FAQ

冷やした冷製スープに、自家製胚芽入り中華麺(太)「冷汁!坦々つけ麺」 : TOMEICHIYA SHOKUDO

TOMEICHIYA SHOKUDO

(中華そば 十目一八食堂)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-

4.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/06방문18번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

冷やした冷製スープに、自家製胚芽入り中華麺(太)「冷汁!坦々つけ麺」

2024.06.03訪問【越谷市】

☆冷汁!坦々つけ麺 1,100円

こんばんはー♪

本日は、疲れた身体を癒す為に、埼玉県杉戸町にある「杉戸天然温泉 雅楽の湯」にお邪魔します。

その帰り道に、先週から始まった限定をいただきにこちらにお邪魔します。

今年の坦々つけ麺は、スープまでも冷やしで提供されるとの事で、大変興味があります。

具材は、坦々そぼろ、豚低温チャーシュー、青梗菜、太メンマ、青ネギ、白ネギ、白胡麻となります。

麺は、トメイチ謹製の胚芽入り中華麺となります。

色味もグレーで、食べる前から期待しかございません!

味は、小麦の味わいが強くて、円味の強いスープにはこれくらいでないと駄目だと思います。

スープは、ちょっと塩味が強すぎるかな…。

わかるんです、スープを冷やすと言う事がどれだけ大変なのかを。

かと言っても、この塩味だと胡麻をも殺してしまうかも知れません。

具材は、安定した美味しさを発揮しています。

胡麻があまり感じられないので、白ネギはいらないかな。

これで終わりではないと思います、再度ブラッシュアップしてくれることに期待しております。

2024ラーメン44

2024/01방문17번째

4.4

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【期間限定】広島県産牡蠣使用トメイチ流牡蠣白湯そば

2024.01.20訪問【越谷市】

☆トメイチ流牡蠣白湯そば 1,100円
☆ニボニク卵黄ごはん 320円

こんにちはー♪

新年初訪問の十目一八食堂になります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

現在、期間限定で提供されている「トメイチ流牡蠣白湯そば」をいただきます。

広島県産牡蠣を使用した白湯、やはりトメイチの流儀が現れていますよー。

白湯にすることでクリーミーな感じが全面に出ています。

もう口の中が牡蠣ー!って感じです。

ちょっと塩味が強いかな…。

トッピングは、炙り蒸し鶏、低温チャーシュー、太メンマとなります。

牡蠣なんで、もうちょっと変化球が欲しかったかな〜。

麺は、トメイチ謹製の中太ストレート麺で、粗挽きされた麺からは、豊かな小麦の香りが漂います。

トメイチの牡蠣、しっかりと感じます!

ニボニク卵黄ごはんは、もう定番の一杯です。

卵黄でマイルドになり、牡蠣スープと交互にいただくと至福の味わいになります。

今年もよろしくお願いします!

2024ラーメン⑤

2022/11방문16번째

4.3

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.7
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

SNS告知のみで試作2号の『牡蠣白湯』

2022.11.30訪問

☆牡蠣白湯 550円

こんばんはー♪
17:35着待ちなし。
店内はほぼ満席、常連様が大勢いらっしゃいます。

試作2号とのことですが、試作初号機もいただきたかったなぁー。

牡蠣白湯はかけで提供されます。
濃厚な牡蠣は、ポタージュ状でトメイチ謹製の麺に絡み、汁ごと持ち上げられる状態です。

他店の牡蠣もいただきますが、間違いなく今季最高の濃度の牡蠣だと思われます。
牡蠣のすりおろしを飲んでいるかのようです。

粘度があるので最後まで熱々の状態でいただけるので、汗が出まくりです。

いやー、この牡蠣は美味しすぎやしないかい。

2022/11방문15번째

4.3

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.7
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ゲリラ限定‼︎ トメイチ流煮干しソバ

2022.11.30訪問

☆トメイチ流煮干しソバ 950円

こんばんはー♪
5:35着待ちなし。
店内はほぼ満席、常連様が大勢いらっしゃいます。

ゲリラ限定、コマンドーよろしく闇夜にお邪魔します。

煮干しの構成は、3種類の煮干しを使用しているようで、カタクチ、平子、キビナゴとなります。
煮干しを鶏ガラで炊いたスープで伸ばしたようです。

トッピングは別皿で提供され、炙り蒸し鶏、太メンマ、肩ロースチャの豪華ラインナップです。

濃いねぇ〜、エグ味もしっかりある仕様のスープです。
スープ表面に煮干しの鱗が漂っていて、所々キラキラ輝いています。
それだけ煮干しを粗めに使われているのでしょう。

煮干好きには堪らない一杯です。

2022/10방문14번째

4.3

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

㊗️トメイチ2nd ANNIVERSARY③

2022.10.10訪問

☆トメイチ流濃厚煮干つけソバ-2022ver- 1,150円
☆〆ごはん 200円

さぁ、2周年企画第3弾の限定メニューをいただきたいと思います。
埼玉県川口市の「ヌードル&スパイスカレー 今日の1番」とのコラボメニューになります。

今朝は気合いを入れて8時35分到着で3番手を確保します。
食べ終わりの店外並びは約50名にもなるでしょうか。

店内の説明では、店主有馬氏が率いる「チーム今日1」のメンバーがトメイチ自家製麺に合うように、鶏&豚&九十九里2種煮干と長崎2種煮干を絶妙にブレンドした今日1番謹製スープを提供されています。

トッピングは、炙り蒸し鶏、低温チャーシュー、太メンマ、ホワイト味玉、玉ネギ&青ネギ、それとなんと言っても徳島県神山町の神山すだちが付いてきます。
今日1番で何度もいただいていますが、このすだち、レベチです!
もちろん麺にダイレクトに搾って、麺をいただくとすだちの清涼感たるや、他に勝るものなしという感じです。
トメイチ自家製麺をより美味しくいただけます。

麺はもちろん自家製ブラック麺(太)となります。
今日はつけソバですので、しっかりとスープを持ち上げられる太麺を採用します。

今日1番謹製スープをあまりなくいただくために〆ごはんを投入します。
味玉、青ネギをよく混ぜてから、スープにドボンします。
煮干スープが旨いのなんのって、最高です‼︎

今日1番のアリさんのサポート風景もよい味の演出になっています。
ご苦労様です!

トメイチ2周年企画のすべての限定メニューを食べることが出来て幸せです。
3周年のトメイチがさらなる発展を祈念して、周年レビューを終わりにします。

頑張れ!トメイチ‼︎
頑張れ!しんやさん‼︎

2022/10방문13번째

4.1

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

㊗️トメイチ2nd ANNIVERSARY②

2022.10.09訪問

☆トメイチ流煮干そば極-2022ver- 1,000円
☆ごはんB(にぼにく卵黄) 320円
☆低温チャーシュー 200円
☆替玉 100円

今日は、2周年企画第2弾の限定メニューをいただきます。
埼玉県吉川市にある「煮干中華蕎麦 舞(Mau)」とのコラボメニューとなります。

12:30到着で並びなしで着席します。
ランチ営業が少し落ち着いた時間帯だったのでしょうか、自分の後ろから店外並びとなります。

店内の説明では、店主中川氏が鶏ガラとその他部位、片口鰯煮干と烏賊干をブレンドして炊き上げているそうです。
舞ブレンドならではのビター感はさすがの一言です。
煮干寄りのセッティングで濃厚な味わいをこれでもかと味合わせてくれます。

トッピングは、炙り蒸し鶏、低温チャーシュー、太メンマ、玉ネギ&青ネギ、追加でさらに低温チャーシュー増しとなります。
低温チャーシュー増しはさすがのマウンテン盛りとなり、スープに付けて食べる低温チャーシューは最高です。

麺は、自家製ブラック(細麺)です。
ビターな煮干スープには、これくらいの細麺が合います。
自家製ブラック麺のパツパツ感が絶妙な感じです。
替玉までして、この麺を味わいたいと思うくらい素晴らしいです。

〆ごはんと迷いましたが、久しぶりに、にぼにく卵黄ごはんをいただきます。
安定の美味しさで、それはもう瞬殺で食べ終わります。

第2弾も素晴らしい仕上がり具合です。
さぁ、明日の第3弾を楽しみに帰宅しましょう。

2022/10방문12번째

4.2

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.7
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

㊗️トメイチ2nd ANNIVERSARY①

2022.10.06訪問

☆濃厚イカまぜそば-追い飯付き- 1,200円
☆上ハラミのミニ丼 450円
☆ノックアウト謹製チャーシュー 100円

2周年、おめでとうございます㊗️

18:30着、店内は老若男女の多くのお客様で満席です。
幸いすぐに着席することが出来ましたが、次の方は店外並びになります。
家族連れも多く、地域の方々に愛されているんだなぁ。

今夜は2周年企画第1弾のトメイチ限定メニューをいただきます。
さすが周年記念の一杯だけあって、豪華なまぜそばとなります。

まず、麺ですが、自家製ブラック(太)とのこと、イカ墨を練り込んでいるのでしょうか、真っ黒な麺になります。
トッピングですが、炙り蒸し鶏、玉ネギ&青ネギ、低温チャー、ホワイト味玉、岩のり、イカマヨ、太メンマとなります。
現金トッピングで、東京都足立区にある二郎系の名店「ノックアウト」さんの謹製チャーシューを追加します。
丼下には、濃厚な煮干スープはどっさり入っています。

箸を両手に天地返しローリング!まぜまぜします。
いやー、どこを食べても旨いっす!
麺の食感もいいし、充実のトッピングをいただきながら、もう頷くしかございません。
炙り蒸し鶏も皮目が香ばしく、中から肉汁が溢れてきます。
ホワイト味玉も程よい味入りで、半熟卵黄を麺に絡ませていただきます。
そして、イカマヨですよ!
イカの香りが食欲中枢を刺激します。

麺を食べ終わったところで、追い飯をいただきます。
結構な量の白米を投下、残りの汁とまぜまぜします。

旨ーい‼︎
ノックアウト謹製チャーシューをおかずに食べすすめます。
しっかり味付きのチャーシューよろしく、ご飯がうますぎるー。

上ハラミのミニ丼ですが、本日50杯限定販売でしたが、自分でギリセーフ!危なかったー!
ハラミの味わいと食感を楽しみながらいただきます。
肉の旨味が素晴らしい!
これでこのお値段とはびっくりです。

充実の周年メニューです。
この日月に他店とのコラボメニューも企画されているようなので、是非再訪したいと思います。

本当におめでとうございます㊗️

2022/10방문11번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

翡翠麺の旨さたるや、石言葉の如く「繁栄・長寿・幸福・安定」

2022.10.04訪問

☆七種節の昆布水つけ麺 900円

トメイチの代表作である「七種節の昆布水つけ麺」。
期間限定メニューの間に、必ずいただいているような感じです。

昆布水に浸かった翡翠麺の輝き、美しい中に美味しさが驚愕します。

是非、一度翡翠麺をお試しあれ!

2022/10방문10번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【期間限定】甘海老のベジポタつけ麺

2022.10.04訪問

☆甘海老のベジポタつけ麺(大) 1,100円
☆味玉 100円

好評の甘海老シリーズ第3弾!
甘海老のベジポタつけ麺の登場です。

甘海老頭、鶏ガラ、人参や玉葱等の野菜をふんだんに使用して作られたつけ麺となります。

見た目にも鮮やかな一杯で、トッピングも充実のラインナップです。
スープは、甘海老の濃厚なビスクスープのような味わいです。
すする前から鼻腔を甘海老の香りが走り抜け、食べるごとに口の中が甘海老になります。
前回のまぜそばよりかは海老海老しませんが、濃厚な甘海老のビスクスープを飲んでいるかのようです。

麺は、トメイチの代名詞「翡翠麺」になります。
色鮮やかで、食感も喉越しも最高の麺です。
甘海老スープにもガッツリ合います。

トッピングは、鶏チャ、レアポークチャ、岩海苔、メンマとなります。
追加の味玉も安定の美味しさです。

トメイチの限定は、まだまだ続くのでしょうか。
楽しみです。

2022/08방문9번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

三顧の礼【期間限定】甘海老の濃厚まぜソバ

2022.08.12訪問

☆甘海老の濃厚まぜソバ 1,000円

もう言わずと知れたトメイチの甘海老の濃厚まぜソバ。
Twitterでも絶賛の嵐が吹き荒れています。
この感動麺を是非、妻にも食べてほしいと一緒に訪問します。

甘海老ソースを纏った麺を一口入れただけで、もう昇天するかのような美味しさです。
レモンと海老醬で味変しながら、この一杯を最後まで楽しみます。
レモンを入れるとより一段甘海老のコクが感じられます。
あと忘れてはいけないのが、岩海苔です。
岩海苔が麺と絡み合うとより海鮮度が上がります。

三顧の礼

2022/08방문8번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【夏の期間限定 PART2】トメイチ流冷やし鶏ソバ

2022.08.12訪問

☆トメイチ流冷やし鶏ソバ 880円

夏の期間限定第二弾が始まります!
今回の限定は、トメイチ流冷やし鶏ソバです。
昨年、好評だった冷やし鶏塩をガラ量等を変えてブラッシュアップされたそうです。

スープは、鶏白湯の濃厚なスープです。
あっさり且つ濃厚で自家製麺との相性もバッチリです。
トッピングもシンプルに鶏チャーシュー3枚、長葱、岩海苔となります。

途中で、海老醬を投入して味変します。
海老の旨味を感じながら、鶏白湯を飲み干します。
実に旨い!

想像を軽く超えてくる一杯、トメイチの実力にはいつも脱帽です。
今現在、甘海老の濃厚まぜソバとダブルで限定を販売されています。
さぁ、あなたならどちらを選びますか?

2022/07방문7번째

4.2

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.7
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【申告制】花椒(ファージャオ)オイルで香りの華を咲かせましょう♪

2022.07.17訪問

☆甘海老の濃厚まぜソバ(冷)(大) 1,100円
☆〆ごはん 200円

自分の中ではトメイチ史上最強の一杯だと自負しております。
何度でも通いたくなるような味にもう降参です。

今日は、Twitterで紹介されている花椒(ファージャオ)オイルを楽しみたくて伺います。
前回の訪問時にはなかったこのオイル。
花椒オイルと聞けば、試さないわけがございません。
食券を渡す際に、「花椒(ファージャオ)オイルをお願いします。」の一言。
真っ赤なオイル瓶が渡されます。

甘海老の濃厚まぜソバは、前回ご説明したとおりです。
これぞ、甘海老の真髄と。
食べた人をすべて唸らせるこの味わい。
唯一無二の濃厚まぜソバは、本当に絶品です。

そのソバに、花椒(ファージャオ)オイルを一垂らし。
もう鼻腔からの香りに踊らされてしまいます。
これがまた麺だけでなく、ご飯にも合うのです。
〆ごはんを投入した後に、オイルを一かけ二かけ、食欲中枢にダイレクト!!

是非、花椒(ファージャオ)オイルを体験してみてください。

2022/07방문6번째

4.2

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.7
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【期間限定】甘海老の濃厚まぜソバ(冷)+〆ごはん

2022.07.06訪問

☆甘海老の濃厚まぜソバ(冷) 1,000円
☆〆ごはん 200円

フォロワーさん、事件です‼︎
Twitterで絶賛の嵐が吹きまくっているこの新メニューを一日でも早くいただきに急ぎ向かいます。

もうメニュー名だけでも美味しいよねー!
甘海老の、濃厚な、まぜソバ、旨ーい!

Twitterでオススメされている並にして〆ごはんをいただきます。

麺はもちろん十目一八食堂謹製の翡翠麺になります。
少し硬めに茹でられています。
麺あげ後に甘海老濃厚ソースに和えられて、さらに別皿に装る完璧なお仕事、素晴らしいです。
トッピングは、レアチャと鶏ムネ角チャ、芽ねぎ、岩海苔、玉葱、そしてレモンとなります。

まずは麺をいただきます。
ちょめーい!
甘海老の濃厚な味わいがダイレクトに感じられ、もう逆に甘海老しか感じません!
甘海老の甘さを味わいながら、途中でレモンを搾り、一段階上の爽やかな味わいも楽しみます。
また、玉葱、芽ねぎがアクセントにもなり、疾風怒濤の如く食べすすめてしまいます。

さぁ、〆ごはんのお時間です。
〆ごはんには、白米の他に半熟玉子と芽ねぎ、刻み海苔が乗ってきます。
そのまま甘海老ソースの中にドボンします。
嬉しいことに店員さんが「ソース足しましょうか?」との天使の囁きを!
もちろんお願いさせていただきます。
コークスクリューよろしく混ぜ混ぜします。
もう間違いなく旨いヤツじゃん!
甘海老の旨味を余すところなく吸い取っています。
ちょちょめーーい‼︎

トメイチ、ナンバーワンのメニュー間違いないです。
食べずに後悔だけはしないようにしてください。

2022/06방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

トメイチ流ジョセフィーヌドレかけ肉ごはん

2022.06.02訪問

☆ジョセフィーヌドレかけ肉ごはん 320円
☆塩かけそば 550円
☆にぼにく卵黄肉ごはん 320円

Twitterでなんと、ジョセフィーヌドレッシングで肉ごはんを提供している情報をキャッチします。
そしてまさかの川口市のNoodle&Spice curry 今日の1番のアリさんからの提供とのこと。

今日1番でもジョセフィーヌが提供されているようですが、日中仕事のため川口まで行くことが出来ません。
となると、もちろん十目一八食堂に急ぎ向かいます!

トメイチ流はなんと卵かけなんです‼︎
卵黄だけでなく、白身もいただくスタイルです。
ジョセフィーヌドレは、少し控えめな感じですが、もちろんしっかりジョセフィーヌの新鮮な味わいを楽しむことが出来ます。
鶏むねかな、角切り肉とジョセフィーヌの相性ばっちりで、うまうま瞬殺で食べ終えてしまいます。

今夜のオーダーは、ご飯が2つ。
どうしてもにぼにく卵黄肉ごはんもいただきます。
安定のニボ肉、卵黄と絡めながらいただくと、煮干の味わいが増すように感じます。

麺は、控えめに塩かけそばにします。
あっさりかなと思いきや、しっかり重厚感のあるスープに少しびっくりしてしまいます!
コクと旨味が最高クラス!
自家製麺よろしく、柚子胡椒をスープに溶かしていただくと、また一段上の味わいに変身します。

トメイチ流のジョセフィーヌ、最高で最強でした!

2022/05방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

昆布のうま味が染み込んだとろとろの昆布水

2022.05.15訪問

☆七種節の昆布水つけ麺(大) 1,000円
☆にぼにく卵黄ごはん 320円
☆淡麗醤油そば 820円

本日は十目一八食堂の代名詞、七種節の昆布水つけ麺をいただきます。

こちらの特徴は、自家製麺の翡翠麺になります。
記事にホウレン草を練り込み鮮やかな緑麺に仕上がっています。
モチモチとした食感がとても気持ちがよく、スープとの相性もバッチリです。
麺はとろとろの昆布水に浸かっていて、この昆布水だけで麺をすすっても美味しいです。
昆布の旨みを感じながらも、麺の旨みもストレートに感じられます。

つけ汁は、七種の節を使用されていて、複雑な魚介系の美味しさを感じます。
サイコロ状にカットされたレアチャーが憎い旨さです。

トッピングは、レアチャーと極太メンマとなります。
レアチャーはしっとりとした食感でつけ汁と併せて食べると最高です。
メンマも程よい味付けがされていて、シャキシャキ食感が嬉しいです。

麺の鮮やかさだけでなく、トータルバランスの良い一杯です。

2022/04방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【期間限定】トメイチ流淡麗海老ソバ

2022.04.28訪問

☆トメイチ流淡麗海老ソバ 1,000円
☆にぼにく卵黄ごはん 320円
☆海老和え玉 100円

Twitterでも話題になっているこのメニューを早く食べたくて仕事帰りに急ぎ向かいます。

大量の甘海老、しじみ、昆布でしっかり出汁を取り、塩ベースのスープに仕上げています。
麺はトメイチの代名詞と言える翡翠麺を使用しています。
具材は、海老ワンタンをはじめレアチャ、岩海苔、長ネギと海老の風味を損なわないようになっています。

別皿で提供される「海老醬」を途中で投入すると、また違った海老感が出て、最後の最後まで海老を楽しむことが出来ます。

海老和え玉は、ローストした海老粉がとても香ばしく、これもまた海老感満載な感じです。
これで100円⁈
まじか、他店の和え玉がどれだけ高いのか知ることが出来ます。

にぼにく卵黄ごはんは、安定の煮干です。
卵黄でマイルドになりますが、煮干が勝ちます。

明日からGWです。
暦どおりの出勤ですが、美味しい食事をゆっくり楽しみたいと思います。

2022/03방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

鴨白湯ソバ 〜鴨が葱を背負って来る〜

2022.03.22訪問

☆鴨白湯ソバ 1,000円
☆にぼにく卵黄ごはん 290円

TwitterなどのSNSでも話題となっている鴨白湯ソバをいただきにお邪魔します。

鴨、鴨、鴨。
鴨肉の団子は、生姜の風味を少し感じられる出来栄え。
炙り鴨肉は、香ばしい香りと野味溢れる旨味が素晴らしいです。
鴨白湯、もう鴨を呑んでいます。
滑らかな口当たりでクリーミー、旨味だけを抽出。
麺も細麺の粗挽麺、香り豊かです。

にぼにく卵黄ごはんは、今日1番のような肉ごはんです。
煮干と卵黄って合うんです。
もう日本人のDNAにダイレクトに訴えます!

百聞は一見にしかず、是非一度ご賞味あれ!

2021/11방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【期間限定】鶏もも3種チャーシューの鶏白湯ポタージュ仕立て

2021.11.08訪問

☆鶏もも3種チャーシューの鶏白湯ポタージュ仕立て(大盛) 1,180円

noodle&spice curry 今日の1番とのコラボ、SUSURU TV.で紹介されるなど、今大注目のラーメン店です。
https://youtu.be/TsbNPiEW-pU

期間限定メニューの上記をいただきます。

鶏白湯スープには、もも煮、鶏団子、メンマが入っています。
スープは名前のとおりまるでポタージュのような感じに仕上がっています。
濃厚な旨味の中に、上品な鶏ももが踊っています。

麺は、限定専用の紫芋麺を使用。
色鮮やかな麺であり、喉越しさらりとした麺です。
上に乗ったカイワレがいいアクセントになっています。

別皿は、炙りチャーシュー、ももスライス、自家製ラー油が盛られています。
この自家製ラー油がいいパンチ力を発揮していて、スープにinまたは鶏ももにちょい付けでも最高に美味いっす。

鶏白湯系ラーメンでは、段違いに美味いっす。

레스토랑 정보

세부

점포명
TOMEICHIYA SHOKUDO(TOMEICHIYA SHOKUDO)
장르 라멘

048-971-8383

예약 가능 여부

예약 불가

주소

埼玉県越谷市袋山1420-6 吉澤ビル 1F

교통수단

오부쿠로 역에서 134 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料なし、お通し代なし

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2020.10.6