FAQ

鶏白湯 醤油 ¥900 : Menya Issou

Menya Issou

(麺や 一想)
예산:
정기휴일
수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/07방문21번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

鶏白湯 醤油 ¥900

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
▲大阪の有名店で修行した店主が鶏白湯や夏の名物となる
冷やしラーメンを提供する’16年5月にオープンしたお店
Date. '23.7.29

鶏白湯 醤油 ¥900

■スープ
淡☆☆☆★★濃
テロリとした口当たりの鶏の濃厚でまろやかな旨味を
コクのあるかえしが支えとなり油分で厚みを持たせている

■麺
細☆☆☆★☆太
やや短めで心地良い啜り心地とグミッと弾む歯応えから
加水低めによる小麦の風味が広がりスープと良く馴染む

‪□トッピング‬
・チャーシュー
肉の旨味を活かした甘味乗る味わいが凝縮されている
・メンマ
コリシャキ食感からジュワッと出汁感ある味わいが広がる
・きくらけ ・ネギ

◇寅レポ◇
鶏の丸みある旨味をかえしが力強く引き立てるスープを
抜群の絡みで取り込んでいく麺が味わいに厚みを持たせ
チャーシューとメンマの食べ応えも見逃せない
濃厚鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想
#鶏白湯ラーメン
#大阪ラーメン #八尾市
#らーめん #拉麺 #麺 # #ラーメン #中華そば
#つけ麺 #関西ラーメン #大阪グルメ
‪#ramen #noodles #ramennoodles
#ラーメン部 #麺活
#麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー
#ラーメン巡り #ラーメン大好き
#ラーメン好きな人と繋がりたい
#食べ歩き #飯テロ
#japanesefoods #foodporn #yummy #gourmet

@のーてんの寅
●instagram ●Twitter ●YouTube ●TikTok
●Threads ●sarah ●食べログ
でもラーメンレポ公開中。

2023/07방문20번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

煮干しじみ ¥950

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
▲大阪の有名店で修行した店主が鶏白湯や夏の名物となる
冷やしラーメンを提供する’16年5月にオープンしたお店
Date. '23.7.29

煮干しじみ ¥950

■スープ
淡☆☆★★☆濃
ジワリと伝わるしじみの貝特有の旨味とビターな煮干しの
香ばしい旨味をまろやかなかえしが包み込んでいる

■麺
細☆☆★★☆太
プリッと張る肌による啜り心地の良さにパツリと入る
歯切れと芯から弾む歯応えから小麦の風味が広がる

‪□トッピング‬
・チャーシュー
しっとりとした口当たりで食べ応えのある厚みもあり
肉の旨味を活かした甘味乗る味わいが広がる
・大葉 ・バラ海苔 ・酢橘 ・ネギ 

◇寅レポ◇
貝と煮干しが力強く存在感をアピールするスープを
風味と旨味を程良い絡みから引き出していく麺が馴染み
バラ海苔や大葉で更に風味を重ねていく
味わい深い冷やしラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想
#塩ラーメン
#大葉ラーメン #八尾市
#らーめん #拉麺 #麺 # #ラーメン #中華そば
#冷やしラーメン #久宝寺

2023/01방문19번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃昆鶏白湯 塩 ¥800(煮玉子 ¥100)

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
大阪の名店【麺屋 彩々】【金久右衛門】で修行された
店主が’16年5月にオープンした大阪屈指の人気店
'23.1.7

濃昆鶏白湯 塩 ¥800
煮玉子 ¥100

スープ
淡☆☆☆★★濃
テロリとしたクリーミーな口当たりでまろやかな昆布に
濃厚な鶏の旨味にカドを立たせた丸みあるかえしを合わせ
魚介の旨味も重なって落ち着く程に分厚く纏まっていく


細☆☆☆★☆太
プリッとした肌が生むスルリと入る啜り心地で絡み程良く
やや低めの加水によるモチッとした食感から風味が広がり
持ち上げたスープの旨味と重なり徐々に馴染んでいく

‪トッピング‬
・チャーシュー
脂身少なめの食べ応えのある肉質でタレをしっかり効かせ
肉の旨味とバランス良く馴染み甘味のある味わいが広がる
・味玉
トロリと蕩ける口当たりでまろやかな黄身のコクにタレを
しっかりと効かせて甘味と塩味の乗る味わいに纏めている
・メンマ
心地良いジャキコリ食感で噛む程に出汁感溢れる
適度な味付けによる旨味と風味が広がる
・木耳 ・ネギ

寅レポ
昆布が軸となって鶏や魚介の旨味を引き出すスープが
しなやかなコシの麺の味わいと徐々に馴染んで増していき
主役の鶏が昆布によって際立っていく
濃厚鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想
#鶏白湯ラーメン
#大阪ラーメン #大阪グルメ
✏️#らーめん #拉麺 #麺 # #ラーメン #中華そば
#つけ麺
‪#ramen #noodles #ramennoodles
#ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活
#麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー
#ラーメン巡り #ラーメン大好き
#ラーメン好きな人と繋がりたい
#飯テロ #食べ歩き
#japanesefoods #foodporn #yummy #gourmet
#ramen_cp #sarah_gourmet

@のーてんの寅
●instagram ●Twitter ●YouTube ●livedoorブログ
●アメーバブログ ●sarah
でもラーメンレポ公開中。

2022/06방문18번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

冷やし 魚介塩 ¥800

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
大阪の名店で修行経験をお持ちの店主が、
『鶏白湯』をメインとしたラーメンを提供されている
’16年5月オープンの『冷やし』にも注目が集まるお店。
'22.6.24

冷やし 魚介塩 ¥800

スープ
《塩ベース 魚》
淡☆☆★☆☆濃

細☆☆☆★☆太
‪トッピング‬
・チャーシュー
大きく厚みのある食べ応えとホロッと崩れる柔らかさから
タレと馴染んだ仄かな甘みが乗る肉の旨味が広がる
・メンマ
ややしっかりと味付けされており
ジワリとくる甘味を帯びた旨味が広がる
・バラ海苔 ・白ネギ ・酢橘

寅レポ
⁡魚介の香りがふわりと漂う
仄かに旨味成分の濁りが見えるスープは、
イシモチを使用した香ばしく甘味が乗る煮干しの旨味を
適度な塩味を効かせたコクのあるかえしが支えとなり、
優しく包み込む油分と
徐々に溶け込んでいく海苔で厚みを出して、
まろやかでスッキリとした後口に纏めています。
プリッとした張りのある滑らかな啜り心地を生む肌の麺は
絞められてグミッと弾む歯応えと
しなやかなコシが生むモチッとした食感から、
風味と味わいを広げながらスープの旨味を取り込んで、
魚介の味わいと重なって厚みが加わります。
染み渡る魚介の風味と味わいを
塩ダレがクッキリと引き出すスープを
口当たりと歯応えで存在感を示す麺が
明確に引き立てていく、
【麺や一想】の毎年恒例の夏の風物詩的
冷やしラーメンを頂きましたっ!!


#麺や一想
#塩ラーメン #冷やしラーメン
#大阪ラーメン #大阪グルメ
✏️#らーめん #拉麺 #麺 # #ラーメン #中華そば
‪#ramen #noodles #ramennoodles
#ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺活
#麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー
#ラーメン巡り #ラーメン大好き
#ラーメン好きな人と繋がりたい
#美味 #飯テロ #食べ歩き
#japanesefoods #foodporn #yummy #gourmet
#ramen_cp

@のーてんの寅
●instagram ●Twitter ●YouTube ●livedoorブログ
●アメーバブログ ●sarah
でもラーメンレポ公開中。

2022/01방문17번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃昆鶏白湯 塩 ¥800

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
大阪の名店で修行をされた店主が、
ラーメンと食べに来られる方々の事を『一』途に、
人情溢れる『想』いが詰まったラーメンを提供される
'16年5月にオープンした人気店。
date:21.12.27

濃昆鶏白湯 塩 ¥800

●スープ
《鶏ベース 塩 魚介》
淡☆☆☆★☆濃
●麺
細☆☆★☆☆太
‪●トッピング‬
・チャーシュー
甘味を帯びた肉の旨味を適度な味付けによって引き出されている
・メンマ
シャキッとした心地良い歯応えから風味と旨味が程良く広がる
・木耳 ・青ネギ

●寅レポ
柔らかい色合いからも伝わる滑らかなトロミのついたミルキーなスープは、
まろやかな油分に濃厚な鶏の甘味乗る旨味をキュッと締めるカドを立たせたかえしが鮮明に引き出して、
魚介を控えめに感じさせる程アグレッシブな昆布の濃厚な旨味が全体を包み込み、
重たさを感じさせない飲み易さに纏めています。
クッキリとした線を描く艶やかな肌をした麺は滑らかな啜り心地から鶏と昆布の風味を運んで、
しなやかなコシが生むグミッと弾む歯応えから麺自体の味わいが噛む度に広がると共にスープの旨味を取り込み、
落ち着いてくると濃度が上がって麺とスープそれぞれの旨味が重なって厚みが増していきます。
雑味のない鶏の旨味を濃厚な昆布とかえしで持ち上げたスープに
強いコシと弾む歯応えを備えた麺が抜群に絡んで、
繊細さと力強さをバランス良く纏めた濃厚鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想 #鶏白湯ラーメン #八尾市 #大阪ラーメン #大阪グルメ
#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #久宝寺
#ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き‬ #麺スタグラム #ラーメン倶楽部 #ラーメン部
#ramen #noodles
#foodporn #foodstagram #instalike
#gourmet #followme #yummy #delicious
#instafollow #instagoods #instafoodie #ramenporn

2021/07방문16번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

冷やしらー麺 ¥850

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
大阪の名店で修行をされた店主が、
ラーメンと食べに来られる方々の事を『一』途に、
人情溢れる『想』いが詰まったラーメンを提供される
'16年5月にオープンした人気店。
date:21.7.9

冷やしらー麺 ¥850

●スープ
《塩ベース 魚》
いりこ・鯖節・昆布等から抽出した出汁に塩ダレを合わせている
‪●麺
《中太 ストレート》
軽やかな歯応えとしなやかなコシを備えている
‪●トッピング‬
・チャーシュー
適度な⁡歯応えから程良く効かせたタレがあっさりとした旨味をしっかりと引き出している
・メンマ
柔らかい歯応えと繊維感じるシャキッと食感から溢れ出す出汁感と心地良い渋みを帯びた風味が広がる
《その他》
・酢橘 ・バラ海苔 ・ネギ

●寅レポ
⁡【麺や 一想】ファンが待ち望んでいた夏の風物詩となったアニマルフリーのスープは、
魚介特有の甘みに病み付きになるビターな刺激を効かせた魚介出汁に厚みをかける煮干しオイルが包み込み、
旨味を引き立てる丸みのあるかえしが溶け込む様に馴染んでスッキリとした後口に纏めてくれます。
軽やかでパツリとした歯切れの良さで芯から小麦の香ばしさが広がる麺は、
艶やかな肌で滑らかでいて更にやや短い為、
一気に啜れる事と適度な絡みから主役の煮干しの風味がしっかりと入り込み、
食べ進める程にスープの旨味を際立ててくれます。
ジワジワと海苔が溶け込んでスープにまろやかな甘みが加わったところに、
酢橘を絞り込むと苦味と甘味を引き締める酸味の爽快感が涼しさを演出してくれます。
ファンなら抑えておきたい一想名物の冷やしラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想 #冷やしらー麺 #八尾市 #大阪ラーメン #大阪グルメ
#拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #冷やしラーメン
#ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き‬ #麺インスタグラム #関西ラーメン #ラーメン部大阪
#ラーメンブログ #ラーメン動画
#ramen #noodles #noodlelove
#gourmet #foodporn #yummy #delicious
#instafollow #instagoods #instafoodie #instanoodle

2021/04방문15번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃昆鶏白湯 醤油 ¥800(煮玉子 ¥100)

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
大阪の名店で修行をされた店主が、
ラーメンと食べに来られる方々の事を『一』途に、
人情溢れる『想』いが詰まったラーメンを提供される
'16年5月にオープンした人気店。
date:21.4.11

濃昆鶏白湯 醤油 ¥800
煮玉子 ¥100

●スープ
《鶏ベース 醤油 魚》
昆布を効かせた魚介出汁と鶏の旨味を醤油ダレで纏めている
‪●麺
《中細 ストレート》
コシの強さと絡みの良さを備えている
‪●トッピング‬
・チャーシュー
適度な厚みで食べ応えのある柔らかい歯応えから程良くしゅんだタレと甘みを帯びた肉の旨味が融合する
・メンマ
繊維感じるザクッとした柔らか食感から染み込んだ旨味が溢れ出す
・煮玉子
タレをしっかり染み込ませた黄身のまろやかなコクが広がる
《その他》
・キクラゲ ・青ネギ

●寅レポ ‬
表面の艶が光を反射するスープは昆布によるトロミが付いて旨味を上げる下地となり、
キリッと引き締めるキレと奥行きを出すコクを備えたかえしが濃厚な鶏の旨味と融合してより厚みが加わり、
ソフトな魚介の風味が昆布と共に全体を包み込んで濃度の割に飲み易い口当たりに仕上げています。
コシの強さが生む芯から弾むモチッとした力強い歯応えを備えた麺は噛む程に旨味が広がり、
リフトさせるとガッツリとスープを絡めて旨味が口の中でいっぱいになる中で麺の味わいが重なって、
濃厚な中で埋もれる事なくスープのインパクトと溶け込んで纏っていきます。
油分の重たさがなくて鶏と昆布に醤油のバランスが取られる中で唐辛子の軽やかな刺激が引き締めているスープを、
ズバズバと絡めて啜れる事で旨味もしっかりと持ち上げる麺が昆布を鶏と共に主役に引き立てています。
力強い旨味を放つ中で繊細な深みも顔を覗かせる濃昆鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想 #大阪ラーメン #鶏白湯ラーメン #久宝寺 #大阪グルメ #八尾市
#らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー #味玉
#ラーメン部 #ラーメン好きと繋がりたい #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #グルメ
#ramen #noodles #ramennoodles #ramen_cp #gourmet #food #instafood #instanoodle #instaramen #yummy #delicious

2020/12방문14번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

煮干しそば ¥850

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
大阪の名店で修行をされた店主が、
ラーメンと食べに来られる方々の事を『一』途に、
人情溢れる『想』いが詰まったラーメンを提供される
'16年5月にオープンした人気店。
date:20.12.17

煮干しそば ¥850

●スープ
《鶏ベース 塩 魚》
基本の鶏白湯ににぼしを効かせて塩ダレで纏めている
‪●麺
《やや中太 ストレート》
硬めに茹でられ歯応えのある歯応えと小麦の風味が香る
‪●トッピング‬
・肩ロースチャーシュー
低温調理されてしっとりとした口当たりと柔らかい歯応えから、
適度な味付けと肉本来の甘みの乗った旨味が広がる
・メンマ
柔らかくシャキッとした歯応えからみずみずしい出汁感と風味が溢れ出す
《その他》
・青ネギ ・岩海苔 ・キクラゲ

●寅レポ ‬
岩海苔以外に大きな変化は見られないスープはレギュラーで出されている鶏の後口スッキリのまろやかな旨味に、
素材の旨味をジワジワと引き出してくる塩ダレと香ばしさが広がる煮干しの分厚い旨味を効かせて深みを出し、
徐々に溶け込んでいく岩海苔の風味で旨味の層に厚みに風味も増して甘みも加わり、
キレを増してくるかえしがヒキを生んで鶏と煮干しの存在感をより引き立てます。
やや固めに茹でられた強いコシの麺は滑りの良い啜り心地から煮干しの風味と程良く絡めたスープの旨味を取り込んで、
グミッと弾む歯応えから小麦の香りと優しい甘みが広がって麺とスープの旨味がそれぞれ主張して、
食べ進めると岩海苔が溶けて混んで落ち着いていくスープを吸って絡みが増して味わいに厚みが加わり、
食べ終えると煮干しと岩海苔の海の香りが弾けて余韻として残り続けます。
主役の煮干しと看板のスープが見事にマッチした魚介鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想 #大阪ラーメン #鶏白湯ラーメン #八尾市 #大阪グルメ #一想
#らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #煮干し #チャーシュー
#ラーメン部 #ラーメン好きと繋がりたい #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #グルメ
#ramen #noodles #ramennoodles #ramen_cp #gourmet #food #instafood #instanoodle #instaramen #yummy #delicious

2020/12방문13번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

魚介鶏豚中華そば ¥800

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
大阪の名店で修行をされた店主が、
ラーメンと食べに来られる方々の事を『一』途に、
人情溢れる『想』いが詰まったラーメンを提供される
'16年5月にオープンした人気店。
date:20.12.17

魚介鶏豚中華そば ¥800

●スープ
《醤油ベース 魚 鶏 豚》
魚介出汁を豚と鶏の旨味と醤油ダレで纏めている
‪●麺
《やや中太 ストレート》
硬めに茹でられ歯応えのある歯応えと小麦の風味が香る
‪●トッピング‬
・肩ロースチャーシュー
低温調理されてしっとりとした口当たりと柔らかい歯応えから適度な味付けと肉本来の甘みの乗った旨味が広がる
・メンマ
柔らかくシャキッとした歯応えからみずみずしい出汁感と風味が溢れ出す
《その他》
・白ネギ ・青ネギ ・岩海苔

●寅レポ ‬
【麺や 一想】ファンが待ち侘びた清湯は雑味のない魚介の香りと旨味を全面に押し出して、
鶏のふっくらとした味わいと豚の優しい甘みが広がるクリアで繊細に抽出された動物系の出汁と、
スッキリとしたコクと仄かな風味がやんわりと伝わる醤油ダレが支えとなって、
優しく引き出した素材の個性を浮き立たせて淡麗な味わいに仕上げています。
艶やかで滑りの良い啜り心地を生む肌の麺は程良く効かせた油分と共にスープの風味を拾って鼻から抜け、
芯からソフトに押し上げる弾力の歯応えから小麦の香りが被さって香ばしさが増し、
ネギの爽快感と岩海苔の磯物の香ばしさと甘みに胡椒や唐辛子の軽やかな刺激も絡んで変化も楽しめる上に、
食べ進める内に溶け込む事で厚みも出た一体感のある味わいにシフトしていきます。
繊細に引き出した素材の個性を堪能出来るファン待望の中華そばを頂きましたっ!

#麺や一想 #大阪ラーメン #醤油ラーメン #八尾市 #大阪グルメ #一想 #久宝寺
#らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー
#ラーメン部 #ラーメン好きと繋がりたい #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #グルメ
#ramen #noodles #ramennoodles #ramen_cp #gourmet #food #instagood #instafood #instanoodle #instaramen #instagram

2020/09방문12번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

冷やしらぁ麺 醤油 ¥700

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
【麺屋 彩々】【金久右衛門】で修行をされた店主が、
ラーメンと食べに来られる方々の事を『一』途に、
人情溢れる『想』いが詰まったラーメンを提供される、
'16年5月にオープンした温かみが伝わる雰囲気の人気店。
date:20.9.5

冷やしらぁ麺 醤油 ¥700

●スープ
《醤油ベース 鶏 魚介》
鶏の旨味を魚介出汁と醤油ダレで合わせている
‪●麺
《中細 ストレート》
張りのある肌と弾力のある歯応えから小麦の香りが広がる
‪●トッピング‬
・低温調理肩ロースチャーシュー
素材を活かした優しい味付けでしっとりとした口当たりから凝縮された旨味が噛む程に広がる
・メンマ
太さから生まれるしっかりとした歯応えから染み込んだ味わいが風味と共に溢れ出す
《その他》
・酢橘 ・オクラ

●寅レポ ‬
しっかりと冷やされた半透明のスープは飲んだ瞬間から、
焼きアゴ・鯖等の煮干しの香りが仄かな甘みを帯びた旨味が昆布のまろやかさと共に飛び込み、
クリアで丸みのある優しく効かせた鶏の旨味が支えとなって厚みを持たせ、
素材を引き立てるキレとスッキリとしたコクのかえしが全体を包み込んでいます。
透明感のある艶やかな麺は適度な絡みから風味をしっかり取り込んで魚介の香りが鼻から抜けていき、
強いコシが生む弾力のある歯応えから小麦感と麺自体の味わいが、
スープの旨味を引き立てて素材それぞれの個性を浮き立たせて取り込んで余韻を残してくれます。
【麺や 一想】さんの夏の風物詩となったコスパ抜群の冷やしらぁ麺を頂きましたっ!!

#麺や一想 #大阪ラーメン #冷やしラーメン #煮干し
#らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー
#麺活 #ラーメン部 #ラーメン好きと繋がりたい #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン大好き #ラーメン倶楽部 #ラーメン女子 #ラーメン巡り #ラーメンパトロール #八尾市
#ramen #noodles #ramennoodles #ramen_cp #ramenporn #noodleporn #instanoodle #ramenlove #instaramen

2020/05방문11번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

鶏白湯 塩 ¥750(味玉 ¥100)

【麺や 一想(大阪府八尾市)】
【麺屋 彩々】【金久右衛門】で修行をされた店主が、
ラーメンと食べに来られる方々の事を『一』途に、
人情溢れる『想』いが詰まったラーメンを提供される、
'16年5月にオープンした温かみが伝わる雰囲気の人気店。
date: 20.5.20

鶏白湯 塩 ¥750
味玉 ¥100

●スープ
《鶏ベース 醤油 魚介》
適度な油分を効かせつつもサラリとした口当たりで、
鶏のスッキリとした味わいに仄かな魚介と野菜の様な風味を丸みのある塩ダレと黒胡椒で纏めている
‪●麺
《中細 ストレート》
プリッとした口当たりとパツッと弾ける歯応えから小麦の香りがスープに負けじと広がりをみせるミネヤ食品製の麺
‪●トッピング‬
・低温調理豚肩ロース
食べ応えのある大きさで滑らかな口当たりと蕩ける様な柔らかさでジワリとくる甘みが乗った旨味が噛む程に溢れ出す
・メンマ
太めながらもシャキッとした柔らかい歯応えから染み込ませた旨味がみずみずしく溢れ出る
・味玉
トロリとした濃厚なコクのある黄身に甘みを纏わせてスープとの相性も良い味わいに仕上げている
《その他》
・キクラゲ ・青ネギ

●寅レポ ‬
着丼と共に鶏の甘みを感じさせる湯気を纏う黄色掛かったスープは、
テロッとしたしつこさのない油分で包み込んで雑味や重たさのない鶏のスッキリとした旨味に、
ソフトに広がる魚介の風味にジワリと伝ってくる野菜系の甘みを効かせた出汁を合わせ、
カドを立たせずにまろやかな塩ダレと軽快な刺激がアクセントとなる黒胡椒が旨味を束ねて、
サラッとした飲み易さがより味わいを際立てています。
綺麗な艶の肌色をした麺は、
適度にスープを纏って食べ始めは香りを運んで麺自体の味わいをアピールしてきますが、
徐々にスープを吸着して鶏の旨味を押し出してかえしと共に厚みが加わります。
繊細ながらも単調にさせない深みも備えた淡麗鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

#麺や一想 #鶏白湯 #大阪ラーメン #ラーメン倶楽部 #ラーメン部 #ラーメン大好き #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #ラーメンパトロール
#ramen_cp # #ramenlover
‪#ramen #noodlelover #ramennoodle #instanoodle #sarah_gourmet #noodleporn #instafood #instagood
#らーめん #麺 #味玉 #チャーシュー #中華そば #つけ麺 #ラーメン #拉麺 #一想

2019/06방문10번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

鶏醤油 冷やし ¥‬750

●スープ
《醤油 鶏 魚介》
丁寧に抽出された素材本来の甘さが効いた鶏出汁。
もみじから出たコラーゲンによるまろやかな口当たり。
魚介をほんのり効かせたかえしでコクと全体に厚みを持たせる。

‪●麺
《やや中細 ストレート やや多加水 ミネヤ食品製》
プツリとした歯切れの良さで芯から小麦の風味が広がりをみせる。
滑らかな肌でスルッと入る啜り心地の良さでしっかり風味を運ぶ。

‪●トッピング‬
・鶏の旨味をスキッとさせてくれる鮮やかな緑色をしたカイワレ
・大ぶりの素材本来の味を生かした低温調理ロースチャーシュー
・脂身の甘みが広がるしっとりとした口当たりの低温調理バラチャーシュー
・柑橘系の爽やかな風味で清涼感あふれる酢橘

●寅レポ ‬
2種類に増えて益々ファンも増えた【一想】さんの『冷やしラーメン』!
今回、
デフォで白湯を出されているだけあって鶏の旨味の引き出し方の面白さに引き込まれるスープは、
下地にまろやかなコクのかえしに魚介出汁をプラスして、
重たさを感じさせない鶏のふくよかで甘みを帯びた旨味を丁寧に引き出した出汁を持ち上げ、
ソフトなかえしのカドが引きを生んで飲み易さも手伝って病み付き性も備えている。
スープを飲んでいると時折入り込む粒々はもみじから出たコラーゲンで、
美肌効果は勿論、
今流行りのタピオカの食感にも寄せてる事で女性受けするポイントもしっかり抑えている。
ちなみに私の肌がどうなったのかはあえてここには書かない事にする。
張りのある肌で歯切れの良い中細麺は、
麺自体の小麦の香ばしさを放って存在感を示しながらもスープを引き立てる役割をしっかりと担っている。
2種のチャーシューと涼しげなトッピングで満足度もアップのコスパも抜群の絶品冷やしラーメンを頂きましたっ!!

#大阪 #八尾市 #麺や一想 #鶏 #醤油ラーメン
#ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #ラー活 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #汁麺人愛家族 #冷やしラーメン #久宝寺
‪#ramen #noodles #ramennoodles #sarah_gourmet 
#らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #チャーシュー # #ラーメン

2019/04방문9번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃昆鶏白湯 醤油 ¥‬800 煮玉子 ¥100 チャーシュー丼 ¥300

●スープ
《鶏 醤油 魚介》
ベジポタの様な厚みのある鶏の旨味が終始継続する。
昆布特有の粘りは以前よりも増して動物系で出す濃度ではない分、
重たさを全く感じさせずに飲み干せる喉越しの良さ。
余韻として感じさせる魚介の風味が昆布を引き立てる。
鶏と昆布で単調にならないアクセントとしてカドを立たせた醤油のキレが鶏の旨味を更に煽る。

‪●麺
《中〜やや中細 ストレート 加水高め ミネヤ食品》
持ち上げるとクッと張るしなやかなコシでモチッとした食感。
スープの吸着性が程良く粘度もある為、
しっかりと麺とスープの旨味と風味を味わえる。
優しい歯応えから麺自体の旨みを広げて溶け込む様な馴染みの良さをみせる。

‪●トッピング‬
コリッとした食べ応えある食感と丁寧な下味で増したくなる材木メンマ
箸休め的ながらもスープとの相性の良さと軽快な食感も楽しめる木耳
程良い厚みで食べ応えを出している旨味をしっかりと閉じ込めた低温調理ロースチャーシュー
緑が鮮やかに映える青ネギ

●寅レポ ‬
以前に頂いた時よりも昆布の旨味と粘度が増して更に『濃昆』となったスープは、
麺を上げた時の絡みが抜群に良くなっていて、
動物系でこの濃度を出すとお腹に残る重たさになるかと思われるが昆布の旨味も連なって増しているので優しい厚みが加わっている。
鶏のインパクトも負けじとしっかり旨味が出ていて、
ソフトに広がる魚介の風味とヒキを生むかえしの心地良い醤油辛さと、
時折感じるチャーシューにまぶされた一味のピリ辛感で奥行きを出してくる。
麺自体は以前と大きな変化は感じなかったものの、
微調整されている事を感じさせる。
パワフルになったスープに隠れる事なくしっかり抱き込んで啜る度に運んでくる為、
旨味・風味をくっきりと描かせながらも時間と共に重なる様に纏まっていく。
トッピングも充実しており、
記載した通りそれぞれの役割を担ってアピールしてくる。
期待を裏切らない安定感と満足度と想いが詰まった心安らぐ鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

ごま油を和えたチャーシューにメンマと青ネギと「ラーメンかよ?!」と突っ込みたくなるトッピングを、
ホカホカご飯と一緒に掻き込むとラーメンとは違った満足度のチャーシュー丼は是非押さえておきたい一品!

16年5月オープン。
【麺屋 彩々】【金久右衛門】で修行。
某雑誌『鶏白湯』部門GP受賞。

date:19.4.7

2018/12방문8번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

鶏白湯 醤油 ¥‬750(味玉 ¥100)

●麺‬
中細 ストレート 加水高め
‪●スープ‬
鶏 醤油 
‪●トッピング‬
メンマ
チャーシュー
青ネギ
木耳
味玉
‪
●寅レポ ‬
見た目は夏前に頂いたのと全くと言っていい程変わらないが食べると別物っ!
さらりとした口当たりからトロミの付いたスープは、
昆布や魚介から取られたと思われる出汁が控えめになった分、
鶏のドシッとした厚みの出た旨味をアグレッシブに押し出してくる。
かえしも呼応する様に力強く嫌味のないカドの立たせ方により鶏は主役にさせながらも存在感を示す心地良い醤油辛さと唐辛子のアクセントで強いヒキを生み出している。
ベースが安定したのか堂々とした力強ささえ見せつつも重たさのない飲みやすさに。
茹で時間を数秒短くしただけというやや中細のストレートで肌に張りのある麺は啜りやすい長さとスープの濃度が上がった事により鶏の旨味と麺の旨さも食べる毎に引き連れて味を纏め、
歯応えのある弾力も加わる事でスープに負けずに支えている。
メンマのシャキッとした歯応えから溢れるホッとする味付け、
木耳もそれに連なり違った食感を醸し出し、
食べ応えある厚みに旨味がギッシリ詰まったチャーシューは丼が出るのも頷ける美味さ。
店主の熱い拘りと客への強い想いが屋号とラーメンからしっかり伝わる鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!


2018/07방문7번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

魚介 塩 冷やし ¥700

‬ 大阪の名店【金久右衛門】さんや【麺屋 彩々】さんで修業を積まれてきた店主さんが大阪・八尾市に鶏白湯ラーメンを軸としたお店を16年5月にオープンされました。
レギュラーメニュー以外にも昆布でデフォを濃いめにした濃昆鶏白湯をはじめ、
夏になると風物詩である冷やしが登場し話題になっています。
ラーメン好きなのが伝わるいつも楽しそうにお話をして下さる店主さんと、
明るくて笑顔が素敵な女将さんがラーメンを提供して下さいます。
木目調の温かい雰囲気の店内でとても落ち着いたアットホームなお店です。

‪●麺‬
中細 ストレート やや加水高め
‪●スープ‬
魚介 塩
‪●トッピング‬
しっとりとした脂の甘みと丁寧に味付けられた低温調理バラチャーシュー
肉の旨味を引き立てたら味付けが抜群の低温調理ロースチャーシュー
さっぱりとした風味がアクセントのカイワレ
魚介の風味を柑橘系の爽やかな酸味が心地良い酢橘

‪レポ ‬
多種の煮干しや節をふんだんに使った涼しげな透明感溢れる良く冷えたスープは、
丁寧に抽出された魚介の臭みなど一切感じさせずに香ばしさや風味をしっかり活かした旨味がストレートに伝わってきます。
魚介を輪郭描く様に浮き立たせるかえしの包み込むカドをギリギリまで控えさせてまろやかに纏めるバランスの良さが飲み干せてしまう優しさは見事の一言です。
中細のストレート麺は良く締められて艶やかな肌で啜り心地が良くほんのり香る小麦の風味がスープと一緒に運ばれて広がってきます。
パツリとした食感も食べ応えがあり、
麺は勿論、
スープやトッピングの美味さも引き出してくれる役割も担っています。
酢橘やカイワレで清涼感UPの夏限定にしてデフォの様な存在感の一想さん名物と言える絶品冷やしラーメンを頂きましたっ!

2018/07방문6번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

大型マゴチと明石鯛の冷やし ¥700

●SHOPレポ
大阪の名店【金久右衛門】さんや【麺屋 彩々】さんで修業を積まれてきた店主さんが大阪・八尾市に鶏白湯ラーメンを軸としたお店を16年5月にオープンされました。
レギュラーメニュー以外にも昆布でデフォを濃いめにした濃昆鶏白湯をはじめ、
夏になると風物詩である冷やしが登場し話題になっています。
ラーメン好きなのが伝わるいつも楽しそうにお話をして下さる店主さんと、
明るくて笑顔が素敵な女将さんがラーメンを提供して下さいます。
木目調の温かい雰囲気の店内でとても落ち着いたアットホームなお店です

●トッピング
しっとりとした脂の甘みと丁寧に味付けられた低温調理バラチャーシュー
肉の旨味を引き立てたら味付けが抜群の低温調理ロースチャーシュー
さっぱりとした風味がアクセントのカイワレ
魚介の風味を柑橘系の爽やかな酸味が心地良い酢橘

●寅レポ
釣りで有名な常連さんが持ち込んだ事で作られたラーメンで、
平らな形状をした魚でコチの中でも大きめのそのマゴチを使用したスープは、
明石真鯛の品のある分厚い旨味とクセはないが独特な美味さを放つマゴチのアクセントが魚介好きには堪らない風味を醸し出し、
まろやかなかえしによりその旨味を最大限に引き出しています。
雑味があるとはっきり現れる冷やし清湯でここまでクリアーな美味さを表現するあたりは流石です。
中細でストレートの加水がやや高めの麺は冷やしでは定番のパツンと来れる歯応えから小麦の風味が優しく広がり、
少~しトロミはあるもののスープの状態からしても絡みよりはスープの風味を上げる役割を担って麺は麺の美味さを主張させてきます。
鯛に負けないマゴチとのWの旨味が光る一想さんならではの絶品魚介系冷やしラーメンを頂きましたっ!!

2018/06방문5번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

鶏白湯 醤油 ¥750

●SHOPレポ
大阪の名店【金久右衛門】さんや【麺屋 彩々】さんで修業を積まれてきた店主さんが大阪・八尾市に鶏白湯ラーメンを軸としたお店を16年5月にオープンされました。
レギュラーメニュー以外にも昆布でデフォを濃いめにした濃昆鶏白湯をはじめ、
夏になると風物詩である冷やしが登場し話題になっています。
ラーメン好きなのが伝わるいつも楽しそうにお話をして下さる店主さんと、
明るくて笑顔が素敵な女将さんがラーメンを提供して下さいます。
木目調の温かい雰囲気の店内でとても落ち着いたアットホームなお店です。

●トッピング
ジワっとくる甘みがアクセントの低温調理チャーシュー
コリッとした食感のスープに良く合うきくらげ
彩り映える青ネギ
心地良い歯応えと丁寧な味付けのメンマ

●寅レポ
丁寧に抽出した鶏の重たさやしつこさの一切無い旨味に、
野菜か昆布かと思われる染み渡る出汁に魚介系の風味が優しく溶け込んで馴染んでいくスープは、
素材本来の姿を映し出す明確な味わいでさらりとしていてとても飲み易く仕上がっています。
加水はやや高めでモチッとした食感で噛むと美味さがふわりと広がりをみせる中細ストレートの麺はスープの旨味も取り込んでより深みを増します。
絡みはさほどなのですがスープ・麺と独立した美味しさから食べ進める毎に自然と融合した美味しさへとシフトするので、
濃度の高い絡みの良いスープとは違ったバランスで楽しめます。
定期的にふと恋しくなってまた食べたくなる鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

2018/06방문4번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

冷やし 鶏醤油 ¥750

●SHOPレポ
大阪の名店【金久右衛門】さんや【麺屋 彩々】さんで修業を積まれてきた店主さんが大阪・八尾市に鶏白湯ラーメンを軸としたお店を16年5月にオープンされました。
レギュラーメニュー以外にも昆布でデフォを濃いめにした濃昆鶏白湯をはじめ、
夏になると風物詩である冷やしが登場し話題になっています。
ラーメン好きが伝わるいつも楽しそうにお話をして下さる店主さんと、
明るくて笑顔が素敵な女将さんがラーメンを提供して下さいます。
木目調の温かい雰囲気の店内でとても落ち着いたアットホームなお店です

●麺‬
程良く締められた歯切れ良いソフトにウェーブ掛かった細麺 
‪●スープ‬
鶏の旨味を前面に押し出す為に控えめなコクのかえし 鶏の皮や肉等から溢れ出す旨味 
‪●トッピング‬
肉の旨味を活かした甘めの味付けが食を煽る低温調理チャーシュー
コリッとした食感も楽しめる丁寧な味付けの太めのメンマ
鶏とかえしを際立たせるかいわれ
柑橘系の酸味が後口を爽やかにしてくれる酢橘
‪レポ ‬
どんなけープルップルやねんと飲んでも飲んでもIKKOに止まらないコラーゲン感たっぷりの冷やされたスープは、
かなり優しめに効かせたかえしは風味と旨味を引き立てる補助的な印象を受けるがしっかりと縁の下の力持ちとなっている。
その象徴として肉や皮や脂等の全ての旨味が口の中で溶け出した鶏だけにキチンと旨味が溢れて出してくる。
麺は細めながらも歯切れの良いモチッよりもパツッ寄りの弾力と強いコシで噛むと美味さがスープと競って来る。
絡みもスープの状態もあって良く持ち上げ啜ると風味もバンバン飛び込んでくる上に、
長さ的にも一気に入るので商品名通りの美味さを堪能出来ます。
【麺や 一想】さんの夏の風物詩の新たな1品の加入により益々盛り上げてくれる1杯を頂きましたっ!

2018/04방문3번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濁り煮干し ¥780

●トッピング
しっとりとした程良いサシが旨味引き立てるチャーシューに、
スッキリとした爽快感を生む酢橘にカイワレが盛り付けられています。

●寅レポ
ベースとなる鶏のみで抽出されたコラーゲンたっぷりのトロミが付いたスープは、
純な旨味がじわっと優しいながらも厚みはしっかりと持たせてあり、
煮干し自体も特有の旨味と風味も素材そのものを活かした味を引き出す事で、
口当たりの程よい粘度の割にスッキリとした飲みやすさに仕上げてあります!
しっかりと〆られた少しウェーブの掛かった細麺は、
艷やかで滑らかなのですが程良くスープを絡めるので、
啜ると鶏と煮干しの風味がしっかり飛び込んできます。
パツリと切れる瞬間のグミっとした弾力を噛みしめる程に小麦の風味も乗って、
スープと馴染むと美味さが更に引き立つ、
Wの冷やしメニューで更に選択肢に悩むランナップの一角が加わりましたっ!!

2018/01방문2번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃昆鶏白湯 醤油 ¥800

●トッピング
しっとりとした旨味引き出す味付けの低温調理チャーシュー、
食べ応え感じる食感が心地良いメンマ、
スープとの相性の良さで増したくなるきくらげと、
彩り添える青ネギが盛り付けられています!


●寅レポ
【金久右衛門】さんや【麺屋彩々】さんで修行された店主さんが、
名店の名残を感じさせないオリジナリティーを突き詰めた鶏白湯・・・、

そのウリとするスープを、
昆布をしっかりと主張させた、
旨味と粘度が特徴の『濃昆鶏白湯』、
かえしはこのシリーズも醤油と塩の2種類あり、
今回頂いた醤油は、
丁寧に抽出された鶏の旨味を円やかに仕上げ、
かえしのコクがレンゲを勧めさせる引きを生み出し、
昆布の出汁感がボディーに厚みを加え、
動物系での濃度や油分に頼らないソフトな口当たりながらも、
しっかりとした粘度でインパクトを与えている。
麺はやや短めで一気に啜れる心地良さと、
リフトするとしっかりスープを捉える絡み具合が見事で、
スープの風味と共に、
麺自体の旨味も噛む程に馴染みながら一体化します!
繊細さと力強さの融合を楽しめる、
トータルバランスの良さで満足度の高い鶏白湯ラーメンを頂きましたっ!!

2017/11방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃昆鶏白湯 塩 ¥800

●トッピング
昆布の効いた鶏白湯スープによく合うきくらげ、
心地良い風味と彩り映える青ネギ、
材木型の程良く味がしゅんだメンマ、
柔らかいのに歯応えがある低温調理チャーシューが、
唐辛子のソフトな刺激と共に盛り付けられています。


●寅レポ
【麺屋 彩々】【金久右右衛門】と大阪の名店で修行された店主さんが、
培った経験を活かして作られた鶏白湯ラーメン、
その鶏白湯でも、
違った表情を見せる中で今回頂いたのは『濃昆鶏白湯 塩』・・・、

クリアで凝縮された鶏の旨味が軸を担ったスープは、
終始インパクトを残し脳裏から離れない、
鶏で出すとどうしても重くなってしまうトロミと旨味を、
昆布で補う事により生まれる優しい口当たりと溢れ出す出汁感、
時間を置く毎に引き立つ魚介の風味も輪郭を表し、
じんわりと染み渡る深みがクセになります!
中(高寄り)加水のハリのある歯応えとモチっとした口当たりの中間ほどの食感の中細麺は、
スープの旨味と重なりながらも、
優しく広がりをみせる小麦の風味と旨味が馴染み合い、
スープもしっかりと絡めてくれるので、
啜った時の風味も滑らかな麺肌効果でスッと入ってきますし、
互いの旨さを引き立て合うスープに負けない存在感をアピール!
構成はシンプルに見えても、
旨味濃いのに食べるとあっさりの、
優しく入り込んでくる深みにハマる、
癒し系鶏塩白湯ラーメンを頂きましたっ!!

레스토랑 정보

세부

점포명
Menya Issou
장르 라멘

072-944-9123

예약 가능 여부

예약 불가

주소

大阪府八尾市末広町4-8-21

교통수단

近鉄大阪線「久宝寺口駅」徒歩約1分

규호지구치 역에서 24 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:20)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 14:20)

  • ■ 営業時間
    スープ無くなり次第終了

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

7 Seats

( カウンター7席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

最寄りローソン横にコインパーキング有り

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2016.5.3

비고

冷やし系メニュー(夏季のみ)は、基本的には金・土・日・祝で、それ以外の曜日は13時以降で余裕のある時のみ可能となっている。(2022年現在)