Tabelog에 대해서FAQ

静岡の夜を彩る素敵バー。 : Blue Label

Blue Label

(ブルーラベル)
예산:
정기휴일
월요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
2024/01방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

静岡の夜を彩る素敵バー。

2024年1月。
焼津の『なかむら』さんで天ぷらを頂いてから
静岡駅に戻ってきて、そのままホテルに戻れば
いいのだけど、なんとなく余力があったので、
3人で『ブルーラベル』さんに行ってきました。

レビューを見返すと前回行ったのは8年前。
1人でバーに行くのはかなり抵抗がありました
が、マスターが色々丁寧に説明して下さって
楽しい時間を過ごせたのを今も覚えています♪

今回は3人でテーブル席へ
今も変わらず、ウイスキー博物館のような店内。
迫力ありますね〜

ブルーラベルといえば、やっぱりウイスキーを
色々と頂きたいところですが、今回は腹一杯で
カクテルのみで。
(夏蜜柑と蜜柑のカクテルだったと思います)

落ち着いた雰囲気の店内でゆったりお酒を堪能
できました。

ごちそうさまでした!

  • Blue Label - 2024年1月。訪問

    2024年1月。訪問

  • Blue Label - 天国に一番近いショットバー

    天国に一番近いショットバー

  • Blue Label - 店内

    店内

  • Blue Label - 店内

    店内

  • Blue Label - コースター

    コースター

  • Blue Label - 乾杯〜

    乾杯〜

  • Blue Label - 自分はカクテルを

    自分はカクテルを

  • Blue Label - ダークチョコ&ドライフルーツ

    ダークチョコ&ドライフルーツ

2016/01방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 5,000~JPY 5,9991명

静岡の夜を彩る素敵バー。

2016年1月10日。
夕方に『ホテルアソシア静岡』にチェックインしてから
ホテル周辺を少し散策した後、食事の前に行ってみよう
と思っていた『ブルーラベル』さんに先に寄ってみる事
にしました♪

開店直後の18時半過ぎの訪問だったので、お客さんは
自分一人w(そりゃそうか。汗)

店内に入ると、カウンターの奥には数えきれない種類の
モルトが並んでいます。驚
カウンターの真ん中に座って、まずは1杯目。

グレープフルーツ系のカクテルをお願いし、ラムベース
で作って頂きました。

1人という状況で、なかなか話し出すきっかけをつかめ
なかったのですが、お酒が入ると話も弾み始めて、

2杯目でようやく自分の課題を伝えてみる事に。

ウイスキーの入っていく糸口がなかなかつかめない状態
だったので『シングルモルトで、初心者でも入っていき
やすそうなものってありますか?』と聞いてみたら、
フルーティーで甘味が感じられる、飲みやすいタイプの
ものをチョイスしてくれました♪

2杯目:Miltonduff, 2005 43% Kingsbury
ウマく表現はできないのですが、後味にフワッと甘味が
感じられて確かに飲みやすいです。初めて飲んだものが
コレだったら確実に違和感なく入っていけたのかも。

調子にのって、次は『ちょっと癖のある香りのものって
ないですか?』と聞いてみたらアイラ島の海沿いにある
アードベッグ蒸溜所のものを出してくれました。

3杯目:ARDBEG, 1996 47% SPIRIT OF SCOTLAND

この島では海藻のヨード分が豊富なピートがとれるそう
で、消毒液の様なヨードの香りと、ほんのり塩気のある
味わいが特徴だそうです。
実際に香りを嗅ぐと、確かに消毒液っぽいです。そして
飲んでいるうちに徐々に塩気も感じてきましたw

でも、、、個人的にはかなり好みです。なんか魚料理等
にも合わせてみたい感じでしたw
アイラ・モルト、改めてもう一度トライしてみよっ。

という感じで、この後の予定の時間が迫ってきたので
チェック。お試しで、軽やかな風味の
Robert Burns Blended Scotch Whiskyを頂きました。

アイラ・モルトの後に飲むと、凄くアッサリした感じが
して、スルッと飲めました。でも、やっぱし個性のある
アイラ・モルトが一番好みだったかも。

日本のモルトから入ろうとして、苦戦してしましたが
まずはスコッチのほうで勉強してから、日本のモルトに
入っていくのが自分には合ってるのかな〜

モルトに入っていく糸口が掴めそうな気がした静岡の夜
でした。お店の雰囲気もとても良く、静岡に来たら是非
再訪したい素敵バーです。

ごちそうさまでした。

  • Blue Label - 2016年1月10日。訪問

    2016年1月10日。訪問

  • Blue Label - とくかく沢山の種類のお酒が揃っています。

    とくかく沢山の種類のお酒が揃っています。

  • Blue Label - 1杯目:グレープフルーツ(ラム)のカクテルをお願いしました。

    1杯目:グレープフルーツ(ラム)のカクテルをお願いしました。

  • Blue Label - 2杯目:Miltonduff, 2005 43% Kingsbury

    2杯目:Miltonduff, 2005 43% Kingsbury

  • Blue Label - Milton Duff 6, 2005 43%  Kingsbury

    Milton Duff 6, 2005 43% Kingsbury

  • Blue Label - 3杯目:ARDBEG, 1996 47% SPIRIT OF SCOTLAND

    3杯目:ARDBEG, 1996 47% SPIRIT OF SCOTLAND

  • Blue Label - ARDBEG, 1996 47% SPIRIT OF SCOTLAND

    ARDBEG, 1996 47% SPIRIT OF SCOTLAND

  • Blue Label - お試しでRobert Burns Blended Scotch Whiskyも頂きました。

    お試しでRobert Burns Blended Scotch Whiskyも頂きました。

  • Blue Label - Robert Burns Blended Scotch Whisky

    Robert Burns Blended Scotch Whisky

레스토랑 정보

세부

점포명
Blue Label(Blue Label)
장르
예약・문의하기

054-273-5689

예약 가능 여부

예약 가능

주소

静岡県静岡市葵区昭和町3-2 アーバンビル 6F

교통수단

JR東海 東海道線 静岡駅 徒歩8分
静岡鉄道 静岡清水線 新静岡駅

시즈오카 역에서 537 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 19:00 - 01:00
    • 19:00 - 01:00
    • 19:00 - 01:00
    • 19:00 - 01:00
    • 19:00 - 01:00
    • 19:00 - 01:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

テーブルチャージ 800円

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.kohakuiro.com/