FAQ

近所にこんな美味しいお店がある幸せ。 : Kisoba Kisshou

Kisoba Kisshou

(生蕎麦 吉祥)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/08방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

近所にこんな美味しいお店がある幸せ。

夏休みで娘が帰ってきたので家族で美味しいものを食べようと親子3人で久しぶりに訪店です。
5類移行しましたが、店内はまだ感染対策モードのレイアウトだったので家族団欒とはいきませんでした。
それぞれ天せいろをオーダー。家内と娘は季節限定胡麻だれ汁にアップグレードしたようです。
お蕎麦は相変わらず美味しいですね。近所にこんな美味しいお店があるので、わざわざあちこちに行く必要がないというのが現在の結論です。
天ぷらは揚げたてなのでお塩で頂きましたが、できれば天つゆ+大根おろしが欲しかったです。
最後は蕎麦湯を頂いてご馳走さまでした。

2021/05방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

感染対策を万全にして再開❗️吉祥ファンとしては嬉しい限りです。

久しぶりに蕎麦が食べたくなって念のため電話で営業しているかどうか確認。11:30から14:30までやってますよ〜とのお返事。それではと家内と娘の3人で訪店です。
お店の入口に網戸がしてあって、『お店の人が開けるので手指消毒をして声をかけてください』の貼り紙がしてあります。声をかけると店の奥さんが出てこられて体温チェックして入店しました。
お店のレイアウトはコロナ前とガラッと変えて座席はひとりずつ壁に向かって座るスタイルです。そして隣の席とはシートで仕切る念の入れ方です。
メニューは壁に貼り出してあって個別のものは置きません。私は鱚天、家内は海老天、娘は穴子天のせいろをそれぞれオーダーします。
さあー❗️待つことしばしで到着です。天ぷらは揚げたてで追い衣をつけてあるのでボリュームたっぷりです。しかも鱚3尾、パプリカ、タケノコ、茄子×2、家内の海老天も大きいのが2尾、娘の穴子はお皿がお盆からはみ出るくらいです。美味しそう〜‼️
お蕎麦は細くてコシがあるいつもの味。ワサビをチョイと乗せて濃いめのツユにつけて一気に啜り上げます。うーん、うまい❗️大盛はやってないとのことですが普通盛でも結構な量です。最後はそば湯を頂いてご馳走様でした。
いつも思うのですが、天ぷらが美味しいので塩か天ツユで食べたいな〜と思います。
でもこれだけ食べてこの価格は抜群のCPかと思います。ご馳走さまでした。

  • Kisoba Kisshou - 鱚天せいろ

    鱚天せいろ

  • Kisoba Kisshou - 海老天せいろ

    海老天せいろ

  • Kisoba Kisshou - 穴子天せいろ

    穴子天せいろ

  • Kisoba Kisshou - お店の外観

    お店の外観

2020/03방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

洗練された雰囲気と美味しいおそば。近所にこんなお店があって幸せです❗️

久しぶりに美味しいお蕎麦が食べたくなって家内と一緒にお昼頃訪店です。
お店の前には駐車スペースが3台分ですが運良くスッと入れました。もし入れなくても近くにコインパーキングがあるので心配要りません。
さて、店内は相変わらず洗練された内装で陶器を展示・販売しています。そば打ちはご主人の趣味、陶器は奥様の趣味か?いずれにしても手作り感満載のアットホームな雰囲気です。
私は鶏南蛮せいろ、家内は天ぷらせいろを頼んで、天ぷらはシェアといういつものパターン。今月の変わり蕎麦は何かなと思ったらすでに売り切れですと‼️残念。
出てきたお蕎麦は細めで香り高く食べるとコシがあり絶品ですね。私はさいたま市では一番好きな日本そばです。鶏南蛮は柚子の香りでコクがあるお汁にたっぷりの鶏肉、満足感あります。天ぷらは大振りな海老が2尾に早春の野菜が色々入っています。家内とシェアして頂きましたが、間違いのない味です。これだけ食べると満足感もあります。最後に蕎麦湯を頂いてご馳走さまでした。

  • Kisoba Kisshou - 鶏南蛮せいろ

    鶏南蛮せいろ

  • Kisoba Kisshou - 天ぷらせいろ

    天ぷらせいろ

  • Kisoba Kisshou - 天ぷらアップ、海老2本と季節の野菜

    天ぷらアップ、海老2本と季節の野菜

2019/03방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

住宅地の真ん中にある雰囲気のいいお蕎麦屋さん。コーヒーや陶器も買えます。

土曜日のお昼時。久しぶりに美味しいお蕎麦が食べたくて訪店です。食後に買い物に行くとのことで車で行くことに。店の脇には3台分の駐車スペースしかないので置けない場合は近くのコインパーキングに置くつもりでしたが、運良く空いていてスッと入れました。
店の外に『今月の替わり蕎麦 毘かんずり』との貼紙。しめた❗️これが食べたかったんです。
12時30分頃でしたが店内は空席が目立っています。ただお店の女性は陶器をあれこれご覧になっている年配のご婦人客4名のお相手で忙しそうです。そこで自主的に2人掛けのテーブルに座ってメニューを検討。私は毘かんずり、家内は普通のせいろ、それぞれ鳥南蛮のお汁で。それに天ぷら盛り合わせを1人前とってシェアすることに。それを調理担当と思われる男性店員の方にオーダーします。
さて、待つことしばしで来ました。まずは毘かんずり蕎麦。かんずりは新潟名産の辛味調味料ですが、私は30年近く愛用しています。主として鍋料理や豚汁を食べる時に使いますが、蕎麦に練り込むという発想はありませんでした。なるほど色がほんのり赤いですね。よく見ると赤いポツポツがあります。食べた感じは普通の蕎麦とあまり変わらないかなと思ったら飲み込んだ後ほんのりピリッとした刺激が❗️おお〜、これか⁉️これは美味しいですね。お店の方曰く、毎日完売するんですと。
鳥南蛮のお汁は具沢山でコクがあってお蕎麦との相性は抜群ですね。天ぷらはエビ天が2本の他にナス、ネギ、パプリカ、木の芽などが入っていて見た目も豪華。完食後は蕎麦湯を頂いてご馳走さまでした。量的にも満足のいく美味しいお蕎麦でした。

  • Kisoba Kisshou - 毘かんずりそば。鳥南蛮のお汁で。

    毘かんずりそば。鳥南蛮のお汁で。

  • Kisoba Kisshou - 天ぷら蕎麦の天ぷら。エビ天2本入り。

    天ぷら蕎麦の天ぷら。エビ天2本入り。

  • Kisoba Kisshou - 鳥南蛮せいろ蕎麦。かんずり蕎麦とは明確に色が違いますね。

    鳥南蛮せいろ蕎麦。かんずり蕎麦とは明確に色が違いますね。

  • Kisoba Kisshou - メニュー表。

    メニュー表。

  • Kisoba Kisshou - 店内では陶器が展示・販売されています。

    店内では陶器が展示・販売されています。

  • Kisoba Kisshou - 外観。

    外観。

2018/05방문1번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

住宅地に佇むいい雰囲気のお店

前から気になっていたお店。食べログで口コミ見て訪店。四半世紀以上も近所に住んでいて初訪店。
野菜天と鱚天そばをオーダー。そばも天ぷらも美味しかった。こんなに近いところにいいお蕎麦屋さんがあったとは!日曜日休みなので使い勝手の問題ありますが、今後も利用します。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kisoba Kisshou
장르 소바、기타
예약・문의하기

048-882-1507

예약 가능 여부

예약 가능

주소

埼玉県さいたま市浦和区領家2-8-17

교통수단

JR北浦和駅東口より、徒歩約19分

기타우라와 역에서 981 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

( テーブル席)

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

3台

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

홈페이지

https://ameblo.jp/yamatoya-kissho/

비고

コーヒー豆も販売しています。