FAQ

気になっていた二度カレーうどん : Nishiya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

신사이바시 개인실 개인실 회식 개인실 접대

Nishiya

(にし家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/04방문5번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

気になっていた二度カレーうどん

くいだおれレポートです。
本日のランチタイムは心斎橋界隈。
久しぶりに『にし家本店』さんを訪ねました。
一人でしたのでカウンター席へ。
注文は『二度カレーうどん』1100円也。
何故か気にはなっていたんです。
「カレーうどんセット」とはどう違うのかとか。
説明書では、「器の底にとろろ芋とご飯が入ったカレーうどん」とのこと。
しばらくして着丼。
まあ、見た目はカレーうどんですね。
説明書き通りにまずはうどんだけを戴きます。
美味しいカレーうどんです。
少しだけ少なめかなと思いつつうどん部分が終了。
ここでレンゲに持ち替えます。
底を掘削よろしく掘り返します。
見た目ご飯が出てきましたのでマゼマゼ。
そして一口。
ここでスープに追い飯との差が判明します。
とろろ芋が絡んで滑らかです。
まるで滑り込むようにカレーリゾットが胃袋に流れ込みます。
レンゲが止まりません。
あっという間に完食です。

2023/11방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

初めて家族で伺いました

くいだおれレポートです。
本日は午後から『阪神タイガース優勝記念パレード』に本町辺りで参戦しました。
さすがに帰り道はどこまで歩いても人波がなくならず

遅いランチを決心したのは心斎橋界隈。
訪問時には6組待ちでしたが、とにかく座りたくて店内に入れるまで我慢。
そして店内で呼ばれるのを座って待ちました。
16時前でしたが、何とか「お昼のメニュー」でオーダーできたのでラッキー。
私は「カレーうどんセット」。
家族は「鴨つけうどん」、「こだわり玉子丼と天ざるうどんのセット」。
メニューに「ジャージャーまぜ麺」が無くなっていたので残念でしたが、また復活の可能性もありそうですので楽しみにしています。
カレーうどんは和風ですが、少し甘味を抑えた感じでした。セットのご飯はたっぷりすぎるぐらい。追い飯でも十分かなと思います。
3人分合わせて三千円と少し。
大満足な内容でした。
今日も健康な身体に感謝です。


2023/01방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

お昼時は時間のゆとりを!

くいだおれレポートです。
本日のランチタイムは心斎橋界隈。
少し筋を間違えて到着が正午になってしまいましたが、底冷えのする寒さだったので「家ジャン麺」1100円也をリピートしました。
折しも店内は満席寸前。
嫌な予感は的中するもので、オーダーから着丼まで要した時間は22分。
しかも箸がない。
忙しい店員さんに声を掛けるのも一苦労でした。
さすがに昼休みの大半を待ち時間に使用したため、少し急いで早飯気味に。
それでも味わい深いジャン麺です。
プリプリの牛もつ。
スープを程よい味付けとまろやかさにする溶き卵。
そしてふんだんにトッピングされた刻み青葱。
このクオリティなら待ち時間も帳消しにしましょうか。
最後に追い飯を投入してジャン飯を戴きます。
美味くない筈がありません。
今日も健康な身体に感謝です。

2022/10방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

本日は別メニューに挑戦

くいだおれレポートです。
本日のランチタイムは心斎橋界隈。
大丸の近くまで来ましたので、木造三階建ての由緒ある老舗然とした建物を目指します。
レトロな雰囲気で気軽にランチタイムを過ごせる『にし家』本店さん。本日はこちらで決まりです。
レトロな雰囲気の漂う店内で、本日はカウンター席に案内されました。少し早めでまだ余裕があったのでしょうね。
写真入りメニューをみて、いつもなら「肉盛りまぜジャン麺」に決まりですが、本日は少し変化球を期待して「牛もつ家じゃん」1100円也にしました。
オーダー後あまり時間を経過せず着丼。
「家じゃん飯」用の追い飯はご飯一膳分が付いてます。
トッピングは青葱のみ。
一見スープ少な目に見えましたが、とにかく器が大きいので、思ったよりたっぷりです。
餡掛けというほどとろみのない旨辛スープに牛もつと溶き卵。
美味くない筈がありません。
そして埋もれたうどんはラーメンかと見間違うようなうどん細麺。
これが旨辛スープによく絡みます。
これまで食したことのないテイストに脱帽です。
そして極め付きは適度に残った旨辛スープに投入する追い飯。
御飯にも旨辛味が染み込み大満足のランチでした。
他にも食べたいメニューが盛りだくさんの『にし家』さん。
ごちそうさまでした。
今日も健康な身体に感謝です

2022/02방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ランチを見逃してました

今日のランチタイムは心斎橋。
大丸の少し東側を歩いていると、木造と思わしき三階建ての老舗然とした建物が目に入りました。
うどんすきの老舗とこれまでランチでは目に止めていなかった由緒正しきお店。
表にあったメニューの豊富さに感心していると、中から『どうぞ。お席空いてますよ』のお声。
レトロな雰囲気の漂う店内で四人席に案内されました。
『お一人でどうぞ』と言われたものの恐縮します。
改めて写真入りメニューとにらめっこ。
オーダーに決めたのは「肉盛りまぜジャン麺」1100円也。
次回は何を食べようかとメニューを見ていたら早速着丼。
何と追い飯はご飯一膳。
まぜジャン麺のトッピングに感激し、暫し見とれます。
揚げ桜えび、甘辛ミンチ、淡路島玉葱、きざみ海苔、生卵。
そして存在感抜群のチャーシューたち。
作法が示されていますので以後それに従います。
普段はラーメン中心のため、下から出てきた麺がうどんと言うことに驚きます。
ただ、
タレがすき焼きの割下風でピリリと山椒も良く効いて、太いうどんにもよく絡みます。
チャーシューは燻製のような歯応えで8枚の大サービス。
本当に美味しい。
一膳の追い飯にも十分に味が染み込み大満足のランチでした。
この一回で訪問を終えるわけにはいかない魅力的なメニューが多数。
今日も健康な身体に感謝です

  • Nishiya -
  • Nishiya - 見本通りのインパクトあるビジュアル!

    見本通りのインパクトあるビジュアル!

  • Nishiya -
  • Nishiya - 麺はうどんです。

    麺はうどんです。

  • Nishiya - 追い飯一膳で適量。

    追い飯一膳で適量。

  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -
  • Nishiya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Nishiya(Nishiya)
장르 우동、우동스키、이자카야
예약・문의하기

050-5590-6479

예약 가능 여부

예약 가능

外国語対応
外国語メニューあり:英語メニューあり中国語(簡体字)メニューあり中国語(繁体字)メニューあり韓国語メニューあり

주소

大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-18

교통수단

지하철 미도스지선 신사이바시역 도보 2분

신사이바시 역에서 200 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • 공휴일
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 営業時間
    営業時間や定休日に変更がございます、詳細はお問い合わせください。

    ■ 定休日
    無(1月1日は休業)
예산

¥3,000~¥3,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(iD)

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

180 Seats

( 파고 타츠 석 테이블 개인실 있음)

연회 최대 접수 인원

70명 (착석)
개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능,배달

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

어린이 동반 OK

홈페이지

https://nishiya-shinsaibashi.com/

전화번호

06-6241-9221