FAQ

旗っさし家さんの二郎系 : Hassashiya

Hassashiya

(旗っさし家)
예산:
정기휴일
화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2022/01방문3번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

旗っさし家さんの二郎系

お昼休み「旗っさし家」さんへ久々の訪問です。

店内に入ると券売機があります。
とんこつの「醤油」「しお」「味噌」の
ラインナップは変わっていませんが、
各750円と2年間に比べて50円ほどUPしてます。
その他全部のせの「旗っさしとんこつ」1,000円
「九州とんこつ」750円
「辛味噌とんこつ」750円
「牛骨ラーメン」750円 等

券売機の前で何を食べようかか迷っていると
同僚から「これじゃないですか」?と
指された先は限定ラーメンと書かれた
「旗二郎」950円。所謂二郎系ラーメンで、
嫌いじゃありません。

食券を渡すと好みを聞かれました。
無料で野菜マシが可能なので野菜マシを。
またニンニクは午後もお客さんの所へ
行くので「少しで」と頼みました。

10分位で配膳です。野菜マシなのでもやし&
キャベツは山盛りです。が二郎系としては
小盛かも。チャーシューが一枚と紅生姜が
添えられています。そしてニンニクは
少々で頼んだのに、それなりに入っています。
むしろ多め?と思いながらもむしろ好きなので
そのまま食べます。

「旗っさし家」さんクリーミーな家系の
イメージで、実際「旗二郎」もクリーミーでは
ありますが、かえしが立っていて従来より
シャープな感じが好みです。そこへニンニク
が入ると、パンチが出ます。

麺は太麺でもっちりです。スープが濃いので
太麺が合いますね。

野菜大盛りでそこそこボリュームありますが、
スープが濃いめでご飯が食べたくなりました。
そこでランチタイム無料のライスもいただいて、
お腹一杯です。ご飯を食べるならトッピングの
海苔を頼むんだったと後悔。

こちらのラーメン、少し甘みを感じるところが
少し苦手でした。でも「旗二郎」は濃いめで
クリーミーながらもシャープな感じが良かった
です。またちょこと入った紅生姜も、なかなか
いい仕事をしています。そしてたっぷりのニンニク
もパンチが出て、結果的には良かったです。
ごちそうさまでした。

  • Hassashiya - 旗二郎(野菜マシ)

    旗二郎(野菜マシ)

  • Hassashiya - 旗二郎(野菜マシ)

    旗二郎(野菜マシ)

  • Hassashiya - 旗二郎

    旗二郎

  • Hassashiya - 無料のライス

    無料のライス

  • Hassashiya - 無料のライス

    無料のライス

  • Hassashiya - 券売機

    券売機

  • Hassashiya - 店内

    店内

2019/11방문2번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

店名が変わって初訪問。

休日のお昼です。娘をラーメン屋を誘うと
豚骨のコッテリしたラーメンを食べたいと
リクエスト。それならクリーミーな家系の
「ラーメン 松壱家 吉田店」さんから名前
が変わった、「旗っさし家 吉田店」さん、
メニューや内容も変ったのかな?と
気になってもいたので、訪問する事に。

駐車場は店前に12台程度、道を挟んだ西側に
第二駐車場も今までと変わりません。

店内に入いると左側に券売機があります。
「醤油」「しお」「味噌」とんこつがあり、
各700円、「大」は100円増と変わらず。
全部のせの「旗っさしとんこつ」950円
「ネギとんこつ」850円
「チャーシューとんこつ」900円
その他「牛骨ラーメン」700円
「九州とんこつ」700円
「辛味噌とんこつ」700円
「黒味噌とんこつ」700円
「替え玉」150円
「餃子」(5個)300円 (10個)500円
「チャーシュー丼」(並)250円 等

私は「ネギ醤油とんこつ」(大)950円
娘は「旗っさし醤油とんこつ」(並)950円
それと「餃子」(5個)300円を購入。

店内は対面式のカウンター12席、テーブル
4人×2卓。前回訪問時と違い奥にの
BOXタイプのテーブル席が解放されて
いました。4人×2卓と2人×2卓。黄色の
イスが印象的です。

満席ではありませんが、店員さんが対応
仕切れない様子で、ウェイティング
ボードに記入して下さいと声が掛かり
順番に案内されました。若干ですが
オペレーションが乱れている様です。
座るとお冷と布のおしぼりの提供が
ありました。紙おしぼりが多い中、
布のおしぼりは嬉しいなと。
食券を渡すと脂の量、濃さ、麺の硬さ、
細麺か中太麺かを聞かれたので中太麺で、
他は全部普通で、娘は麺を硬めで注文
しました。

15分弱で配膳です。白髪ネギが山盛りです。
わかめと青ネギが添えられ、大きな海苔が
3枚。チャーシューは白髪ネギの下に
隠れていました。
スープはクリーミーな豚骨醤油。前回、
コクもあり臭みはありませんが、まろやかな
口当たりの甘さが気になりました。
「塩とんこつ」を食べた時はクリームスープ
の様。と表現しましたが、今回は醤油が
香る分、こちらの方が好みです。

麺は中太麺の若干縮れ。モチモチとして
いますが、柔らかくは感じません。娘の
硬めと食べ比べると、中心部分のコシに
硬さを感じます。娘はこの硬めが良かった
様ですが、私はやっぱり柔らかめの方が
好きだなと、つくづく思いました。

「餃子」比較的薄い皮で、焼き面がパリッ
と焼かれています。食べると中から肉汁が
ジュワっと、こぼれ出ます。餡は軽い感じ
でオーソドックスに美味しい餃子です。

前回に比べ評価を下げましたが、けして
味が落ちた訳ではありません。席への案内
や提供や前後するなど、オペレーションに
問題がありましたが、店員さんのハキハキ
した対応は良く印象悪くありません。
最近「家系総本山 吉村家」さんへ
訪問して、醤油の立った家系が改めて
好みだと思った途端に、クリーミーで甘味の
あるスープがちょっと苦手に。それがこちら
のお店の特徴(ウリ)とは思うんですけれど。
わがままで、すみません。
ごちそうさまでした。

  • Hassashiya - ネギ醤油とんこつ

    ネギ醤油とんこつ

  • Hassashiya - ネギ醤油とんこつ

    ネギ醤油とんこつ

  • Hassashiya - 旗っさし醤油とんこつ

    旗っさし醤油とんこつ

  • Hassashiya - 餃子(5個)

    餃子(5個)

  • Hassashiya - 食券

    食券

  • Hassashiya - 店内

    店内

  • Hassashiya - 店内

    店内

  • Hassashiya - 外観

    外観

2016/04방문1번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

「ラーメン 松壱家 吉田店」さんへ

お昼休みに「ラーメン 松壱家 吉田店」さん
へ吉田インターを南に下り国道150線との
交差点にあります。

コンビニ跡地に建てられ、駐車場は店前に
12台程度、道を挟んだ西側に第二駐車場が
あります。

店内は対面式のカウンター12席、テーブル
4人席×2、奥にもBOXタイプのテーブル席
が5~6席程度ありますが、カーテンが
掛かっていて入れません。混んだら開放する
のでしょう。

入口を入いると左側に券売機があります。
「醤油」「塩」「味噌」とんこつがあり、
各700円です。「大盛り」は100円増、
各「チャーシュー麺」は900円です。

今回は「塩とんこつ」700円+「ほうれん草」
100円をトッピングしました。
お昼はライスが売切れの表示となっています。
店員さんに券を渡すと、小ライスがサービス
ですが?と聞かれますので、1つお願い
しました。また、麺は中太麺か細麺か
選べますので中太麺をお願します。

10分弱で出てきました。
塩のスープはとてもまろやかです。
クリームスープの様で、バターの様な香り
を感じます。とんこつ醤油の力強さは
ありますが、臭みはありません。
太麺好きの私は、しっかりのスープに
中太麺が相性良いなと思っています。

具はチャーシュー、ネギ、海苔+
ほうれん草です。トッピングのほうれん草
が、ちょっと冷たかったのが残念でした。

濃くとろみを感じるスープですが、
ざらつき感が無いのが好みです。
「焼津店」さんと同じく、私の好きな
家系ラーメン屋さんです。
ごちそうさまでした。

  • Hassashiya - 塩とんこつラーメン

    塩とんこつラーメン

  • Hassashiya - 塩とんこつラーメン 麺

    塩とんこつラーメン 麺

  • Hassashiya - サービスのライス

    サービスのライス

  • Hassashiya - テーブル

    テーブル

  • Hassashiya - 券売機

    券売機

레스토랑 정보

세부

점포명
Hassashiya(Hassashiya)
장르 라멘

0548-32-7788

예약 가능 여부

예약 불가

주소

静岡県榛原郡吉田町片岡215

영업시간
    • 08:00 - 22:00
    • 정기휴일
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.