FAQ

ランチ遠征記 大阪緑橋 居魚家 ぎんた編 ~魚、ご飯、味噌汁が食べたい時のランチ~ : Izakaya Ginta

Izakaya Ginta

(居魚家 ぎんた)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/10방문3번째

3.9

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ランチ遠征記 大阪緑橋 居魚家 ぎんた編 ~魚、ご飯、味噌汁が食べたい時のランチ~

普段のランチです

大衆中華や麺類って事が多いのですが

時々、刺身や焼魚でご飯と味噌汁が食べたい事も在ります

そんな時に利用するのが、大阪東成区中本に在る「居魚家 ぎんた」

12時ジャストにシャッターが開いて、暖簾が掛かります

開店とほぼ同時に店内の殆どが埋まってしまいます


この日の日替りは「かつおたたき」

 煮魚定食と焼魚定食は定番で、もう一品が日替りです
 日替りはお造りや揚物と幅広い内容です
 魚料理ばかりだと思っていたら、日替りが焼肉やとんかつって事も在ります

 ・煮魚 850円
 ・焼魚 850円
 ・かつおたたき 800円

 迷わず、”かつおたたき”を註文しました
 
 ■日替り かつおたたき
  カウンターのネタケースに半身の鰹が入っていました
  それを取り出して柵に捌いて炙る所から・・・
  作り置きじゃない所に拘りを感じます

  定食は、主菜、小鉢3品、ご飯、味噌汁、漬物のラインナップ
  料理は定食が全て一度にではなく、提供できるものから順に提供され
  手の掛かる主菜が最後に追い掛けて登場し全てが揃う感じです

  ・小鉢 冷奴
   此方の小鉢では定番の一品
   薬味は刻み葱、すり生姜、花かつお
   生姜が効いていてひと口でもペロッと食べれちゃいます

  ・小鉢 小松菜と揚げの煮浸し
   お浸しや胡麻和え等の葉野菜も定番
   でも内容が重なった事が無いんです
   汁気が多めで味わい深いので
   ご飯の上でバウンドさせて食べるとご飯が進みます

  ・小鉢 素麺
   寒くない時期には冷たい素麺が割と多い様な気がします
   温泉卵が添えて在るので、この玉子でご飯が一膳食べれそうです

  ・かつおたたき
   水でさらした玉葱スライスに、かつおのたたきが盛られ
   その上から、薬味の大根おろし、生姜、茗荷のスライス、小口切りの青葱が添えれれています
   自家製でしょうか?酸味が効いたポン酢がたっぷり掛かっています
   表面は香ばしく炙って在り、内側は殆ど刺身の状態
   加減が程よく、薬味とポン酢の風味で旨みたっぷりに戴けます
   価格が価格なので、たたきは4切れ程度ですが、玉葱や薬味が多めで
   刺身とサラダが愉しめる感じです

  ・ご飯、味噌汁、漬物
   ご飯は香りだっていて、艶も在って、炊立てなんでしょうね
   多少柔らかめの炊き加減ですが、香りも良く炊立てなので美味しく戴けます
   漬物は大好きな白菜漬けと胡瓜と人参の糠漬け、どちらも大好きな漬物です
   自分的には漬物ってご飯を食べる際には結構重要なんです
   味噌汁は優しい味わいで、麩、三つ葉、ネギが入っています


最後に

 チョッと拘った風のラーメン一杯が1000円超えても驚かない昨今
 定食でも1000円超えが増えてきています
 この品数で、手作り感の在る定食は、貴重な存在です
 還暦を迎え、健康面を考えると、こんな感じの定食を選ぶべきなのでしょうが
 元来の麺類好きななので、毎日って訳には行かないんです
 なので頻繁にって訳にはいきませんが、おかずでご飯が食べたい時には打って付けです
 またそんな気分の時にはお邪魔したと思います 

  • Izakaya Ginta - ぎんた

    ぎんた

  • Izakaya Ginta - 店の外観

    店の外観

  • Izakaya Ginta - 本日の定食

    本日の定食

  • Izakaya Ginta - カウンター席

    カウンター席

  • Izakaya Ginta - テーブル席

    テーブル席

  • Izakaya Ginta - 小上り

    小上り

  • Izakaya Ginta - ネタケースの鰹

    ネタケースの鰹

  • Izakaya Ginta - ネタケースの甘鯛、鯛

    ネタケースの甘鯛、鯛

  • Izakaya Ginta - お茶

    お茶

  • Izakaya Ginta - かつおたたき

    かつおたたき

  • Izakaya Ginta - 本日の定食 かつおたたき

    本日の定食 かつおたたき

  • Izakaya Ginta - 小鉢 冷奴

    小鉢 冷奴

  • Izakaya Ginta - 小鉢 小松菜と揚げの煮浸し

    小鉢 小松菜と揚げの煮浸し

  • Izakaya Ginta - 小鉢 冷たいソーメンと温泉卵

    小鉢 冷たいソーメンと温泉卵

  • Izakaya Ginta - かつおたたき

    かつおたたき

  • Izakaya Ginta - ご飯

    ご飯

  • Izakaya Ginta - 漬物 白菜漬、胡瓜と人参の糠漬

    漬物 白菜漬、胡瓜と人参の糠漬

  • Izakaya Ginta - 味噌汁

    味噌汁

  • Izakaya Ginta - 即席かつおたたき丼

    即席かつおたたき丼

2022/07방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ランチ遠征記 大阪緑橋 居魚家 ぎんた編 ~おかずでご飯が食べたい時~

普段のランチです

普段は麺類が多いのですが、この日はおかずでご飯の定食気分

しかも魚が食べたかったので、大阪東成区中本に在る『居魚家 ぎんた』へ

開店時間の数分前に店に到着すると、未だシャッターが降りていましたが

12時ジャストにシャッターが開きました!


この日の日替りは「おろしとんかつ」

 煮魚定食と焼魚定食は定番で、もう一品が日替りです
 日替りはお造りやとんかつと幅広い内容です

 ・煮魚 850円
 ・焼魚 850円
 ・おろしとんかつ 800円
 
 この日は魚気分だったので、焼魚定食をチョイス!
 同じ魚料理でも煮魚はチョッと苦手、味付け次第ですが甘さが際立つと特に苦手なんです
 焼魚も照り焼きよりは塩焼きが好みと好き嫌いが激しいんです

 ■焼魚定食
  焼魚定食を註文すると、目の前の冷蔵ケースから鯖が取り出され
  塩を施し、焼場へ・・・
  開店数分後にはほぼ満席、調理場は店主独りなので少し慌ただしいかも?
  奥さんが着席順にお茶と御絞りをサーブしながらオーダーテイクします

  定食は、主菜、小鉢3品、ご飯、味噌汁、漬物のラインナップ
  料理は定食が全て一度にではなく、提供できるものから順に提供され
  手の掛かる主菜が最後に追い掛けて登場し全てが揃う感じです

  ・鯖の塩焼き
   皿の大きさの割には小さめのポーションの鯖が2切れ、レモンが添えて在ります
   先ずは最初にカットレモンを絞って満遍なく果汁を掛け廻します
   香ばしそうに焼き上がった皮目、身は脂がのってそうですが、薄め
   焼魚の皮目って美味しいですよね 
   食べるか否かには賛否が在る様ですが、自分は残さずと云うより積極的に食べる方です
   適度な塩梅に香ばしさと表面サク感と内側のややしっとり感
   個人的には身よりも美味しいと思える事が在ります 特に塩鮭はそうなんです
   鯖の切り身は小骨が少なく食べ易いのでワシワシと食べ進み、ご飯は軽めにおかわり

  ・法蓮草胡麻和え
   胡麻と法蓮草の風味がマッチしています
   汁気が多めなのでご飯の上でバウンドさせて食べるとご飯が進みます

  ・冷奴
   この季節、冷えた豆腐って喉越しが良いですよね
   薬味は刻み葱、すり生姜、花かつおの定番
   生姜のい風味で口の中がサッパリして暑気払いになります

  ・素麺
   冷たい素麺に温泉卵が添えて在ります
   温泉卵に素麺が添えて在るのかも? どちらなんでしょう・・・
   ひと口食べ終えてしまう程度の素麺のボリューム
   ツユの味わいと温泉卵の黄身がマッチします

  ・ご飯、味噌汁、漬物
   如何にも炊立てって感じで、湯気が立って艶々なご飯です
   やや好みよりは柔らかめの炊き加減ですが、炊立てなので美味しく戴けます
   漬物は大好きな白菜漬けと胡瓜の糠漬け、前回のツボ漬けに比べると雲泥の差の満足度
   自分的には漬物ってご飯を食べる際には結構重要なんです
   味噌汁は優しい味わいで、麩、三つ葉、ネギが入っています


最後に   

 こだわりのラーメンが一杯1000円前後する世情で
 手作りのこの定食が850円で食べられるのは有難い事です
 日替りの主菜以外は、大きく変わり映えしないので
 頻繁にって訳にはいきませんが、おかずでご飯が食べたい時には打って付けです
 またそんな気分の時にはお邪魔したと思います
 ご馳走様でした!
   

  • Izakaya Ginta - 店の外観 11時58分 未だシャッターが下りたままです

    店の外観 11時58分 未だシャッターが下りたままです

  • Izakaya Ginta - 魚料理 天ぷら 鯛めし 居魚家 ぎんた

    魚料理 天ぷら 鯛めし 居魚家 ぎんた

  • Izakaya Ginta - 店の外観 12時ジャストにシャッターが開きました

    店の外観 12時ジャストにシャッターが開きました

  • Izakaya Ginta - 暖簾

    暖簾

  • Izakaya Ginta - おしながき

    おしながき

  • Izakaya Ginta - この日の食材 豚ロース、鯖、鯛

    この日の食材 豚ロース、鯖、鯛

  • Izakaya Ginta - 店内 カウンター席

    店内 カウンター席

  • Izakaya Ginta - 店内 テーブル席

    店内 テーブル席

  • Izakaya Ginta - 店内 小上り

    店内 小上り

  • Izakaya Ginta - おしぼり出ます

    おしぼり出ます

  • Izakaya Ginta - 鯖の塩焼き

    鯖の塩焼き

  • Izakaya Ginta - 焼魚定食

    焼魚定食

  • Izakaya Ginta - 鯖の塩焼き

    鯖の塩焼き

  • Izakaya Ginta - 法蓮草胡麻和え

    法蓮草胡麻和え

  • Izakaya Ginta - 冷奴

    冷奴

  • Izakaya Ginta - 温泉玉子素麺

    温泉玉子素麺

  • Izakaya Ginta - ご飯

    ご飯

  • Izakaya Ginta - 味噌汁

    味噌汁

  • Izakaya Ginta - 漬物

    漬物

2022/05방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ランチ遠征記 大阪緑橋 居魚家 ぎんた編 ~CPが高いお魚定食~

普段のランチです

玉造方面へランチ遠征する際に店の前を通ります

大阪東成区中本に在る『居魚家 ぎんた

居酒屋?小料理屋?って雰囲気のお店です


ランチは開店後数分で、満席になります

 お店は大阪東成区大阪メトロ緑橋駅から南へ5分程度の立地
 今里筋の東中本3交差点を西へ入って直ぐに在ります
 店の前の通りは東行き一方通行なので、交差点から車両では入れません
 交差点北西角にラーメン店「金の玉子」、店の西隣はうどん甘味の「力餅食堂」が並んでます
 木の引戸に生成りの暖簾、店先には行燈看板が置かれ、和の雰囲気の店構え
 木の外壁の一部が白塗りされ「魚料理、天ぷら、鯛めし、居魚家 ぎんた」と描かれています

 店内はやや薄暗く落ち着いた雰囲気
 手前にテーブル席10席、奥の板場前のカウンター4席、小上りが6席の計20席
 ご夫婦二人で切盛りしています
 ランチタイムは12時ジャストに暖簾が掛かり、5分ほどで満席になります

 おしながきは全て定食で煮魚と焼魚は定番の様で
 もう一種類は定期的(日替りかも?)に内容が変わります
 この日は、造り定食でした
  ・煮魚 850円
  ・焼魚 850円
  ・お造り 800円


CPが高いお魚定食

 普段は麺類中心の昼食なので、ご飯と味噌汁、おかずの定食が定期的に食べたくなります
 造りの定食が800円でこのレベルは中々ないと思える内容でした

 ■お造り定食
  ほぼ同時に満席になるので、調理場はチョッと慌ただしい感じです
  それでも着席順にお茶と御絞りがサーブされます
  定食は、主菜、小鉢2品、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、漬物のラインナップ
  料理は定食が全て一度にではなく、提供できるものから順に提供され
  手の掛かる主菜が最後に追い掛けて登場し全てが揃う感じです

  ・お造り
   普段ならNGの甲殻類、多足の確認をするのですが
   場の雰囲気がチョッと切り出し辛かったのでNG宣言せずにそのまま
   登場したお造りは、蛍烏賊、鯛、鮪、はまちの四種盛りでした
   こんな時に限ってハズレ(当り)くじ引いちゃうんですよね
   それでも3種2切れずつなので、ご飯一膳食べるのには問題なし
   特に鯛が美味しかったかなぁ・・・
   昆布〆等のまったりした感じも良いですが
   鮮度重視のコリッと弾力が在るのも噛んで旨みが感じられます

  ・小鉢
   小鉢は冷奴ではなく、ひと手間多い温奴
   ご飯のお供には温かい方が合うかも?
   もう一品は、ブロッコリーとゆで卵のサラダ
   黒胡麻も一緒に和えて在るので和の雰囲気が在ります
  
  ・茶碗蒸し
   これもNG宣言していないと当りハズレの在る一品
   海老が入って事って多いですよね
   恐る恐る底からすくってみると、海老ではなく饂飩がサルベージされました
   単なる茶碗蒸しでは無くて、小田巻蒸しでした
   熱々なのでふ~ふ~しながら食べます
   上品な味わいで玉子もプルんとして美味しく戴きました

  ・ご飯、味噌汁、漬物
   如何にも炊立てって感じで、香り高いご飯です
   やや好みよりは柔らかめの炊き加減ですが、炊立ては美味しいですね
   漬物がツボ漬けのみだったのは、チョッと残念、白菜漬けか胡瓜の糠漬けが欲しいです
   味噌汁は茶碗蒸し同様に上品な味わい
   わかめ、麩、三つ葉、ネギが入っています


最後に

 こだわりのハイスペックなラーメン一杯が1000円しても驚かないご時世
 この定食の内容で800円は、とてもCPが高いと思います
 主菜は註文を受けてから作り始める拘り、まぁその分時間が掛かるのは痛し痒しかな?
 次回は焼魚をおかずにご飯を食べてみたいと思います
 ご馳走様でした!
 

  • Izakaya Ginta - 魚料理 天ぷら 鯛めし

    魚料理 天ぷら 鯛めし

  • Izakaya Ginta - 店の外観

    店の外観

  • Izakaya Ginta - 暖簾

    暖簾

  • Izakaya Ginta - 本日の定食

    本日の定食

  • Izakaya Ginta - おしながき

    おしながき

  • Izakaya Ginta - 店内 テーブル席

    店内 テーブル席

  • Izakaya Ginta - 店内 カウンター席

    店内 カウンター席

  • Izakaya Ginta - 店内 小上り

    店内 小上り

  • Izakaya Ginta - お茶

    お茶

  • Izakaya Ginta - お造り 油断してました蛍烏賊が・・・

    お造り 油断してました蛍烏賊が・・・

  • Izakaya Ginta - お造り定食

    お造り定食

  • Izakaya Ginta - 温奴

    温奴

  • Izakaya Ginta - ブロッコリーのサラダ 

    ブロッコリーのサラダ 

  • Izakaya Ginta - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • Izakaya Ginta - 茶碗蒸し 底にはうどんが・・・

    茶碗蒸し 底にはうどんが・・・

  • Izakaya Ginta - ご飯

    ご飯

  • Izakaya Ginta - 沢庵

    沢庵

  • Izakaya Ginta - ご飯に沢庵

    ご飯に沢庵

  • Izakaya Ginta - ワカメと麩の味噌汁

    ワカメと麩の味噌汁

레스토랑 정보

세부

점포명
Izakaya Ginta(Izakaya Ginta)
장르 해물、이자카야、일본 요리
예약・문의하기

06-6976-5151

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大阪府大阪市東成区中本5-22-12

교통수단

地下鉄中央線緑橋駅から徒歩7分

미도리바시 역에서 353 미터

영업시간
    • 12:00 - 13:30
    • 18:00 - 23:00
    • 12:00 - 13:30
    • 18:00 - 23:00
    • 12:00 - 13:30
    • 18:00 - 23:00
    • 12:00 - 13:30
    • 18:00 - 23:00
    • 12:00 - 13:30
    • 18:00 - 23:00
    • 18:00 - 23:00
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

소주 있음

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능