FAQ

とっても〜美味しくなってました〜 : Namuchai

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Namuchai

(ナムチャイ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.2

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
2023/07방문2번째

4.2

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.2
  • 술・음료-

とっても〜美味しくなってました〜

ナムチャイがOpenしたのは
2011年
あの東北大震災のあった頃になります


浦和所沢St. 通称《浦所》
   ロードサイド

ナムチャイは確か
2011年の、後半?
だったかしら?
後半にOpenした記憶です


すみません
曖昧です

12年も前なので
お許しください


土台造りから完成に至るまで
かなり丁寧に、頑丈に、造っており

ゆっくりゆっくり、だんだん、と
バンコクの宮殿の様な
素晴らしいタイ料理屋さんが出来てきたので
タイ料理好きのワタクシとしては
待ち遠しくて待ち遠しくて〜笑


外装は宮殿
店内はバンコクのオリエンタルホテルの
中国料理店のような〜

プリントした張り物等で、
見た目ゴージャスに装ってって造ってるのではなく
ホンモノの造りです

見事な造り
3階まで吹き抜けの
日本で言う《梁》の様な?
でも日本とは、よくわからないけど
作り方が違いそうな?
柱には木彫りのタイ式仏教の飾り彫が
施されております

タイ国ではなく日本で
これだけの本格的なタイの宮殿なお店
いくら、かかってるのかな〜って
ファーストインパクトでした


とても完成度が高いので
撮影依頼も来るらしいのですが
お断りしているそうで〜


オープン当初
お店の方が教えてくれたのですが
オートバイの会社
《レッドバロン》さんの会長が
かなり タイ大LOVE❤️


タイに魅せられちゃって

タイ式の建物を造り
夢だったタイ料理屋さんを出した
とのことです


成功したらタイ料理屋出しタイ!
だったのでしょう


わざわざ、タイから建材や置物を取り寄せて
会長の夢をすべて表現したお店を
現実 Openしちゃった訳ですから
それだけの最高者ですし
それだけタイLOVE❤️なのでしょう〜


オープンしてから
お客様が一段落するのを見計らい
行ってみました


ところが
その時
dinnerに大勢で行ったので
様々なメニューをオーダーしたのですが
かなり、、、残念が過ぎるほど
なにもかもが美味しくなかったのです


食材からしてダメでして
近くのスーパーのような
フクロダケではなくしめじ

そして味もダメ


ゲンキョーワン(グリーンカレー)は
ピーマンに人参にしめじ
グリーンカレーの素にリキッドココナッツ


ヤムウンセンは
しらたきと人参、干しキクラゲ、水で戻して
油とナンプラーでただ、たえただけ、か様な
給食の、タイバージョンの様なヤムウンセン


トムヤムクンも味気がなく塩っぱめの
赤いだけな残念なスープ


タイの炒め物なんかも
普通の中華の野菜炒めに
ナンプラーやスイートチリソースを入れて
タイ風にしちゃって出しちゃったような
ナンチャッテ〜なタイ料理だった記憶です


ゴージャスなお店の造りに
煌びやかな内装
素敵なお皿と照明

だのに
《料理はナンチャッテ〜》
のイメージが強すぎちゃって
第一の重要ポイントが味、のワタクシ
再訪なかったのです〜


ところが
マイレビ様達が 誰1人、悪くレビューしておらず
むしろ、良いレビューをしてるから
『あれ?ナムチャイだよね?
あの美味しくないナムチャイを?何故』
と思いまして、、、
だんだん、気になり始めました


『もしかしたら美味しくなったのではないか?』


おそるおそる、
昼間に行ってタイカレーだけでも食べてみようかしら?


そんな偵察心な気分で
ナムチャイに行ってみました


◇◇◇◇◇◇◇◇

平日でも混んでそうなので
ランチの終わるギリギリに
ナムチャイにつきました

ギリギリでした〜ホッ


接客が昔と変わらず
丁寧です

ワタクシ、1人客なのに
大きな席に導いてくれました


嬉しいですね

マニュアルなのか知らないけど
他、お客様いなくてガラガラなのに
狭いテーブルやカウンターに指示する
お店もあったりします〜笑


席につき、メニューをみます

ハンデ送信での注文ですが
もう頼むものは決まっていたので
直接、ちょうど
男性の店長らしき方がおもてなしをしてくれたので
言葉で注文しました


『バイマックルーは使ってますか
レモングラスは使ってますか?』


「バイマックルーはありますが
レモングラスは使ってません』

『あっそうですか、、
じゃあカットレモンありますか?
あったらカットレモンをつけてください』

『かしこまりました』

『で、プリッキーヌ多めで!』


どうやら、
後から知ったのだけど
店長もウエイトレスさんも
ワタクシのことを
『タイ人の女性がお客様できたみたいだよ』
と、バックヤードでみんなで話してたみたいです〜笑


フレッシュハーブだなんだプリッキーヌ多めだとか
言ってたからかと私、思ったのだけど
外見らしいです〜笑

そういえば
ひばりヶ丘のタイ料理屋でも言われました〜

なので
ワタクシはタイ人そっくりさんみたいです〜笑


【ゲーンキヨウワン(グリーンカレー)ランチセット】
バイマックルー(コブミカン〕
プリッキーヌ多め


レモングラスがない、って言われた瞬間
ん、、
ってことはレモングラスを効かせてないゲーンキヨウワンなの、ね、、、と思ったのですが
グリーンペースト
(いわゆる、日本で言う味噌と思ってください〕
の練り込みに、
かなりフレッシュハーブと共に発酵させたグリーンペーストを使用しており
カー(タイの生姜・日本の生姜より香りが良い〕の香りもちゃんとテンパリングさせており
濃い目のココナッツとの絡みが絶妙に美味しい!

生レモンを搾っていただきました
レモングラスがない時に 
レモンをいただいてみてください〜別の爽やか〜


食材も12年前とは雲泥で違っており
1000円前後のランチの安いコストの中
ちゃんとタイの食材もつかっておりますし
お客様の回転率がよろしいのでしょう
鮮度が野菜も鶏肉も良いです〜


プリッキーヌもたくさん使ってくれて
申し分ない爽やかなゲーンキヨウワン
グリーンが喉に染み入りましたっ〜


ドリンクは食べながら決めようかと思ったのですが
ドリンク、飲まなくて良いちょうど良いグリーンカレー
お水があっていたので、悪気ではなく
結果、ドリンクを頼まなかったです


食事の後
素敵なスレンダーなウエイトレスさんが席に来てくれて
店長がワタクシの事をタイの女性かと思って
バックヤードで話が盛り上がってたとか
話にきてくれて〜

ワタクシも、なので お節介な話ですが
実は12年前に来た時には
こんなに美味しくなくて
でも大変美味しくなってたから
凄い感動しました
と話したら、その女性
嬉し泣き寸前なぐらい喜んでくれて〜

私も店長もオープンからずっと
やめずに働いてるんです


かなり
お客様からも
これはタイ料理じゃない
とか
甘過ぎる
だとか
結構、クレームばかり言われてきて

その都度、その都度、店長も
素直に改善しようと前向きに頑張って
良くしてきたつもりなんです〜

店長が優しくて良い方なので
私もやめずに一生懸命
ナムチャイを良くしたい!と
愛を捧いで働いてきたつもりです!

と〜\(//∇//)\

「美味しかったですよ!
コックさんはイサーンの方ですか?」

はいそうです!わかるんですか?

「なんとなく〜笑」

『カオマンガイは何故ないの?』


何故かないんですカオマンガイ〜

強いていえば
あとカオマンガイがあって
レモングラスを効かせてくれたら
最高だなって思いました〜


とっても美味しくなっており
12年もずっとナムチャイを良くしようと
努力してきた店長とウエイトレスの女性の
ナムチャイへの愛に感動いたしました〜


ゲンキョーワンしかまだ食べてないですけど
美味しかったので色々食べに行きますね
(トムカーカイもやって欲しいです〕


  • Namuchai - レッドバロンさんのタイ料理屋さんです 内装はタイからわざわざの醍醐味感たっぷり byまみこまみこ

    レッドバロンさんのタイ料理屋さんです 内装はタイからわざわざの醍醐味感たっぷり byまみこまみこ

  • Namuchai - 食材がお客様がきてるから新鮮です byまみこまみこ

    食材がお客様がきてるから新鮮です byまみこまみこ

  • Namuchai - 三階まであるんじゃないかの造りです 2011年震災の年 浦所を走る度、かなり時間をかけて造ってました byまみこまみこ

    三階まであるんじゃないかの造りです 2011年震災の年 浦所を走る度、かなり時間をかけて造ってました byまみこまみこ

  • Namuchai - タイのオリエンタルホテルかと思うぐらい美しい内装はOpen当初の12年前と変わってません byまみこまみこ

    タイのオリエンタルホテルかと思うぐらい美しい内装はOpen当初の12年前と変わってません byまみこまみこ

  • Namuchai - ランチのグリーンカレー(ゲーンキヨウワン辛くしてもらいました〕 byまみこまみこ

    ランチのグリーンカレー(ゲーンキヨウワン辛くしてもらいました〕 byまみこまみこ

  • Namuchai - ランチのグリーン by まみこまみこ

    ランチのグリーン by まみこまみこ

  • Namuchai - プリッキーヌ多め byまみこまみこ

    プリッキーヌ多め byまみこまみこ

  • Namuchai - ジャスミンと日本のブレンド byまみこまみこ

    ジャスミンと日本のブレンド byまみこまみこ

  • Namuchai - ランチのサラダ by まみこまみこ

    ランチのサラダ by まみこまみこ

  • Namuchai - 青唐辛子もしっかり入れてくれました byまみこまみこ

    青唐辛子もしっかり入れてくれました byまみこまみこ

  • Namuchai - 生レモン オプションでオーダーしたつもりがサービスだったみたい〜申し訳ない byまみこまみこ

    生レモン オプションでオーダーしたつもりがサービスだったみたい〜申し訳ない byまみこまみこ

  • Namuchai - フレッシュハーブが良い塩梅〜 byまみこまみこ

    フレッシュハーブが良い塩梅〜 byまみこまみこ

  • Namuchai - ナンプラーを大さじいっぱいぐらいかけました 味変 byまみこまみこ

    ナンプラーを大さじいっぱいぐらいかけました 味変 byまみこまみこ

  • Namuchai - お米がゲーンキヨウワンとあってます byまみこまみこ

    お米がゲーンキヨウワンとあってます byまみこまみこ

  • Namuchai - プリッキーヌの辛さがいいんですbyまみこまみこ

    プリッキーヌの辛さがいいんですbyまみこまみこ

  • Namuchai - バイマックル(コブミカン〕とプリッキーヌ こんなに使ってくれてました〜ありがとう! byまみこまみこ

    バイマックル(コブミカン〕とプリッキーヌ こんなに使ってくれてました〜ありがとう! byまみこまみこ

  • Namuchai - ワタクシの招かれた席 byまみこまみこ

    ワタクシの招かれた席 byまみこまみこ

  • Namuchai - byまみこまみこ

    byまみこまみこ

  • Namuchai - メニュー byまみこまみこ

    メニュー byまみこまみこ

  • Namuchai - メニュー byまみこまみこ

    メニュー byまみこまみこ

  • Namuchai - byまみこまみこ

    byまみこまみこ

  • Namuchai - byまみこまみこ

    byまみこまみこ

  • Namuchai - タイの調味料 byまみこまみこ

    タイの調味料 byまみこまみこ

  • Namuchai - 原則はハンデオーダーです わからなかったらお店の方にいえばいいと思います byまみこまみこ

    原則はハンデオーダーです わからなかったらお店の方にいえばいいと思います byまみこまみこ

  • Namuchai - byまみこまみこ

    byまみこまみこ

  • Namuchai - タイのフレッシュハーブ byまみこまみこ

    タイのフレッシュハーブ byまみこまみこ

  • Namuchai - 店内 byまみこまみこ

    店内 byまみこまみこ

  • Namuchai - 天井 byまみこまみこ

    天井 byまみこまみこ

  • Namuchai - entrance   byまみこまみこ

    entrance byまみこまみこ

  • Namuchai - 中庭 byまみこまみこ

    中庭 byまみこまみこ

  • Namuchai - 踊り子みたい〜 byまみこまみこ

    踊り子みたい〜 byまみこまみこ

  • Namuchai - フロント   byまみこまみこ

    フロント byまみこまみこ

  • Namuchai - フロント byまみこまみこ

    フロント byまみこまみこ

  • Namuchai - ナムチャイ byまみこまみこ

    ナムチャイ byまみこまみこ

ー 방문(2022/12 업데이트)1번째

3.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

레스토랑 정보

세부

점포명
Namuchai
장르 태국 요리、카레
예약・문의하기

04-2944-1118

예약 가능 여부

예약 가능

주소

埼玉県所沢市大字松郷239-15

교통수단

国道463号沿い、所沢I.Cより所沢方面へ3km

히가시도코로자와 역에서 1,355 미터

영업시간
    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 정기휴일
    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:15)

  • ■ 営業時間
    ※ランチメニューのご提供は11:30~14:00(L.O.)となっております
    ■ 定休日
    火曜日が祝日の時は振替なしで営業します
예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

좌석 수

84 Seats

개별룸

불가

半個室あり 8名様程度でご利用いただけます。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

店外に喫煙スペースとして東屋(あずまや)を設置しております。喫煙所,待ち合わせ場所としてご利用ください。

주차장

가능

공간 및 설비

세련된 공간,자리가 넓은,소파자리 있음,바리어 프리

메뉴

음료

칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.namuchai.com/index.html

오픈일

2011.9.21