FAQ

うなぎ空白地帯の富士・富士宮で専門店レベルのうなぎを食べられる貴重な一軒 : Watanabe

Watanabe

(わたなべ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료4.0
2013/01방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료4.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

うなぎ空白地帯の富士・富士宮で専門店レベルのうなぎを食べられる貴重な一軒

私がいつも参考にさせていただいているとあるレビュアーさんのクチコミを見て俄然興味を持ちました。その方はこのお店に★5つを付けてらっしゃるではないですか。内容も絶賛。辛抱たまらず早速出かけてきました。結果、料理、応対ともに実に満足のできるお店で、おそらくこれからこちらには足繁く通うことになるだろうと思います。

◆外観、店内
お店は良くある今風の長屋の一角で同じ建物にセブンイレブンが入っています。入り口周りは木と漆喰で和風の演出をし、それらしい藍染の暖簾を掛けています。店内は左手が冷蔵ケースのあるカウンターに10脚ほど。右手がお座敷になっています。壁には品書きの紙がズラリと貼られ、キープボトルなども並んでいます。雰囲気としては小料理屋と居酒屋の間でやや小料理寄りでしょうか。
2名、予約なしで来た旨を伝えるとカウンターの一番端の席に案内してもらいました。こちらは玄関で靴を脱ぎます。カウンターは掘りごたつ式になっています。

◆メニュー
冊子形式のメニューを見るとうなぎ、釜めしとありその次におつまみ類がズラリ。今日は正月明けで市場が始まったばかりということで手描きのホワイトボードを渡されました。基本的に魚、甲殻類、貝、肉、野菜と何でもござれ。調理もお造り・カルパッチョから煮物、焼物、揚げ物、蒸し物も。ふぐまでラインアップしています。さらにはお客さんが食べたいものを言ってくださいという張り紙もあり、品数の種類は圧巻です。

◆料理
うな重2700円をまず注文します。これはでてくるまで40~50分かかるとのこと。
それを待つ間に頼んだのが以下の料理です。
アンキモ・・・舌触りは滑らかでこってりとした濃い味です。紅葉おろしが良く合います。
煮あわび・・・サイズは小さいものの、絶妙の薄味で炊いてあり美味。
茄子田楽・・・丸茄子を使った味噌田楽です。甘辛の味噌としっかりとした丸茄子のジューシーな身の相性が秀逸でした。
馬刺し・・・霜降り肉です。薬味はショウガと薄くスライスしたにんにく。柔らかい。
ながらみ・・・これも素晴らしい塩加減。何個でもいけそうです。
純米超辛口・船中八策(高知;2合)、純米吟醸・湊屋藤助(新潟;1合)。それと、お土産にもらったとかで30度の黒糖焼酎ロックをサービスしてもらいました。

いずれも味付けの塩梅がよく、器も料理に合ったものが選ばれています。他にも食べたいものがたくさんありました。それはまたの機会に。

さて、真打のうな重が出てきたのは注文して40分ほど経った頃でした。
ふたを開けると薄めの綺麗な焼き色です。和食屋さんのうな重といえばたいていは黒っぽい蒲焼で味はコテコテと相場が決まっていますが、ここのは違います。見た目からして専門店のそれです。箸を入れると深蒸しでスッと皮までひけます。身は厚く、トロッとして美味。タレは甘辛のバランスが良くやや浜松好みに近い風味ですが、味がしっかりしている割にサラッとした好もしいものでした。少なくとも富士地区にあるどのうなぎ専門店よりも上等ですし、三島や浜松でも十分勝負できるうな重です。これは好みの問題ですが、少しく残念だったのがゴハンのコンディションと、ややかかりすぎたタレ。山椒が既製だったことくらいで、蒲焼そのもののレベルはかなりのものです。
こういう場所でこういううなぎに出会ってしまうと他にもうまいお店がたくさんあるのではないかとついつい考え込んでしまいます。これだから食べ物は楽しくまた厄介です。

◆接客その他
けっこうに賑やかなお店で、大将は常連さんと会話しながら手とカラダを動かしています。カウンターは満席かつ他のお客は全て常連さんのようで、新人は私たちだけでしたが、女将さんが何かと声を掛けてくださったりと居心地の悪さはまったくありませんでした。酒呑みの連れもすっかりと気に入り、次に来た時はあれやこれを食べたい・・・などとのたまっています。良いお店でした。

◆行き方
土地勘のない方には少しわかりにくいところにあります。
一番わかりやすいのは国道139号線富士宮バイパスを富士方面から来て阿幸地交差点を右折。そこから道はうねったり細くなったりしますが道なりに3キロ程進んだ道路左手です。セブンイレブン富士宮大岩店と同じ建物です。

  • Watanabe -
  • Watanabe - うな重2700円

    うな重2700円

  • Watanabe - 美しい焼色

    美しい焼色

  • Watanabe - 肝吸い

    肝吸い

  • Watanabe - お新香

    お新香

  • Watanabe - あんきも

    あんきも

  • Watanabe - 煮あわび

    煮あわび

  • Watanabe - 活カキ

    活カキ

  • Watanabe - 茄子田楽

    茄子田楽

  • Watanabe - 馬刺し

    馬刺し

  • Watanabe - ながらみ

    ながらみ

  • Watanabe - サービスの黒糖焼酎

    サービスの黒糖焼酎

  • Watanabe - お品書きが・・・

    お品書きが・・・

  • Watanabe - カウンター

    カウンター

  • Watanabe - 値段はわかりません

    値段はわかりません

  • Watanabe - お酒メニュー

    お酒メニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Watanabe
장르 일본 요리、장어
예약・문의하기

0544-23-5374

예약 가능 여부

예약 가능

주소

静岡県富士宮市大岩507-10

교통수단

후지노미야 역에서 3,331 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00
    • 17:00 - 22:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

개별룸

가능

금연・흡연

주차장

가능

店舗前4台

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.