FAQ

家系其の八百九十九:三島 魂心家 : Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya

Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya

(横浜家系ラーメン 魂心家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

2.8

~¥9991명
  • 요리・맛2.6
  • 서비스3.0
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
2022/04방문1번째

2.8

  • 요리・맛2.6
  • 서비스3.0
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
~JPY 9991명

家系其の八百九十九:三島 魂心家

ハィ〜。

今回の旅の締めでございやす!!m(。_。)m

『町田商店』で食べた後は、
国道1号に出て静岡方面へ。ε=(ノ・∀・)ツ

お土産を買って無かったので、
途中「有松I.C.」から高速に!(oゝД・)b

名二環⇒伊勢湾⇒新東名って乗り継いで、
「岡崎S.A.」に寄りました!(*≧∀≦*)

kiku「お昼食べた後だし・・・(¬_¬)」

お土産だけ見るようにして、
飲食店からなるべく目を逸しながら。(/ω・\)チラッ

と、お店を出たら、
何故か片手には天むすとネギ焼き。( ̄□ ̄;)!!

kiku「あ、あれ?
   おかしいなぁー。σ(´・ε・`*)」

ま、仕方ないよね。(σ≧▽≦)σ
食べないと勿体無いからね・・・(;゚∇゚)アハハ

その後は「岡崎東I.C.」で降りて下道。
↑ご存知の通り・・・(◎-◎;)

途中、「道の駅 掛川」で休憩。( ´・ω⊂ヽ゛ウトウト
kiku「ラーメンもネギ焼きも食べたからなぁ~。」

・・・(;¬_¬)

kiku「すいません!ご飯大で!( 」゚Д゚)」オーイ!」

( ゚д゚)ハッ!
何故か食堂に入ってました。Σ( ̄ロ ̄lll)ナッ!?

惣菜がいくつか置いてあって、
自分で選んで、会計するタイプ。(゜Д゜≡゜Д゜)?

「魚のフライ」と「メンチカツ」、
それに「しらすおろし」!( 〃▽〃)アハッ!

最後にご飯を大・中・小から選ぶんですが・・・
何故が↑で叫んでるように、
ご飯大(400g)を注文。(´。・д人)゙

もぅ、お腹パンパンでございます。.∵・(゚ε゚ )ブフー

家系トトロとして成り上がりたいkiku1022です。

しばらく休憩して、再び車を走らせます。
ε=┌(;・∀・)┘

三島に着いて・・・( ゚д゚)ポカーン

kiku「全然、お腹空いてないや・・・(・д・`;)」

それでも家系レビュアーの意地があるんじゃい!
( ; ゚Д゚)クワッ!!

という事で、やって来たのはコチラ!
『三島 魂心家』です!(ФωФ)ニャー

コチラは『株式会社トイダック』が運営するお店ですね!
『壱七家』も同じグループです。
関東をメインに、北海道・東海・北陸にも
店舗を展開しております。
関西にもチラホラ・・・(゜_゜;)

因みに食べログ上では店名が、
『魂心家 三島店』となっておりますが、
正式には『三島 魂心家』が正解!(`・д・)σ

場所は伊豆箱根鉄道駿豆線「三島二日町駅」から
徒歩で7分程の所にあります。
駐車場が完備されているので、車での訪問がオススメ。

先日、修善寺からの帰りにも目撃しました!
(☆∀☆)キラーン

店内は一文字カウンターとテーブル席。
20時過ぎの入店で、先客は多数。
入って正面に券売機。
お水は各席コップとポットが置いてあります。

なかなかの大箱ですね!Σ(゚ロ゚;)オォー
お客さんも結構入ってます!

コチラは終日ライス無料のようですね!d(`・∀・)b
中央にライスバーがあります。

自分が座った時点で、
ラーメン待ちの方が結構おられたので、
10分程待ちましたかね?(´・ω・`)?

さて、コチラのお味は如何でしょうか!?


●注文
 醤油ラーメン(硬め多め):730円
 のり5枚:100円
 ライス:無料(※ライスバー形式)

●麺
 『魂心家製麺』の麺。
 茹で方はテボによるもの。
 太さは太めのウェーブ麺。
 硬さは普通寄りで提供されます。
 『町田商店』の麺とほぼ同じですかね?
 少しは違いを出してるのかな?
 コチラの方が少し太めに感じました。
 表面はツルツルで、モッチリ感というよりは、
 クニュッとした食感。
 断面は長方形で、角がしっかり立ってます。
 コシは弱めですかね。
 小麦感っぽさはあるんですが、
 どうもこの味わいがね。
 スープより前面に出ちゃってますね。
 なので、ちょっとアンバランスな感じ。
 スープとの絡みは問題なし。
 麺量はしっかり入ってます。

●スープ
 豚骨先行のスープ。
 かなり甘いスープですね。
 甘さに振り切ってます。
 メニューには「醤油ラーメン」と書かれてますが、
 どう見ても一般的な「醤油ラーメン」の色はしてませんね。
 味の方も、醤油感を感じる事はないですねぇ~。
 まぁ、『町田商店』の様に、
 中途半端な味わいにする位なら、
 コッチ側に振り切った方が潔いかもね。
 ん?潔いか?
 豚骨感は弱く、コクが無い。
 そう言った意味でも、濃厚ではないよね。
 表面の薄っぺらさだけのスープという印象。
 鶏油は多め注文で、ちょい多め程度。
 あんまり多い感じはしませんね。
 風味も完全に別の何かに負けてて、
 感じられませんね~。
 鶏感は皆無ですね!
 見た目からして・・・というスープです。
 CPSの代表格を突っ走ってますね!
 粘度はちょい低め。
 スープ量はちょい少なめ。
 スープ温度は熱々で提供されます。

●具
 チャーシュー、海苔、ほうれん草、ネギ、ウズラ。
 チャーシューはサイズ普通で、厚みは薄め。
 スモーク感・・・というか、炙り感があります。
 ただ、実際に食べると、
 香りだけ付けた様な感じ。
 脂身が多いバラ肉なので、
 なんか香りと食感がマッチしない。
 ほうれん草はクタりタイプで、量はかなり少なめ。
 2口程度の量しかない。
 エグみは抑えられてるけど、
 少し青臭さが残ってるかな。
 ネギは輪切りタイプで、量は微量程度。
 存在感は薄いですね。
 ウズラは味付けありタイプ。
 結構、しょっぱめな味付けですね。
 海苔は増して8枚。
 増しは100円で5枚。
 色合い緑色。
 スープに浸すとフニャります。
 ちょっと溶けやすいですねぇ~。
 スープを吸うと、縮まっちゃうし。
 風味もちょっと弱いかなぁ~。
 ライスはライスバー形式。
 炊き加減は水分多めの柔め炊き。
 ちょっとベチャついてますね。
 海苔巻きしたら余計に・・・
 ライス欲求度は低め。


最後の最後に持ってきたお店も、
しっかりとCPS!(y゚ロ゚)yガチョーン
その中でも、抜群に白いスープですね!
(*゚∀゚)ブハッ!!

麺は他の『魂心家』と変わらず。
しっかりした太さがあるんですが、
味がイマイチ。( ´゚д゚`)アチャー
更にスープとの相性もイマイチ。
もっと強いスープだったら、
この麺でも良いんだろうけどなぁ~!( ̄~ ̄;)

スープは抜群の甘さですね!d( ゚ε゚;)
「醤油ラーメン」の醤油の部分を探しましたが、
見つかりませんでした。(*/□\*)モーイーカィ???
醤油風味・・・にすら、なってないかな。
その割に、変にしょっぱさはあるという。
これを家系と呼ぶ必要があるのか不明。( ゚ー゚)チーン

チャーシューはペラペラなお肉を、
炭火で軽く炙ったような感じ。( ̄▽ ̄;)
チャーシューと呼べるほど、
手間が掛かってない気がする。(ヾノ・ω・`)ナィナィ

ほうれん草は少なすぎですね。(=д= )
もうちょっと量が欲しいかな。

ウズラはかなり濃い目の味付けでしたが、
このスープだと完全に浮いてますね。(∋_∈)

海苔は溶けやすく、ライスも巻きづらい。(。>д<)
ちょっと癖のある風味。
やっぱ甘いスープには合わないと思う。

ライスが水分多くて、
海苔巻きすると、更にベチャっと。Σ(Д゚;/)/エェー
あまり海苔巻きを推奨出来ないかな。

白さと甘さにガン振りなラーメンですね!
(σ≧▽≦)σ
大前提に「家系ラーメン」というのがあるとはいえ、
「醤油ラーメン」とは到底思えない味わい。
(゜▽゜*)ショウユ ドコー???

それでも帰る頃には、
並びが出るぐらい人が来てましたね!
Σ(・ω・ノ)ノニャント

どうか・・・
コレを家系とは思わないで欲しいです。(´。・д人)゙

それにしても・・・
お腹いっぱいだっ!(;´Д`)ハァハァ

今日も何食、食べたのやら・・・(;¬_¬)

家に帰って、溜まったレビューを
整理してると・・・_〆(゚▽゚*)

kiku「897、898・・・(°Д°)エッ!?」

ん?

kiku「もしかして『魂心家』が900軒目!?」
ヽ(゚Д゚)ノアチョー

と思ったけど、ギリギリ899軒目!Σ(゚ロ゚;)オォー

あ、危ねぇ~!

流石に900軒目を『魂心家』にはしたくないよね。
(ノ∀≦。)ノタハー


ご馳走様でした。

  • Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya - 一応・・・家系みたいです。m(。_。)m

    一応・・・家系みたいです。m(。_。)m

  • Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya - カラフルな券売機!( ゚□゚)ポカーン

    カラフルな券売機!( ゚□゚)ポカーン

  • Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya - 疑惑の醤油ラーメン!( 〃▽〃)アハッ!

    疑惑の醤油ラーメン!( 〃▽〃)アハッ!

  • Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya - 醤油ラーメン+のり+ライス!ヽ(゚д゚ヽ)

    醤油ラーメン+のり+ライス!ヽ(゚д゚ヽ)

  • Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya - アップで!o(*゚∀゚*)oワクワク

    アップで!o(*゚∀゚*)oワクワク

  • Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya - 麺リフト!(≡゚∀゚≡)ムハー

    麺リフト!(≡゚∀゚≡)ムハー

  • Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya - 完食完飲!ご馳走様でした!!

    完食完飲!ご馳走様でした!!

레스토랑 정보

세부

점포명
Yokohama Ie Keira-Men Kon Shin Ya
장르 라멘、교자、쓰케멘

055-957-1722

예약 가능 여부

예약 불가

주소

静岡県三島市富田町8-22

교통수단

미시마후츠카마치 역에서 565 미터

영업시간
    • 11:00 - 01:00
    • 11:00 - 01:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 01:00
    • 11:00 - 01:00
    • 11:00 - 01:00
    • 11:00 - 01:00
  • ■ 定休日
    水曜日
    ※祝日・22日【魂心家の日】は営業します。

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

자리가 넓은,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.konshinya.com/shop/mishima.html

오픈일

2020.12.12