やはり、ココの大将は清さんねんやろか?! ( ̄m ̄*)割烹/小料理屋さん・静岡 : Shunsai Yuuzen Atsumi

Shunsai Yuuzen Atsumi

(旬采遊膳 あつみ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
2017/07방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명

やはり、ココの大将は清さんねんやろか?! ( ̄m ̄*)割烹/小料理屋さん・静岡

静岡での夜、マイレビュアーのめぐらいあんさん情報を頼りにココへ寄る。
以前にココへ寄ろうとするも、やはり当日の飛び込みでは満席でアウト、いなばへスクランブルしていた。
今回は、前回の状況を踏まえて、事前に予約して伺う。

祇園辺りにありそうな雰囲気の外観。
京都出身なので見慣れた光景に感じたのか、何故か外観写真撮りをド忘れ (^_^;)
入口傍に割と大きな甕が置いてあって、中には金魚が泳いでいた。

玄関で靴を脱いで上がるスタイル。
左手に厨房とカウンター席、右手に個室が2つ。
スタッフさんの数も多く、活気があります。

先客は、常連のシニア夫婦、有閑マダム組、接待のリーマン組など、この日もほぼ満席の盛況ぶり。
後客で予約無しで来られた方達は、残念そうに退散されていた。

樋口一葉のコースで予約。
その日の献立を掲げてくれているのは、後からレビューするのに大助かり。
まずは、喉を潤すのに、生ビール。

先付
生くらげ、胡瓜みぞれ和え。
実際に出てきたものは、上に海老と蛸が乗っているので、さながらシュリンプカクテルみたい。

造り
鱧、鯵。
これも実際に出てきたのは、2品だけでなく、鮪と平目の刺身も追加されています。
鯵は、真ん中に刻み青葱とおろし生姜があって、周りを巻きずしの要領で海苔で包んであります。
鱧は夏の風物詩ですね、酢味噌でなく、梅肉が乗せてあります。

造りが来たので、地酒にスイッチ。
地酒メニューを見ると、静岡のものが揃っていますね。

白隠正宗 特別純米酒 / 高嶋酒造 (沼津市)
1804(文化元)年、東海道五十三次の13番目「原宿」の宿場町で創業。
現当主は、東京農大在学中に研修で訪れた土井酒造場 (掛川市)で一念発起。
能登杜氏四天王の1人、波瀬正吉さん存命中に薫陶を受け、それまで夢中だったDJから、家業に専念、同じ丸型でもターンテーブルからセイロの「蒸し燗」伝道師に転身。

今回飲んだのは、静岡初のの酒造好適米「誉富士」を全量使用し、60%精米。
昨年、ANAの国内・国際線で機内唯一の日本酒に選ばれた銘柄。
蔵元内では定番酒に位置付けされ、米の旨味とフルーティーさが同居した味。

焼物
かます塩焼き。
カットレモンの両端が、搾り易いようにカットされている。
バイ貝と薩摩芋のレモン煮が添えられている。
かますの焼き具合が、皮はパリッ!と、身の部分は脂が染み出ていて、大将の焼きの腕の見せ所です。

この焼物に組わせるのは、

臥龍梅 鳳雛(ほうすう) 純米酒『梅』 / 三和酒造 (清水区)
1686(貞享3)年、第5代将軍の治世時に創業、初代が予知夢で、鶯が梅の枝に止った箇所を掘ると、良質の水が湧き出たことから、「鶯宿梅 (おうしゅくばい)」銘柄を長く使っていた蔵元。
すし處 氣市で「臥龍梅 鳳雛 純米吟醸 誉富士 生貯蔵原酒」、うおまん くずはモール店でOEM品「うおまん酒 無濾過生詰め純米吟醸」を飲んでいた。
今回飲んだのは、富山県産「五百万石」を80%、残りは「誉富士」を使い、各60%精米、「吟醸王国」静岡ならではで、この味で純米酒とはスゴイ!

中皿
和牛ローストビーフ。
後で食事で出てくるスイートコーン(甘味種)である、「甘々娘」(かんかんむすめ)が添えられている。
ローストビーフは4枚、山葵が美味しい静岡の特性を活かして、半分は山葵、半分はポン酢ジュレが掛けられている。
肉質も柔らかくて滋味。

この肉に合わせるのは、

磯自慢 純米吟醸 山田錦 / 磯自慢酒造 (焼津市)
1830(天保元)年創業、ちなみに海苔の佃煮で有名な「磯じまん」は大阪で別会社。
浜松・弁いちで「磯自慢 青春純米吟醸50」を飲んでいた。
今回飲んだのは、酒米の王者「山田錦」、その中でも極上の産地「東条」の特A地区のを全量使用し、麹米: 50% 掛米: 55%、山田錦の特徴であるキレとフルーティーさを兼ね備えた仕上がりになっている。

温物
丸茄子と穴子揚煮。
樟葉・カヴァタッピ サンジューで加茂なすのステーキを頼んだが、今回使われている丸茄子の産地は聞いていなかったので不明。
和食のバロメーターと言われる「椀刺」の内の一つ、椀物で、丸茄子と穴子を組み合わせるとは、アイデアもんですね。

生牡蠣
兵庫県赤穂産の牡蠣が、大阪梅田・新田の様な感じでカウンターに並んでいたので、頼む。

この牡蠣に組み合わせるのは、

開運 純米吟醸 / 土井酒造場 (掛川市)
1872(明治5)年創業の蔵元、静岡を「吟醸王国」と知らしめた立役者の蔵元。
おい川で、「開運 雄町純米大吟醸 (13BY)」、弁いちで「開運 無濾過純米愛山」を飲んでいた。
今回飲んだのは、山田錦の親種に当たる、「山田穂」(やまだぼ)を50%精米、スッキリとした味は牡蠣との相性パツグン。

お食事
甘々娘もろこしごはん、味噌汁、大根と胡瓜の浅漬け。
甘々娘の甘みが御飯に染み出ていて旨い!
最後に頼んだお茶が美味しいのは、やはり静岡ならではですね。

大将の人柄、この雰囲気、料理の内容とCPの良さ。
スグに席が埋まるのも、納得の先でした。
やはり、頼りになるのは地元のマイレビさん情報、今回もありがとうございました!

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 先付

    先付

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 造り

    造り

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 焼物

    焼物

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 中皿

    中皿

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 温物

    温物

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 温物

    温物

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 生牡蠣

    生牡蠣

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 甘々娘もろこしごはん

    甘々娘もろこしごはん

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 味噌汁と漬物

    味噌汁と漬物

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - お茶

    お茶

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 白隠正宗 特別純米酒

    白隠正宗 特別純米酒

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 白隠正宗 特別純米酒

    白隠正宗 特別純米酒

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 臥龍梅 鳳雛 純米酒『梅』

    臥龍梅 鳳雛 純米酒『梅』

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 臥龍梅 鳳雛 純米酒『梅』 ラベル

    臥龍梅 鳳雛 純米酒『梅』 ラベル

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 磯自慢 純米吟醸 山田錦

    磯自慢 純米吟醸 山田錦

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 磯自慢 純米吟醸 山田錦 ラベル

    磯自慢 純米吟醸 山田錦 ラベル

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 開運 純米吟醸

    開運 純米吟醸

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - コースメニュー

    コースメニュー

  • Shunsai Yuuzen Atsumi - 地酒メニュー

    地酒メニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Shunsai Yuuzen Atsumi
장르 일본 요리
예약・문의하기

054-272-5100

예약 가능 여부

예약 가능

주소

静岡県静岡市葵区鷹匠1-2-8

교통수단

신시즈오카 역에서 73 미터

영업시간
    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:15)

    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    第1・3月曜

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.