FAQ

豊かに ながーく 仕合せ、のどが悦ぶ 荒凡夫 : Sobakiri Arabompu

Sobakiri Arabompu

(そば切り 荒凡夫)
예산:
정기휴일
화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/03방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

豊かに ながーく 仕合せ、のどが悦ぶ 荒凡夫

4回め。
毎年恒例(昨年からだけど)の自分の誕生日ランチはこちらで。2023年誕生日は書かなかったけれどココでした。
3月末の月末は いつも1人なことが多く、だからいいランチを食べることにしてます。

初めて食べたときに、「おいしい!」と目を見開いた、荒凡夫さんの“そば三昧“。

二八そば、十割そば、粗挽き十割そば の三種が順番にやってきます。ヒャッホゥ

そば三昧は水曜日にきたら 十割そばが⇒田舎十割そばになるのがお気に入りだけど、
本日は金曜日。

二八蕎麦はさわやかにほんのりグリーンがかっていて、つるん。

さわやかな気持ちになります。
ちょっとだけ、麺つゆをつけて食べるのを気にいってます。

十割蕎麦は少し茶色くて、太くなる。蕎麦の味が私に訴えかける。
もぐもぐもぐ、と よく噛んで、蕎麦の訴えかける味を愉しみます。
これも少しの麺つゆがいいかな。私の好みですが。

粗挽き十割。これはどこのお蕎麦屋さんでも食べれるもんじゃない

さらによく噛んで食べて、
噛んだ時の味と、香りがダイレクトなんです。この粗挽きあんばいが、すごいなーって思う。
こちらは 添えられた塩をちょん、とつけて食べるのがお気に入り。
蕎麦の香りに加え、十割なので不思議なのですが、弾力みたいなのも感じる。

ちからづよい。

蕎麦のぜいたくというか、蕎麦の醍醐味というか…、
とろんとした蕎麦湯を、さいごの一滴まで。

すこし今年の春は遅いので、あたたかさが染みわたります。
でももう来るね、春が。

ちょっとさみしい毎年の誕生日の、恒例にしようと思っています。
そば三昧。
そばは、ながーく、仕合せ・幸せを祈る食べ物ですから。

~~
そば三昧 1800yen

2023/02방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.4
  • 분위기3.3
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

荒凡夫 ゆたかな蕎麦が のどで踊った

木の引き戸と入口がよい感じで、ずっと気になっていた
…西天満は本当に、そういうお店が多い。

お昼、開店前から3組くらいが並んで待っている。
この寒空に、そうまでして蕎麦を食べにくるお客様、特に蕎麦って、そういう強いファンがいる。
私を連れてきてくれた部長も、このお店入れないからじゃあ他の蕎麦屋、ってことは決してしないそうだ。

その部長さんが愛してらっしゃる蕎麦屋は、大阪ではここだけ。
そば三昧がいちばんいいよ、と 教えて下さるがままに、「そば三昧」1800yenに。

だいぶランチ予算オーバーだーと思っていたけど、来る人来る人みんなそば三昧にする事実に、唸ってしまう。
持ってきて頂いたそば茶がそれはそれは美味しい。寒い中来たため、染みわたる。

そして、蕎麦が来てまた、唸ってしまう。

「おいしい…」

そば三昧では、フレッシュな二八そば、十割田舎そば、粗挽き十割そば、の3つのざるが、順番に出てくる。

濃いめで醤油がきりりと引き締まったような麵つゆと、粗いお塩と、きれいな若緑色のおろしたて山葵。
このおろしたて山葵がホントにおいしくて、
ツンとする香りが本当にフレッシュで、
私の今年の春は、この山葵からやってきたと言い切ってもいい。

二八そばは少し緑色の混じったつるんと感が心地よい蕎麦で、噛めばさらにこの蕎麦の青いフレッシュな香り
青春まっさかりのような若々しい蕎麦だ。(表現が稚拙…

そして二番手は色目も濃い、田舎十割そば
もっと十割らしくぼそっとするかと思いきやそうでもなく、蕎麦一本が長い。
噛めば噛むほど蕎麦の味がする。
武骨だけど上品な、ええとこ出の武士のようなお蕎麦。(表現むずかしい…)

三番手は、粗挽きの田舎蕎麦・これも十割。
びっくり。太くて色はさっきの十割よりまた少しグリーンがかっているのだけど、香りは一番と二番の間くらい。
太いぶん、噛んだ時の弾力と蕎麦の香りがダイレクト。
だから、塩をつけて食べても蕎麦が負けない。

もちっと感まで感じるのだけど、蕎麦って、十割でこんなにもちっと感が出るのか。とまじまじ見てしまう。
なんか、初めてかも。この蕎麦・・・・!

「おいしい…」

三種三様、めっちゃちがう、この3つのお蕎麦

オトクな気持ちさえしてくる。
ランチ予算オーバー、とか心でつぶやいてごめんなさい。

最後に来たたっぷりの蕎麦湯は、とろみまで感じる、おなかの底からあったまる湯。
ゆっくり食べるお蕎麦タイムがこんなにもランチの時間を豊かにするのか、と驚いた1時間。

こんど自分の誕生日の日に、こそっとお祝いで、またこの蕎麦ランチしようかな… なんとも地味だけど^^

  • Sobakiri Arabompu - 全景

    全景

  • Sobakiri Arabompu -
  • Sobakiri Arabompu - 二八そば

    二八そば

  • Sobakiri Arabompu - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • Sobakiri Arabompu - 二八そば

    二八そば

  • Sobakiri Arabompu - 田舎十割

    田舎十割

  • Sobakiri Arabompu - 田舎十割

    田舎十割

  • Sobakiri Arabompu - 粗挽き十割

    粗挽き十割

레스토랑 정보

세부

점포명
Sobakiri Arabompu(Sobakiri Arabompu)
장르 소바
예약・문의하기

06-6315-6767

예약 가능 여부

예약 가능

営業時間中ピーク時はほぼ、仕込み中もタイミングで 電話に出られないことが多い。

주소

大阪府大阪市北区西天満4-1-11 昭栄ビル南館 1F

교통수단

地下鉄「南森町駅」から徒歩約8分
京阪「なにわ橋駅」から徒歩約6分
京阪・地下鉄「淀屋橋駅」「北浜駅」より徒歩約10分

나니와바시 역에서 363 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 11:30 - 15:00
  • ■ 営業時間
    売り切れ仕舞



    ■ 定休日
    twitter確認要 臨時休業あり

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

7 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキング有り

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2014.7.22

비고

■蕎麦の取り置きの予約が可能です。
予約方法 日時、人数、そばの種類
(二八、十割、粗挽き、太打ち)お名前、連絡先をお伝え下さい