FAQ

本日のLunch(2023/11/01)活ふく料理かみいし : Kami ishi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

활토라 복어를 사용한 요리는 호화로운 맛◎

Kami ishi

(かみいし)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2023/11방문4번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

本日のLunch(2023/11/01)活ふく料理かみいし

本日のLunchは大阪・堺筋本町にある【活ふく料理かみいし】です。

年に1,2回来ます。
夜はフグ料理のお店なんですが、ランチは1,000円程度で雰囲気の良い物が食べれます。

食べたのはコレ↓

→かんぱちトビッコ丼(950円)

旨そうだ。
丼以外にも色々おかずが付いてるのが嬉しいですね。

人気店なので、
少し待って、お座席へ案内されました。

少し待って登場。

映えるねぇ。

では、頂きます。


https://youtu.be/wKGVRAQeVvk
→あ~~~~~ん。

→丼拡大。

トビッコのプチプチ感が良いな。
カンパチも量は多く無いですが、美味しいです。

→サラダとおかず。

海鮮丼系にハム乗ったサラダって???
小鉢はおでんの一品?

→お味噌汁。

→ごちそうさま。

昔は、他店より高めのお店と言うイメージでしたが、
今は物価高でどのお店も値段が上がってきてるので、
相対的にお得感が増しましたね。

→メニュー。

→店構え。

コチラの地下になります。

http://ikefukukamiishi.web.fc2.com/

≪お店データ≫
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町1-2-4ミツルプラザB1
tel06-6271-0255
営業時間11:00-14:00/17:00-23:00※ランチは土曜日お休み
定休日日曜・祝日

2021/11방문3번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.1
  • 분위기3.3
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

本日のLunch(2021/11/02)活ふく料理 かみいし

本日のLunchは大阪・堺筋本町にある【活ふく料理かみいし】です。

1年10ヶ月ぶりくらい。。
会社から少し遠いのですが、結構お気に入りのお店♪

食べたのはコレ↓

→煮穴子と野菜天丼(940円)

最近、余り外では食べて無い天丼。

しかも、
オイラの大好きな穴子。
ちなみにこのお店はに来たら、全てコレばっかり食べてます。


店内は少し雰囲気の良いお店。
夜は小料理屋って感じ???

少し待って登場。。

→拡大。。

色々載ってるのですが、
天婦羅にすると、ビジュアル的には似た感じだなぁ。

・煮穴子
・シシトウ
・茄子
・カボチャ
・薩摩芋
・カリフラワー

カリフラワーは変わってるわ。。

頂きます。


https://youtu.be/cD5zrRCef5M
→あ~~~~ん。

うん。穴子ですが、煮てるだけあって、何て言うのかな?
「柔らかい。。」のです。
(→語彙力無さ過ぎ...)

一般的な穴子天丼って、
肉厚の穴子を楽しみますが、ココのは少し違う。。

お寿司の穴子みたいなのを揚げてるので食べやすい。。

熱々で美味。

→サラダ&小鉢&お味噌汁。

どれも美味。

あとお漬物が柚子風味。これまたサイコー。

→御馳走様でした。

→メニュー。

かんぱちの胡麻ダレ丼も隣の方が食べてましたが、
メチャクチャ美味しそうでした。

→店構え。

お店は半地下です。

https://www.instagram.com/ikefuku_kamiishi/

https://www.facebook.com/ikefuku.kamiishi/

http://ikefukukamiishi.web.fc2.com/

≪お店データ≫
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町1-2-4ミツルプラザB1
tel06-6271-0255
営業時間11:00-14:00/17:00-23:00
定休日日祝

2020/01방문2번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

本日のLunch(2020/01/27)活ふぐ料理 かみいし

本日のLunchは大阪・堺筋本町にある【活ふく料理かみいし】です。

余り行かない中央大通りの北側。
2回目のお店ですね。

前回の訪問で気に入ったので再訪。

食べたのはコレ↓

→煮穴子と野菜の天丼(940円)

940円と若干、高いですが、
見た目も内容も940円以上の価値があります。


店内は落ち着いた雰囲気。
基本的に相席なっても、
向かいには座らないように配慮されます。

少し待って登場!!

何となく良いっすね。


→横から。

お料理の器も良い感じ。

では、頂きます。

→拡大!!

上に煮穴子の天ぷら。
下に野菜天ぷらです。

煮穴子の天ぷらって、
また普通の穴子天ぷらと少し違いますね。

違いを文字で説明するのが難しいですが、
敢えて言えば...「柔らかい」かな??


とりあえず美味。旨いっすね。

野菜はナスやヤングコーン、さやえんどうなど。
少し変わったもの。

続いて、おかず。

→拡大!!

サラダときんぴら。。
ただ、残念なのがこの2品。
少々甘めの味付け。いや、少々じゃないな。はっきり甘めですね。

飽きる味ですね。


→お味噌汁&漬物。

お味噌汁が結構美味しかったです。

→メニュー。

→店構え。

良い雰囲気。
夜は「ふぐ料理」のお店なんですよ。

夜も食べに来たいな。

→入口はココ。

半地下ですね。

http://ikefukukamiishi.web.fc2.com/

https://www.instagram.com/ikefuku_kamiishi/

https://www.facebook.com/ikefuku.kamiishi

≪お店データ≫
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町1-2-4ミツルプラザ地下1階
tel06-6271-0255
営業時間11:00-14:00/17:00-23:00
定休日日祝

2017/04방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.0
  • 분위기3.1
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

本日のLunch(2017/04/24)活ふぐ料理 かみいし

本日のLunch(2017/04/24)活ふぐ料理かみいし [食べる事/【大阪・堺筋本町】][編集]
本日のLunchは大阪・堺筋本町にある【活ふぐ料理かみいし】です。

今日はお一人なので、少し離れた所まで来ました。

中央大通りより北側。
※堺筋本町は中央大通りより北側に良い店が多いと思う。

さてビルの地下にあるコチラのお店。
夜はフグのお店です。


もちろん、ランチにフグは無いけど。。。

食べたのはコレ↓

→煮穴子&野菜天丼(920円)

穴子好きだからね。。。


階段を下りてみると...
入口からしていい雰囲気。

→店構え。

ただ、
オイラが訪問した時点ではほぼ満員の為、
相席となりました。。
(→その後、食べ終わったお客さんが席を立つと移動!!)

少し待って登場!!


うぉぉ!!
良いじゃん!!

見た目も品がある盛付だね!!

では、頂きます。

→拡大!!

ネタは....

・煮穴子
・ミニトウモロコシ
・シシトウ
・サツマイモ
・カボチャ・ナス


敢えて言えば...

穴子が一匹。。。

もっと食べたい!!

揚げたての上、サクサク。

そして、
タレが軽く掛かってます。

穴子天に良くあるのが、油のせいで少し胃が持たれるコト。


でも、
それが無いんだ。

旨い!!

男性なら、
ゴハンが大盛りに出来たら嬉しいな。
(→未確認。)

おかずは...

→コレ。

・ボロッコリーのサラダ
・ひじきの煮物

特にボロッコリーのサラダには、
「オリーブの実」が入ってますね。

なかなか珍味。


オイラ、オリーブが苦手だけど、好きな人には通な味かも?

赤出汁も美味しいし。

→メニュー。

若干、高いのですが...

美味しいなぁ。
客層も女性が多いしね。


http://ikefukukamiishi.web.fc2.com/index.html
https://www.facebook.com/ikefuku.kamiishi/

≪お店データ≫
〒541-0052
大阪府大阪市中央区安土町1-2-4ミツルプラザ地下1階
tel06-6271-0255
営業時間11:00-14:00/17:00-23:00
定休日日祝

레스토랑 정보

세부

점포명
Kami ishi(Kami ishi)
장르 복어、해물、일본 요리
예약・문의하기

050-5595-1663

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大阪府大阪市中央区安土町1-2-4 ミツルプラザ B1F

교통수단

1, 사카이스지 혼마치역 12번 출구를 나와 동쪽으로 직진 3분, 오사카 산업 창조관을 북쪽으로 2분 2, 사카이스지 혼마치역 1번 출구를 나와 북쪽으로 직진 3분, 혼마치 거리를 동쪽으로 진행 , 오사카산업창조관을 북쪽으로 2분 등이 없기 때문에, 계단에서 내점 받게 됩니다. 사카이스지 혼마치역에서 359 m

사카이스지혼마치 역에서 359 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    ランチタイムはランチメニューのみのご提供となります。
    The lunch time is only for the lunch menu.

    ディナー
    ふく品切れ次第閉店させていただきます。
    12月29日〜1月4日 21時閉店

    ■ 定休日
    2名様より前日予約で営業可 元旦お休み
예산

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

좌석 / 설비

좌석 수

50 Seats

( 본점 30석(카운터 4석, 테이블석 16, 다다미 10석) 떨어져 20석(테이블석 20석))

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

5명부터 10명까지 이용 가능. (10분의 경우 2명은 탄생석의 이용이 됩니다) ※인기석이기 때문에, 예약은 서둘러 부탁합니다 가능 【멀리】 (4명 가능, 6명 가능, 10명 가능) 좌석 타입 테이블 개인실 분할(벽·문 있음) 금연

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능、20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

실외에 흡연 공간이 준비되어 있습니다.

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

아이동반

어린이 가능,유모차 입점 가능

어린이용 아기 좌석 의자, 컵, 그릇, 숟가락, 빨대 등을 준비하고 있습니다.

홈페이지

http://ikefukukamiishi.web.fc2.com/

오픈일

2012.10.17

전화번호

06-6271-0255

비고

연회 시간, 축하 깜짝 등은 예약 상황에 따라 다릅니다. 한 분 냄비 가능. 점심 시간에 점심 메뉴 이외의 요리를 희망하시는 경우는 사전에 예약 부탁드립니다. 카드 이용은 저녁 시간만 가능합니다.