FAQ

White Dayは美味い魚で乾杯〜♪ : Uoichi

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5

3.7

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.6
2024/03방문14번째

3.7

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명

White Dayは美味い魚で乾杯〜♪

  
複数回来ているので初回以外は
写真更新のみとさせて頂きます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
〜コロナ禍での打ち上げは
 静か〜に頂きまーす♪〜


天王寺での打ち合わせを終えると
長かった春の繁忙期が終了です\(^o^)/

携わった皆んなで打ち上げ〜と行きたい所ですが
今、大阪は「まん延防止等重点措置」対象地域。
新規感染者数も東京より多く全国1位。

なので相方と2人静か〜に乾杯しましょう。
てな事で、電話予約してやって来たのは…

「魚市」さん

天王寺に来たらココしか行かんのか?って位
定期的にやって来る寿し割烹。

とりあえず生中で乾杯〜! お疲れ様でしたー♪
では、美味しい魚料理を注文しましょう。


・お通し/若竹煮…???円

 大好きな筍もそろそろお終いやね
 上品な味わいの若竹煮でした。


・魚市名物造り盛/1人前半…4,620円(税込)

 ここに来たらやっぱりコレは外せません。
 今夜のラインナップも美味しそうです!

 本鮪中落、眼肉、頬肉…希少部位! 蕩けます!!

 活サバ…腹身、背身共に今日イチの旨さ!

 生うに…濃厚! とろっとろ〜♪ 旬の証ですね。

 とこ節…相方は生食が初めて!! 肝が旨ぁ〜い

 縞あじ…ここの縞あじは別格♡ ホンマに旨い!

 他は… 剣先イカ、真鯛、鳥貝
 毎回何が入ってるか楽しみな盛合せ。
 いや〜今夜も美味かった! 最高ー\(^O^)/


〜富山 通 満寿泉 本格辛口純米にチェンジ!〜


・生鰻白焼き…1,980円(税込)

 魚市さんでいつも必ず頂くメニューのひとつ
 ”鰻の白焼き“ 無い日は泣きそうになります!!

 焼きたて熱々の身に山葵を乗せて頂きまーす♪
 今夜のは小ぶりですが脂の乗りは抜群!!
 その上質な脂の余韻を辛口純米で
 キュっ! と流します。いやぁー旨いなぁ〜幸せやなぁ〜


〜新潟 〆張鶴 純 純米吟醸にチェンジ!〜


・活穴子焼き霜造り…1,980円(税込)

 これまた魚市さんでの楽しみのひとつ。
 とても肉厚で弾力がたまりません!!

 大好きな造りの5指に入る穴子の焼霜。
 炙り過ぎは食感が損なわれるので禁物。
 魚市さんのは丁度いい炙り具合。
 〆張鶴の心地よい旨味が良く合いますね。


〜秋田 刈穂 超辛口 山廃純米にチェンジ!〜


・とらふぐ白子ポン酢…0円

 「お凌ぎでどうぞ」と頂きました。
 濃厚な白子には超辛口がピッタリや。


・骨煎餅…660円(税込)

 口が歯応えのある物を求めます。
 魚市さんではやはりコレ!!

 大きな魚の骨ですが
 上手に2度揚げされてるので
 サックサクで食べやすい
 とても美味しい逸品です。


〜新潟 久保田 萬寿 純米大吟醸にチェンジ!〜


・金目鯛煮付け…3,080円(税込)

 「煮付けなら今夜は鮴か金目がお薦めですよ」
 との事なので金目鯛をお願いしました。
 奮発して純米大吟醸と合わせましたが
 もう少しキリッとしたお酒が良かったかな

 金目鯛は勿論、魚市さん名物の”岩海苔“も
 とても美味しかったです。


・イカげそ塩焼き…880円(税込)

 ラストはさっぱり塩焼きで仕上げます。
 コリコリの歯応え。堪りませんな!!
 

「魚市」さん

今夜も大満足!!
活け鯖。ホンマに旨かったなぁ〜\(^o^)/
また来よう〜!

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜!
 

  • Uoichi - 2024.3.14 造り盛り合わせ 1.5人前 ん?雲丹も鮪眼肉&頬肉などの希少ネタが無くなった気がする…それでも質は相変わらず素晴らしい!!

    2024.3.14 造り盛り合わせ 1.5人前 ん?雲丹も鮪眼肉&頬肉などの希少ネタが無くなった気がする…それでも質は相変わらず素晴らしい!!

  • Uoichi - 穴子の焼霜造り

    穴子の焼霜造り

  • Uoichi - 本クエ煮付け

    本クエ煮付け

  • Uoichi - 鰻の白焼き

    鰻の白焼き

  • Uoichi - 蒸し穴子

    蒸し穴子

  • Uoichi - 鮃の骨煎餅

    鮃の骨煎餅

  • Uoichi - 穴子の肝煮付け

    穴子の肝煮付け

  • Uoichi - 突出しの鯨おばけ

    突出しの鯨おばけ

  • Uoichi - 乾杯

    乾杯

  • Uoichi - ばくれん超辛口吟醸

    ばくれん超辛口吟醸

  • Uoichi - 外観

    外観

  • Uoichi - あべのハルカス

    あべのハルカス

  • Uoichi - 2021.4.17 魚市名物造り盛

    2021.4.17 魚市名物造り盛

  • Uoichi - 生鰻白焼き

    生鰻白焼き

  • Uoichi - まずは“通”満壽泉辛口純米

    まずは“通”満壽泉辛口純米

  • Uoichi - 活穴子焼き霜造り

    活穴子焼き霜造り

  • Uoichi - 金目鯛煮付け

    金目鯛煮付け

  • Uoichi - とらふぐ白子ポン酢

    とらふぐ白子ポン酢

  • Uoichi - イカげそ塩焼き

    イカげそ塩焼き

  • Uoichi - 突き出しの若竹煮

    突き出しの若竹煮

  • Uoichi - 活鯖が抜群に美味かった‼︎
                後は本鮪眼肉に頬肉がトロけましたよ♪

    活鯖が抜群に美味かった‼︎ 後は本鮪眼肉に頬肉がトロけましたよ♪

  • Uoichi - 2021.4.17の日本酒メニュー

    2021.4.17の日本酒メニュー

  • Uoichi - 2021.4.17の本日のおすすめメニュー

    2021.4.17の本日のおすすめメニュー

  • Uoichi - 外観

    外観

2023/08방문13번째

3.8

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 10,000~JPY 14,9991명

楽しかった夏の終わりに乾杯〜♪


まだまだ暑いですが明日から9月です。
楽しかった8月を名残惜しみながら
美味しいお酒と魚でも頂きましょ〜!!
やって来たのはコチラ…

「魚市」さん

定期的にお伺いしている海鮮居酒屋さんです。
今宵はテーブル席に座りとりあえず生ビールで乾杯〜♪
さぁ〜自慢の海鮮料理を心ゆくまで楽しみましょう


・突出しの枝豆

・さらし鯨おばけ

 おっ! かなり程度のいい“おばけ”やね〜


・造り盛り合わせ×1.5人前

 魚市さん名物の造り盛り合わせ。
 関さば、本鮪眼肉・頬肉、鮃、真鯛、
 鰹、縞鯵、剣イカ、雲丹、穴子肝
 やっぱりここの造りは旨いなぁー
 特に関さばと本鮪と雲丹が最高に美味!!


・活穴子の焼霜造り

 無い時も多いんですがあって良かった!
 プリプリのピチピチです。
 
〜〆張鶴にチェンジ〜♪


・活鰻白焼き

 焼きたての身に山葵を乗せパクリ
 旨い脂がジュワァァァ〜! 〆張鶴をグビッ!!
 (๑˃̵ᴗ˂̵)و カァー旨いなぁー♡
 

・天然クエの煮付け

 岩海苔たっぷりで美味しい魚市さんの煮付け。
 今日のオススメは天然のクエだそうです。
 めちゃめちゃ脂の乗ってますよー凄い!!
 さすが幻の高級魚クエですね。

〜ばくれんにチェンジ〜♪


・平目の骨煎餅

 いつもの骨煎餅。バリバリ頂きます。


・海老天×3尾

 メニューには天ぷら盛り合わせしかありませんが
 海老天だけが食べたい相方は店長にお願いします。
 「何匹行っときましょ?」と快く対応頂きました
 揚げたての海老天はホンマに旨いなぁ〜♪


・イカゲソの塩焼き

 ラストはイカゲソ。いい塩梅ですね
 日本酒によく合います。


「魚市」さん

今宵も美味しい海鮮に大満足です。

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜♪
 

  • Uoichi - 外観

    外観

  • Uoichi - 程度のいいオバケ

    程度のいいオバケ

  • Uoichi - 乾杯〜

    乾杯〜

  • Uoichi - 枝豆突出し

    枝豆突出し

  • Uoichi - 造り盛り合わせ1.5人前

    造り盛り合わせ1.5人前

  • Uoichi - 雲丹、関さば、穴子肝

    雲丹、関さば、穴子肝

  • Uoichi - 剣イカ、本鮪眼肉・頬肉、鰹、真鯛

    剣イカ、本鮪眼肉・頬肉、鰹、真鯛

  • Uoichi - 鮃、縞鯵、雲丹

    鮃、縞鯵、雲丹

  • Uoichi - 活穴子の焼霜造り

    活穴子の焼霜造り

  • Uoichi - めちゃめちゃ美味い〜!!

    めちゃめちゃ美味い〜!!

  • Uoichi - 〆張鶴にチェンジ〜!!

    〆張鶴にチェンジ〜!!

  • Uoichi - 活鰻の白焼き

    活鰻の白焼き

  • Uoichi - ばくれんにチェンジ〜!!

    ばくれんにチェンジ〜!!

  • Uoichi - 天然クエの煮付け

    天然クエの煮付け

  • Uoichi - 平目の骨煎餅

    平目の骨煎餅

  • Uoichi - 海老天

    海老天

  • Uoichi - イカゲソ塩焼き

    イカゲソ塩焼き

  • Uoichi - 沼島産のでっかい鱧

    沼島産のでっかい鱧

2022/12방문12번째

3.8

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

今年最初の打ち上げは魚市さんの“てっちり”で〜♪

 
早いもので今年も12月になってしまいました
師走と言えば何と言っても楽しみは宴会\(^o^)/
今年最初の打ち上げ会はコチラで開催。

「寿司割烹 魚市」さん

定期的にやって来る海鮮料理が旨いお店です。
予約して頂いたのは…


・てっちりコース…7,700円(税込)×2

 まずは生中で乾杯〜!
 少し早いですが「今年もお疲れ様でした」
 さぁ〜食べましょ食べましょ

 てっ皮、てっさ、煮凝り、てっちり鍋、雑炊のコース
 生簀から取り出されたピチピチの活とらふぐ使用。
 かなり身の締りがいい極上物!!

 それにしても河豚って美味しいなぁ〜
 脂が乗ってるって訳でもない
 それどころか鍋に入れても脂なんて
 一切浮かないのにねぇ不思議な魚やなぁー

 途中楽しみにしていたヒレ酒にチェンジ
 かぁぁぁぁ〜!! (๑˃̵ᴗ˂̵)و こりゃ堪らんなぁ〜!

 サービスで頂いたあん肝と鱈の白子ポン酢
 これまた極上の仕上がり具合
 ポン酢もかなり美味しい。ヒレ酒にもあうなぁ!

 「今日は大物の和歌山の天然クエが入ってますよー」
 との事なので“握り”にして頂きました。
 厚切りの大ネタで歯応え抜群!! 素晴らしい
 大好きな鮃の骨煎餅も勿論お願いします。

 〆は美味しい出汁がたっぷり出た雑炊
 はぁー旨いなぁコレが楽しみやってんなー
 デザートにメロンを頂き本日終了
 あー満腹満腹、美味しかった!!


「寿司割烹 魚市」さん

何度も来てる魚市さんですか河豚は初めて
でも、やっぱり期待を裏切りませんなぁ
さすが魚市さん旨かったぁ♡

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜!
 

  • Uoichi - てっさ〜♪芽ネギあうなぁ!!

    てっさ〜♪芽ネギあうなぁ!!

  • Uoichi - かなり旨い!

    かなり旨い!

  • Uoichi - てっちり

    てっちり

  • Uoichi - ひれ酒♡

    ひれ酒♡

  • Uoichi - あん肝と鱈白子ポン酢

    あん肝と鱈白子ポン酢

  • Uoichi - 天然本クエ握り

    天然本クエ握り

  • Uoichi - てっ皮

    てっ皮

  • Uoichi - 突き出し

    突き出し

  • Uoichi - 乾杯〜

    乾杯〜

  • Uoichi - 活ふぐ使用

    活ふぐ使用

2022/04방문11번째

3.7

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

名物の造り盛はやっぱり旨い!!

 
天王寺での打ち合わせを終えると
本日は業務終了〜
ちょっと嬉しいことがあったので
いつものコチラでプチ祝杯です!

「魚市」さん

さぁ美味しい海鮮料理を注文しましょう。


・付き出し

 若竹煮。薄味でとても美味しい。


・魚市名物 造り盛合せ×1.5人前

 鮑、うに、本鮪中トロ・大トロ、剣イカ、
 縞鯵、桜鯛、帆立貝柱、伊勢海老

 なかなか豪華なラインナップ。
 どれもこれも旨いんですが
 今日は鯛と想定外の伊勢海老が
 めちゃくちゃ美味しかった!!


・穴子の焼霜造り

 必ず頂く大好きな穴子の焼霜。
 ただ、今日のは少し水っぽかったです。


・めばるの煮付け

 金目も赤ムツもキンキも品切れ
 少ない選択肢の中から“めばる”をチョイス!

 かなり小振りのメバルが到着。
 添え物も岩海苔のみ…チョット落胆。
 でも、ここの煮付けの味は大好きです。


・カキフライ

 衣が厚い!! こりゃイカン!
 天ぷら盛合せにすれば良かったな〜


「魚市」さん

天王寺に来たらここに来てしまう…
最近、新規開拓をしなくなりました。
まぁ〜相方もここの魚料理は
気に入ってる様なのでいいのですが

大変、大変、ご馳走様でした~!
 

  • Uoichi - 相変わらず美味そう〜♪

    相変わらず美味そう〜♪

  • Uoichi - 本日の造り盛り合わせ

    本日の造り盛り合わせ

  • Uoichi - めばるの煮付け

    めばるの煮付け

  • Uoichi - 活穴子の焼霜造り

    活穴子の焼霜造り

  • Uoichi - カキフライ

    カキフライ

  • Uoichi - 若竹煮

    若竹煮

  • Uoichi - 水槽のカワハギ

    水槽のカワハギ

  • Uoichi - 外観

    外観

2021/12방문10번째

3.7

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

紀州串本の天然本クエ鍋と大好きな海鮮尽くし〜!!

 
年末繁忙期の打ち上げにやって来たのは
今年も天王寺にあるコチラ!!

「魚市」さん

珍しく座敷を予約したのは
相方達のリクエストで「クエ鍋」にしたからです。

座敷は掘り炬燵で無いのが残念!
でも、結構ゆったり寛げました。

とりあえず生中で乾杯。お疲れ様~♪
さぁー今宵も魚市さんの海鮮を楽しみましょう。

メインの「クエ鍋」だけは人数分予約し
他は、それぞれ好きな物をアラカルト注文します。
私が注文したのは…


・魚市名物 造り盛り合せ

 本鮪眼肉&ほほ肉、真鯛、鮑、
 寒鰤、蛸、鱈白子、帆立貝柱、縞鯵
 
 相変わらずここの造りは旨い!!
 ※写真は1.5人前
 

・鰻白焼き

 いつも必ず頂く酒の肴。
 合わせるのは辛口の“〆張鶴 純米吟醸”
 堪りませんな! (๑˃̵ᴗ˂̵)و
 ※写真は1人前


・平目骨煎餅

 揚げ物もいつものコレ!
 合わせるのは辛口生一本“真澄 純米吟醸”
 ※写真は1人前


・紀州串本天然の本クエ鍋

 本日のメインディッシュ。
 てっきり養殖物と思いきや「天然です!!」との事。
 嬉しい誤算です。身、アラもたっぷり!

 合わせるのは何故か“河豚ひれ酒”

 「河豚より美味しい!」
 「鍋の王様」と言われる本クエ。

 初めて頂いた時は美味しくて美味しくて
 ビックリしたのを今でも覚えています。

 でも、ここ数年で出会った「クエ」は、
 そう思う事が正直ありませんでした。

 それにしても、今日のクエは
 「こりゃ〜ホンマに王様やな!」と、
 久しぶりに実感しましたね。

 身と皮の間のゼラチン質がまた旨い!!
 \(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

 そして最後の〆は雑炊。

 「クエ鍋の真髄は最後の雑炊にある!!」と、
 著名な誰かが言ったとか言わないとか…

 一旦鍋を厨房に下げて上手に作って頂きました。
 やや出汁が多めの雑炊。その出汁と来たら!
 身やアラから出た超濃厚なクエ出汁。
 目を見開く程美味しかった!! \(^O^)/
 ※写真は2人前
 

「魚市」さん

今宵は何と言ってもクエ、九絵、喰え!!
他も抜群に美味しかったのですが
そんな美味しさを忘れてしまう位
チョット感動しました。

大変、大変、大変、ご馳走様でした~!
 

  • Uoichi - 紀州串本天然の本クエ鍋

    紀州串本天然の本クエ鍋

  • Uoichi - 造り盛り合せ

    造り盛り合せ

  • Uoichi - 鰻白焼き

    鰻白焼き

  • Uoichi - とらふぐ鉄皮

    とらふぐ鉄皮

  • Uoichi - 平目骨煎餅

    平目骨煎餅

  • Uoichi - 生簀のとらふぐ

    生簀のとらふぐ

  • Uoichi - 希少な本鮪の眼肉

    希少な本鮪の眼肉

  • Uoichi - 縞鯵と鮑は特に旨かった!!

    縞鯵と鮑は特に旨かった!!

  • Uoichi - 〆張鶴

    〆張鶴

  • Uoichi - クエ鍋2人前

    クエ鍋2人前

  • Uoichi - クエ鍋

    クエ鍋

  • Uoichi - 雑炊最高〜!!

    雑炊最高〜!!

  • Uoichi - 天然なんや〜♪

    天然なんや〜♪

  • Uoichi - 今日のおすすめメニュー

    今日のおすすめメニュー

  • Uoichi - 地酒メニュー

    地酒メニュー

  • Uoichi - 外観

    外観

2020/12방문9번째

3.7

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명

GW以来の魚市さんで好きな物三昧の晩酌〜♡

 
とある夕方、
社用で天王寺にやって来ました。
今日は珍しくこれにて業務終了。\(^o^)/
相方と大好きなコチラで待ち合わせをして
美味しい魚料理を頂いて帰りましょ〜

「魚市」さん

GWに来て以来久しぶりですね
他にも美味しいお店は沢山あるんでしょうが
何か好きなんよねぇ〜(^^ゞ

残念ながらカウンターはうまってるそうで
テーブル席を予約してやって来ました
おっ! テーブル毎にビニールシートで
仕切られ飛沫対策。各店色々工夫されてますね。

とりあえず生中で乾杯〜♪
さぁ〜て美味しい魚料理を楽しみましょう!!


・突出し/淡路 活穴子の肝煮…???円(税込)

 魚市さん名物“珍味”のひとつですね。
 濃厚な穴子の肝を優しい味付けで。旨っ!


・魚市名物造り盛り合わせ…2,800円(税込)

 北海道 本鮪赤身と中トロ、串本 縞鯵、
 明石 真鯛、沼島 平目、香住 剣先イカ、
 利尻 生雲丹、青森 帆立貝柱、明石 真蛸

 どれもこれも相変わらず旨い!
 さすがですねー

 飾りか?と思っていた本鮪のカマは
 お皿を下げる際に
 「カマ焼きましょうか?」との事。
 もちろんです! 宜しくお願いします〜♪
 

・淡路 活穴子焼霜造り…1,200円(税込)

 大好きな肉厚の伝助穴子を
 これまた大好きな焼霜造りで
 食べ応え抜群。こりゃー旨いなぁー!!


・三河産 活鰻白焼き…???円(税込)

 造り盛り、穴子焼霜ときたら
 こちらのお店で外せないのが
 “白焼き”と“煮付け”です。

 まずは鰻の白焼き
 本山葵を少し多めに乗せ酢橘をキュッ!
 そしてパクリ…(๑˃̵ᴗ˂̵)و
 いや〜堪らんなぁー旨過ぎです♡

 鰻の余韻が消えると八海山で流します。
 あ〜日本人で良かったなぁーと
 しみじみ実感できる瞬間です。
 

・紀州白浜 本クエ酒蒸し…2,800円(税込)

 続いて煮付け…でも今宵は酒蒸しで!
 ただ、本身と思いきや頭の酒蒸しでした。
 チョット邪魔くさいので残念!!

 でも身のプリプリ感、上質な脂具合は
 さすがクエですね。美味しかった!


・下関 トラ河豚唐揚げ…1,800円(税込)

 今度はクエとは逆にアラ無し!!
 なんて食べやすく大きな唐揚げなんや〜
 チョット感動しました!!


・北海道 本鮪カマ焼…???円(税込)

 正直、お願いしたのを忘れてました!!
 他も注文してしまったので
 食べれるのか?チョット心配だ〜!

 それにしても脂の乗りまくった
 美味しいカマですね。
 めくると脂が流れだしますよ!

 チョット残そうと思ってたのに
 しっかり食べ尽くしちゃいました。


・青森 帆立貝柱バター焼…1,200円(税込)

 椎茸、えのき、しめじと
 ぷりぷり帆立貝柱のバター醤油炒め
 ハイボールに合いますね〜旨い!


・お寿司エビマヨ細巻…800円(税込)

・玉入り赤出汁…500円(税込)

 最後はお寿司と味噌汁で〆
 エビマヨ巻もトロトロ卵黄入りの赤出汁も
 とても美味しく頂きました。(´∀`)


「魚市」さん

骨せんべいが無かったのは残念でしたが
美味しい魚料理を満喫できました!!
お腹もパンパン大満足〜来て良かったなぁー

今年も後ひと月。
まだまだ暫くは忙しいけど
ラストスパート。ガンバりましょ〜

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜♪
 

  • Uoichi - 魚市名物造り盛り合わせ

    魚市名物造り盛り合わせ

  • Uoichi - 淡路 活穴子焼霜造り

    淡路 活穴子焼霜造り

  • Uoichi - 三河産 活鰻白焼き

    三河産 活鰻白焼き

  • Uoichi - 紀州白浜 本クエ酒蒸し

    紀州白浜 本クエ酒蒸し

  • Uoichi - 下関 トラ河豚唐揚げ

    下関 トラ河豚唐揚げ

  • Uoichi - 北海道 本鮪カマ焼

    北海道 本鮪カマ焼

  • Uoichi - 青森 帆立貝柱バター焼

    青森 帆立貝柱バター焼

  • Uoichi - エビマヨ巻

    エビマヨ巻

  • Uoichi - 赤出汁の玉子

    赤出汁の玉子

  • Uoichi - 淡路 活穴子の肝煮

    淡路 活穴子の肝煮

  • Uoichi - 魚市名物造り盛り合わせ

    魚市名物造り盛り合わせ

  • Uoichi - 淡路 活穴子焼霜造り

    淡路 活穴子焼霜造り

  • Uoichi - 紀州白浜 本クエ酒蒸し

    紀州白浜 本クエ酒蒸し

  • Uoichi - 赤出汁

    赤出汁

  • Uoichi - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

2020/05방문8번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.6
JPY 6,000~JPY 7,9991명

天王寺のいつもの店で久しぶりに外食ランチ〜!

 
GWの真っ只中
所要で天王寺にやって来ました。

今年のGWは日本全国「ステイホーム」

我々も楽しみにしていた旅行が
中止になってしまいました。(>_<)
なので外出らしい外出は本日のみ。

所要が終わると時刻は13時。
せっかく天王寺まで来たので
大好きな居酒屋にでもお伺いして、
ほんのチョッとだけGW気分に浸り
美味しい海鮮ランチでも楽しもうー。。。

いやいや、”楽しもうー“は不謹慎やな

美味しい海鮮ランチを頂こうー
と、言う事でやって来たのは

「魚市」さん

ここ天王寺で我々が大好きな
海鮮寿司割烹 居酒屋です。

お店が映画館などが入る商業ビル
”アポロビル“の地下2階にあるので
このご時世、開いてるかどうか心配でしたが
無事オープンされていました。
良かったー(^_^)v

でも、
いつもはお客さんで一杯の人気店ですが
本日の先客は数えれる程。(当たり前かぁ〜)
ちょっと後ろ髪を引かれる気分で入店します。

換気の良い入口スグのカウンター席には
誰もいらっしゃいません。
なので“密”を気にする事なく着席します。

とりあえず生中で乾杯〜♪
外飲みはいつ以来かな?やっぱり美味しいなぁー

さて、それでは
魚市さんの美味しい海鮮料理を
たっぷり頂きましょう〜\(^o^)/


・突き出し/飯蛸の旨煮

 菜の花と飯蛸の旨煮。
 旬のコラボレーションですね
 とても優しいお味で美味しい〜!


・造り盛り合わせ1人前半

 縞鯵、鰤、鮪(とろ、眼肉、天身)
 剣イカ、雲丹、鯛
 やはり魚市さんの造りは旨いなぁー


・縞鯵造り

 造り盛の縞鯵がめちゃめちゃ美味しかったので
 追加注文してしまいました。ホンマに旨かった!!


・河豚白子バター焼き

 おすすめメニューより、魚市さんの楽しみの1つ
 “活穴子”を焼き霜造りでお願いします…がっ!!
 「すいません本日仕入れてなくて…」
 。。。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

 あまりのショックで
 動揺が顔に出てしまっていたのか?
 暫くして板前さんが「コレをどうぞ!」と
 サービスで出して頂きました。m( _ _ )m

 濃厚な河豚白子のバター焼き
 とても美味しかったーご馳走様。


・鰻蒲焼き

 もう一つのお楽しみ
 鰻の白焼きも今日はありませんでした。(>_<)
 でも「蒲焼きなら出来ます!」との事

 白焼きの鰻と日本酒
 大好きなコンビネーションですが
 無いとなると仕方ありません。
 蒲焼きも勿論大好きなのでお願いします。

 ふ〜っくらと焼き上げられた蒲焼きに
 山葵を乗せて山椒をチョンチョンパクッ!!
 \(^o^)/旨ぁぁぁ〜い♪

 とても美味しい蒲焼きでした。
 

・鰤カマ煮付け

 ここでの楽しみがもう一つ
 それは「煮付け」です。。。

 でも、この時期なので魚の仕入れが少ない
 キンキも赤むつも金目鯛も無いそうです。

 またまた落胆してるのが分かったのか?
 暫くすると「コチラお凌ぎでどうぞ!」と
 サービスで出して頂きました
  ホントすいませんm( _ _ )m

 めちゃめちゃ脂の乗った鰤カマ。
 岩海苔たっぷりの煮汁の塩梅も
 抜群に美味しい〜♪

 「せっかく食べに来て頂いたのに
 無い物が多くて申し訳ございません」と店員さん

 いえいえコチラこそ
 お気使いありがとうございます!!


・平目骨せんべい

 いつも必ず頂く美味しい骨せんべい。
 大きな縁側部分が2度揚げされサックサク!!


・天麩羅盛り合わせ

 海老が4本入ったボリューミーな天麩羅盛
 茄子、イカゲソ、タコ、鱚、さつま芋


・フルーツトマト

 甘みと酸味のバランスがいい
 美味しいトマトでした。


「魚市」さん

こんな時期にお伺いし、
数あるランチメニューを頂かず
居酒屋使いをカウンターでしてしまい。
しかも気まで使わせてしまって
ちょっと申し訳無い気持ちに。。。

この状況が解消されて
大阪に…いや世界に活気が戻り
美味しい魚市さんの海鮮メニューを
大手を振って思う存分堪能したいなぁー

早く収束します様、心より願っております。

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜!!
 

  • Uoichi - 造り盛り合わせ1人前半

    造り盛り合わせ1人前半

  • Uoichi - 鰻蒲焼き

    鰻蒲焼き

  • Uoichi - 天麩羅盛り合わせ

    天麩羅盛り合わせ

  • Uoichi - 鰤カマ煮付け

    鰤カマ煮付け

  • Uoichi - 縞鯵造り

    縞鯵造り

  • Uoichi - 突き出し/飯蛸の旨煮

    突き出し/飯蛸の旨煮

  • Uoichi - 平目骨せんべい

    平目骨せんべい

  • Uoichi - 河豚白子バター焼き

    河豚白子バター焼き

  • Uoichi - 通常ならあるハズのメニュー

    通常ならあるハズのメニュー

  • Uoichi - 外観

    外観

2019/09방문7번째

3.7

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명

後半の大繁忙期前に美味しい魚をアテに飲んだくれ会


今年もまたまたやって来ました
秋から冬にかけての繁忙期。(>_<)
ヤダけどこれがあってこそ
良い年が越せるってもんなので
一生懸命頑張ろう〜!

てな事で今夜は前夜祭
場所は天王寺アポロビル地下2階にある
大好きな海鮮居酒屋

「魚市」さん

今宵もカウンターを予約しやって来ました!
最近はコースにしていましたが
食べたい料理があるので
アラカルトで注文します。


・突出し/鱧の南蛮漬け

・本日の造り盛り合わせ

・鰻の白焼き

・活穴子の炙り

・バイ貝の旨煮

・鰯造り

・極上自家製 カラスミ

・キンキの煮付け


アラカルトしたのは
鰻の白焼きと活穴子の炙りが
食べたかったから!!
造り盛も相変わらずの旨さ!
やっぱり裏切らんなぁ〜

秋刀魚の造りがメニューにあったので
注文しましたが本日仕入れ無し。。。
大好きな秋刀魚ちゃん
今年もハードルは高いみたいやね。
仕方なく諦めると店長が
鰯のエエのありますよ〜って事なので
お願いします。。。うっ旨い!
でも、この時期は秋刀魚が恋しいなぁー


「魚市」さん

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜!
 

  • Uoichi - 本日の造り盛り合わせ

    本日の造り盛り合わせ

  • Uoichi - 鰻白焼き

    鰻白焼き

  • Uoichi - 活穴子の炙り

    活穴子の炙り

  • Uoichi - キンキの煮付け

    キンキの煮付け

  • Uoichi - バイ貝旨煮

    バイ貝旨煮

  • Uoichi - 鰯の造り

    鰯の造り

  • Uoichi - かなりいい感じのカラスミ

    かなりいい感じのカラスミ

  • Uoichi - 雲丹、縞鯵、剣イカ、鯨尾み

    雲丹、縞鯵、剣イカ、鯨尾み

  • Uoichi - 帆立貝柱、鮪天身、明石蛸、勘八

    帆立貝柱、鮪天身、明石蛸、勘八

  • Uoichi - 甘海老、鮪眼肉、縞鯵、鯛

    甘海老、鮪眼肉、縞鯵、鯛

  • Uoichi - 鱧の南蛮

    鱧の南蛮

  • Uoichi - 横から外観

    横から外観

2019/07방문6번째

3.7

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명

夏のお疲れ様会は「魚市」さんで〜♪


夏の繁忙期も無事乗り越えやっと一段落。
てな事で、仕事帰りにやって来た天王寺。
いつものコチラで食べて帰りましょう〜♪

天王寺アポロビル「魚市」さん

美味しい海鮮料理が手軽に頂ける
お気に入りの居酒屋です。

今夜はカウンター席を予約
アテもコースにしてみました。
楽しみ楽しみ〜♪

まずは生中で乾杯〜\(^o^)/
ぷふぁ〜旨ぇぇぇー
ではコース料理のスタートです!!


◆鳴門コース…6,000円

 ・ハモ皮酢の物

 ・からすみ&鯛の酒盗

 〜新潟 〆張鶴 純米吟醸にチェンジ〜

 ・魚市 造り盛合せ

  本鮪眼肉・ほほ肉、帆立貝柱、
  間八、鯨尾の身、雲丹、剣イカ、
  甘海老、トリ貝、タコ、縞鰺

 〜長野 真澄 純米吟醸にチェンジ〜
 
 ・活ハモの天婦羅

 ・穴子の肝煮

 〜山形 ばくれん 超辛口吟醸にチェンジ〜

 ・佐賀牛タタキ

 ・のどぐろ煮付

 ・寿司盛り

  鮪天身、鮃縁側、いくら

 ・浅利の潮汁


いや〜旨かった旨かった!
今夜も大満足!! お腹いっぱいです。
「魚市」さん

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜!!
 

  • Uoichi - 魚市 造り盛合せ

    魚市 造り盛合せ

  • Uoichi - 佐賀牛タタキ

    佐賀牛タタキ

  • Uoichi - からすみ&鯛の酒盗

    からすみ&鯛の酒盗

  • Uoichi - 活ハモの天婦羅

    活ハモの天婦羅

  • Uoichi - のどぐろ煮付

    のどぐろ煮付

  • Uoichi - ハモ皮酢の物

    ハモ皮酢の物

  • Uoichi - 本鮪眼肉・ほほ肉

    本鮪眼肉・ほほ肉

  • Uoichi - 絶品!! 穴子の肝煮

    絶品!! 穴子の肝煮

  • Uoichi - 寿司盛り

    寿司盛り

  • Uoichi - 浅利の潮汁

    浅利の潮汁

  • Uoichi - メニュー

    メニュー

  • Uoichi - メニュー

    メニュー

  • Uoichi - 外観

    外観

2018/12방문5번째

3.6

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.3
  • 분위기3.4
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.4
JPY 6,000~JPY 7,9991명

旨過ぎて食べ過ぎてミートテックがヤバ!!


天王寺のハルカス美術館に
エッシャー展を見にやって来ました。
凄い人やったけどなかなかの展示内容
結構満足しました♪

晩御飯は、美味しい魚料理が
大衆店気分で堅苦しくなく味わえる
大好きな「魚市」さんへ

忘年会シーズンなので
本日はカウンター席を事前に予約。
板前さんとの“魚トーク”が楽しいので
テーブル席や座敷よりも好きなんです。

まずは生中で乾杯〜♪

さて、目の前の板前さんと相談しながら
本日の組立てを考えます。


・四方竹の若竹煮

・茹で松葉蟹

〜新潟 〆張鶴 純米吟醸〜

・造り盛合せ
 鰹、雲丹、鯛、鮃縁側、縞鯵、
 本鮪(中トロ、大トロ)

・メバル煮付け

・とらふぐ唐揚げ

〜山形 超辛口吟醸〜

・鰻白焼

・お寿司 鮪と煮穴子

・岩海苔の潮汁


いや〜今日も旨かったなぁ♪
鮪の眼肉が無かったのは残念でしたが
造りも煮付けもみんな美味しかった〜!!
でも、
食べ過ぎて私のミートテックがヤバ〜イ!

「魚市」さん
たまの自分達へのご褒美
満足、満足〜\(^o^)/

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜!
 

  • Uoichi - タグ付松葉蟹

    タグ付松葉蟹

  • Uoichi - 造り盛合せ

    造り盛合せ

  • Uoichi - メバル煮付け

    メバル煮付け

  • Uoichi - 鰻白焼

    鰻白焼

  • Uoichi - とらふぐ唐揚げ

    とらふぐ唐揚げ

  • Uoichi - 鯛、中トロ、大トロ

    鯛、中トロ、大トロ

  • Uoichi - 鰹、縞鯵、鮃縁側、雲丹

    鰹、縞鯵、鮃縁側、雲丹

  • Uoichi - 四方竹の若竹煮

    四方竹の若竹煮

  • Uoichi - 煮穴子、鮪の握り

    煮穴子、鮪の握り

  • Uoichi - メバル煮付け

    メバル煮付け

2018/08방문4번째

3.6

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.4
JPY 6,000~JPY 7,9991명

天王寺で美味しい魚料理を食べて帰りましょう〜!!

 
無事定時に終わった嬉しい華金の夜
買い物がてら天王寺にやって来ました〜

晩飯は大好きな「魚市」さんで
美味しい魚料理を食べて帰りましょうー♪

さすが華金とあって満員です。( ´Д`)
でも「テーブル席スグ片付けますね〜」との事
残念ながらマイベストポジションの
カウンター席ではありませんが
さほど待たずに座れました。\(^o^)/

生ビールで乾杯しながら
本日のオーダーを考えます。


・突出し/おばけ酢みそ

 程度の良いおばけです。
 甘過ぎず、辛過ぎず、酸っぱ過ぎない
 美味しい酢味噌がコリコリフニャ〜の
 おばけにピッタリです!!


・造り盛り合わせ

 相方の好きなシマアジを入れた盛合せを
 おまかせでお願いします。

 本鮪の天身、眼肉、中トロはとろけます。
 鯛とハマチは身が締まってるね〜
 ウニは淡路産。濃厚で美味しい〜♪
 剣イカは噛む程に甘みが増します。

 そしてシマアジ!
 弾力が有り甘みが有りホンマに旨い‼
 ここのお造りはやっぱりひと味違いますね。


・のどぐろ煮付け

 かなり小振りの“のどぐろ”やね
 “きんき”にしたら良かったかな?

 小さいとは言え、そこはのどぐろ
 脂が乗って旨いなぁ〜

 ここの煮付けには青海苔が入って
 塩梅も良く好きなんです。
 牛蒡も味がよく染みていい味でした。


・淡路産活け鱧天ぷら

 淡路産らしく薄皮で身はふわっふわ〜♪
 抹茶塩で頂くので身の甘さが引き立ちます。

 そろそろ土瓶蒸しの美味しい季節やね。
 鱧さんには秋も楽しませて貰おう‼


・平目骨煎餅

 ここに来たら必ず頼む一品
 2度揚げでサックサクです‼


「魚市」さん

いや〜旨かったなぁー\(^o^)/
今夜も“日本人で本当に良かったな〜”と
しみじみ感じさせてくれた魚市さんでした。

大変、大変、ご馳走様でした〜!
 
さて、気分もいいので
久しぶりに天満に帰って仕上げましょう!

  • Uoichi - のどぐろ煮付け

    のどぐろ煮付け

  • Uoichi - 造り盛り合せ

    造り盛り合せ

  • Uoichi - 本鮪天身に眼肉そしてシマアジは絶品!

    本鮪天身に眼肉そしてシマアジは絶品!

  • Uoichi - 淡路産の活け鱧天

    淡路産の活け鱧天

  • Uoichi - 平目骨煎餅

    平目骨煎餅

  • Uoichi - 真澄

    真澄

  • Uoichi -
  • Uoichi - 突出しのおばけも中々

    突出しのおばけも中々

2018/05방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

またまた来てしまった! 天王寺の寿司割烹で昼飲み〜♪


イチローがマリナーズ会長付特別補佐に就任し、
今季はプレーしないと言う
ショッキングなニュースが日本中に流れた今日。

我々は朝から天王寺でショッピングです。
服にアクセサリーに化粧品。。。
Mio、ハルカス、Hoop、Q'sモールを
行ったり〜来たり〜(;`Д´ノ)ノ

疲れたー‼︎ マジ歩き疲れたよ〜( ´д`ll)
でもね我慢我慢‼︎
何故なら今日はランチが楽しみなんですね〜

大好きな寿司割烹「魚市」さんで
昼飲みしよ〜と決めて来ました〜\(^o^)/

買い物もひと段落したので
いよいよランチタイム。
アポロビル地下2階へ急ぎます。

満席の為少し待ち、案内頂いたのは
賑やかなお座敷。
今日はショートブーツなので邪魔臭いなぁ〜

とりあえず生中で乾杯〜♪
さぁ〜てアテは何にしますかね‼︎


・鰻白焼き

・縞鰺造り

・造り盛り合わせ

・兜煮

・鮃の骨煎餅

・蟹味噌アテ


「魚市」さん
いや〜旨かったなぁー♪( ´θ`)ノ
ここのお造りは美味さが一味違いますね
でも、座敷だとお薦めがよく分かりません
やっぱり板さん前のカウンターがいいなぁ〜
今度は予約して来よう‼︎

大変、大変、ご馳走様でした〜!

  • Uoichi - 鰻白焼き最高〜!

    鰻白焼き最高〜!

  • Uoichi - 縞鰺最高〜!

    縞鰺最高〜!

  • Uoichi - 造り盛り合わせ

    造り盛り合わせ

  • Uoichi - ウニが旨かった!

    ウニが旨かった!

  • Uoichi - 蟹味噌をアテで

    蟹味噌をアテで

  • Uoichi - 兜煮〜! この口はクエか?!

    兜煮〜! この口はクエか?!

  • Uoichi - コイツです!(水槽で泳いでました)

    コイツです!(水槽で泳いでました)

  • Uoichi - 鮃の骨煎餅

    鮃の骨煎餅

  • Uoichi - ランチの定食メニュー

    ランチの定食メニュー

  • Uoichi - 看板

    看板

2017/12방문2번째

3.9

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.9
JPY 10,000~JPY 14,9991명

天王寺にある魚市場! 今夜はコースで頂きました〜♪


師走になったばかりのとある土曜日
久しぶりに天王寺でお買い物~(^^)/

時刻は6時半になりました。

「さぁ~て何食べて帰る?」
「美味しいお魚が食べたい~」とのリクエスト。

天王寺で「魚」と言えば、
やっぱりココを思い出しますね~
大好きな海鮮居酒屋「魚市」さん

大昔、上司がここの先代と仲良しで
よく連れて来てもらったんですが、
初めて来た時の感動が今だに忘れられません

若かったし今とは時代が違うとは言え
出て来る魚料理の美味しさときたら…
今まで食べてた魚の味とは全く違うんですから!!

「アレから30年~♪」…(^^ゞ
ランチ中心ですがいまだに天王寺に来ると
ちょくちょく寄らせて頂いています。

夜は久しぶりなので、
席の確保とコースを電話で予約し
天王寺アポロビル地下2階に向かいます。

店頭の立派な生け簀にはデッかいクエをはじめ
丸々太った河豚や鯛等が元気よく泳いでます
ネタの良さを演出してますね~

暖簾をくぐり店内へ
勢いのある掛け声が迎えてくれました。

さすが土曜日やね~とても賑やかです。
リクエスト通りカウンターに予約席の文字。

2人なので板さん前がベストポジション!
なぜなら美味しい魚の話を聞きながら
食べるのが大好き!!

とりあえず生中で乾杯~♪
さて美味しい魚料理を楽しみましょー\(^o^)/


●鳴門コース

・突き出し(いか大根)

 優しい味の煮物です。いかと大根って合うね~


・香住セコガニ

 お~今年初物やー♪(^^)/
 内子も外子も身も旨~い! 日本酒にチェンジしよ

 日本全国の有名処の地酒が揃ってるのも嬉しい
 まずは諏訪の銘酒、宮坂醸造「真澄」から~


・珍味盛合せ

 「魚市」さんは珍味も旨い!! 今日の珍味は
 長崎産カラスミ、このわた、古代チーズ蘇

 カラスミも蘇もさすがに旨いですが
 なまこの腸が何でこんなに旨いんやろか~
 お酒が進み過ぎて困っちゃうなぁ♪
 上越の丸山酒造「雪中梅」にチェーンジ!!


・造り盛合せ

 魚市さんの造りは他とは味が違う気がします
 本鮪眼肉、中トロ、縞鯵、鯛、雲丹、烏賊等

 眼肉はここの名物。蕩ける味わいですね~
 眼肉以外はよくあるネタですがホンマに旨い!!

 庶民価格でこの質の造りを食べれるのは
 大阪でも数少ないんじゃないでしょうか?


・クエ煮付け

 今年はクエに良く出会ういい年でした。(^^)/
 でもこれ程肉厚で弾力があるクエの煮付は
 当たりませんでしたね~

 しかしクエって何でこんなに旨いんやろね~
 脂の乗りもハンパなく身離れもよく食べ易い
 付け合わせの牛蒡も旨いなぁ~。

 あっ! そうそう(๑'ᴗ'๑)!
 煮汁には「魚市」さん名物のひとつ「岩海苔」が
 たっぷり入ってますね。コレがまた旨い!!


・蛤酒蒸し

 こんな肉厚の蛤。居酒屋で出すレベルやないね
 砂出しも完璧!! 美味しい酒蒸しでした。


・とら河豚白子焼き

 おおおおお~っ!! 白子最高ー♪\(^o^)/
 調理方法は香ばしい焼白子が1番好きですね~
 甘辛いタレも濃厚な白子の旨さを引き立てます!!


・〆のお寿司と潮汁

 このお寿司が〆!

 鰤、いくら、煮穴子の3点盛り~
 そして旨~い出汁たっぷりの潮汁。

 お腹いっぱい!! もう食べれません~(>o<)


●コース以外

・タカアシガニ

 人生初のタカアシガニ!!
 えっ! ( ´;゚;∀;゚;)
 何このデカさ!! ちょっと引くね~(^^ゞ

 甲羅は洗面器かっ!! 子は溢れ出ててんこ盛り
 知りませんでしたが今が旬だと言う事です。

 子の味は、粒が若干大きい以外は
 セコガニと変わらんね~。貴重な経験でした!!


・平目の骨煎餅

 目の前の大皿に盛られた旨そうな骨煎餅

 ここに座ると絶対頼んでしまいますね~
 2度揚げでカリッカリ!!


いや~旨かったなぁー♪この値段でこの内容。

「魚市」さんやっぱり好きやね~大満足\(^o^)/

大変、大変、大変、ご馳走様でした〜♪
 

  • Uoichi - 突き出し イカ大根

    突き出し イカ大根

  • Uoichi - 香住のセコガニ

    香住のセコガニ

  • Uoichi - 味噌旨っ‼︎

    味噌旨っ‼︎

  • Uoichi - 珍味盛合せ

    珍味盛合せ

  • Uoichi - 絶品! 蘇とカラスミ

    絶品! 蘇とカラスミ

  • Uoichi - 中トロ旨かった!!

    中トロ旨かった!!

  • Uoichi - 造り盛合せ

    造り盛合せ

  • Uoichi - クエ煮付け

    クエ煮付け

  • Uoichi - 蛤酒蒸し

    蛤酒蒸し

  • Uoichi - 〆のお寿司(鰤、いくら、煮穴子)

    〆のお寿司(鰤、いくら、煮穴子)

  • Uoichi - タカアシガニ初めて食べた‼︎

    タカアシガニ初めて食べた‼︎

  • Uoichi - 虎河豚白子焼き

    虎河豚白子焼き

  • Uoichi - 骨煎餅

    骨煎餅

  • Uoichi - 平目の骨煎餅

    平目の骨煎餅

  • Uoichi - 定番メニュー

    定番メニュー

  • Uoichi - 目の前のネタケース

    目の前のネタケース

  • Uoichi - 丸々太った河豚

    丸々太った河豚

  • Uoichi - 看板と暖簾

    看板と暖簾

2015/12방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.9

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.8
  • 분위기3.9
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

ランチメニューでお得に美味しいお魚を堪能するならココ!

美味しいお魚をリーズナブルに食べられる
美味しいお店「魚市」

夜のコースもいいですが
お得なランチメニューもおすすめです。

今日はちょっと奮発して
私はDX定食、相方はウニ丼定食と
単品の縞アジ造り

本当に美味しそうで、興奮してしまい
写真を撮るのを途中まで忘れてしまう凡ミス!
我ながら情けない話です。

DX定食
お造りが、車海老のおどり、馬糞ウニ、剣イカ、
縞アジ、明石鯛、ハマチ、鮪中トロ、鮪眼肉、
タコ、帆立貝、そしてマンボウの肝!
鮪のカマの煮付け、
あら潮汁、ご飯、香の物。

お造りは全て天然の上物!プリプリです。
特に鮪の眼肉はトロットロ。
マンボウの肝はこってり濃厚!
大きな鮪のカマ煮付けは、良く味が浸みてジュシー
お味もいい塩梅です。
おかずの量が多いので、
ご飯を1膳でコントロールするのは
なかなか至難の業でした。
これで3000円は絶対お得です。

相方のウニ丼
このウニ、ミョウバンのかかった安いウニでなく
トロットロの馬糞ウニがてんこ盛り!
それを、オレンジ色した濃厚そうな卵黄と岩海苔とを
醤油と山葵でといてウニを混ぜ合わせ
ズルズルズルズル~

ウオォォォ~!!
旨~~~~い!! 旨すぎる~!
何ですかこの旨さ!
高脂血症の私には罪な旨さです。

ウニ丼にもアラ潮汁と鯛の兜煮(半身)、
香の物がついていて、なんと2000円!

縞アジ造り
コチコチ!本当にここはいつもの魚の味が
一味違いますね~

あ~大満足!
ご馳走様でした。

  • Uoichi - 入り口

    入り口

  • Uoichi - 生け簀

    生け簀

  • Uoichi - ランチメニュー(外)

    ランチメニュー(外)

  • Uoichi - 縞アジ(スイマセンちょっと食べました)

    縞アジ(スイマセンちょっと食べました)

  • Uoichi - DX定食(スイマセンちょっと食べました)

    DX定食(スイマセンちょっと食べました)

  • Uoichi - マンボウの肝

    マンボウの肝

레스토랑 정보

세부

점포명
Uoichi(Uoichi)
장르 일본 요리、스시(초밥)、해물
예약・문의하기

06-6649-4652

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-31 アポロビル B2F

교통수단

JR・地下鉄天王寺・近鉄あべの駅下車 徒歩3分ルシアス地下

덴노지에키마에 역에서 135 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

75 Seats

개별룸

가능

4인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.apollo-lucias.jp/

비고

ランチ時は定食があります。
「定食のお代金は現金でお願い致します。」とのことです。
PayPayも使えます。2021年追記