Tabelog에 대해서FAQ

Teuchi Soba Iori

(手打蕎麦 庵)
예산:
가격대
월요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.2
  • 분위기4.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2023/05방문1번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.2
  • 분위기4.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

良き

5回目のコロナワクチン接種の翌日。
雨の後の快晴で 気温も急上昇し28度。
体調は前回ほど倦怠感は強くなく、全身痛いけれど思ったほど
寝たきりにならなくても良いようだったので、蕎麦でも食べに行くかと。
こちらのお店も 気になってはいたものの、洗車以外で丸子方面へは行かないので
今回が初訪問です。

一瞬 道に迷い(というか うっかり通り過ぎ)、
狭い道なので一時Simplesさんの駐車場に入らせてもらって地図を確認、
(お迎えに出てこられた店員さんに謝りながら;許可頂いて)
戻って道に立っていた匠宿の駐車場の案内のおじさん?に「ココだよ」と
目の前にあったお店を教えてもらってやっと駐車。
高々と看板上がってるでもなく、奥まっているので こりゃわかりませんね。
でも、匠宿の奥側の真向かいなので一度行けばわかり易い。

しかし道も狭いけど駐車場も狭くて、車の鼻先が道に出っ張っちゃう。
あまり大きな車だと不安。
この日はベンツ1台にレクサス2台、すべての車が道にはみ出ていました。
店の入り口前なら多少奥行きがあるけれど
場所によっては木があって小さい車じゃないと無理な個所もあります。
今回は11:45頃の到着で、駐車場は3台分ほど空いていましたが、
食べ終わって出てくるときにはいっぱい、
私たちが出るとすぐに埋まるような状況でした。

看板の代わりに石に店名が刻まれ、店構えも渋く簡素でほどよく詫びた良い感じ。
店内に入るとがラスから見えるお庭の見事なこと。
ものすごく手を加え造り込んだ日本庭園的でなく、自然を借りたお庭、という感じの。
どこまでが敷地なんだろ。
木々の隙間から向こうに登山道を降りてくる人が見えました。
目の前が小さな山なので、一面が木、です。
山の上の方の木を見上げると初夏の色の濃い群青の空に真っ白な雲。
小鳥のエサ台が3基あって、ヤマガラがひっきりなしに餌を取りにきます。
同じ固体かなぁ?子育て中なのか、その場で食べずに巣へと持って飛び去ります。
木の実かなにかの殻を、エサ台から下へ放り投げて捨てるのが可愛い。
散らかさないように なのか、中身がある物と間違えないようにするため なのか、
ちゃんと考えているんだね。カワヨ。

こんなところでバードウォッチングできるなんて。最の高です。
日陰に石の手水鉢が置いてあり、金魚が泳いでいたり、
バードバスとして使えるように一回り小さな手水鉢が置いてあったり、
飛び交う蜂や蝶、しっぽの青いトカゲも、久しぶりに見たなぁ。
四季の木々や生き物を観察しながら美味しいお蕎麦が頂ける
こんな素敵なお店があったのに今まで来なかったなんて。
もっと知らないところに行かなきゃ。

お蕎麦は 天麩羅付きで、私が粗挽き、相方は極粗挽きを注文。
極粗挽きの方にだけ、塩が添えられています。
天麩羅は海老や舞茸、南瓜にサヤエンドウなど見慣れた食材の他に、
普段、食べ慣れない山菜が乗っている。
丸っこいフキの葉みたいなやつはユキノシタ、
枝付きの繊細な葉はイタドリ、とのことでした。
どちらも山に分け入ればどこにでも生えているような山菜ですが、
滋味というやつですね、クセはそう無く、味わい深い。
天麩羅はごま油が効いているのか黄金の色味の強い 薄衣のさっくり揚げです。
きめの細かい抹茶塩でパクパクいっちゃう軽さ。

お蕎麦はコシが強く もきゅもきゅ噛み応え十分。
上から順に取って食べ進むと、最後の方はちぎれた細かいのが残るかんじ。
お昼ちょっと前に伺っても、蕎麦湯はもうトロットロ。
美味しい。
おつゆが好みの感じだったので、蕎麦湯入れると すっかり飲み干してしまった。
出っ張りも不足も無い、良い塩梅でまろやか。
天麩羅たっぷりでお蕎麦は少な目。天ぷらが無いと物足りないでしょう。
あとでどこかで間食する予定でもあれば別ですが、
そうでないなら、天麩羅なしだと せいろ2人前イケそう。

そもそも匠宿も行ったことなかったなぁ なぜか。
今回、ちょっと拍子抜けするほどこの辺一帯の開発の進み具合と雰囲気が良かったので、
今後もっと通いたいと思います。
移転したシンプルズさん、駐車場お借りしたことだし、こちらへも近々予約を入れないと。
行かなきゃいけないお店が増えて うれしいやら困るやら。
不足の美を解っている、素敵なお店でした。リピート大確定。
でも真夏はガラス越しの熱気が暑そうだな(;'∀')
イノシシが出るんだって!こんな近くに居るのねぇ。見てみたい。

레스토랑 정보

세부

점포명
Teuchi Soba Iori(Teuchi Soba Iori)
종류 소바
예약・문의하기

054-204-8588

예약 가능 여부
주소

静岡県静岡市駿河区丸子2990-1

교통수단

아베카와 역에서 3,187 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:00 - 15:00

      (L.O. 14:30)

  • ■ 定休日
    月曜日、第3火曜日(定休日が祝日の場合は翌平日)

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

금연・흡연

주차장

가능 (있음)

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천