアタルト

  • Grand rocher - 大間まぐろ

    大間まぐろ

  • Grand rocher - オマールブルー クスクス

    オマールブルー クスクス

  • Grand rocher - 山形のアスパラ、合間の筍

    山形のアスパラ、合間の筍

  • Grand rocher - 白ワイン

    白ワイン

  • Grand rocher - 自家製味噌カラスミのリゾット

    自家製味噌カラスミのリゾット

  • Grand rocher - バケット、焦がしバター

    バケット、焦がしバター

  • Grand rocher - ロシア料理 パイ包み

    ロシア料理 パイ包み

  • Grand rocher - 琵琶ふなと鯉

    琵琶ふなと鯉

  • Grand rocher - クレソン、セリのアイス

    クレソン、セリのアイス

  • Grand rocher - メイン

    メイン

  • Grand rocher - 餅米、酒粕、古酒、アイス

    餅米、酒粕、古酒、アイス

  • Grand rocher - マンゴープリン、パッションフルーツ

    マンゴープリン、パッションフルーツ

  • Grand rocher - ミニャルディーズ

    ミニャルディーズ

  • Grand rocher - りんごのハーブティー

    りんごのハーブティー

2021/06방문7번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.7
  • 분위기4.5
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

進化が止まらない!    @淀屋橋 | 美味しいもの食べて幸せに♪

お友達がアメリカへ帰ってしまう
 
帰国したら、絶対連れて行ってあげたいお店がある
 
間違いなく気に入ってくれる
 
長い付き合いの彼女の好みは熟知してますから、アメリカへ旅立つその前に
 

 
Grandrocherさん
 
大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅13番口から西に徒歩5分ほど
 
店内はテーブルとカウンター、14席
今回はじめてのカウンター席
厨房がよく見えて、作ってる過程見るのがすごく楽しい
 

 
ウェルカムプレートはエルメス
このはじまりのプレート見る度、ウキウキとワクワクが止まらない
お料理楽しみだなぁ~
 
ディナーは、おまかせコース 8580円
 

 
乾杯は、シャンパーニュ
お友達は、ノンアルコールのもの
 
ノンアルのドリンクも豊富で雰囲気をそのまま味わえるから、お酒飲めない人でもワインを飲んでるかのような楽しみが味わえます
 

 
■牛の生ハムとニンジンのムース
 

 
■アボカドのムース 鱒いくら
 

 
■チーズチュイール
 

 
■ヴィシソワーズ
 
まずは、アミューズ4品
小さなフィンガーサイズのものが3品とスープ
こういう演出、女性は大好き!
 
こんな小さいのに、見た目と食べた感じが違ってて、ワクワクする
 
 

 
■エスカルゴの串カツ
 
 

 
ソースは二度漬け禁止!
 
まずは食べてみてくださいと口に運びます
クニクニしてて、タコ?
いいえ!これエスカルゴなんですよーって
エーーー!全然わからへんかった
この演出が憎い
 
 

 
■高知県カツオ
しっとりしてて、すごく濃厚なカツオ
カツオと言えばニンニク
一緒に合わすのは、黒ニンニクの一夜干し
香りはないはずなのに、ニンニクを感じる
華やかな見た目にうっとりです
 
 

 
■フォアグラのテリーヌ
3種類のいちじくが上にのった、フォアグラのテリーヌ
食感も風味も違ういちじく
まったりしちゃう濃厚なフォアグラと相性抜群
 

 
■バケット
一緒に出されたバター
ムースのようで、一緒に食べると美味しい
ついついつけすぎてしまって、パンの追加も食べちゃう
 

 
■オマールブルー
 
きれいなスガハラガラス
オマールブルーはソフトにプリッとして甘みが強い
サマートリュフだけど、ふわっと香りが残っていい香り
 

 
■静岡県 あわび
なんと!2時間煮込んだあわび
それを、バターでソテー
ナイフがいらないくらい、簡単にカットできます
もう柔らかくてたまらない
肝のソースがビターな味わいで、うまい!!
 
 

 
続いて、白ワインにしました!
 

 
目の前で南部鉄器からスープが注がれます
 

 
■カッペリーニ
鴨南蛮イメージしたカッペリーニ
クリームスープなソースは、鴨のコンソメが入ってるので、しつこくなくホッとする
亀岡の鴨は、塩麹につけて低温調理
しっとりと柔らかい

◾️鯉
なんと出てきたのは鯉
私、鯉はじめてなのでちょっとドキドキ!
白身のようで、全然クセなくて普通に食べれた

ホタテとすり身ムース、上にはおかひじき、ぶぶあられ遊びが沢山

そして、ソースがフナズシとバターなんです
滋賀県ご出身のシェフの一皿は、いろんな角度から楽しませてくれました
 

◾️牛フィレ
メインのお肉は当日のラインナップからチョイス
この日は、羊、鹿、牛フィレ、牛サーロインの4種
もちろん!私は牛フィレ

外はしっかりと中はレアレア
綺麗なロゼ色のお肉の上にペリグソースを

柔らかくて、美味しくて、唸ってしまう
お友達の羊も美味しかったけど、やっぱり牛肉だなー

付け合わせの野菜は、新玉ねぎをチーズフォンデュ風に
玉ねぎの甘さとチーズが絶妙だったなぁ

◾️デザート
いちごのソルベにリコッタチーズとドライフルーツのムース

下にはハイビスカスと赤ワインソース
いちご100%しか使ってないんじゃない?ってくらい濃厚で凝縮されてる
下のムースはリコッタチーズで爽やかに
赤ワインソースと食べれば、すごい大人

「好きなフルーツはなんですか?」
いきなり聞かれて、桃!メロン!スイカ!と答えたら

ジャーーーーンと3種類のメロンの登場
え?何?何?

ホールのマネージャーさんが、私がいつかわからないくらい昔に話した"メロン好き"を覚えててくれて、用意してくださったんです

なんのサプライズなんですか?
感激で号泣ですよー

まずは、メロンだけで作った生果汁ジュース
夕張メロンの甘味と香りがたまらーん

そして、3種のメロンとバニラアイスのデザートの登場
もう最高に幸せ❤️
メロンの食べ比べができちゃうなんて、甘さ、固さ、香りの違いが楽しめる

◾️ミニャルディーズ
デザートご終わりたら思ったら、最後にお好きなだけどうぞーですって!

この段階でお腹がめちゃくちゃいっぱい
どうする?どうする?とお友達と話してたら

 
全盛にしていただきましたー
迷った時は、もう全部食べればいいよね笑笑

小さいながらも本格的
ハーブティーいただきながら、まったりとさせていただきました

久しぶりに伺いましたが、すごい進化しててびっくり!
行く度に、あ!っと驚かされるし、サーブされる度にワクワク、ドキドキ❤️

ほんとに!この内容、品数で8580円とかあり得ませんよ

ホスピタリティーも高くて、この空間

大好きなお店です
だから、大好きな人達を連れてきたくなっちゃう

次はどんな進化されてるのだろう?

グランロシェさんの勢いは止まりません

ごちそうさまでした

Grandrocher
050-5593-6867
大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27097439/
 
 

2020/07방문6번째

4.7

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.7
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.7
JPY 10,000~JPY 14,9991명

記念日にぴったり!!エルメスに酔わされて   @淀屋橋 | 美味しいもの食べて幸せに♪

 
今日は、仲良しの人のお誕生日
 
毎年、お祝いご飯は何にしようか?考えるのがすごい楽しみー
 
今回は、普段行かない、お洒落なコース料理でお祝いする事にしました
 

 
Grandrocherグランロシェ  さん
 
 

 
場所は、大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅13番口から西に徒歩5分ほど
年末以来、久しぶり!!
 
店内は、一面大理石
天井が高く開放的
 
カウンター席4席とテーブル席
 
 

 
ウェルカムプレートは、このお店の象徴
エルメス!!!
こちらのお皿ははじめてお目にかかります
 

 
きれいだな~
やっぱりエルメスは格別ですよね~
 

 
■シャンパーニュ
私は黒ぶどう100%のシャンパーニュ
相手は、ノンアルのシャンパーニュ
グランロシェさんは、ノンアルのドリンクが豊富なんです
雰囲気が壊れない配慮がうれしいんです
 
 

 
■カツオバーガー
小さなバーガーが登場
一口サイズでパクッと食べると、間にサンドされてたのはカツオ
かわいいアミューズに、これからのお料理
何がでてくるのか、とっても楽しみ~
 
  ■インゲン ホタテ エシャロット タルタル鮮やかな緑がきれい!すべての食材を細かくカットし、タルタルそれに、あさりの出汁とインゲンエスプーマこの一皿に、どんだけ入ってるんでしょういろんな食感もして、楽しくてワクワクしちゃう   ■とうもろこしグラスの中に、とうもろこし、ひげ、ピューレ、ポップコーンととうもろこしづくし!すごくあまーい香りふわり      ■ミニバケットたーっぷりのバターつけて食べるのが好きカリっともっちり~してます   ■静岡 駿河の手長海老

ソースはえびからとったソースとオレンジソース   しっとりして、甘い海老とオレンジのソースが爽やかが絶妙暑い夏の日は、特に美味しく感じます

■フォアグラフォアグラ マンゴー アマゾンカカオチュイールをミルフィーユ仕立てに上からカカオニブ、マンゴーソース
フォアグラとマンゴーって、不思議と相性良いんですフォアグラの濃厚さとフルーティーな組み合わせがたまんない!時折、カカオニブのカリカリした食感と苦味が良いアクセントになってます

■十五穀米 玉ねぎ 穴子 パイ まずこの状態でサーブされましたこれで完成ではありません

魚介のアラ、甲殻類を使ったブイヤベースを、注いで完成これを崩しながらいただきます
この深い味わいのブイヤベースの凝縮されて、旨味が爆発!!これを、おじやのように食べるんですよなんかホッとさせてくれて、癒される感覚日本人だからでしょうか?

■静岡 黒むつのポワレ
お魚料理は黒ムツ上にはビーツスライス、バターと白ワインのオーソドックスなソース鮮やかな色合いと、対照的な青のお皿が綺麗ビーツの酸味が、キュッと引き締めてくれる役割してくれてます
   

■鹿児島 ヘレ ポワレ
メインは4種類から選べました確か、黒毛和牛のヘレ、サーロイン、仔羊、シャラン鴨もちろん!私はヘレをチョイスナイフが気持ち良くスーーーーっと入っていくそして、柔らかい赤ワインのソースがとーってもよく合います
パプリカのピューレとズッキーニのピューレスパイスを感じるソースみたいで、違った味わいで楽しめました

■グラニテパッションフルーツ ココナッツ ディルのグラニテ酸味がしっかりしてて、わたしにはきつめでしたお口直しにはなりましたけども

■デセール

桜桃と白桃を使ったスイーツプレート桃大好きだから、テンション上がっちゃう!コンポートやジュレを使ったゼリー、アイス、ムース桃をたんまり堪能今夏はあまり桃を食べれなかったので、満足!
 
■お茶と小菓子りんごのハーブティーお菓子はカルダモンクッキーアーモンドのクッキーあまーい香りのハーブとスパイス効いたお菓子が美味しい

バースデープレートも事前にお願いしてました大人な感じで、しっぽりとお祝いができました

最初から最後まで、ワクワクして楽しめるお料理それに合わせる、お皿とカトラリー
非日常を味わうお料理のコースは7800円
この内容で、この空間で考えるとめちゃ安いと思います!
フレンチデビュー考えてる人にも、肩肘張らず楽しめると思いますよ
今年もお祝いができてよかった!

ごちそうさまでした  Grandrocher
050-5593-6867
大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F
    

2019/11방문5번째

4.8

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.8
  • 분위기4.5
  • 가성비4.9
  • 술・음료4.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명

コスパとホスピタリティーが素晴らしい! @淀屋橋 | 美味しいもの食べて幸せに♪

 お友達が、何回も振られてるお店があるのーって聞いて、どこか聞いたら、私の大好きなお店だと判明 

ランチは行ったことがなかったので、一緒に行く事にしました   

Grandrocher  グランロシェ  さん
場所は、大阪メトロ淀屋橋駅から南西に徒歩5分ほど
HK淀屋橋ガーデンアベニュー 1階にお店はあります 

今回は、外観撮れたーーーー!  

 店内は、テーブル席が5卓、カウンター4席 
ランチはすごく人気と聞いていましたが、休日のこの日は満席!
予約必須ですね! 

ランチの料理は、4600円のランチコースのみ 
ディナーはものすごいコスパで、いつも圧倒されてるのですが、ランチはどんな感じなんでしょう楽しみ!!   
 
 ウェルカムプレートはエルメスいつ見ても、気品があって素敵!   
 
 乾杯! 
 
 ■Renejolly
まずは、シャンパーニュ
お昼から、お酒飲むと特別な気分になっちゃいますね
果実実があって、とっても美味しい   
 
 
 
■まぐれ鴨のタルタルにうずらの低温調理 マッシュルームのコンソメ 
 
 
まぐれ鴨とは、フォアグラを取り出した鴨の事なんですね!
はじめて聞きました
それをタルタルに、うずら卵とあわせていただく
濃いうまみの鴨とうずらが相まってる
 
マッシュルームのコンソメは、もう香りから美味しさが満載
この芳醇な香りがたまりません
 
 
  
 
 球体がでてきましたよー
ゆっくり開けると、燻製の香りがふわわ~ん  
 
 ■福岡県産カマスと焼きナスの瞬間燻製  
カマスとナスをミルフィーユ仕立て
ナスがピューレになってるので、濃縮されたソースのよう
カマスとすごく合うんですね!
香りの余韻に浸ってしまいます    
 
 ■ミニバケット
カリカリとパリパリっと
たっぷりバターつけれる所がうれしい!
あと、このお皿とカップエルメスですよーーー!!
グランロシェさんの楽しみがここなんですよね~    
 
 ■静岡県駿河湾の手長海老オレンジとコリアンダーのソース バジルオイルのソース    
 
 お花も飾られて、とってもきれい!
この手長海老大きいですが、味はすごく繊細
表面はさっと火が入り、中はレア
えびの甘味がすごくでていて、ぷりぷり
悦妙な火入れ加減で、抜群に美味しい 
ソースは2種類、コリアンダーとバジルって喧嘩しそうですが、ほどよくスパイス、ほどよく爽やか
こういうの、掛け合わせって言うんでしょうか?   
 
 ■ノルウェーサーモンのハーブマリネパプリカソース 青リンゴのマリネ エキストラバージンオリーブオイルのパウダー 
サーモンは尻尾の部分しっとりとして脂ものってる
りんごと一緒に食べるのが、ちょっと斬新!って思ったけど、合う合う   
 
 ■鳥取県産トトリコ豚のスパイス煮込み バルサミコソース ヨーグルトのクリームソース 生姜のアイス 

どんぐりを食べて育ったトトリコ豚イベリコ豚もどんぐりが主食ですね!  
 
 スパイスでとろとろに煮込まれたお肉は、ナイフはいりません!
脂身がしっかりあるのですが、生姜のアイスと一緒に食べると、あら不思議!
全然しつこくないじゃない
想像してた以上に、生姜がしっかりめのアイス
これ単体やと、癖を強く感じちゃうけど、合わすとちょうどいい
ヨーグルトのソースとあわせても、酸味がいい仕事してくれてます   

■ぶどうジュース
こちらで出会った、ぶどうジュース
ちゃんとワインみたいにオリができてるんですよ!
もうボトルからして、ワインみたいで素敵
お酒飲めなくても、ノンアルのスパークリングもそろってるので、雰囲気もちゃんと味わえます    

■北海道産牡蠣のポシェ
牡蠣のスープの泡ソース ビーツマリネ カシスマスタードソース 大きな牡蠣の殻を器にした一品  スプーンを入れるときれいなピンク色に染まっていくなんて華やかなんでしょう女子はピンクが大好きですからね牡蠣も大きなものを食べやすい大きさにカットされてるので、食べやすい!牡蠣とカシスのフルーティーさが、とても美味しかったです    

■真鯛のポワレ マッシュルームのピューレ キノコのソテー マッシュルームのクリームソース 

サーブされてから、ソースを目の前でかけてくれます
真鯛は、皮はパリパリ、身はしっとりとじんわりと対照的
これも、ベストな焼き加減   それに合わす
きのこが旬の今だけしか味わえないこの香り
至福・・・・お魚料理も大好きです    

■赤ワインを練りこんだフォカッチャ
もちもちもっちりで、赤ワインの深い風味を感じる
お肉料理に合うパンとして出されましたが、ほんまに合ってました!
赤ワイン飲めない人も、こういう合わせ方でたのしめるのがいいですね    

メインは、牛肉2種、豚肉、羊の4種類から選択制
+料金はありますが、やっぱり牛肉をチョイスする私達 
2切れずつあったので、1切れずつシェアしていただきました   

■鹿児島県産黒毛和牛A4ランクサーロインポワレ エシャロット、黒胡椒、白ワインビネガーのソース 

私は、サーロインをチョイス
脂がしっかりのっていて、すごくジューシー
口の中でとろけていっちゃう
ワインビネガーのソースが、引き締めてくれるので、しつこさを感じずいただけました   

■熊本県産黒毛和牛A4ランクヘレ肉のポワレ 黒トリュフソース 
お友達のへレすごく柔らかく、肉々しい黒トリュフのソースがやばーい!やばーい!
香りと味覚も抜群に美味しかったです   

■ホワイトチョコレートのドーム 抹茶のムース イチゴのパウダー 
まずは、ホワイトチョコのドーム
この周りに、いちごの液体窒素パウダーをかけていきます    
スプーンでパンパンとチョコのドームを割ると、中から抹茶のムースがお目見え!
まさかの抹茶の登場に驚きもっちもちして、美味しいし、中から何がでてくるかとワクワクしちゃう    

■バースデープレイート
ナイスタイミングでお邪魔したので、お誕生日プレートをお願いしました
お花が散りばめられていて、とってもきれい!    

■ミニャルディーズ
・和三盆のカヌレ・アールグレイのマドレーヌ
エルメスのスカーフ入れに入ってお上品
ちょっとしたお菓子って嬉しいですよね! 

 ■食後のドリンク
ハーブティーor珈琲が選べます
珈琲はあまり好まないので、必然的にハーブティー
甘い香りがするりんごのハーブティー
ホッと落ち着ける瞬間です
 
 
ディナーも圧倒的な量と質に、いつも驚かされてきましたが、ランチはさらにすごいですね!
 
この内容量と高級なカトラリーや器で食事できるってだけで嬉しい!
 
ホスピタリティーの高くて、大大大大大満足です!
 
来る度に大好きになっていくお店
 
お友達も、喜んでくれて私も嬉しい
 
今度は、年末に女子会するんだー
 
喜んでもれえるといいなぁ~
 
ごちそうさまでした
 
 
Grandrocher
050-5593-6867
大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F
営業時間 11:30~13:00までのご入店
       18:00~20:00までのご入店
定休日 月曜
 
 
 

2019/08방문4번째

4.7

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.7
  • 분위기4.5
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

お料理が毎回進化されて、何度も通いたい! @淀屋橋 | 美味しいもの食べて幸せに♪

 
1年ぶりにお店に伺いました
 
ここに来ると、いつも感動のお料理とホスピタリティーに大満足
 
改めて、やっぱり、ここはすごかった!
 
Grandrocherさん
 
場所は、大阪メトロ淀屋橋駅から南西に徒歩5分ほど
HK淀屋橋ガーデンアベニュー 1階にお店はあります
 
また、今回も外観を撮り損ねてしまった・・・
 
店内は、カウンター4席とテーブル10席
天井が高く、開放感があり、スッキリとした店内
 
綺麗で美人なオーナーさんが、久しぶりの私に笑顔で出迎えてくれます
 
ご無沙汰してしまって、ほんと泣きそうです
 

 
ウェルカムプレートは、エルメスのプレート
ここから、どんなお料理がはじまるのか、もうワクワク、ドキドキと心が躍ってしまいます
 
お料理は、
・ディナー 7,800円
おまかせのコース料理になっています
 
 
乾杯は、
 

 
やはり、シャンパーニュでシュワっと爽快にいただきましょう
 

 
■ルネ・ジョリー ブラン・ド・ノワール・ブリュット
 
家族6人で、ブドウ畑の手入れからシャンパンの生産までを行う、
フランスの小さな生産者のレア物シャンパーニュなんだそうで、綺麗な色合いで美しい
細かい泡立ち、しっかりと上品、ソムリエさんが丁寧に話しをしてくださるので、より深くお酒の事を知れて、勉強になります
 
 
 

■アミューズ
・イタリア産ゴルゴンゾーラのケークサレ
 
小さな、一口サイズのケークサレ
ほんのり温かい状態
パクっと口の中に入れると、チーズの香りが充満
そして、シュンと無くなってしまった
 
この入ってる容器、エルメスのスカーフが入ってる入れ物なんですよ
前は、ミニャルディーズで登場してたのが、一番最初にでてきた!
今度はそう来たか!とびっくりでした
 
 
 

・とうもろこしのスープ
 
球体に入って出てきたのは、とうもろこしのスープ

糖度の高いとうもろこしは、じんわりとした甘さで冷たくて、とっても美味しい
さらっとしてるのに、とってもクリーミーなお味
 
 
 
 
 

 
■スペシャリテ 
 
 

 
埼玉県産輝卵のコンフィ 
 
こちらのスペシャリテなんですよ!
卵をきれいに器にされてます
 

 
スプーンがギリギリ入るサイズ
そーっと、黄身をすくっていただきます
小さな卵の中は、カリカリベーコン、燻製塩、メープルシロップ、シェリービネガー
ふわっと燻製とメープルの香りにやられてしまった・・・
卵も甘じょっぱいのが、なんとも言えません!!
 
 
 

 
■鳥取県産岩牡蠣 夏輝
 
それは、それは、大きなサイズの牡蠣
この時期に、岩牡蠣ってあるんですね!!
 

ベルベンヌジュレ、海ぶどう、プチレッドオニオンのピクルス、ライム
牡蠣は濃厚でプリプリ
合わせ方が、絶妙で海ぶどうのぷちぷちや、ライムの爽やかな香り、いろんな食材が合わさって、一つにまとまるってすごい!
計算されてるよう
 
 
 
 

 
■ミニバケット
フランスから輸入してるパン
小麦の香りふわっとする、それにたっぷりのバターのせて食べれば、最高!
 
 
 

 
■長崎県産マナガツオ
 
この上から、貝と海藻のスープを目の前でかけてくれます 
 

 
バジルオイルが綺麗に浮かんでる
マナガツオはふわっとしながらもほどよい食感
やさしいスープと共に食べると、グレードアップしますね
バジルの香りと風味がアクセント
 
 
 

 
■長崎県産伝助穴子竹炭フリット
 
真っ黒のものが出てきたので、なんだこれー!
竹炭の衣に包まれた、伝助穴子
 

 
さっくりとした衣と、脂ののった穴子は不思議と脂っぽくない
ローストアーモンドのソースと、サーブされた時から、プンプンしてるオーストラリア産黒トリュフ
ちょうど、サマートリュフから変更された直後との事
私達、ラッキーじゃない?
やっぱり、香りの芳醇度はサマートリュフには弱いですもの
金時草が添えられてて、とってもかわいい!
 
 
 

 
 
■ヴィンテンス
 
白ワインをいただきましたが、これノンアルコールなんです!
変な甘ったるさはなく、スッキリしていてお食事にもよく合います
これなら、飲めない人でも、ワインの雰囲気も味わえて楽しめますね!
 
 
 
 

 
■鳥取県産 神経〆した天然平目
 
ぷりっとした平目は、神経〆されてるので食感が損なわれていません
こんな風にソテーしたら、ふにゃってやわらかくなるはずなのに・・
 
 

 
この緑のソースは、ツルムラサキ
インパクト大の緑に、最初はギョ!っとしたものの、くせのある野菜を、うまくソースにされてるなぁ~とモロヘイヤのソテー、穂紫蘇
なんだか、一皿で体に気使えるよう
 
 
 

 
■パン
お肉料理が来る前に、パンのおかわりをしちゃいました
外はパリバリ、中はふんわり
これも、バターたっぷりつけていただきました
 
 
 

 
■黒毛和牛フィレ
待ちに待ってた、お肉がキターーーー!
 

 
ものすごくキメが細かく、しっとりしています
めちゃめちゃ美味しいんですけど!!
牛テールソース、イチヂク、ズッキーニピューレと一緒に食べるのも美味しかったのですが、なんと言っても、ジロール茸
もう香りがすごくて、食べる香水のように広がっていくんです
相性が抜群すぎて、食べ終わっていくのが悲しくなってきました
 
 
 
 

 
■マンゴーのシャーベット
 
マンゴーのソルベ、ソースとマンゴーづくしのデザート
 
 

 
 
スプーンでコンコンと割っていただきます
すごい爽やかで、食事が終わったあとでも食べやすい
全部マンゴーだけど、いろんな食感や風味で味わえます
 
 
 

 
 
■抹茶のガレット北海道のアップルマンゴー
 
抹茶とマンゴーの組み合わせに驚いたのですが、それより北海道のマンゴーがある事にびっくり!
暑い所のものって思い込んでたので、まさか北海道なんて・・・
しっかりした感触とさらっとしたマンゴー感
また、ちがった風味
サクサク抹茶ガレットのの苦味、不思議と合っちゃうんですね
 
 
 

 
■ミニャルディーズ
・ショコラと発酵バターのフィナンシェ
・フランス産赤砂糖のマドレーヌ
・ベルギー産ルビーカカオのチョコレート
 
最後のお茶菓子
一口サイズなので、おなかいっぱいなのに食べれちゃいますね
赤砂糖のマドレーヌは、赤砂糖の風味を強く感じれました
 
最後に、コーヒーかりんごのハーブティーが選べます
いつも、私はりんごのハーブティー
りんごの香りと甘さでホッとしちゃいます
 
 
久しぶりでしたが、またお料理が進化していて素晴らしい!!
 
毎回、おっと驚く仕掛けがあって、目、鼻、舌で楽しませてくれます
 
それと、なんと言っても、エルメスのお皿や、高級なカトラリー
 
非日常をこんなに堪能できて、7,800円は破格だしおかしいです(笑)
 
記念日にどこかいいお店ない?って聞かれると、私は絶対こちらをオススメしてます
 
こんな、満足度が高いお店、中々ないですよー
 
ディナーに手が出なくても、ランチは4600円で品数も豊富なんです
 
女性は、間違いなく好むお店だと思います
 
年末に、フレンチ忘年会に使おうかな?
 
ごちそうさまでした
 
Grandrocher
050-5593-6867
大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F
営業時間 11:30~13:00までのご入店
       18:00~20:00までのご入店
定休日 月曜

 

2018/05방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.4
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.4
JPY 10,000~JPY 14,9991명

華やかなお料理に高貴なカトラリー @淀屋橋 | 美味しいもの食べて幸せに♪

ずいぶんと前に伺ったお店なのですが、どうしても残したくて、ちょっと季節がずれますが、お許しください
 
淀屋橋にある、Grandrocherさん
 
再訪問なので、外観写真は割愛させていただきます
 
お値段も、品数豊富なお料理、ソムリエさんチョイスのお酒、心地良いサービス、きれいなカトラリー、エルメスや高貴なお皿
 
もう、女性なら一度来れば、絶対お気に入りになっちゃうハズ
 
今回も、同世代の女子3人で伺ったのですが、大大大満足!
 
一応メモしてあるので、簡単な説明になります
 
お料理はコースのみ
・ランチ 4,600円
・ディナー 7,800円
 

ウェルカムプレートはエルメス
カトラリーは花柄のクリストフル
このカトラリーを使われてるお店は少ないんだとか
 
こういう、普段家では使わないものを使ってお食事する
特別な気分で、すっごい嬉しい気持ちになります

・COMTEDEBRIMONT
シャンパーニュで乾杯!
シュワシュワがたまらなーい
 
 

・アミューズ
一口パイの上にサワークリームとキャビア
ガラスの丸い球体にはホタテ、山形産チェリーとアメリカンチェリー
スペインチェリーのお酒でマリネ 

・スペシャリテ埼玉県産 最高級玉子 ”輝”を使った玉子のコンフィ
卵黄低温調理 とろーんとした、生でもない不思議な感じ
ベーコンが入ってて、シェリービネガーで仕上げてます 

・パン
フランスから空輸して、お店で焼き上げていますサクっとして、中はふんわり 

・石川産加賀太きゅうりのソース
ゴールデンキウイ 長崎県産ヤリイカ、ピーテンドリル、ホジソウ 

・長崎県のクロアワビ
低温調理し、アワビの肝ソース乾燥ケッパー、マイクロフェンネルムール貝、フェンネルシード 

・いちごとフォアグラ
コンフィしたフォアグラをパウダーにしたものを、いちごのフリーズの上からふりかけたもの 

・オマールブルー
オマールブルーのソース
爪の下のソースは、とうもろこし じゃがいも、サマートリュフ 

・高知県クロムツ
マドラスソース マイクロリーフ、アスパラソバージュ砕いたカシューナッツとミモレット 

・フランスロワール産の鴨
広島県の梶谷農園の野菜
新玉ねぎソース、燻製のドレッシング 

・丸い球体はライチピューレ
びわメレンゲ、インドネシア胡椒、ギャラメリゼしたナッツ、アマレットのムース 

・ミニャルディーズ
・ミニャルディーズ 第2弾
・りんごのハーブティー

 お腹も気持ちも大満足!

 居心地の良い空間で食べるお料理は、繊細で上質 

希少価値のあるお皿で食べるのも、女性としては嬉しい所 

こういうお店行くと、なんか女子力が上がる気がします 

食べログの点数も高く、最近は予約が取りにくくなってます 

お早めに予約される事オススメします 

ごちそうさまでした

 Grandrocher
050-5593-6867
大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27097439/  

2017/09방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.3
  • 가성비4.7
  • 술・음료4.2
JPY 10,000~JPY 14,9991명

さらに進化されてて、見た目も味もCPも満足!|美味しいもの食べて幸せに♪

食いしん坊仲間達との月例の食事会

この月はGrandrocherさんへ

オーナーさんから、シェフが変わってさらに進化しましたよ!

と聞いてたのですごく楽しみにしていました

お店は、淀屋橋駅から南西に徒歩5分ほど

HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F

お久しぶりです!と美人できれいなオーナーさん

お会いすると、嬉しくなっちゃいます

お料理はコースのみで

・ランチは、おまかせ全8品 4,600円
・ディナーは、おまかせ全9~10品 7,800円

になっております

テーブルのセッティング

エルメスのお皿がお出迎え

カトラリーもChristofle お花柄できれい!

これ珍しいものなんですよ~

乾杯は、CREMANTDELIMOUX

シュワッとキリッとしてて、スカッと感じで美味しい!

・千葉県産蛤のレモングラスジュレ
北海道産帆立貝柱の炙り
マンゴーピューレと根セロリピューレ

一品目から、シェフが変わったとすぐわかりました!
見た目のきれいさに、パッと心が奪われます
大きく肉厚な蛤はレモングラスでとっても爽やか
ホタテは表面は炙られており、中はレアに仕上がってます
マンゴーと根セロリで、甘さと苦味がうまくアクセント!

・龍の卵のコンフィ
透明な容器に入った玉子

まず、こんなきれいに玉子の殻をカットできますね

カリカリのベーコン、メイプルと燻製の塩が芳醇 
とろーりとした濃厚の黄身がたまりません!

・栗のスープ仕立て
まずは、スープが入ってない状態でサーブ

目の前でスープを注いでくれます
こういう演出が嬉しいんですよね
カダイフを衣にしたリードヴォー
それと、秋トリュフ、栗、銀杏、胡桃と秋の味覚満載!
栗の香りがふわっとして、あぁ~幸せに一瞬でなっちゃいますね

・バケット 
パリゴさんのもので、すごく美味しい
このたっぷりの発酵バターと相性良いんです
おかわりもしちゃった

・高知県産オオモンハタとマッシュルーム梶谷農園10種の野菜サラダ添え
ここでお魚料理
オオモンハタは蒸気で蒸されてるので、ホロッと柔らかく甘い
魚ソースを加えた泡
シークワーサとライムがアクセントになってるので、すごく爽やか
そして隣は、ペースト状にしたマッシュルームにシェリービネガーと
エキストラバージンオイルを加えたもの
上に10種の野菜を散らしてます
梶谷農園さんの野菜は、契約されたレストランにしか卸さないんだそう
そんなお野菜を堪能できるなんて、貴重な体験でうれしいよ

・ガチョウのフォアグラと黒無花果
ガチョウのフォアグラって、上品で食べやすいんですよね
これにイチジク
黒イチジクは普通のものより濃厚!
キャラメリゼしたイチジクもフォアグラと合う
まさにマリアージュってやつですね

きれいなカクテルグラス

・焼茄子のカクテル仕立て
北海道産生雲丹、牛と鶏のWコンソメのジュレ、瞬間燻製された徳島県産黒アワビ
コンソメは丁寧に丁寧に作られてるのでしょう
優しい味わい、でも濃厚さもあります
生雲丹のクリーミーとあわびで贅沢を味わえます

・高知県産黒ムツのポワレサフランソース
皮目は香ばしく、身はほろっと柔らかい
ナイスな火加減
錦糸瓜とサフランのソースと少し珍しい組み合わせですね

・鹿児島県産黒毛和牛サーロインポワレ
焼き加減を聞いてくださいましたので、レアでお願いしました
お肉は柔らかく、ジューシー!!
添えてあるのは、立派なマツタケ
一緒に蒸し焼きにしてるので、香りも立ちます
ソースは牛テール
牛肉を牛のソースで、肉好きとしては嬉しいよーー

・トリュフのマッシュポテト
トリュフの香りがものすごい!!
芳醇すぎて、高級感が半端ありませんよ
もっとくださいって言いそうでした

・モンドールと焼き安納芋
安納芋は糖度がものすごく高く、ねっとりとまったり
モンドールはウォッシュタイプのチーズ
甘めのメープルのようなソースと非常に合います

・洋梨のデセール
球体をスプーンでパカッと割ると、下のチーズケーキがお目見え
自分で崩していくのが、たまらなく楽しい!
洋梨をたっぷり使ってるので、すごく美味しい

・ロゼスパークリングのジュレと梨のゼリー
スパークリングのシュワッとした感じが見事に表現されてる
スプーンにのった梨のゼリーはぷるんっとぷちゅっとして口の中に広がる!
あっと驚かされました

・ミニャルディーズ
マンゴーギモーヴ、マカロン、ゴルゴンゾーラフィナンシェ
エルメスのスカーフ入れで出される演出
最後の最後まで楽しませてくれる
もう満足以上です

・りんごのハーブティー
ホッと最後、落ち着かせてくれます

ほんっと、すごい品数でどれもこれも楽しませてくれます

お料理はもちろんの事、お皿、カトラリー、演出と豪華!!

見事に五感すべてやられっぱなしです

シェフは、フランスの三ツ星、北野ホテルご出身で、お料理節々で本格的さを感じられました

すっごく進化されてて、もう大満足です

7,800円で、このサービスと食材、お料理考えたら、素晴らしいと思います

お酒もソムリエさんがいてるので、こちらの部分も進化

ほんと、オーナーさんの努力の賜物なんでしょうね

お友達もまた行きたい!!と再訪を切望してます

今年あたり、ミシュラン取られるんじゃないんですか?

大好きなお店の一つです

ごちそうさまでした

Grandrocher
050-5593-6867
大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー1F

2017/04방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.6
  • 분위기4.3
  • 가성비4.7
  • 술・음료4.2
JPY 10,000~JPY 14,9991명

お値段以上に満足度が高いです!!

4月2日にオープンされた、フレンチのGrand rocherさん

もっと早く伺いたかったのですが、ちょっと出遅れてやっと訪問する事ができました

場所は、淀屋橋駅から南西に徒歩5分ほど

HK淀屋橋ガーデンアベニュー 1Fにお店はあるのですが

ちょっと奥まってるので、ん?ここ?って最初不安になっちゃいましたが

お祝いの胡蝶蘭が飾ってあったのでわかりました

夜は周りが暗いので、気をつけてくださいね

店内は、天井が高く、壁は大理石

開放的でなんとゴージャスな作りなんでしょう!!

テーブル席の他に、カウンターも4席ありますよ

コースは

ランチは、おまかせ全8品 4,600円
ディナーは、おまかせ全9~10品 7,800円


まずは、泡 ドメーヌ・ジ・ロレンス・クレマン・ド・リムー・レ・グレムノスNVで乾杯!

キリッとシュワっと大人~な感じでとっても美味しいな

テーブルセッティングに、エルメスのお皿がセット

普段見かけられないですし、テンションあがっちゃいますよねぇ

さぁ!!どんなお料理がでてくるのか、ワクワク

・カリフラワーのムース 天使の海老
きれいなガラスの上にカリフラワーのムース、天使の海老、パート・フィユテ
とっても滑らかでクリーミーなムースは、カリフラワーの風味が優しくします!
とびこが混ぜてあるので、プチプチした食感が良いね
それを、さくさくした折り重なったパイにこれをのせたら、さらに美味しい!
天使の海老も甘ーい!
最初から、こんな美味しくていいのかしら?

パン
パンはパリゴさんにオリジナルで作ってもらってるんだそう
生クリームをたっぷり使ってるので、ふわふわで甘味もあります
どのお料理にも合って、たっぷりのバターをいっぱいつけて食べすぎちゃいます
何回、おかわりしただろう・・・

・伊勢海老、サヨリ、はまぐりのミルフィーユ仕立て
黄金のプレートで運ばれてきました
上からサヨリ、はまぐり、伊勢海老、ズッキーニの豪華ミルフィーユ!!
ソースは、セロリソースと赤パプリカソース
はまぐりはとても大きなものでぶりんぶりん~
口にいれたら美味しさが広がって幸せ
伊勢海老なんて久しぶり!!
ねっとりとぷりっとして海老とは違う食感、うまさにやられたー
ソースも違うタイプのも楽しめますね


・合鴨ロースとガチョウのフォアグラのソテー
これ、前菜ですからね~
グラデーションのお皿で登場
肉厚な鴨はジューシー!
赤ワインのソースの濃厚さがベストマッチング
ダチョウのフォアグラは、脂っぽくなく品があって食べやすい
何回も言いますけど、これ前菜です!

・北海道産生ウニのババロア
きれいなカクテルグラス
生うにのババロアの上にキャビア、たっぷりの生うに、その上からメロンピューレ
どんな味わいなんだろう?って思ってたんですけど
うにとキャビアの塩気、メロンの甘さが包んでブラボー
こんなたっぷりのうにとキャビアなんか、食べちゃって贅沢すぎる


・岩手県産アワビのステーキ
次はあわびですよ!!
さっきまで生きてたものなんですって
これがすごく柔らかいーーー
白ワインとバターのソースを目の前でかけてくださいます
これがとーっても美味しいんです
ドット仕立てのソースはフランボワーズピューレとキウイピューレ
フルーティーなのも、相性いいんですね
また、新たに発見できてうれしい


・神津島産金目鯛と沖縄県産才巻海老のソテー
きれいな青の宇宙のようなお皿ですね
金目鯛は皮目はパリッと、身はふわっと焼かれてて絶妙
才巻海老とは車海老を小ぶりにしたもの
最初に食べた天使のものとは、また違って楽しめますね
サフランソース、こういうソースもあるんだね

・シャンパンのグラニテ
球体のガラスに入ってきたのは、お口直しのシャンパンのグラニテ
シュワっとするような、一気にお口がさっぱりして、メインを向かえる準備万端です

・A5ランク黒毛和牛サーロインのポワレ
ゴールドのお皿でゴージャス!
焼き加減は聞いてくださったのでもちろんレアで!
めーっちゃ美味しそう
お肉は外は香ばしく、中はレアでタマラナイヨーー
これ絶対良いお肉ですよ!
ソースは、ロックフォールソース ブルーチーズを使ったもの
癖がきつかったら・・・と思ったのですが
そこまで癖は強くなく、少しの癖とお肉が濃厚すぎずうまいよー
さすがメイン!最高に美味しいです

・デザート
ろうそく付で運ばれてきました
え?なぜなぜ??
先月、グランロシェさんのオープン日をお聞きした時に
私の誕生日と一緒ですねっとサラっと言ったのを覚えててくださったんです
ほんとうれしくて感激です!!ありがとうございます
デザートは、エルメスのお皿で登場
グリオットチェリーのクラフティとアフォガード
酸味のあるチェリー、果肉感も残してる~
アフォガードは苦味と甘味がヤバイ
ほんと至福です!幸せです!

・プティフール
エルメスのスカーフ入れの容器に、生チョコ、プチシュー、人参とレモンのサブレが入ってます
またまたここでもエルメス!
オーナーさんのセンスがすごすぎますよ
そして、エルメスの茶器にはいったリンゴのハーブティー
スッキリとしてるけど、甘さもあったいい香り
たくさん食べたけど、なんだか落ち着けます
この日のお料理に浸ってしまいます

ほんと素敵な素晴らしいコースで、絶対そのうち予約取れなくなると思いますよ

だって、この値段でこんなグランドメゾンのようなサービスとお料理食べれませんもん

サービス料なしでされてるのにも驚きです!

お皿やカトラリーはオーナーさんの抜群のセンスで目でも楽しめて

女性はまちがいなく好きだと思います!!

私のお友達も行きたい!とリクエストもらってるので、来月くらい行きます

穴場で絶対オススメ!!

ごちそうさまでした

  • Grand rocher - グランロシェさん

    グランロシェさん

  • Grand rocher - 清潔感のある素敵な店内

    清潔感のある素敵な店内

  • Grand rocher - セッティング

    セッティング

  • Grand rocher - ドメーヌ・ジ・ロレンス・  クレマン・ド・リムー・レ・グレムノスNV。

    ドメーヌ・ジ・ロレンス・  クレマン・ド・リムー・レ・グレムノスNV。

  • Grand rocher - カリフラワーのムース 天使の海老

    カリフラワーのムース 天使の海老

  • Grand rocher - パリゴさんのパン

    パリゴさんのパン

  • Grand rocher - 伊勢海老、サヨリ、はまぐりのミルフィーユ仕立て

    伊勢海老、サヨリ、はまぐりのミルフィーユ仕立て

  • Grand rocher - 合鴨ロースとガチョウのフォアグラのソテー 赤ワインとフォアグラのソース、トリュフソース

    合鴨ロースとガチョウのフォアグラのソテー 赤ワインとフォアグラのソース、トリュフソース

  • Grand rocher - 北海道産生ウニのババロア メロンピューレ

    北海道産生ウニのババロア メロンピューレ

  • Grand rocher - 素敵なカクテルグラス

    素敵なカクテルグラス

  • Grand rocher - 岩手県産アワビのステーキ バルサミコソース、キウイピューレ、白ワインとバターのソース

    岩手県産アワビのステーキ バルサミコソース、キウイピューレ、白ワインとバターのソース

  • Grand rocher - 神津島産金目鯛と沖縄県産才巻海老のソテー サフランソース

    神津島産金目鯛と沖縄県産才巻海老のソテー サフランソース

  • Grand rocher - 球体のなかには?

    球体のなかには?

  • Grand rocher - シャンパンのグラニテ

    シャンパンのグラニテ

  • Grand rocher - A5ランク黒毛和牛サーロインのポワレ ロックフォールソース

    A5ランク黒毛和牛サーロインのポワレ ロックフォールソース

  • Grand rocher - Christofle お花模様

    Christofle お花模様

  • Grand rocher - グリオットのクラフティ アフォガード バースデー使用

    グリオットのクラフティ アフォガード バースデー使用

  • Grand rocher - りんごのハーブティー

    りんごのハーブティー

  • Grand rocher - プティフール

    プティフール

레스토랑 정보

세부

점포명
Grand rocher(Grand rocher)
장르 프렌치
예약・문의하기

050-5593-6867

예약 가능 여부

완전 예약제

※예약해 주신 손님에게, 아래와 같은 번호로부터 확인의 전화를 드리는 경우가 있습니다.
☎ 06-6210-1561

주소

大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9 HK淀屋橋ガーデンアベニュー 1F

교통수단

지하철 미도스지선 요도야바시역 13번 출구에서 도보 2분 지하철 요쓰바시선 히고바시역 7번 출구에서 도보 2분

요도야바시 역에서 306 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    ◆◇Lunch◇◆
    [火~日]12:00~のご入店

    ◆◇Dinner◇◆
    [火~日]18:00~20:00までのご入店

    ※営業時間中はお電話が繋がりにくい場合がございます。大変申し訳ございません。
    9:00〜11:00
    14:30〜17:00
    上記時間帯ですと比較的繋がり易い時間帯でございます。

    ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合は火曜日)
예산

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

예산(리뷰 집계)
¥15,000~¥19,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

별도, 10% 서비스료를 받고 있습니다.

좌석 / 설비

좌석 수

14 Seats

( (카운터:4석, 테이블:10석))

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,소파자리 있음

메뉴

음료

외인이 있음,칵테일 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능(생일 접시),소믈리에가 있음

아이동반

중학생 미만의 어린이는 삼가 해주십시오.

드레스코드

스마트 캐주얼을 추천하고 있습니다. 샌들이나 하프 팬츠 등 극도로 캐주얼한 복장으로의 내점은 삼가해 주십시오.

오픈일

2017.4.2

전화번호

06-6210-1561

비고

・당일 캔슬의 경우는 코스 요금 100%, 전날 캔슬은 코스 요금 50%의 캔슬료를 받고 있습니다.・예약시에 알레르기나 약한 식재료 등을 반드시 전해 주세요. 맡김 코스 때문에, 당일의 요리의 변경은 할 수 없습니다.・알레르기의 종류・수에 따라서는 예약을 받을 수 없는 경우가 있습니다.・알레르기나 약한 식재료의 대응을 한 경우, 별도 요금을 받는 경우가 있습니다.・크로크가 좁기 때문에, 캐리백으로의 내점은 삼가해 주시도록 부탁 말씀드립니다.

인터넷 예약