Tabelog에 대해서FAQ

個性もこだわりもつおーいっ : Kokoperi Kare

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kokoperi Kare

(ココペリカレー)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.3
2024/03방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.3
JPY 3,000~JPY 3,9991명

個性もこだわりもつおーいっ

6年ぶりぐらいに伺うと
もとから強かったクセがさらに強くなってました。


オーダーの前にYouTube
店主のキメた映像で
一時停止でドリンクオーダー

また続きみて

カレーオーダー

3種カレーに、蜂蜜キーマも入った2900円のに
ビールオーダー で合計3500円
昼からリッチだ

ま、現在料にこだわりぬき、原価が1番高いカレーだというんだから仕方ない。


スマホで長々とマスターの文章を読みながら、、、
興味深いのもあるけれど
普通に携帯いじって仕事したいぜ。


10分ほどで着皿

チキン、ビーフ、蛍烏賊と蜂蜜キーマ
境目はもはやないし、どけに何かわからんが
スプーンいれる場所で
甘さを感じたり、辛味強かったり。
ふわり香るスパイスの後に柑橘系の酸味を感じたりなかなか面白い。

トッピングもいい味出してた。

食べ進めると辛味がつのる

お皿の淵にあるスライス野菜ピクルス達がちと刺激つよくて
最終、どこ食べても柑橘?の尖る味になってしまって
ギブアップ。


店内私1人で、ずっとお話しを聞いていたけど、
こだわりも、目指すものもすごいし、
文章を読んでわかって食べてもらえるお客さんだけでいいと言う店主の気持ちもわかる。

ただ私はもっと気軽に食べさせてほしいと思ってしまう


確かにもたれないし、舌もべたつかないが

カレー界で1番ややこしい店かもなっ。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kokoperi Kare
종류 카레
예약・문의하기

070-5053-2161

예약 가능 여부

예약 가능

予約は☎️07050532161
昼11:30〜15:00
夜17:30〜22:00(L.O.21:00)のみ受付
団体様も大歓迎
定員座り10名 立ち16名

주소

大阪府大阪市北区東天満2-6-12 南森町双葉ビル 2F

교통수단

大阪天満宮駅 (JR東西線)
南森町駅 (地下鉄・谷町線or堺筋線)
JR東西線の9番出口の
エレベーターを上がってから…
徒歩1分以内のレンガ調のビル2階

오사카텐만구 역에서 188 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00
    • 11:30 - 15:00
  • 공휴일
    • 11:30 - 15:00
  • ■ 定休日
    不定休
가격대

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

・ランチはカレー+ドリンク無料・ディナー営業はワンドリンク+お通し(1100円)

좌석 / 설비

좌석 수

9 Seats

( ※カウンターのみ立ち16名、座り9名)

연회 최대 접수 인원

9명 (착석)、16명 (입석)
개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

20인 이하 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며 최신 정보와 다를 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

주차장

불가 (없음)

徒歩20秒 圏内にコインパーキング有

공간 및 설비

카운터석,타치노미(스탠딩 바)가능

메뉴

음료

소주(쇼추) 있음,외인이 있음,칵테일 있음

요리

채소 요리를 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

오픈일

2016.12.5

비고

☆ はじめに
『毎日の食事は身体に対する投資』という概念を持ちましょう。

その為には先ず、それぞれの飲食店の料理人の哲学、使用している食材の中身(コンテンツ)を知っておく事が非常に大事です。即ち、料理の中身を知っておけば、大まかな相場が分かりますから、今後 騙されませんし、貧乏くじを引きません。

当たり前の噺しですが、同じ名前の料理でも、使用している食材の原価(コスト)や工程(プロセス)により、その料理の価格帯は大きく変わるのです。一言に「カレー」と云えど、ピンキリなのです。

▶︎ 当店と他店舗様との販売価格の比較

◎ 飲食店の基礎知識と原価率について
経営をした事が無いお客様が多数かと思いますので、飲食店の簡単な基礎知識をお伝えします。

◎ 一般的(良心的)な飲食店の販売価格
『原価×3.5倍』or『原価率30%前後』で販売します。残りの70%前後から賃貸費や光熱費や経費や人件費などを差っ引けば、純利益(給料)。その純利益を確定申告し、納税するのが、個人事業主です。

◎ ココペリカレーの販売価格
2022年8月時点、当店はランチで税込1500円(ドリンク込み)で提供してます。税別1360円程度。

◎ 当店のカレー単体の原価からの比較表
❶ 一般的な飲食店で提供した場合の値段
税込2,000〜2,500円前後。
※原価率30% or 3.5掛け× 消費税(10%)で計算。

❷ フランチャイズ店で提供した場合の値段
税込3,000〜4,000円前後。

❸ レトルト食品で提供した場合の値段
税込4,000〜5,000円前後。

上記の通り、この価格帯のカレーなら、ルーの原価は日本一。もしくは、トップクラスでしょう。

◎ ターゲット層
『胃腸が困憊している40〜50代の中年諸君』です。※青年諸君にも良い。

◎ 中年諸君へ
貴殿達の『食後の疲労感は、良質な油と塩と水、糖質(炭水化物)の摂取量』で解決できます。

初老(40代〜)を迎え、安価なニセモノを口にし続ければ、消化し切れず、身体は気怠く疲れて行きます。中年を迎えたら、ホンモノへ…。

◎ ホンモノとニセモノについて
「安物買いの銭(ゼニ)失い」という諺がありますが、フランチャイズ店の提供している食材やレトルト食品を調べれば調べるほど「我々が病気になるよう、仕向けているのでは?」と疑ってしまいます。

大前提として、『フランチャイズやコンビニは超合理主義の極地。本社管理、工場での大量生産ゆえ、ホンモノは無い』という事を念頭に置きましょう。

三十路を迎え、生活が安定し始めたら、正しい知識をつけ、安さだけに走らず、将来迎える中年に向け、身体に少しずつ本物を投資して行く事をオススメしたい。

諸君、ホンモノはなかなか無いのです。

♦︎︎ クオリティ(品質)について
これから、カレーの食材の品質をお伝えします。長文にならない様、基本的な解説のみとします。
※ あくまで、当店と他店舗様との差別化の為。

① 油(オイル)
ホンモノ→ 当店の油はEXV (Extra Virgin)オリーブオイル。他店舗様と比べ、凡そ3〜4倍する高価な油。
※ EXVオリーブオイルは生の果肉から『非加熱』で果汁を絞って抽油しており、即ち、食後の胸焼け・疲労感が出ません。

ニセモノ→ 90%の飲食店は、キャノーラ・サラダ油を使用。安価なキャノーラ・サラダ油は熱処理(酸化)され、トランス脂肪酸を多く含有しています。結果、食後に胸焼け・疲労感が出ます。価格は3分の1以下。
※ トランス脂肪酸の過度な摂取は病気になります。

◎ 普通のオリーブオイルを使用しない理由
価格は凡そ2分の1で購入できますが、二番搾りの際には、加熱で抽油。三番搾りの際には、化学薬品で抽油。そも、油が酸化しており、使えません。

◎ 油(オイル)の結論
油は『非加熱』で良質なモノを選びましょう。製造工程をキチンと学べば、疲労感が劇的に変わる理由と価格差を十分に理解できます。
※ 30〜35歳頃から、良質な非加熱の油にシフトする事をオススメします。

◎ 筆者の場合
良質な油に変更後、便通や肌質や改善されました。良質な油は、体臭さえも改善します。

◎ ポテトチップスに使用する油による価格差
ホンモノ→ EXVオリーブオイルを使用したポテチ、400〜500円で販売。
ニセモノ→ 植物油を使用したポテチ、100〜150円で販売。
※使用する油の品質で、身体の疲労感も変わるが、食品の販売価格も3〜5倍ほど上下する。

品質の続きは店内で◎