ハイボールはダブルで : Sakabarudaruma Shouten

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

코스파 발군의 시즈오카 술집♪리피터 다수!

Sakabarudaruma Shouten

(酒場ル ダルマ商店)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
2023/02방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

ハイボールはダブルで

酒場ルダルマ商店@南町

 今日は友人と二人飲み、久しぶりのお店にやってきました。
というのも理由があって、「食べログ」のポイントの有効期限が近くなったためです。
このポイントなんですが、静岡市内には使えるお店が少ないので、けっこう悩みましたね。
そして何とか見つけたのがこの「酒場ルダルマ商店」さんでした。

 場所は静岡駅の南口で、駅から数分のところにあります。
平日の午後4時開店で、その時間ちょうどに二人で予約をしてきました。
お店に着くとちょうど午後4時で、お店の方が白いのれんを出しているところでした。
しかし私たちよりも先に男性の二人客がお店に入っていきました。

 店員さんに予約したものだと告げると、4人掛けのテーブル席に案内されました。
まずはメニューを眺めますが、今回は白子は止めておきましょうか。
こちらのお店ですが、私は以前一度だけ入ったことがありました。
というわけで正確には二回目の訪問になりますね。

 まずは二人そろって生ビールの注文です。
この生ビールがなんと税込みで199円ですから、この値上げ時代には嬉しいものです。
たぶん静岡市内では最安値でしょう。
例の先客お二人もこの生ビールでした。

 しかし嬉しくないものも出てきます。
こちらはお通しで、酢のものでした。
税込みで330円ですから、これでポイント分が消えたことになります。
まあ、その分お酒が安いですからバランスは取れていますね。

 そしておつまみも出てきました。
まずは「鶏皮ポン酢(350円)」です。
これがけっこう美味しくて気に入りました。
そしてもう一皿は「枝豆(300円)」でした。

 そしてすぐに生ビールが空いて二杯めのドリンクにを注文します。
メニューを見ると、「ラッキーハイボール」というものがあって、これがなんと1杯88円だと書いてありました。
生ビールの199円も安いですが、その半分以下の88円とは信じられません。
そこでもちろんそのラッキーハイボールを注文しました。

 すると出てきたハイボールがこれでした。
さすがにハーフサイズでして、飲みごたえはありませんがこれは仕方がないでしょうね。
なお、アルコールの濃度はそこそこありましたから大丈夫です。
そこにこんどは20分ほど遅れて本日のメインが出てきました。

 こちらがお店の看板メニューの「中落ち(999円)」です。
最初に注文した時に時間が掛かりますと言われましたが、それはたぶん解凍に手間がかかるからでしょう。
見ての通りで、新鮮なマグロの中落ちです。
スプーンが付いていて、これで客自身が身をそぎ落として食べるスタイルです。

 これはもちろん手先の器用な方が一生懸命に作業をしてくれました。
その間にもお酒がなくなり、もう一度ハイボールの注文をします。
すると女性の店員さんが、面白い提案をしてくれました。
このラッキーハイボールは二倍の値段でダブルにできるということです。

 お値段は変わらないんですが、そのほうが追加に注文する手間が省けますね。
もちろんお店のほうも面倒がなくなって節約になりますから、それに変更しました。
そしてすぐに出てきたダブルのハイボールがこれです。
まあこれで通常のサイズですから、1杯176円ということになります。

 しかしこのサイズでも普通のお店の半分ぐらいですから、安さが目立ちますね。
その間に剥き身のかきとり作業もけっこう進んだようです。
思ったよりもたくさんの剥き身が取れましたね。
これをわさび醤油でいただきます。

 柔らかな剥き身でこれはお酒が進みますね。
そこで三杯目のハイボールです。
お店は思ったよりも繁盛されていて、まだ早い時間なのにお客さんがけっこう入ってきます。
それがほとんど若い方ですから、やはり安さは強い武器になりますね。

 ただ、こちらのお店は禁煙ではないので、喫煙者が近くにいる場合は苦労します。
さて、追加でもう1品注文をしました。
それがこれでして、「韓国風やっこ(350円)」というものでした。
どんなものなのか気になって初めて注文したんですが、こんなルックスです。

 これがどういうものなのかといいますと、冷ややっこにキムチを乗せて、韓国のりを散らしてありました。
そして大きな特徴としてゴマ油がかかっています。
これが冷ややっこにぴったりで、予想以上に美味しかったです。
これはリピートしますね。

 さて、例の中落ちも何とか無事取りつくすことができました。
さすがに筋までは食べられませんからこれで終了です。
ではお会計をしましょうか。
正式な価格では4千円ほどでしたが、ここに割引とクーポンを使って、実質は二人で2800円ほどになりました。

 ほろ酔いかげんでお店を後にします。
ごちそうさまでした。

2019/11방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

77円ハイボール!

酒場ル ダルマ商店@南町

 「タベスギータ」さんを出て、向かった先はすぐ近くにある居酒屋さんです。
ずらりと居酒屋が並んでいる通りにできた新店、「酒場ルダルマ商店」さんでした。
なんといっても看板の、「ハイボール77円」が魅力ですね。

 お店は午後4時の開店ですが、現在の時間午後5時での先客はいらっしゃいませんでした。
ガラガラの中をなぜかカウンターの端に案内されました。
お隣に宴会のお客さんがあってうるさいかもしれませんよ、と断られました。
よくわからないですが、他の席は予約があるということでした。

 とはいえまずはお目当ての「ラッキーハイボール(税抜き77円)」です。
量は少ないですが、普通のハイボールでした。
これはかなりお得ですね。

 さて、何をつまみましょうか。
目についたのがこれです。
「病みつき手羽先の唐揚げ(499円)」

 「これをお願いします」
 「すいません、売り切れです」
「今日は宴会予約のお客さんが入っていて、それで品切れになりました」
出ばなを完全に打ち砕かれました。

 ドリンクのメニューです。
この中でも目を引くのは、例のラッキーハイボールに、静岡麦酒です。
明らかにこの二品だけ激安ですが、他のものは普通のお値段でした。

 おつまみのメニューです。
お刺身が安いようですがこれは一切れのお値段でした。
二人で悩んでいるとお通し(299円)が出てきます。

 ワカメでした。
まあ、ハイボール1杯と合わせても400円ほどですから、特に問題はないようです。
暇なのか店員さんが、カウンターのお隣でおしぼりをたたんでいますね。

 意外に早くおつまみが出てきました。
これが「山芋まぐろ(480円)」です。
まぐろがいいですね。
意外に美味しくでこれで気分が治りました。

 もう一皿は、「大根の唐揚げ(398円)」です。
しかしもう酔いが回ってきたのかこの写真は撮り忘れてしまいました。
どういうものかといいますと、煮込んだ大根を揚げたものです。
これはまあそれなりの味でした。

 グラスが空いて、「静岡麦酒(199円)」をいただきます。
本日初めてのビールですが、これも良く冷えていて美味しいですね。
ここでお隣の席に「騒がしい」サラリーマンのグループが入ってきました。

 私たちのいるカウンターがお店の奥にあるんですが、その横のテーブル席だけがこのグループで埋まったことになります。
何か隔離された気分になりました。
これは遅い時間帯のお客さんのためにあえて席を空けておくのでしょうかね。

 まあ安いメニュー中心の客ですから取り扱いもそれに合わせているのかもしれません。
それではとまたも「ラッキーハイボール」です。
結局6時前まで、他のお客さんは入らず、私たちと宴会の一組だけでした。
私なら大歓迎の77円ハイボールも、静岡人にはそれほど受けないようです。

 今夜はこれでお会計をします。
ごちそうさまでした。


레스토랑 정보

세부

점포명
Sakabarudaruma Shouten
장르 이자카야、오뎅、일본 요리
예약・문의하기

050-5456-0743

예약 가능 여부

예약 가능

주소

静岡県静岡市駿河区南町10-11 オラシオン南町 1F

교통수단

시즈오카 역에서 도보 3 분 로타리를 직진 두 번째 신호를 우회전 바로! !

시즈오카 역에서 207 미터

영업시간
    • 16:00 - 00:00
    • 16:00 - 00:00
    • 16:00 - 00:00
    • 16:00 - 00:00
    • 16:00 - 02:00
    • 14:00 - 01:00
    • 15:00 - 00:00
  • 공휴일
    • 15:00 - 00:00
  • 공휴일 전날
    • 16:00 - 02:00
  • ■ 営業時間
    【年末年始】28日は16:00~26:00・29日30日は14:00~26:00・31日
    1日は15:00~LAST・2日3日は14:00~26:00・4日は15:00~LASTで営業いたします。

    ■ 定休日
    なし
예산

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

서비스료 / 차치

お通し330円

좌석 / 설비

좌석 수

55 Seats

( 카운터 7석, 테이블 28석, 파고타츠 20석)

연회 최대 접수 인원

30명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

근처에 동전 주차 있음

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,스포츠 경기 관람 가능.,휠체어 입점 가능

메뉴

코스

음료 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 칵테일

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

연회 혹은 회식

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

오픈일

2019.10.1

전화번호

054-266-3628

비고

PayPay 사용 가능