FAQ

北本の駅から歩ける距離の町中華は十勝さんだけになってしまった@さしずめ最後の楽園かなぁ~ : Tokachi

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.6

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.6
2020/10방문6번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.6
~JPY 9991명

北本の駅から歩ける距離の町中華は十勝さんだけになってしまった@さしずめ最後の楽園かなぁ~

令和2年10月8日(木)・再訪8回目

めっきり冷えて来て雨まで降っている平日の昼間に
御邪魔しました。


昼御飯に久し振りにチャーハン麺類を食べたくて
半年ぶり位です。お向かいにはチェーンの日高屋
有りますが今日は何となく気分で無いので町中華の
十勝さんに行くことにしました。

北本駅近くも「邦ちゃんラーメン」が無くなって
とうとう個人の町中華店は十勝だけになった!!

時代の流れで、日高屋が悪い訳では無いですが少し
寂しい気もします・・・

北本市民になって26年、引っ越して来て初めての
外食した店が此方
です♪

さて、この日は何故かワンタン気分・・家を出る時に
食べる物はチャーハンとワンタンと決めていたので
意気揚々と店に入りメニューを見ると「ワンタン」が
載ってない
、当然ワンタンメンもないですね・・
ワンタンの「ビラビラ」に、出会いたかったのだ・・

今迄は気が付かなかったですが十勝にはワンタンが
オンメニュー
していないのです。

いままで気にしたことは無かったけれど町中華には
必ず「ワンタン」は有る物だと思ってました
が身近
な店の十勝さんには、ワンタンが無いのは多少の
カルチャーショック
です。他の店は知らない・・・

ワンタン食べたい後遺症なので、とりあえず醤油味
スープが麺以外で飲みたい
ので、チャーハンスープ
で妥協して、にんにくの効いた5個で¥290也の
餃子をお願いしました。

ランチサービスのサラダバイキングは中止になった
ままですが、セルフのコーヒーサービスは継続中
あります。

此方の店は1人で2品注文の時は同時調理が自慢で
チャーハンの出来上がりと餃子の焼き上がりを同時
調理をするので先に餃子とか、先にチャーハンとか
他店で有りそうな配膳は無いです。

ワンタンが無いのは定食類や、旨いもつ煮なんかの
料理が充実しているので手間が大変なんだと好意的
に解釈
してます。

チャーハンは並でも山型にこんもり盛っていて量が
多くて満腹になります。炒め方は、しっとりよりは
パラパラに近いですが完璧なパラパラでは無いです。
ようは良い塩梅の炒め具合なのです♪

餃子は昔ながらのタイプで5個¥290は安価だ!
餃子大皿は¥1120は25個位あるらしいです
(個数は推測)。

そして思ったこと、ワンタンビラビラが無くても
十勝さんには通うでしょう!!(おしまい)

  • Tokachi - 店の外観

    店の外観

  • Tokachi - 食事メニュー

    食事メニュー

  • Tokachi - 酒類とつまみメニュー

    酒類とつまみメニュー

  • Tokachi - 平日ランチメニューは¥780

    平日ランチメニューは¥780

  • Tokachi - 定食メニュー色々・・

    定食メニュー色々・・

  • Tokachi - チャーハンと餃子

    チャーハンと餃子

  • Tokachi - チャーハンのアップ(¥550)

    チャーハンのアップ(¥550)

  • Tokachi - チャーハンを横から見る。

    チャーハンを横から見る。

  • Tokachi - 餃子(¥290)

    餃子(¥290)

  • Tokachi - 伝票

    伝票

2020/04방문5번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.6
JPY 1,000~JPY 1,9991명

令和2年4月30日(木)個人経営の飲食店ランチ営業は「十勝」だけでした・・

令和2年4月30日(木)・再訪7回目

この日は入院等で行けなかった床屋さん行くために
北本駅前まで来ました。目に付く床屋さんは駅近で
4軒もあるのですが全店盛業中でした。自粛営業の
職種を発表するときに全国理容業組合(?)は大切
な自民党の票田なので
自粛対象外とした・・真偽の
程は定かではないですが至極普通に営業してます。

それにしても飲食業や遊戯(パチンコ)協会への
自粛要請は厳しいのに所謂、床屋さんは自粛要請が
ないの
は3密の1つがあるのに何となく不公平では
ないかと穿った見方をしてしまいます。

散髪を終えて色々な店を廻ってみましたがお休みの
所が殆どです。チェ―ン店以外は・・

そんな中、頑張って営業を続けているのが街中華の
「十勝」さん
です。

此方はカウンター席はなくて小上がりとカウンター
だけで4人がけのテーブルに1人で座りました・・
時節柄、アルコール消毒を求められて、ランチ時は
サラダバーがあったのですが中止になってました。


十勝さんはハーフメニューが麺類以外は色々とある
ので軽く食べたい時には助かりますね♪

以下は食べた物1人で料金は税込み

・半野菜炒め(¥390)
・半チャーハン(¥500)
・3個餃子(¥180)


半チャーハンが¥500と普通量が¥550に対し
少し割高ですが向かいの日高屋 北本西口店で提供の
作り置きしていたチャーハンを温めるのよりは断然
旨いので十勝さんを選択
してしまいます。

野菜炒めはキャベツたっぷりで変わらず椎茸入りで
少し旨味が出過ぎている感じですが野菜補給には最適
です。

餃子の値段&量は日高屋を意識している感じですが
これも十勝の方が僅かに香るにんにくと手作り感が
好感持てて同じく十勝の方に軍配が上がりますね♪

そんな訳で割合と充実した街中華のランチでした。

  • Tokachi - 店の外観

    店の外観

  • Tokachi - アラカルトメニュー・1

    アラカルトメニュー・1

  • Tokachi - アラカルトメニュー・2

    アラカルトメニュー・2

  • Tokachi - 半チャーハン、半野菜炒め、3個餃子

    半チャーハン、半野菜炒め、3個餃子

  • Tokachi - 半チャーハン(¥500)

    半チャーハン(¥500)

  • Tokachi - 半野菜炒め(¥390)

    半野菜炒め(¥390)

  • Tokachi - 3個餃子(¥180)

    3個餃子(¥180)

2020/03방문4번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

北本市内で数少ない街中華の「十勝」は色々なハーフサイズや反して大皿が有ったりして使い勝手良く感じの良い店であります!!

令和2年3月30日(月)再訪6回目

何回か書いて来ましたが某病気で33日間入院して
2月頭から会社は長期休暇取得中の身であります!
退院の際に塩分、カロリー、水分制限を受けたので
それに合った外食は出来ないものだろうか??

そろそろ街中華で何かが食べたいなぁ・・で、近場
にある十勝さんにお邪魔しました。13:30過ぎ
だったのに混んでまして道向の日高屋 北本西口店
遥かに超えてました・・やっぱり手作り感が有る店
は人気がありますね!!

こちらは餃子が1皿6個で¥2903個のサイズ
が¥180
、大皿の個数は解らないで¥1120也
です。チャーハン(¥550)、半チャーハン迄も
オンメニューしてあって(¥500)と、少し割高
ですが使い勝手が良いです。

更には野菜炒めもハーフサイズがあって通常サイズ
が(¥590)、ハーフが(¥390)、色々付く
定食が(¥800)と、これまた使い勝手が良いと
思います。

餃子3個、ハーフ野菜炒め、半ライスの注文で腹が
6分・・・とも考えましたが結局、¥800の定食
をお願いしました。

内容は、こんもりと量多く盛られて野菜炒め、納豆
おしんこ、スープ、御飯ですが今の自分には多過ぎ
な感じで持て余してしまいました。味の方は問題は
無いです・・無難に美味しいなぁ♪

強いて言えば野菜炒めには椎茸が入らない方が私的
には好きです。ランチはセルフですが、コーヒーの
サービスもあって接客もマニュアル的でなくて他の
つまみ(とんかつ、鯵フライ等)も豊富なので固い
人気店となってます。

本当に・・地元に愛されて45年は伊達ではないと
感じる店です。

  • Tokachi - 店の外観

    店の外観

  • Tokachi - 店の暖簾

    店の暖簾

  • Tokachi - 45周年・・

    45周年・・

  • Tokachi - 店内風景

    店内風景

  • Tokachi - 定食メニュー

    定食メニュー

  • Tokachi - ランチサービスメニュー

    ランチサービスメニュー

  • Tokachi - つまみメニュー

    つまみメニュー

  • Tokachi - 単品メニュー

    単品メニュー

  • Tokachi - 野菜炒め定食(¥800税込み)

    野菜炒め定食(¥800税込み)

  • Tokachi - 野菜炒めのアップ

    野菜炒めのアップ

2018/10방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.6
~JPY 9991명

中2日をあけて昼間に奥さんと再訪しました。

10月9日に行ったのに2日後に今度は1人ではなくて
奥さんと2人で訪問です。この日は12:30位に入店
ですが2階も少し入っていて、1階はファミリー4人が
1組、1人客が2組ですので盛況な方だと思います。

注文は私は食べた事がない物をと思い、五目固やきそば
をお願いして、奥さんはランチセットの「A」をお願い
しました。内容は、ラーメン、半チャーハン、サラダ
です。サラダはバーになっていてお代わりが出来ます。
あと、餃子(¥280)を1人前頼んでシェアを・・
五目固いやきそば¥850、ランチ「A」¥780也。

此方の単品料理は量が多いので有名ですが、固焼きも
そうなのかなぁ~~と、考えていると運ばれてきた
五目固やきそばは・・てんこ盛りでした(∩´∀`)∩

具材は、もやし、人参、竹の子、青菜、椎茸、木耳
白菜、鳴門巻、豚肉でした。揚げ麺は長崎の皿うどん
に使うような細いタイプでした。個人的には少し太目
の揚げ麺が好きなのですが、細いのも悪くないです。

餃子は変わらない味です。¥280で5個は個人店
では安い方ですね♪ 因みに¥170のハーフは
3個なのが中途半端で思い白いなぁ~

それにしても地元に根付いた街中華&豊富な定食類
で無難な人気があります。2階で大人数の宴会も
安く出来て好評です。真っすぐ帰りたくない時の
軽く一杯や、ランチタイムにこれからも利用させて
もらいます♪

  • Tokachi - 店の外観を西側から

    店の外観を西側から

  • Tokachi - 店の外観の正面

    店の外観の正面

  • Tokachi - 店の暖簾

    店の暖簾

  • Tokachi - 建屋は長屋形式で裏から見ると古いです。

    建屋は長屋形式で裏から見ると古いです。

  • Tokachi - 平日14:00までのランチメニュー

    平日14:00までのランチメニュー

  • Tokachi - メニュー・1

    メニュー・1

  • Tokachi - メニュー・2

    メニュー・2

  • Tokachi - 定食メニュー

    定食メニュー

  • Tokachi - 五目かたやきそば(¥850)

    五目かたやきそば(¥850)

  • Tokachi - 五目かたやきそばのアップ

    五目かたやきそばのアップ

  • Tokachi - 五目やきそばを手前から

    五目やきそばを手前から

  • Tokachi - 揚げ麺は細いタイプです。

    揚げ麺は細いタイプです。

  • Tokachi - 餃子(¥280)

    餃子(¥280)

  • Tokachi - ランチAセット(¥780)

    ランチAセット(¥780)

  • Tokachi - ラーメンのアップ

    ラーメンのアップ

  • Tokachi - 半チャーハンのアップ

    半チャーハンのアップ

2018/10방문2번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.6
JPY 1,000~JPY 1,9991명

店前は頻繁に通ってますが2年以上ぶりに再訪しました!

久しぶりの訪問ですが入店は16時なのですので昼間の
入店扱い?北本に16時頃帰って来ましたが真っ直ぐ
家に帰りたく無かったので、喫茶店も何だから日は高い
けれど早々と一杯やっていく事にしました。こんな時は
通し営業の店は重宝しますね♪

16:00過ぎの入店だったので先客も後客も無しです。

此方の餃子は¥280で5個、ハーフサイズで3個の
用意もあります。あと10個のダブル餃子定食も有り
¥730、¥1100の餃子大皿は20個なので人数が
多い時に人気があります。個人店で店内手作りでは安い
気がします。

野菜炒めが¥560で、てんこ盛りです♪ 半分サイズ
の¥390で一人なら充分な量です。この日は量が多い
のを失念して、普通サイズの野菜炒めを注文してしまい
ました。あとは餃子のハーフ(¥170)を追加して
結構な量です。

此方は¥530ですが瓶ビールが、エビスの中瓶なので
中生ビール(同価格¥530)を頼むより得のような
気がするので、いつも瓶ビールを頼んでいます。

駅前中華で定食類も豊富で創業から45年超を頑張って
います。2階には宴会スペースがあって北本市議会議員
のある会派の懇親会場所にもなっているのです・・

野菜炒めの量は多かったですが、シャキシャキ炒めてて
野菜を大量摂取するのに最高です♪ 餃子と野菜炒めの
ハーフサイズを置くようになったのは向かいにある同業
中華の日高屋 北本西口店が開店してからだと思います。

十勝さんは日高屋をライバルだと思っているようですが
私が思うに食べログ点数通りだと思います! 個人店の
方が全ての料理に置いて温もりを感じるのです。

これからもお世話になる街中華なので、ご馳走様でした!


  • Tokachi - 店の外観

    店の外観

  • Tokachi - メニュー・1

    メニュー・1

  • Tokachi - メニュー・2

    メニュー・2

  • Tokachi - メニュー・3

    メニュー・3

  • Tokachi - エビスビール中瓶¥530)

    エビスビール中瓶¥530)

  • Tokachi - ハーフ餃子(¥170)

    ハーフ餃子(¥170)

  • Tokachi - 野菜炒め(¥560)

    野菜炒め(¥560)

  • Tokachi - 野菜炒めの量は多いです(1人ならハーフサイズも有り)

    野菜炒めの量は多いです(1人ならハーフサイズも有り)

2016/07방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.6
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.6
JPY 1,000~JPY 1,9991명

北本駅の西口で長年頑張っている店です。→再訪多数

初めての夜利用のような気がします・・正確に言えば15:50分で
夕立になったために雨宿り代わりに利用させて貰いました・・
通し営業なので、こんな時には助かりますね♪ 

注文はエビスビール(¥530)、ハーフ餃子(¥170)、牛スジ
コロッケ(¥370)を、すみやかに注文しました。合計が¥1070。
ここは無難に美味しくて、ことあるごとに利用しています。
もう一つの顔は、北本市が町から「市」に昇格した昭和46年から
営業しているので、北本市議会議員が伝統的に2階で話合いを
する場所になっていることです(昼飯を食べながら・・)。

昭和中華のカテゴリーですが、2代目なのでまだまだ頑張っていく
店だと思います。

写真を追加しました。
------------------------------------------------------------------------
以下は以前のレビューです。

平成27年のGW最終日に男8人で、2階にお邪魔しました。1年ぶり・・
今日の目的は、この度の統一選挙で北本市議会議員に立候補して
めでたく新人で当選した友人「H氏」の祝勝会が、別の場所にあって
そこでは酒類は飲めないので、終了後に支払いは割り勘で、支援者と
昼飯を食べながら、ビールを飲んだ訳です。

8人で、ヱビス生ビール中ジョッキを16杯、つまみは烏賊ゲソフライ
ニラレバ、野菜炒め、もつ煮込み、ポテトフライをそれぞれ2人前ずつ
頂きました。料理10品と言ったところですが、1人当たりが¥1600
でした。1人で来ても安いとは思ったけれど、大勢でくると尚更安い
ような気がしました。近くに日高屋 北本西口店がありますが「食べログ」
の評価も「十勝」の方が上だし、昔ながらの中華屋さんで個人的には
好みです!! ごちそうさまでした。

写真を追加しました。
-----------------------------------------------------------------------------
以下は以前のレビューです。

北本駅西口から真っ直ぐ延びる広い通りを少し進んだ右側にあります。
北本市に引っ越して来て最初に降りたのは何故か現在の家がある東口
ではなくて西口でした。調度昼時で食事をできる所を探していて、黄色い
看板が目立ち、入った思い出があります。

時は平成6年、少し先のダイエーがまだ忠実屋と名乗ったローカル百貨店
だった頃です。イオングループの「いなげや」はまだなかった・・・そんな時
代です、平成6年は・・

月曜日、旧知の不動産屋と市役所に行くために西口へ来て時間は1時半を過ぎて
腹がへった・・レビューしていない店を探していて十勝と、もう少し鴻巣の方に
寄った「邦ちゃんラーメン」が候補に、悩んだ末にこちらの十勝に決めました。

店は1階&2階があって、1階はテーブルが2つと小上がりの座卓が3卓で、
全部入っても20人のキャパで、私で1階は人数は下回るけれど席としては満卓
なので、何組かは私の後に2階に上がって行きました。駅前にメニューが競合する
日高屋が出来たのに客入りは平日の昼なのに結構良いです。
やっぱり、チェーン店より個人店を好む人が自分を含めて多いのですね♪

メニューは日替わり定食と餃子定食、シングル¥500、ダブル¥700が人気です
麺類も一通りあります。
ランチのサービスとして、セルフサービスですが15時までは生野菜が食べ放題、
コーヒーは1時半までですが飲み放題です。

注文は何故か1度食べて記憶に残っている焼そばにしました、確かソース味だと
記憶してましたので・・追加でハーフ餃子3個で¥150をお願いしました。

注文の品ができるまでにサラダバーへ行って生野菜を頂く、サラバーなりのサラダで
悪くはないです、ドレッシングはインド&ネパール料理のランチで出てくる味そのもの
でした、ドレッシングが人参味のためです。それでも2回おかわりしました。

焼そばは典型的なソース焼そばで¥700の価格にしては量が相当多くて食べ応えが
ありまして満足です、お祭りの屋台以外で・・店でソース焼きそばを食べられるのは
珍しいです。ハーフ餃子の3個で¥150も満足です、御馳走様でした。

  • Tokachi - 店の外観全体

    店の外観全体

  • Tokachi - 十勝が入っているビルの裏側・・年季が入ってます。

    十勝が入っているビルの裏側・・年季が入ってます。

  • Tokachi -
  • Tokachi - 定食メニュー

    定食メニュー

  • Tokachi - 牛スジコロッケ

    牛スジコロッケ

  • Tokachi - ハーフ餃子 ¥170・平成28年7月

    ハーフ餃子 ¥170・平成28年7月

  • Tokachi - もつ煮込み2人前

    もつ煮込み2人前

  • Tokachi - 野菜炒め2人前

    野菜炒め2人前

  • Tokachi - 烏賊ゲソフライ 2人前

    烏賊ゲソフライ 2人前

  • Tokachi - ニラレバ 2人前

    ニラレバ 2人前

  • Tokachi - フライドポテト 2人前

    フライドポテト 2人前

  • Tokachi - 地元に愛されて30数年・・・

    地元に愛されて30数年・・・

  • Tokachi - 店外のメニュー

    店外のメニュー

  • Tokachi - グランドメニュー

    グランドメニュー

  • Tokachi - サービスのサラダバーと飲み放題コーヒー

    サービスのサラダバーと飲み放題コーヒー

  • Tokachi - 卓上の調味料

    卓上の調味料

  • Tokachi - サラダバーからの生野菜

    サラダバーからの生野菜

  • Tokachi - ハーフ餃子 ¥150

    ハーフ餃子 ¥150

  • Tokachi - 焼きそば(ソース味)¥700

    焼きそば(ソース味)¥700

  • Tokachi - 焼きそばのアップ

    焼きそばのアップ

레스토랑 정보

세부

점포명
Tokachi(Tokachi)
장르 라멘、교자、이자카야
예약・문의하기

048-592-3328

예약 가능 여부

예약 가능

주소

埼玉県北本市中央3-73

교통수단

JR高崎線 北本駅西口 徒歩2分

기타모토 역에서 164 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

    • 11:00 - 22:30

      (L.O. 22:30)

  • ■ 定休日
    不定休(月3回程度)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

비고

カード利用は会計総額合計が10,000円(税込み)以上に限ります。