Tabelog에 대해서FAQ

【激セマ店シリーズ】行き届いた激セマ店の話をしましょう。 : Sotto L'albero

Sotto L'albero

(ソットラルベロ)
이 음식점은 휴업기간 미확정, 이전 및 폐업 사실 확인 불가 등 음식점 운영상황이 확인되지 않아 게재가 보류된 상태입니다.
예산:
정기휴일
일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2012/05방문1번째

4.0

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【激セマ店シリーズ】行き届いた激セマ店の話をしましょう。

期間がかなりあきましたが、また激セマ店に出会いました。

天満橋のイタリアンバー、「ヴィーノ バール ドゥエ」の初代シェフが開いたお店です。
人気店出身なのに、なぜか激セマ店でした、

久しぶりに激セマ店を書けると思うとテンション上がりますね。
(激セマ店なんかでテンションが上がるって、変態ですね…。)

今まで、行った激セマ店は、ひょうたんや(ツンデレの店員インパクトが強かった立ち飲み屋)
信州多華-蕎麦屋(食べてたら、酔っぱらいが他の女のお客さんに絡んで、怒って帰った店)
仔牛屋(カンテキ・焼き網共用での使用の焼き肉屋)
と変な店も中には多数あったのですが。。。

この店は、傾斜のきつい階段を上がった2階はテーブル席があるようですが、1階の厨房とカウンターに関してはまさに激セマ店。

カウンターの席数は5席。この席数を奇数にするというのが良い仕事してます。
(お一人様が来る事を想定して、席数を奇数でするのは、なかなか思いつかない店が多いのです。)

後、席と後ろ壁との間隔。
これが、前に椅子を動かすなどせずとも通る事ができる距離を取っている。
これをきちんと取れている激セマ店。設計者は素晴らしいですな。

メニューは、壁掛け式。これも激セマ店ならではですね。
カウンターの席の長さが激セマ店だけに少し短めなのですがここに。大きなメニューを置くと、
ただでさえ狭いスペースを圧迫してしまいますので、メニューを置いてある店でも、店主が手渡しというスタイルが望ましいと
思っております。
それと、そういう店ですのでメニューは注文を取ってから引き上げるものですが、追加で注文できるように
壁にメニューを書いているのでしょう。
激セマ店を語らせたら食べログでも中の上辺りに位置してるんちゃうかな。

ランチメニューは900円。それとドルチェ2種盛りを追加で200円。
まずは、アンティパストから「蛍烏賊のサラダ」
この値段で蛍イカを出すの凄いな〜・
蛍烏賊の甘みと味噌のほんのり苦みが利いてます。
「南京をソテーした後に、酸味と甘みを合わせたものに付けて冷やしたもの」
「ハム(これは結構、安いハム)」

アンティパストと同時にパニーニも出して下さいます。
パニーニは、ハムとチーズと野菜を挟んで専用の鉄板で焼いたもの。
パニーニ生地を焼いた事でサックとなってまして、中のチーズが主張してますね。

パスタは、2種類から選べます。
この日のパスタは「ツナとオリーブとケッパーのスパゲティ・トマトソース」「ゴルゴンゾーラチーズとクルミのスパゲティ・クリームソース」。
私は、後者の「クリームソースのパスタ」を選びました。

クセの強いブルーチーズです。クリーミーでほんのりとミルクの甘味の残っているものがドルチェ(Wikipediaより引用)を
使っているようですので、ゴルゴンゾーラの中でもまだ食べやすい方のようです。
このパスタですが、クルミの食感とほんのりとしたコクが感じます。
これは、チーズが好きな人にとっては、病み付きなんでしょうね。

ドルチェは、チーズケーキとカシスのシャーベットがでした。
カシスの香りと甘みの強いドルチェでした。
チーズケーキの端の所がタルト生地がサクサクでした。


あと、ワインはボトル1本につき全て2500円均一です。
他店では4000円で売ってるようなワインです。酒屋に怒られてると言われてるようです。
ワインの値段は、料理の価格の3割が目安。
料理も安いのですが、客層の払える値段で良い物をというの店主の思想が出てますね。
Second Piattoで2500円切りですし、ほんとありがたい価格です。

  • Sotto L'albero  - ゴルゴンゾーラチーズとクルミのスパゲティ・クリームソース

    ゴルゴンゾーラチーズとクルミのスパゲティ・クリームソース

  • Sotto L'albero  - アンティパスト

    アンティパスト

  • Sotto L'albero  - パニーニ

    パニーニ

  • Sotto L'albero  - ドルチェ2種盛り 200円

    ドルチェ2種盛り 200円

  • Sotto L'albero  - アイスティー

    アイスティー

  • Sotto L'albero  -
  • Sotto L'albero  -
  • Sotto L'albero  - 水

  • Sotto L'albero  -
  • Sotto L'albero  -
  • Sotto L'albero  -
  • Sotto L'albero  - 厨房

    厨房

레스토랑 정보

세부

점포명
掲載保留Sotto L'albero (Sotto L'albero )
이 음식점은 휴업기간 미확정, 이전 및 폐업 사실 확인 불가 등 음식점 운영상황이 확인되지 않아 게재가 보류된 상태입니다.
장르 이탈리안
주소

大阪府大阪市淀川区東三国4-17-1

교통수단

地下鉄御堂筋線東三国駅

히가시미쿠니 역에서 162 미터

영업시간
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 13:30
    • 17:30 - 22:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.