バーガーショップでキングサーモン : FRESHNESS BURGER

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문6번째
Translated by
WOVN

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

버거 숍에서 킹 연어

「설마 여기에서 받을 수는 없다」. 그렇게 놀라운 것이 이번에 이 가게에서 찾아낸 킹 연어를 사용한 생선 버거입니다. 「프레시네스 버거」는 올해 1월에 기간 한정 메뉴로서 가리비를 사용한 버거를 내고 있었습니다. 그리고 요즘 사회 정세의 영향인가, 다시 가리비 버거를 내놓는다는 것을 알고, 듣고, 기회를 놓치고 아직 입으로 한 적이 없었던 나로서는 이번이야말로 받으려고 10월 하순의 이날 가게에 발을 운 했어. 다만, 이번 가게에 도착하면 가리비 외에도 의외의 해산물 버거도 등장하고 있었습니다. 그야말로 이번 [빨간색 타르타르의 가리비 버거]와 함께 주문한 [킹 연어 버거]입니다. 연어 플라이를 사이에 둔 버거 샌드위치 자체는 다른 버거 숍이나 일부 빵집 등에서도 보거나 실제로 먹은 적이 있었습니다만, 그런 저도 이번 버거에게는 상당히 놀랐습니다. 원래 "왕"의 이름을 딴 킹 연어는 전세계 연어 총 생산 중에서도 극히 소량이며, 슈퍼는 물론 외식에서도 고급 레스토랑 이외에서는 좀처럼 보이지 않는 고급 생선입니다. 그 단가의 높이 때문에 체인점에서는 우선 보이지 않는다-, 그렇게 인식해 주시면서 기간 한정이라고는 해도 많은 「프레시네스버거」점포에서 판매하고 있다고 알았을 때는 놀랐습니다. 그 내용은 생식에서도 먹을 수 있는 정도의 킹 연어를 점내에서 딸기에서 고수풀 바질 메스 등 8종의 향신료가 들어간 옷으로 튀김, 스크램블 에그, 시금치에 생 크림 치즈 사용의 화이트 소스를 합친 스피나치 크림 소스 등과 함께 반즈에 끼운 것입니다. 가게에 따라서는 불이 지나가고 싶다고 느낄 수도 있는 연어 튀김입니다만, 이번의 튀김은 신선도가 좋은 연어를 점내에서 의복으로부터 실시하는 것으로 깔끔하고 또한 통통하게 완성되고 있어, 또한 부드러움도 남아 있다 맛있고 짙은 맛이었습니다. 또한 부드러운 밀크와 우유와 버터 맛의 스크램블 달걀 시금치에 생크림과 치즈 사용의 화이트 소스를 합친 감칠맛 스피나치 크림 소스와의 궁합도 발군으로, 그 부드러운 입맛 옷의 바삭 바삭 느낌 · 매운 향기와의 대비도 좋았습니다. 한편 당초의 목적의 [붉은 과일 타르타르의 가리비 버거]도 두꺼운 가리비 튀김과 붉은 꼬치가 들어간 타르타르의 궁합이 좋고, 가리비나 흰살 생선 좋아에 추천입니다. 이번 킹 연어의 버거는 11/28입니다. 비교적 부담없이 킹 연어를 받을 기회도 좀처럼 없다고 생각하기 때문에, 가리비 버거와 함께 여러분도 꼭 이 기회를 놓치지 않고··.

2023/06방문5번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

2023、パクチーチキンにトムヤンクン味も登場

「これもなかなかに本格的だなぁ」。そう実感したのがこの度『フレッシュネスバーガー』で頂いたトムヤンクン風チキンバーガーです。

『フレッシュネスバーガー』では去年2022年に本格的なグリーンカレーソースとともにこぼれる程のパクチーもサンドした[パクチーチキンバーガー]を出し話題を集めましたが、2023年の今年は前回も出した[パクチーチキンバーガー グリーンカレー」の他に、新作のパクチーチキンも登場しておりました。それこそが今回注文した[パクチーチキンバーガー トムヤムクン]です。
こちらはグリーンカレーと同じく代表的なタイ料理の1つであるトムヤムクンをイメージしたもので、その内容はジューシーなクリスピーチキンに後引く辛さのトムヤムクンソース、甘味と食感が特徴のヤングコーン、トマト、スライスオニオンをトッピングしたものです。​辛味のあるバーガーやレモンなどで酸味を効かせたバーガーは何度か頂いたことがありましたが、この度のようにその両方の味を組み合わせたバーガーは恐らくこれが初めてだったと思っております。いざ頂いてみたところ、エビペーストのコクと旨味を赤唐辛子の辛味やライム果汁の酸味、レモングラスの香りが引き立て本格的なトムヤムクンさながらの味わいに仕上がっておりました。

この度のトムヤムクン風バーガーは7/18までの期間限定だそうです。グリーンカレー味も含めパクチーやエスニック料理がお好きな方々は是非一度ご賞味あれ。

2023/05방문4번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

厚揚げのバーガー

「豆腐ハンバーグではなくこう来たか」。そう声に出していたのがこの度こちらで頂いた厚揚げのバーガーです。

挽肉に豆腐を合わせたいわゆる豆腐ハンバーグのバーガーやサンドイッチに関しては私自身過去にどこだったかのパン屋もしくはカフェで頂いた記憶があります。ですが、この日訪れたここ『フレッシュネスバーガー』でそれらとはまた異なる豆腐のバーガーを見つけました。それこそが今回注文した[厚揚げとうふの和バーガー]です。
店の方にうかがったところ、こちらはなんでも公式Twitterフォロワーの有志による、「#わたしが考える和バーガー」という投稿をもとに、野菜やパティ、ソースに至るまで、ファンの意見を参考にして作り上げた和風バーガーだそうです。味付けのソースは黒酢あんと明太マヨの2種類があり、今回は黒酢あんを選んでみました。いざ頂いてみたところ、絹豆腐使用の厚揚げは外はサクッ、中はなめらかで柔らかい食感で、厚揚げの香ばしさが程良い酸味の黒酢あんソースのコク、一緒に挟んだ大葉の爽やかさ、食べる醤油の塩気などと相性が良く全体的にも馴染んでおりました。この味わいは同じ和風バーガーのてりやきバーガーとはまた大きく異なるものである、そう実感しました。

この度の厚揚げバーガーは5/30までの期間限定メニューです。『モスバーガー』のてりやきバーガーや『マクドナルド』のチキンタツタとまた異なる和風バーガー、まだ試されてない方は是非お早めにお近くの『フレッシュネスバーガー』までどうぞ。

2022/06방문3번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

パクチーも挟んだグリーンカレーのチキンバーガー

「パクチー苦手な方は、ごめんなさい。」-。そんなキャッチフレーズで紹介されていたのがこの度頂いたパクチーも挟んだグリーンカレー風味のチキンバーガーです。

私自身は少量ならなんとか食べられるという程度ですが、日本ではパクチニストという言葉が生まれたほど、本場タイの方々も驚くほどふんだんに使ったパクチー料理が好きなコアなファンも多いと聞いたことがあります。そんな方々にうってつけなのが、この度『フレッシュネスバーガー』が出した[パクチーグリーンカレーチキンバーガー]という期間限定のカレーバーガーです。
こちらはフレッシュな角切りトマトと揚げナスの夏野菜、そしてグリーンカレーソースをパクチーと共にサンドしたチキンバーガーです。カレー風味のバーガーは過去に『ロッテリア』でもいくつか出したことがありましたが、それらはいわゆる欧風カレーのような味付けであり、タイ風のグリーンカレー、しかもパクチーを挟んだバーガーはとても珍しいかと思います。そして、このバーガーに関してはアクセントとしてパクチーを楽しみたい方向けの[パクチー1倍](*今回私が注文したのはこちら)の他に、パクチニスト向けの[パクチー3倍]、グリーンカレーだけを楽しみたいもしくはパクチーは苦手な方向けの[リーフレタスに変更]の3種類から選べる点も大きな特徴です。いざ頂いてみると、カレーはしっかりとした辛さの中にココナッツミルクのコクを感じ思っていた以上に本格的な味わいで、そのカレーソースがチキンやパクチー、野菜ともよく合っておりました。

夏に向けて多くのバーガーショップでスパイシーなバーガーを続々出しておりますが、その中でもこの度の『フレッシュネスバーガー』の[パクチーグリーンカレーチキンバーガー]は一際個性的なスパイシーバーガーと言ってもいいかと思っております。パクチニストはもちろん、個性的なバーガーに興味をお持ちの方は是非一度お試しあれ。
*追記
6/22~7/5まで『パクチーグリーンカレーチキンバーガー パクチー6倍』を期間限定発売とのこと。パクチニストの皆さんはこちらも是非お見逃しなく。

2022/01방문2번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

スパイシーな大人向けのショコラドリンク

「私はこっちの方が好みかも」。そう思ったのがこの度こちらで頂いたスパイシーな大人向けショコラドリンクです。

少し前に『マクドナルド』で『GODIVA』監修のホットチョコが登場しました。私自身も頂き、コスパは悪く無いなぁと感じましたが、1月下旬のこの日訪れた『フレッシュネスバーガー』でそれとはまと異なる個性的なショコラドリンクを見つけました。それが今回[SOYテリバーガー]と一緒に注文した[ビターショコラ]です。
その商品名だけを聞くとちょっと苦めのホットチョコかと思うかもしれませんが、この度フレッシュネスが出したそれは濃厚なコクと程良い甘さのココアに、モカブレンドのコーヒー、味のアクセントとなる3種のスパイス(シナモン・カルダモン・クローブ)が入ったバッグを合わせ、優しい甘さのホイップクリームと4種のドライハーブ(バジル・オレガノ・パセリ・タイム)をトッピングしたものです。この時期はホットチョコを扱う店が増えますが、チョコレートの専門店でもこれだけのスパイスを合わせたものを扱っているところはそう多くないかもしれません。頂いてみると、甘いだけではないこともさることながら、飲む度に風味が変化する点が面白いなぁと感じました。個人的にはスパイシーな風味が好みで、インド料理店などでチャイを頂く際もよくシナモンなどで風味付けしたものを選んでおりますが、この度のショコラドリンクはそれとはまた似て非なる味わいといった印象を受けました。なお、店では[ビターショコラ]にアルコール入りチョコレートを添えた[~ラム香る~ビターショコラ]というメニューも扱っているようです。
一方、今回ショコラドリンクと一緒に注文した[SOYテリバーガー]について、こちらは100%大豆肉のパティをテリヤキソースに絡め低糖質バンズで挟んだハンバーガーです。低糖質バンズで代替肉を挟んだものと聞くと味が気になるという方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的にはそこまで悪くないと感じました。

【大人のためのバーガー・カフェ】をコンセプトとするフレッシュネスらしいこの度のスパイシーなショコラドリンク、皆さんも機会があれば是非お試しあれ。

2020/09방문1번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

フレッシュネスの芳醇なマッシュルームバーガー

「これも秋らしくていいかも」。そう思ったのがこの度頂いたマッシュルームを使ったバーガーです。

9月に入り『マクドナルド』や『ケンタッキー』などで秋限定の月見バーガーが登場しておりますが、この度訪れたここ『フレッシュネスバーガー』には月見バーガーとはまた異なる秋らしいバーガーを扱っておりました。それが今回定番メニューの“スパムバーガー”と共に注文した“クラシックマッシュルームチーズバーガー”です。
この度の限定バーガーは2018年の秋に初登場し、その年の新商品で最も人気を集めたバーガーだそうです。その内容は食べ応えのあるクォーターパウンド(*約113g)のパティと共にレッドチェダーチーズやマッシュルーム、ポルチーニソースなどを挟んだものです。大きめにカットしたマッシュルームが食感と香りのアクセントに、ポルチーニソースがクリーミーなコクを与え、共にパティとの相性も抜群で肉の旨みを引き立てておりました。
一方、クラシックバーガーと共に注文した“スパムバーガー”ですが、スタッフ人気はNo.1でありながら売上は芳しくなく、販売終了の危機にあったというこちらのメニューは今回初めて頂きました。ランチョンミートはこれまで主に朝食で頂いてきたからか、はたまたクラシックが力強く肉々しい食べ応えの味わいだったからか、スパムバーガーはシンプル イズ ベストといった印象でした。

以前『シェイクシャック』という店で“シュルームバーガー”という肉の代わりに直径10cm以上もある大きなマッシュルームを使ったバーガーを頂いたことがありますが、この度の『フレッシュネスバーガー』のマッシュルームバーガーも味・食感共になかなかの満足感がありました。きのこがお好きな方、月見バーガーに飽きたという方はよろしければ参考にしてみて下さい。

  • FRESHNESS BURGER -
  • FRESHNESS BURGER -
  • FRESHNESS BURGER -
  • FRESHNESS BURGER - 上:スパムバーガー 下:マッシュルームチーズバーガー

    上:スパムバーガー 下:マッシュルームチーズバーガー

레스토랑 정보

세부

점포명
FRESHNESS BURGER(FRESHNESS BURGER)
장르 햄버거、카페、찻집

06-6120-4945

예약 가능 여부

예약 불가

주소

大阪府大阪市中央区南本町3-3-14 貴田ビル 1F・2F

교통수단

미도스지 혼마치역에서 도보 4분

혼마치 역에서 163 미터

영업시간
    • 07:00 - 23:00
    • 07:00 - 23:00
    • 07:00 - 23:00
    • 07:00 - 23:00
    • 07:00 - 23:00
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
  • 공휴일
    • 08:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

44 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.freshnessburger.co.jp/