Tabelog에 대해서FAQ

骨董品の溢れた蕎麦屋さんでした : Yuukyou Ammu

Yuukyou Ammu

(遊蕎庵・無)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2012/02방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

骨董品の溢れた蕎麦屋さんでした

静岡市内の静岡浅間(せんげん)神社(徳川家康が元服式を行ったところ。歴代将軍の祈願所。)
の前の麻機(あさばた)街道を北に向かい、旧静岡大学があった城北公園の近くにあります。
静岡駅からは2キロちょっとと言うところでしょうか。

「遊蕎庵」とは、「蕎」麦を楽しむ店という意味のようです。「無」の意味は、分かりません。

外観は、一部なまこ壁を模した模様がある白いお城のようなお店です。
中に入ると、直ぐ左側に、かなり大きい陶器がいくつか展示しているケースがあります。
正面には、蕎麦を打つところがあります。残念ながら石臼などの器械は見当りません。

また、右手は小上がりで、真ん中には囲炉裏があり、その周りに掘り炬燵式に囲むように席もあります。
さらに、奥には、鎧が2領、火縄式銃砲(登録書付き)がが4丁展示しています。
少し見上げると、ちょうど鴨居の少し上に、陶器の大皿がぐるりと飾ってあります。
民家風のイメージですが、かなり骨董品に凝っています。
蕎麦ができる間、良い歴史の勉強になりました。

森伊蔵950円と張り紙があり、味噌おでんを始め、肴もいくつかありましたが、
車で来たため、泣く泣く、お蕎麦だけお願いしました。

メニューを見ると天せいろ、鴨せいろ、鬼せいろ、とろろせいろ、磯あられなど
蕎麦だけでもかなりバラエティの富んだ品が揃っています。うどんも同様に提供しています。
特に、駿河小鉢(5鉢:1,650円)など変わり蕎麦もラインナップされています。

初めての訪問なので、天せいろ(1,250円)の大盛(+300円)としました。
せいろが750円なので、天ぷらは500円となります。

厨房からは、カランコロンと言う音が聞えてきます。
大将が下駄を履いているのでしょう。
覗いてみると、大将と奥さんとお手伝いの女性の方1人の計3人でやっています。

最初に、天ぷらが出てきました。
かぼちゃ、大葉、茄子、ししとう、海老の普通の種が乗っています。
箸で摘むと、天ぷらの衣がサクッと音を立てます。
口に含むとカラッとした感触で、すごくうまいと言うまでは行きませんが、
中々上出来の感じです。

せいろも少し遅れて出てきました。二八です。
蕎麦は、長さが47~48センチ位で、中には短いものも混じっています。
手打ちなので、茹でる時に切れてしまうものもあるのでしょうか。

また、太さは、やや太目の3ミリ弱くらいあります。
太い部分や細いものも含まれていたので、ちょうど端の部分に当たったのでしょうか。

さすがに手繰るというのではなく、奥歯で噛み締めていただくと言うことになり、
香はあまり感じませんでしたが、甘みは充分感じることができました。
お店を出てからもその感覚は残っていましたので、
これまで食した蕎麦の中でも、甘みでは上位に位置するのではないかなと思いました。

また、山葵の小さいものとおろし金が付いてきたので、自分ですりおろして、そばに付けていただきました。
ただ、山葵がそばつゆの中に落ちないように気を付けたので、(天ぷらが食べにくくならないように。)
結局、山葵を付けた蕎麦を食べては、少しそばつゆを口に含むという、
端から見ると、何をしているんだろうという食べ方でいただきました。

そばつゆは、やや甘い他は取り立ててどうこう言うものではありませんでしたが、
天せいろがゆえに、天ぷらとお蕎麦は一緒のつゆと言うことでしょうが、
山葵を使うなら、天つゆとそばつゆを別々に出していただけたらよかったのにと思いました。

街中から少し離れているので、しょっちゅう通うということはできませんが、
おせんげんさん(静岡浅間神社の愛称)に来た時は、寄ってもいいと思います。

  • Yuukyou Ammu -
  • Yuukyou Ammu - 天せいろの天ぷら

    天せいろの天ぷら

  • Yuukyou Ammu - 天せいろのせいろ

    天せいろのせいろ

  • Yuukyou Ammu -
  • Yuukyou Ammu - せいろ(拡大)

    せいろ(拡大)

레스토랑 정보

세부

점포명
Yuukyou Ammu
종류 소바、우동
예약・문의하기

054-200-0606

예약 가능 여부

예약 가능

주소

静岡県静岡市葵区大岩本町27-6

교통수단

신시즈오카 역에서 1,824 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:30 - 20:00

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

좌석 / 설비

개별룸

가능 (있음)

4인 가능

금연・흡연

주차장

가능 (있음)

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.