FAQ

浜名湖の恵み・ドウマンガニは、身は少ないが濃厚な味わい。贅沢なコース料理で、地魚を大いに満喫! : Sakanaryouri Semmon Toto Ichi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

하마나 호수 장어 회를 먹을 수 있습니다! !

Sakanaryouri Semmon Toto Ichi

(魚料理専門 魚魚一)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.7
2023/01방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.7
JPY 15,000~JPY 19,9991명

浜名湖の恵み・ドウマンガニは、身は少ないが濃厚な味わい。贅沢なコース料理で、地魚を大いに満喫!

[静岡県浜松市]
2022/1/28(土)
浜松駅北口、肴町にある海鮮和食「とといち」。
浜名湖で獲れる幻のカニ、どうまん蟹を求めて訪れた。

場所は… JR浜松駅の北口を出て、ロータリーを左奥へ進み、
鍛冶屋通りに出たら、横断歩道を渡って左手へ進む。
遠鉄の高架下をくぐり、信号を3つ通過し "さかな町歯科クリニック" の角を右折。
小道(肴町通り)に入り、しばらく歩いて右手。
浜松駅北口から徒歩8分。日曜定休、日祝の場合は月休。

お店はビルの3階にあるので、ちょっと分かりにくいかもしれない。
エレベーターは無く、直線的な階段をひたすら登る。
美味しいものにありつくための、準備運動だと心得て頑張ろう(笑)

客席はカウンター7席のほか、個室が点在(3名×2室、4名×3室、8名×1室)
BGMはジャズ。

カウンターメインの、こじんまりとした空間。
この日は愛知に住む両親とともに訪れたが、
事前に予約したところ、幸運なことに、時間限定ながら個室を確保できた。
かなり狭いスペースながら、掘りごたつなので足は楽な感じ。

お品書きの一部を紹介すると…
〔コース〕浜松うなぎ、幻のどうまん蟹、浜松とらふぐ、浜松すっぽん
〔うなぎ〕刺身、しゃぶしゃぶ、柳川鍋、白焼、蒲焼、肝串焼、うざく、うな飯、茶づけ
〔くじら〕尾の身、赤身・ハツ刺身、ユッケ、ミニしゃぶ、ミニすき焼き、串カツ、竜田揚げ
〔焼物〕 伊勢海老、車海老、焼たらば、あわびバター、大あさり、穴子塩、とらふぐ白子
     銀鱈西京、イカゲソわた焼、太刀魚、かます干、本ししゃも干
〔煮物〕 チョーカ、のどぐろ、金目鯛、キンキ、ブリかま、太刀魚、銀鱈、カレイ
〔揚物〕 魚魚コロッケ、桜海老かき揚げ、海老しんじょう、野菜だけ天ぷら
     たらば蟹、トラフグ、八角、おこぜ、甘鯛、カレイ、メヒカリ

居酒屋的な使い方も出来そうだが、事前予約のコース料理がメインかな。
どうまん蟹のほか、浜名湖うなぎを "刺身" で食べられるのがセールスポイント。

浜松をはじめ、静岡県全域の地酒を取り揃える。
人気の高い「磯自慢」や「初亀」もラインナップ。

------------------------------------------------
■お酒
◎地酒「花の舞」大吟醸(1合¥1380)
 浜松酒造の「出世城」と迷ったが、まずは大本命から。
 純米大吟醸でなく大吟醸ということもあり、すっとキレの良さが光る。
 地元の海鮮料理には、うってつけだろう。

◎花の舞酒造「Enshu」(ボトル¥3500)
 2022年に発売された、新コンセプトの日本酒。ワインのように飲めるのが特徴だという。
 口に入れると… なるほど確かに!
 米由来なのに、甘酸っぱく軽やかな味わいで、なかなか興味を惹く。
 10%しか米を削らず(精米歩合90)、アルコール度数は低めに抑えているという。

------------------------------------------------
■幻のどうまん蟹コース(1名 全8品¥11000)※税込10%
3人だと基本的にカニ2杯になるが、今回は「1人1杯」でお願いした

◎先付
 甘酢肉団子・黒豆・蒲鉾・花麩・玉子焼の五点盛。
 日本酒のスターターに。

◎浜名湖産 どうまん蟹
 序盤からメインイベントが発生!
 カニを食べるのは手間が掛かるので、酔っ払う前で元気のある(笑)序盤というのは大正解。

 思ったほど巨大なカニではなかったが、とりわけ立派なハサミが特徴的!
 太いツメには身が詰まっており、殻もあらかじめ割ってあるので、労力なくありつける。
 しっかりとした身の弾力。
 普通のカニと比べて味が濃く、三杯酢(柑橘酢)をつけなくても十分美味しい。

 細い足も、付属のハサミでポキポキ折っていけば、少しずつ身を味わえる。
 胴もパカッと開いてみる。
 取れる身はわずかだが、味の濃い蟹味噌をぜひとも堪能したい。

◎刺身の盛合せ
 マグロ、ニジマス、金目鯛、カンパチ、サワラ、〆サバ
 ボタン海老、生タコ、生しらす、ウニ、黒ミル貝…

 いずれも一切れずつだが、堂々の11品目というのは素晴らしい。
 仕入れや調理の手間からして、贅沢な構成といえるだろう。

 中でもボタン海老は、美しいシーグリーン色の卵まで付いてくるので
 じゃきじゃきとした食感を楽しめる。
 カンパチはとりわけ新鮮で、弾力豊かな食感が魅力的。
 本場だけあって、ワサビも風味のあるものが使われている。

◎太刀魚塩焼き
 ほっこり柔らかな白身を、上品な塩味で愉しむ。
 珍しいのは、皿の片隅に添えられた「太刀魚の肝」!
 うなぎの肝に似たほろ苦さ、少量とはいえ、珍しい体験をさせてもらった。

◎桜海老のかきあげ
 静岡ならではの一品。
 油切れ良く、サックリ軽やかな仕上がりが好印象。
"海老塩" を付けて頂く趣向も、なかなかである。

◎かれいの煮付け
 浜名湖はカレイの特産地!
 濃い色の煮汁ではあるが、意外なほど甘口。個性的ながら、あとを引く味付け。

◎うな茶漬け
 浜松といえば、何といってもうなぎ!
 お茶漬けスタイルは、名古屋のひつまぶしを連想させるが、
 あえていえば、身がゴロっと大きい点が違いかな。

 三つ葉とあられの風味で、サラサラと上品に。
 ハーフサイズとはいえ、贅沢かつ乙なシメである。

◎酒粕チーズケーキ
 ソースには、三ヶ日みかんを使用。
 最後の口直しまで、ご当地らしさ満載なのが心憎い♪
------------------------------------------------

お会計は、3名で食べて呑んで¥47,000
クレジットカード・交通系IC・PayPayなど利用OK。

思いのほか高くついてしまったが、1人1パイの贅沢をしたからであって
とにもかくにも、珍しい食材を堪能出来て満足。

同行してくれた両親も、久しぶりのご馳走にホクホク顔(^o^)
浜松まで足を運んだ価値を感じる、贅沢な夕食であった。

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 地酒「花の舞」大吟醸(1合¥1380)。浜松酒造の「出世城」と迷ったが、まずは大本命から

    地酒「花の舞」大吟醸(1合¥1380)。浜松酒造の「出世城」と迷ったが、まずは大本命から

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 甘酢肉団子・黒豆・蒲鉾・花麩・玉子焼の五点盛。日本酒のスターターに

    甘酢肉団子・黒豆・蒲鉾・花麩・玉子焼の五点盛。日本酒のスターターに

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 花の舞酒造「Enshu」(ボトル¥3500)。ワインのように飲める日本酒、なるほど確かに!

    花の舞酒造「Enshu」(ボトル¥3500)。ワインのように飲める日本酒、なるほど確かに!

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - カニ爪の形をしたハサミが可愛い! 蟹はあらかじめ殻を割ってあり、これがなくても食べられる感じだが

    カニ爪の形をしたハサミが可愛い! 蟹はあらかじめ殻を割ってあり、これがなくても食べられる感じだが

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 浜名湖どうまん蟹。思ったほど巨大なカニではなかったが、幻の蟹と呼ばれる逸品。出会えて良かった!

    浜名湖どうまん蟹。思ったほど巨大なカニではなかったが、幻の蟹と呼ばれる逸品。出会えて良かった!

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 立派なハサミが特徴的! 細い足も、ポキポキ折れば少しずつ身を味わえる

    立派なハサミが特徴的! 細い足も、ポキポキ折れば少しずつ身を味わえる

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 太いツメには身が詰まっている。味が濃く、三杯酢(柑橘酢)をつけなくても十分美味しい

    太いツメには身が詰まっている。味が濃く、三杯酢(柑橘酢)をつけなくても十分美味しい

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 胴の身はわずかだが、味の濃い蟹味噌をぜひ堪能したい

    胴の身はわずかだが、味の濃い蟹味噌をぜひ堪能したい

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 刺身の盛合せ。キンメ、カンパチ、ニジマス、サワラ、〆サバ、生しらす、黒ミル貝… 品数がすごい!

    刺身の盛合せ。キンメ、カンパチ、ニジマス、サワラ、〆サバ、生しらす、黒ミル貝… 品数がすごい!

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - ボタン海老は、美しい色の卵まで付いてくる。じゃきじゃき食感を楽しむ

    ボタン海老は、美しい色の卵まで付いてくる。じゃきじゃき食感を楽しむ

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 太刀魚塩焼き。右下に添えられた「肝」にご注目! うなぎの肝みたいなほろ苦さ、これは珍しい

    太刀魚塩焼き。右下に添えられた「肝」にご注目! うなぎの肝みたいなほろ苦さ、これは珍しい

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 桜海老のかきあげ。静岡ならではの一品、サックリ軽やかな仕上がり。海老塩とともに

    桜海老のかきあげ。静岡ならではの一品、サックリ軽やかな仕上がり。海老塩とともに

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - かれいの煮付け。浜名湖はカレイの特産地! 濃い色ではあるが、甘口であとを引く味付け

    かれいの煮付け。浜名湖はカレイの特産地! 濃い色ではあるが、甘口であとを引く味付け

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 特製のうな茶漬けで、贅沢にシメ! 三つ葉とあられの風味で上品に

    特製のうな茶漬けで、贅沢にシメ! 三つ葉とあられの風味で上品に

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 酒粕チーズケーキに、三ヶ日みかんのソース。デザートまでご当地らしさ満載です!

    酒粕チーズケーキに、三ヶ日みかんのソース。デザートまでご当地らしさ満載です!

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 3階まで直線的に階段を上がる! 美味しいものを食べるには、努力が必要(笑)

    3階まで直線的に階段を上がる! 美味しいものを食べるには、努力が必要(笑)

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - ビルの3階にあるので、ちょっと分かりにくいかもしれない。店内には、掘りごたつの個室あり

    ビルの3階にあるので、ちょっと分かりにくいかもしれない。店内には、掘りごたつの個室あり

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - JR浜松駅北口から徒歩8分、肴町通りにひそむ海鮮和食「魚魚一」

    JR浜松駅北口から徒歩8分、肴町通りにひそむ海鮮和食「魚魚一」

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 浜名湖どうまん蟹コース(1人前¥11000)。3人だと基本的にカニ2杯になるが、今回は「1人1杯」でお願いした

    浜名湖どうまん蟹コース(1人前¥11000)。3人だと基本的にカニ2杯になるが、今回は「1人1杯」でお願いした

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 浜松の地酒(花の舞酒造・浜松酒造)、浜松の焼酎・梅酒にこだわりを感じます

    浜松の地酒(花の舞酒造・浜松酒造)、浜松の焼酎・梅酒にこだわりを感じます

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 浜松から沼津まで、静岡県全域の日本酒を取り揃える。磯自慢・初亀といった人気銘柄も

    浜松から沼津まで、静岡県全域の日本酒を取り揃える。磯自慢・初亀といった人気銘柄も

  • Sakanaryouri Semmon Toto Ichi - 10%しか米を削らず(精米歩合90)、アルコール度数は低めに抑えた

    10%しか米を削らず(精米歩合90)、アルコール度数は低めに抑えた

레스토랑 정보

세부

점포명
Sakanaryouri Semmon Toto Ichi(Sakanaryouri Semmon Toto Ichi)
장르 해물、일본 요리、복어
예약・문의하기

053-458-6343

예약 가능 여부

예약 가능

주소

静岡県浜松市中央区肴町318-28 ペッシェビル 3F

교통수단

JR 하마마츠역에서 도보 8분. 택시로 원 미터입니다. 「구치마치 거리의 물고기 어일(토토이치)까지」라고 운전사씨에게 전해 주세요.

다이이치도오리 역에서 345 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    ※基本的に夜のみの営業となります。
    お昼の営業は、完全予約制の為「コース料理」のみ承ります(11:30~14:00)。
    但し、当日予約は不可。前日までにお電話くださいませ。

    ※当店では新型コロナウイルス感染防止の対策を行いながら営業しております。

    ■ 定休日
    日曜日(但し、月曜日が祝祭日の場合、日曜日は営業し翌月曜日をお休みとさせていただきます)
예산

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등))

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( 개인실 이용은 16명이 한도입니다.)

연회 최대 접수 인원

16명 (착석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

전실 호리타타가 됩니다. 개인실의 한도는 16명입니다. 단, 예약 상황에 따라 개인실에서 준비하기 어려운 날도 있으므로 문의해 주십시오.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리(가열식 담배 한정)

담배를 싫어하는 분은 예약시 개인실 희망의 취지를 알려주십시오.

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

저희 가게 반경 1분 이내에, 유료 주차장이 많이 있습니다.

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인,엄선된 칵테일

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴,채식주의자 메뉴 있음,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능,배달

홈페이지

https://www.totoichi.com

오픈일

2001.6.8

비고

※ 취급하는 재료가 어패류이기 때문에, 계절이나 날씨 등 구매 상태에서 요리 내용이나 가격이 예고 없이 변경되는 경우가 적지 않습니다. 죄송합니다만, 자세한 것은 전화로 확인해 주시도록, 부탁 말씀드립니다. 또 2인 이상의 예약이라면 코스 요리만 점심도 준비합니다.