FAQ

大阪の超ディープなとこで個展をやった−17、4日目、「ファンサパロット」で早い昼。 : Fansa parotto

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Fansa parotto

(ファンサパロット)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/10방문5번째
Translated by
WOVN

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

오사카의 초딥한 사촌으로 개인전을 했다 -17, 4일째, 「판사파롯트」에서 이른 낮.

드디어 개인전은 후반전에 들어갔다. 4일째다. 몸도 조금 익숙해 왔을까. 그런데, 일찍 점심으로 시작한다. 오늘은, 아시아 밥에서도 먹고 건강을 내자. 라는 일로, 니혼바시로 향한다. 사랑하는 태국 요리 가게가 있다. "팬 사파롯". 11시경 도착했지만, 이미 태국인 분들로 붐비고 있다. 조속히 카운터 석에. 이곳의 길거리 식당 적인 자와츠키를 아주 좋아한다. 건강한 목소리로 맞이해 준다. 그럼 모처럼의 아시아 밥, 그린 카레를 런치 세트로 받는다. 등 쪽에서는, 태국어가 귀엽게 고조되고 있다. 나에게는 모르겠다. 잠시 후 열기가 왔습니다. 맛있다. 매운. 느긋하게 감칠맛이 있다. 아주 좋아. 아시아의 맛과 향기가 일어난다. 밥 조금 부탁했지만, 그래도 볼륨 듬뿍. 뜨겁게도 맛의 하나. 히히 매운 것도 맛의 하나. 매우 힘이 나왔다. 대접 씨였습니다. 이 기세로 갤러리까지 걸어가자.

2023/07방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

久しぶりの街角タイ料理。素晴らしい。

友人と中途半端な時間に会食。ランチタイムが終わって、ディナータイムが始まる前。それでもお客が一杯。2階に上がらせていただく。ここは街角食堂風なタイ料理がいっぱいあるんで大好きだ。
旅の話で盛り上がりながらいただく。ここならゆっくり飲み食いできる。最高やね。友人は台湾に行ってきたらしい。うらやましいぞ。わしもどっか行きたい。がんばろう。いろいろいただきました。どれも美味しい。辛いけど美味しい。ご馳走さんでした。

2018/09방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

大阪、日本橋、タイ料理、「ファンサパロット」で昼飲み会。 « あじあんじゃんくしょん

大阪、日本橋、タイ料理、「ファンサパロット」で昼飲み会。この日は古い古い仕事仲間4人で昼飲み会。昔々、現役じだいの青春を一緒に色々と
楽しんだ仲間でもある。定期的の飲み会をして旧交を暖められたらええんやけど
都合が揃うことが難しいときもあれば、誰かが体調不調のときもある。この度やっと
話がまとまったという次第だ。
せっかくの再会やからちょっと変わった飯を食おうと居酒屋は避けて、タイ料理。
場所は、インバウンドで賑わう大阪、日本橋1南西角近くのタイ料理、「ファンサパロット」さんへ。
あいかわらずお店の人もお客さんもタイ人ばっかりのアジアンな世界。
中国人たちは絶対入って来いへんし、タイの街角食堂そのものの雰囲気でとてもよい。
特に2階のテーブル席は落ち着いて居心地がええんでミニ宴会に最適だ。
ではさっそくいただこう。
最初は空芯菜の炒めもの。

アジアのどこにでもある美味しいやつだ。ニンニクが効いてとても美味しい。
次も野菜。モヤシと豚肉の炒めもの。

タイ料理らしく甘酸っぱ辛くてとても美味しい。
勿論ビールもすでに飲んでいる。

こういうアテに昔話が付くとビールが幾らでも飲める。
この日もつい飲みすぎた。
次はチキンとキノコの炒めもの。

これもまたとても美味しい。
タイ風味、アジアン風味が食欲をそそる。
気がついたら隣のテーブルでも宴会が始まってる。お客はタイ人のベッピンさん達。
賑やかにランチしてはる。料理を運んできたお店の人とタイ語で盛り上がってる。
やっぱりここやタイではなかろうか?
窓の下を、インバウンドの中国語系の人たちがスーツケースを引いて忙しく
歩いてはる。けど、ここには入って来いへん。しめしめ。
最後は、魚のフリッターみたいなやつ。

これは抜群に美味しい。唐揚げのサクサク感にタイ風味がじっとりと染み込んで
得も言われぬ味わいになっている。
爺さんたちやからあんまり量は食べられへんけど何時来てもとても満足だ。
ゆるーい昼飲みタイムはとても楽しかった。
店名 「ファンサパロット」
ジャンル タイ料理
住所 大阪市中央区日本橋1丁目17−23
電話 06-6631-6872
営業時間 11:00-23:00(ランチタイム11:00-14:30)火曜のみ 11:00-18:00
定休日 なし
メニュー 日本語、タイ語、英語
言語 日本語、タイ語
ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。

にほんブログ村

ありがとうございました。

2018/02방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

大阪、文楽劇場が終わったら、近くの「ファンサパロット」でタイ風晩ご飯。 - あじあんじゃんくしょん2

大阪、文楽劇場が終わったら、近くの「ファンサパロット」でタイ風晩ご飯。国立文楽劇場での「勘緑x山下洋輔」のセッションが終わった。さっそく晩飯を食いに
行かんとあかん。今から九度山まで帰らんとあかんのであんまり時間がない。
近場にええとこないかと考えたら、あるある。前に文楽に行った帰りによく寄ってた
タイ料理やさん、「ファンサパロット」が日本橋1の交差点の近くにあるのを思い出した。
早速行ってみよう。
相変わらず妖しげなタイの裏町の街角にありそうな街角食堂だ。

中に入ると、くつろいでたタイ人の店員さんが慌てて奥へいく。いつもは店員も
お客さんもタイ人というかなりネイティブなお店やけど今日は空いていた。
表では中国語系の観光客が跋扈してるけどここには来ないようで安心だ。

でメニューを見てようか? しかし、すぐに目の前の壁に目が行く。

これでええやんか、セットメニューがとても安い。
やっぱりトムヤンクンが入ってるのがええなあと思い、Bセットにしていただく。

注文が終わった頃、どやどやと3人ばかりお客さんが来はった。1階はカウンターと
2人用の小さなテーブルだけ、2階へどうぞと上に行きはった。上には大きなテーブルが
あってわしも何度か利用させていただいた。
この人達も後から来た人たちも皆さん、文楽劇場から流れて来た人たちみたい。
早く来といてよかった。
新着のお客さんたちがバタバタしてはるあいだにわしのが登場。

おおこれは素晴らしい。タイのお弁当箱やんか。タイやインドのお弁当箱が密かに
人気を呼んでるって聞いたことがある。これがそれなんやろか。ホーロー製で熱々みたい。
料理が冷めへんようにこんな入れもんにしたんやろか?
いつからこうなったかしらんけどなかなええやんか。
で、定番の調味料セットをこちらに引き寄せる。タイ料理にはこれが必須なのだ。

で、これが卵焼き。野菜が入って熱々で美味しい。ちょっと辛い調味料を足してみる。

こっちがトムヤムクン。

辛さも酸っぱさもとびきりだ。とても美味しい。これに更にニュクマムやら辛味やら
足してみる。これはええなあご飯にもあう。
これがそのご飯。

トムヤムクンやらレッドカレーと混ぜてくうととても美味しい。
これがそのレッドカレー。

野菜たっぷりでとても美味しい。トムヤムクンほど辛くないけどそこそこ辛い。
これで990円はとても安いと思う。
タイの街角で食べた味に良く似てる。
ということは本格的な味ということだ。
やっぱりここはネイティブなお店だった。
ご馳走さんでした。
店名 「ファンサパロット」
ジャンル タイ料理
住所 大阪市中央区日本橋1丁目17−23
電話 06-6631-6972
営業時間 11:00-23:00(ランチタイム 11:00-14:30)
火曜のみ、11:00-18:00
定休日 なし
メニュー 日本語
言語 日本語(タイ語)

ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチンとお願い致します。

にほんブログ村
ありがとうございました。

2012/11방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

文楽の合間にアジアめし、「ファンサパロット」

文楽、「仮名手本忠臣蔵」通し狂言第1部の昼休憩は25分
しかない。それでも諦めて弁当食うよりは何か食べに行きたいというあほな考
えに取りつかれたままだ。考えてみたら、日本橋1丁目はこのすぐそばだ。と
言うことはタイ料理の「ファンサパロット」がすぐ近くにあるやんか。しかも
あそこは昼も開いている。つい先だっても曽爾高原の帰りに食ったばっかりな
のだ。しかし、25分で食って帰れるやろか? かなりのリスクがある。幸い席
は通路側なんでもし遅れたらこそこそ入ってそっと座ったらええやんかとすっ
かりアジアめしモードになってしまった。
とにかく急いで信号を渡って、早足で右方向に歩く。
さて、何にしよう。
急いでるから定食モンがええやろ。
Cセット下さい。レッドカレーとラーメンのセットだ。ゆで卵、コーヒー付き。
待ってる間に、「Dセットにしたらよかったなあ」と思い始めた。グリーンカレ
ーとタイ風焼きそばだ。しかし、こんなややこしい時に変更なんかしたら余計
時間かかって間に合わんようになると思い自重した。
ある程度時間がかかるのは仕方ない。焦るのはこっちの勝手だ。
そのうちやっとカレーとゆで卵が来た。

「えっ、グリーンカレーやん」ちょっと疑問が湧くがそんなんどうでもええ、
さっさと食べよう。特別辛くはないがびりりとしてるし、アジアンの味でおい
しい。

メニューには丼って書いてるけど丼鉢に入っているわけではない。ご飯にかか
ってるから丼って言ってるようだ。
ラーメンはまだ時間がかかってる。そのうちフライパンのジャーンという音が
した。「あれっ、何か具を炒めてるんやろなあ。もうじきや」と待っていたら。
やってきたのは

「やきそばやんか」私の心を読んで注文を入れ替えてくれたんか? 聞き間違
っただけなんやろか? まあどうでもいい。どうせこっちが食べたかったんや
からラッキーだ。
これもちゃっちゃと食べてしまおうとするが、サービス精神満点でボリューム
が多い。食べても食べても減らへん。味もなかなかいい。タイで食べたような
味だ。時間がないから残そうと思うがついつい食べてしまう。結局全部食べ終
わって時計を見たら、なんとまだ間に合うではないか。
急いで勘定をすまそうとしたら、「コーヒーは?」と言う。
「すんません、時間ないんで」と断って、あくせくと文楽劇場へ。
余裕で間に合った。

こっちは、曽爾高原に行った帰りにここによって食べたトムヤムクンラーメン
だ。やっぱりわしにはこれがええ。辛くて、独特の風味があってアジアンの香
りが一杯だ。

それにしても、あいかわらずお客さんは殆どタイ人やなあ。

この記事はブログからの投稿です。

あじあんじゃんくしょん2

------------------------------------

ちょっと昼めしを食ったりするのに、以前はカロリーをかなり気にして
うどんなんかの低カロリー食ばかりをストイックに食べていた。
最近は少しゆるめている。ダイエットに余裕ができたとか、体重が十分
減ったなどという根拠はなにもない。たんに気持ちがルーズになっただけだ。
「これではいかん」
しかし、まあ、あしたから頑張ろう。
外で食べる機会がある時は、できるだけ新しい発見をしたいものだが、
同じところに行くのも大事だと思う。一回で評価を決めれるものではないし、
一発で美味しいものに当たれるものでもない。
「旨かったな」と思う店には又顔を出して確かめておくことも大事なのだ。
そういう店の一つがファンサパロットだ。
タイ料理の店として前に紹介したことがある。
ここの、「トムヤムクンラーメン」が旨いのだ。
前は二階にあがったが、一人で行くと、狭い一階のカウンター席が
居心地がいい。いついってもタイ人のお客がいるからほんまもんの味なの
だろう。
暑い時に、あの酸っぱ辛いスープがたっぷり入ったちょっと柔らかめの
麺をずるずるずーとすすって、ちょっと一息ついて、最初はスプーンで
スープを飲む。又、麺をすする。
ちょっとさめてきたら、こんどは丼を持って碗の縁から汁をすする。
海鮮の具も旨い。
時々無性に食べたくなる魔性の味だ。
やっぱりアジア飯やなあ。
こういうのを食べているとホントに元気を貰える。
又、食べに来よう。

この記事はブログからの投稿です。

あじあんじゃんくしょん2

あじあんじゃんくしょん2

레스토랑 정보

세부

점포명
Fansa parotto
장르 태국 요리、카레、라멘
예약・문의하기

06-6631-6872

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大阪府大阪市中央区日本橋1丁目17-23

교통수단

시영 지하철 니혼바시역·긴테쓰 니혼바시역 10번·9번 출구에서 도보 1분.

긴테쓰닛폰바시 역에서 79 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 11:00 - 14:00
    • 16:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、라쿠텐 페이、au PAY)

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

( 1층 카운터 8석, 테이블 4석 2층 테이블이 12석(전세로 15분까지 가능))

개별룸

가능

10~20인 가능

2층을 전세로 개인실로 이용하실 수 있습니다. 10분~최대 15분까지 OK★ 부담없이 문의해 주세요!

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

가게 밖에 흡연 공간 있음

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |여자 모임 |미팅 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

가게 홍보

《지하철 니혼바시역 10번 출구 바로》 일품 태국 요리를 제공★ 여성 모임 연회는 팬 사파롯트로!

지하를 오르면 바로 편리한 입지 ★ 본고장 태국인 스탭이 마중! 1층석은 1인도 부담없이 식사하실 수 있는 카운터와 테이블석. 2층은 테이블석이 12석. 전세는, 10분~최대 15분까지 이용하실 수 있는, 심플합니다만 세련된 공간이 되고 있습니다. 팟타이나 톰 야무쿤 등, 본고장의 맛과 매운맛이 아프게♪ 태국을 좋아하는 손님은, 꼭 한번 내점해 주십시오.