FAQ

鮨割烹の「四川麻婆豆腐」を食べる♪(●´ω`●)マーボ : Sushi toyo

Sushi toyo

(すし豊)
예산:
정기휴일
월요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.7

3.8

JPY 10,000~JPY 14,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.9
2023/02방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.7
JPY 8,000~JPY 9,9991명

鮨割烹の「四川麻婆豆腐」を食べる♪(●´ω`●)マーボ

昨秋に昼呑みに来た鮨割烹「すし豊」さん

お店の隣にある立ち飲み店の店員さん情報で

 お店の女将さんは中国の方で
 寿司屋だけど「四川麻婆豆腐」があって
 それが本格的で凄く美味しい

という話を聞いたんです

ただ、昼は麻婆豆腐の仕込みをしていないらしく
前回は食べられなかったんです(;´Д`)アラァ

そして、夜の再訪を誓ってから約5か月(w
人間ドック明けの日曜日の夜
四川麻婆豆腐を食べるために再訪してみました!!

●食べた料理について
まずは生ビールを吞むよねぇ
ぷっはぁ・・・
昼に呑んでから水分を取っていなかったので
冷たい生ビールが喉に浸みるわぁ(*´▽`*)ムハァ
ほぼ一気吞み(ww

2杯目はワイングラスで美味しい日本酒アワードで
金賞を取ったという「月山 特別純米 出雲」を注文
大将からは「ワイングラスで吞まれます?」
と確認が入りました(ww
もちろんワイングラスで呑むよねぇ
あと、日本酒に合う料理も一緒に注文してみた
この日に食べた料理はこんな感じ・・・

【付き出し】
 付き出しは「平目と鳥貝の酢味噌和え」
 魚介に酢味噌って合うんだよねぇ
 日本酒に合うわぁ

【上造り盛り合わせ】
 まずはお造り盛り合わせから
 内容は「平目&縁側、トロ、赤貝」でした
 平目はムッチリとしていて
 縁側はコリッコリで脂たっぷり!!
 赤貝は磯の香りが良い感じ
 あと赤貝の肝も付いていて
 肝はシットリとした食感で味はあっさり
 そして、トロは安定の味です

【うまき】
 大好きな「うまき」も食べる
 外側の玉子は出汁がしっかり!!
 味はあっさりの優しい味でホッコリ
 優しい出汁巻き玉子に
 タレが利いた鰻の蒲焼が合うんだぁ

【四川麻婆豆腐】
 今回の目的である四川麻婆豆腐も食べる
 ミンチが肉々しく、ニンニクがしっかり!!
 そして、辛味と痺れもしっかり
 麻辣がイイ感じに利いた味わいで
 確かに本格的な中華料理店の味がする(ww
 そんなスパイシーな麻婆豆腐には
 香り高い芋焼酎(ダイヤメ)ソーダ割が合う

【えびマヨ巻】
 最後の〆に軽くお寿司を食べる
 まずは「えびマヨ巻」
 太い海老はプリッと
 レタスがシャキシャキ
 マヨネーズがコクをプラス
 間違いない美味しさです

【ねぎトロ巻】
 続いて「ねぎトロ巻」も食べる
 包丁で叩いたトロはネットリ
 ネギの風味もイイ感じ
 うん、美味しい美味しい

●最後に
食べてみたかった四川麻婆豆腐は美味しかった
また、それ以外のお寿司や一品料理も美味しく
今回も満足できました

そして、こちらのお店はお酒の品揃えも良い
前回呑んだ「あまご骨酒」も良かったけど
今回呑んだ日本酒たちもどれも良かった
お酒の充実した飲食店は個人的にポイントが高い

さて、では最後にこの日のお会計ですが
呑んだお酒は以下の通り

 ・生ビール 1杯
 ・月山 特別純米 出雲 1合
 ・十六代九郎右衛門 スノーウーマン 2合
 ・ダイヤメ ソーダ割 1杯

以上でお会計は「9000円」でした
トロなどの高級ネタもしっかり食べて
日本酒も3合呑んで、この価格は安いと思う

鳳で寿司屋呑みをする場合には良いお店です
また、鳳に来たときに、ふらっと店に寄ろう(w
ごちそうさまでした

  • Sushi toyo - お店 外観

    お店 外観

  • Sushi toyo - 店内(カウンター席)

    店内(カウンター席)

  • Sushi toyo - 本日のおすすめメニュー

    本日のおすすめメニュー

  • Sushi toyo - 生ビール

    生ビール

  • Sushi toyo - 付き出し & 月山 特別純米 出雲

    付き出し & 月山 特別純米 出雲

  • Sushi toyo - 月山 特別純米 出雲

    月山 特別純米 出雲

  • Sushi toyo - 上造り盛り合わせ

    上造り盛り合わせ

  • Sushi toyo - 十六代九郎右衛門 スノーウーマン 純米吟醸 ひとごこち 活性にごり生酒

    十六代九郎右衛門 スノーウーマン 純米吟醸 ひとごこち 活性にごり生酒

  • Sushi toyo - うまき

    うまき

  • Sushi toyo - うまき & 十六代九郎右衛門 スノーウーマン 純米吟醸 活性にごり生酒

    うまき & 十六代九郎右衛門 スノーウーマン 純米吟醸 活性にごり生酒

  • Sushi toyo - うまき

    うまき

  • Sushi toyo - ダイヤメ ソーダ割

    ダイヤメ ソーダ割

  • Sushi toyo - 四川麻婆豆腐

    四川麻婆豆腐

  • Sushi toyo - えびマヨ巻

    えびマヨ巻

  • Sushi toyo - ねぎトロ巻

    ねぎトロ巻

2022/09방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.9
JPY 10,000~JPY 14,9991명

昼から「あまご骨酒」に酔いしれる(´▽`*)アマゴ

土曜に堺の鳳にある「鮨割烹 すし豊」さんに
昼呑みにやってきました♪

前日の12時にもお店に来たんですが諸事情で
昼呑みできなかったのでリベンジでの再訪です!!
※詳細は「base+」さんのレビューをご覧ください

この日は訪問前に電話で営業確認をしたところ
お店の昼営業は11時30分からなんですが
仕込みが遅れており営業は12時30分ごろになる
とのことだった Σ(・ω・ノ)ノ!
おっと・・・なるほど!!

ここで前日の私のレビューを読んだ方は
私が前日に昼呑みできなかった理由が
分かりましたよね?(www
まさに同じ理由だったみたいです(;´∀`)

●お店について
JR阪和線「鳳駅」を出て南方向に進み
「アリオ鳳」に向かう途中にお店はある

お店は日本家屋のなかなか渋い建物で
店内も昔ながらの町場の寿司屋という雰囲気
客席は板場に向かうカウンターに5席と
小上がりの4人掛けテーブルが2卓という構成

そして、お店を切り盛りするのは熟練の大将と
噂(?)の中国人の奥さんの2名体制でした

●噂の麻婆豆腐について
まずは生ビールを呑むよねぇ
ぷっはぁ・・・
休日の昼間から呑む生ビールが美味しいわぁ

さて、生ビールを呑んで落ち着いたところで
気になる料理を注文して食べてみたいんですが
昼営業の基本は「ランチメニュー」なんだけど
一品料理やお好み寿司も注文できるそうな
ただ、一品料理のいくつかは昼に仕込みが
できていないので注文ができないとのこと
はい!!
ここで凄く嫌な予感が頭に浮かぶ(ww

前日の昼に「すし豊」さんの店の隣にある
立ち飲み店「base+」さんで昼呑みをした時に
店員さんがオススメ料理と言っていた
中国人の奥様が担当の「麻婆豆腐」
嫌な予感がしながらも注文をしてみたら
やっぱり昼は提供ないんだそうな(;´Д`)ガーン
何となくそんな気がしたんだよなぁ(ww

●食べた料理について
さて、麻婆豆腐が食べられないのは仕方ない
気を取り直して料理を注文しましょう
この日に食べた料理はこんな感じ・・・

【上造り盛り合わせ】
 寿司屋呑みのスタートはお造りから
 おまかせの盛り合わせは「並」と「上」がある
 折角なので「上」にしてみました
 あと、生ビールを呑み終わっちゃったので
 お造りに合わせて冷酒(臥龍梅 吟醸)も注文
 そして、出てきた「上造り盛り合わせ」の内容は
 「サヨリ、鯛、とり貝、トロ」でした

 ・サヨリ
  コリッとした歯応え
  白身らしい淡泊な旨味がイイ感じ

 ・鯛
  熟成も程よくムッチリ!!
  噛むほどに脂がジンワリ

 ・とり貝
  少し薄いけど食感と味は悪くない

 ・トロ
  モチッとして脂も程よい感じ
  まぁ、間違いない美味しさ

【うざく】
 2品目は大好きな「うざく」を食べる
 しっかりと炙られた鰻は香ばしく
 プリッっとした弾力もある
 酢加減も程よくイイ感じです
 うん、美味しい美味しい

【あまご骨酒】
 板場に貼りだされていた日本酒の紹介で
 気になった「あまご骨酒」も注文してみた
 注文が入ってから「あまご」を焼くので
 提供まで30分近くかかりました

 日本酒の燗酒の中に「干したあまご」を
 焼いたものが一匹丸ごと入っていました
 お酒を呑むと魚のエキスがめっちゃ出てますねぇ
 旨味の種類で行くと河豚のひれ酒っぽいけど
 こちらの方が風味や旨味は濃いですね

 また、干したあまごは骨も柔らかいので
 頭から丸ごと食べられるんですが
 水分が抜けた身にお酒が浸みて
 硬さと柔らかさが混じった食感で
 干物系の旨味が凝縮した味がします(w
 うん、あまご骨酒・・・美味しい!!

【数の子 付出し】
 続いて酒のアテに「数の子」m食べる
 パリッとした歯ごたえが良く
 塩の抜き加減も良く
 めっちゃお酒がススム味ですねぇ
 あっ、あまご骨酒がなくなっちゃった(w
 次は・・・芋焼酎にしようかなぁ
 今回は「㐂六」のロックにしてみました
 綺麗なクリスタルガラスで提供されました
 うん、高級感がある(ww

【お寿司】
 最後の〆にお寿司を軽く食べてみた

 ・赤貝
  大好きな赤貝は歯ごたえもよく
  香りも良いわぁ
  付属のヒモはコリッコリで
  肝はシットリとしてます
  うん、赤貝イイ感じです

 ・トロ鉄火
  定番のトロ鉄火も食べる
  細巻ですがトロはしっかりとした量
  モチッとしたトロに海苔がパリッと
  まぁ、安定の美味しさです

●最後に
酒のアテになる一品料理はどれも美味しいわぁ
日本酒を中心としたお酒の品揃えが良いのも
個人的にはポイントが高いところ
また、ご主人と奥さんも接客は程よい距離感で
サービス面もなかなかイイ感じでした

さて、では最後にお会計です!!
お酒は「生ビール1杯」「冷酒(臥龍梅)1合」
「あまご骨酒」「㐂六ロック 2杯」を呑んで
全部で「10110円」なので、ほぼ1諭吉(ww
まぁ、内容を考えたらCPもイイ感じだと思う

麻婆豆腐が食べられなかったのは残念だったけど
珍しい「あまご骨酒」が呑めたので満足です
次は夜に来て「麻婆豆腐」を食べよう!!(w

ごちそうさまでした

  • Sushi toyo - お店 外観

    お店 外観

  • Sushi toyo - 立て看板(ヤンちゃんの痺れる四川麻婆豆腐)

    立て看板(ヤンちゃんの痺れる四川麻婆豆腐)

  • Sushi toyo - 店内(カウンター席)

    店内(カウンター席)

  • Sushi toyo - 店内(小上がりのテーブル席)

    店内(小上がりのテーブル席)

  • Sushi toyo - 生ビール

    生ビール

  • Sushi toyo - 上造り盛り合わせ & 冷酒(臥龍梅 吟醸)

    上造り盛り合わせ & 冷酒(臥龍梅 吟醸)

  • Sushi toyo - 上造り盛り合わせ

    上造り盛り合わせ

  • Sushi toyo - うざく & 冷酒(臥龍梅 吟醸)

    うざく & 冷酒(臥龍梅 吟醸)

  • Sushi toyo - うざく

    うざく

  • Sushi toyo - あまご骨酒

    あまご骨酒

  • Sushi toyo - あまご骨酒

    あまご骨酒

  • Sushi toyo - 数の子 付出し & あまご骨酒

    数の子 付出し & あまご骨酒

  • Sushi toyo - 数の子 付出し

    数の子 付出し

  • Sushi toyo - 㐂六 ロック

    㐂六 ロック

  • Sushi toyo - 赤貝

    赤貝

  • Sushi toyo - 赤貝 & 㐂六 ロック

    赤貝 & 㐂六 ロック

  • Sushi toyo - トロ鉄火

    トロ鉄火

  • Sushi toyo - 黒板メニュー(本日のおすすめ)

    黒板メニュー(本日のおすすめ)

  • Sushi toyo - 黒板メニュー(お寿司)

    黒板メニュー(お寿司)

  • Sushi toyo - 日本酒の品揃え(あまご骨酒が珍しい)

    日本酒の品揃え(あまご骨酒が珍しい)

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi toyo
장르 스시(초밥)
예약・문의하기

072-271-1440

예약 가능 여부

예약 가능

주소

大阪府堺市西区鳳南町2丁102-4

교통수단

오토리 역에서 457 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • ■ 定休日
    第1.3火曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

( カウンター7席、4人掛け座敷テーブル2席)

개별룸

불가

금연・흡연

주차장

가능

2台

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능