Tabelog에 대해서FAQ

チャーシュー麺と半チャーハン ミシュランプレートで一休軒の系譜なのだが全く似てない独自の味 : Menya Burakkupiggu

Menya Burakkupiggu

(麺家ぶらっくぴっぐ)
예산:
정기휴일
화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.1

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/01방문7번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

チャーシュー麺と半チャーハン ミシュランプレートで一休軒の系譜なのだが全く似てない独自の味

おおよそ1年ぶりの訪問です。
前回チャーシューが冷たくてスープがぬるくて残念でしたのでしばらく遠のきましたが、今回はチャーシューの温度は改善されてましたが、それでも少しぬるめのスープ、大サービスのチャーシューの量は拍手ですけど、それが熱を持っていってしまうのでしょう。
チャーシューはモモ肉かと想像されさっぱりです。

もっと柔らかく煮込むと美味しいかもしれない。

スープは看板に濃厚とあるが博多風の味付けで濃厚過ぎることもない。博多一双の半分ほどかな?

麺の切番は26番だと思った。

半チャーハンは永遠に玉子の味で食べてる感じで奥行きが無く単調。

2020/12방문6번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

たまご入りチャーシュー麺と半チャーハン

ミシュランガイド福岡佐賀長崎特別版2019 ミシュランプレート選定
佐賀のミシュランラーメンは豚骨ラーメンの2店舗のみ
その一つが麺家ぶらっくぴっぐさん ここは元佐賀ラーメンの源流の1つ 一休軒本庄袋店の後継店舗だ 

前々回訪問した際にスープの味が変わっていたので
その旨を大将に伝えると味を変えたと教えていただいた
しかし今回のラーメンはまた以前の味に戻っていた
私の味覚がいつも同じとは限らないので感じたままに書いてます 
私の好みだと前回味がが変わった時の方が旧一休軒のスープに似ていてよかった
今日のスープは濃厚な博多タイプだった

一面に敷き詰められたチャーシュー 冬場なのでチャーシューが冷たくスープの温度がぬるいを通り越して体温以下だった かなり残念 私の知っている東京の名店はチャーシューを麺茹での場で網にのせて湯気で保温してからラーメンにのせる スープの温度が下がらないように考慮されているのである
市内の某長浜系の店も同じでスープがぬるかった
これはスープを入れる前に丼を湯通しして加熱してないからでも有る 夏と冬と同じ調理法で良いわけがない

改善されることを熱望する

チャーハンは好みの味だった

食べログの3.5以上のお店は日本の飲食店の3%未満なので高級店との兼ね合いで今週より点付を厳しくしました

  • Menya Burakkupiggu - たまご入りチャーシュー麺

    たまご入りチャーシュー麺

  • Menya Burakkupiggu - 表面の温度がぬるい 

    表面の温度がぬるい 

  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu - ぬるいスープ

    ぬるいスープ

  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu - 半チャーハン

    半チャーハン

  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu -
2020/10방문5번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ミシュランガイド福岡佐賀長崎特別版2019掲載店 佐賀で選定された2店舗のラーメン店の一つ

ちょい前の訪問
一休軒本庄袋店より独立された経緯を持つお店です 佐賀の現在の人気ラーメン店は多くが一休軒の流れを汲みます
お昼だけの営業とされていて佐賀では少ない自家製麺にこだわる同店はなかなかのこだわりを感じます
チャーシュー麺の卵黄のせはとても美味しい
ネギが多めでチャーシュー多めだと冬の時期にスープが冷めない努力が必要になると思います 寒くなると熱々の丼がマストですよね
卵黄は後半まで割らずに!味変に使いましょう
途中で白胡椒を掛けたりすりごまを入れて味の変化を楽しみましょう!スープもネギの近くとそうでないところはスープの味が全然違います(ネギを一緒に食べないでも)

僕のうちの近くにはマキシマムザホルモンのメンバーが来るホルモン焼き専門店があるw
ごちそうさまでした

2020/08방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

佐賀市本庄袋●麺家ぶらっくぴっぐ 『生たまご入チャーシュー麺』(卵黄のみ)
●ご報告があります 味が劇的に変わりました!!
大将に今まで食べた中で一番美味しかったと報告したら『味を変えました』と!
どう変わったかというと佐賀ラーメンの味を濃くした いや幸陽閣の脂増し?とても表現が難しいがそんな味 ぶらぴさんが元々一休軒の本庄袋店という支店だった事を思い出させる一休軒に近づいた味となりました
相変わらず旨い自家製麺の麺
ここは東京の一流ラーメン店ではほぼ当たり前の自家製麺のお店です 以前のスープはどちらかというと大牟田とか久留米を思わせる味だったと思います この味を続ければ更にパワーアップする事間違いなしでしょうね?店内や店頭ファザードのデザインより店主は世田谷ベースやトイズマッコイがお好きらしく
私はトイズより派生したブランドのリアルマッコイズの代官山時代の会社の仕事を請け負ってましたのでそんなお話も以前させていただきました またすぐ食べたくなる味のラーメンがここにあります
ぶらっくぴっぐとは大将の事らしいですぞ!
#佐賀ラーメン #一休軒本庄袋店 #ぶらっくぴっぐ #麺家ぶらっくぴっぐ #佐賀グルメ #ミシュラン佐賀 #豚骨ラーメン #豚骨 #tonkotsu #tonkotsuramen #卵黄のせ #卵黄 #一休軒 #自家製麺 #ミシュランプレート #michelin #michelinguide #guidemichelin

2020/05방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

一休軒本庄袋店より店名を変えた麺家ぶらっくぴっぐでチャーシュー麺と半チャーハン

一休軒といえばいくつもの佐賀ラーメンの名店を輩出しているのだがこのお店だけは佐賀ラーメンだとは思わない
一休軒鍋島店だったらーめんもとむら このもとむらより独立されたいちげん。
同じく一休軒より独立された幸陽閣(独立時は幸陽軒) と
一休軒にかかわるお店がどこも人気店なのです
この一休軒の元々の本店は一度閉店した後に広島に移転してしまうという なんとも悲しい出来事もありました

そんな中かなり後発で今より11年ほど前に一休軒本庄袋店より屋号を変えて独立された麺家ぶらっくぴっぐ

こちらの豚骨スープだけは佐賀らーめんでは無い味付けで久留米や博多に似ています 同じ一休軒より派生したのにどうしてでしょうか

いちげん。と比較するとスープに僅かな苦味が感じられます 食後に鼻に残る豚骨の香りはやや強め

濃厚なものをお好きな方にはお勧め

麺は自家製麺 小麦粉のこだわりなどは記載無いため分かりませんが この加水率低めの26番位の細麺は製造が難しいと思われます

チャーハンはシットリしていてやや薄味でラーメンに勝たないように配慮されていて美味しい

店内カウンターのみでスタッフ2名で回してらっしゃいます 

ごちそうさまでした

ミシュランガイド掲載 ミシュランプレート

  • Menya Burakkupiggu - チャーシュー麺

    チャーシュー麺

  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu - 半チャーハン

    半チャーハン

  • Menya Burakkupiggu -
  • Menya Burakkupiggu - チャーシュー麺

    チャーシュー麺

2019/10방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ミシュランガイド2019ミシュランプレート掲載後初訪問

まるで世田谷ベース的なシンボルマークのファザードに改装されてから初訪問 以前あったテーブル席がなくなっていた 前回は数年前でしたので改装後ミシュラン掲載とノリに乗っている同店 たった佐賀県で2軒しか選ばれなかったミシュランプレートのラーメン店に選ばれるとはラッキーだと思います 玉子入りラーメンと半チャーハンをオーダー 会計では1000円丁度 まず半チャーハンから配膳 ラーメンを引き立てるためか味付けが控えめで玉子も多くておいしかった 
そして麺が到着 博多系に良くあるブクブク泡カプチーノ仕上げとなっております まずはスープを一口 
うん!濃厚!これは佐賀ラーメンとは別のお味 久留米系と言って良いでしょうか?奥深い濃厚さが前に出てきます 次に自家製麺の麺をいただく これは硬めに茹でてありますね
加水率は低めと感じました 茹で具合のせいかな?
美味しい麺です  ここで白胡椒を掛ける 
うーん味の深さが2倍になります 私の好みの味
白胡椒を入れると豚骨スープがビシッと引き締まるので
必ず入れてください ラーメンによっては胡椒が合わないお店もあります

白胡椒を入れると何故だか塩分も変わって感じます
スープだけになって卵黄を割るとまろやかさがプラスされ美味しいスープが更に広がります

帰りにご主人と店内に掲示してあったトイズマッコイのお話をさせていただきご挨拶 名刺をいただく
私はマッコイ関連の仕事に深く関わっていましたので!
大変おいしかったです
ごちそうさまでした
3.60

2015/07방문1번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

駐車場が大きいともっとお客さんが多いでしょうね
勿体無いと思いました
スープに骨髄のザラザラ感を感じました
もうちょっとさっぱりしているものが私の好み
佐賀ラーメンでは無いとカテゴライズします
久留米かな?でも美味しいね
ごちそうさまでした
またお伺いします
写真見つけたらアップします

追記 この頃はこちらが元一休軒本庄袋店だったとは知りませんでした

레스토랑 정보

세부

점포명
Menya Burakkupiggu
장르 라멘、교자

예약 가능 여부

예약 불가

주소

佐賀県佐賀市本庄町大字袋285-1

교통수단

사가 역에서 2,827 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:45
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:45
    • 11:30 - 14:45
    • 11:30 - 14:45
    • 11:30 - 14:45
    • 11:30 - 14:45

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

( カウンターのみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店舗前4台

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

비고

元一休軒本庄袋店