FAQ

カウンター主体の小さな店舗で、一人でも居心地良し! 個性豊かなクラフトビールと、サックリ唐揚げの組合せ♪ : HANSHARO BEER STAND

HANSHARO BEER STAND

(HANSHARO BEER STAND)
예산:
정기휴일
수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료4.0
2022/03방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

カウンター主体の小さな店舗で、一人でも居心地良し! 個性豊かなクラフトビールと、サックリ唐揚げの組合せ♪

[静岡県伊豆の国市][来訪回数:2回]
2022/3/12(土)
伊豆箱根鉄道・伊豆長岡駅の目の前にあるビアスタンド。
地元のクラフトビール醸造所「反射炉ビヤ」直営。

場所は… まさに伊豆長岡の駅前、バスロータリーの向かい側。
駅から徒歩30秒。駐車場なし。月曜・水曜定休。

平日は17~23時、土日は12~23時まで営業(まん防期間は変則的)。

ビアカウンターは本当に小さな空間で、2席+立ち飲みを含めて4~5人が飲めるスペース。
その左手に 4人掛けテーブル席×4卓程度。
全席禁煙。BGMはアップテンポのPOPSなど。

この日の店員さんは、反射炉ビヤの黒パーカーがお似合いのクールな美人さん。
一人で全てを担当するので、オーダーが重なるとかなり忙しそう。

注文はキャッシュオン。
テーブル席で飲む場合でも、注文ごとにカウンターでの現金払いとなる。
ドリンクは潔く、自社製造のクラフトビールのみ!
グラスは M(300ml)、L(400ml)、LL(600ml)の3種類。

タップは8本あり、常時8種類のクラフトビールを楽しめる。この日のラインナップは…
 太郎左衛門、大吟醸政子、グァバグァバHAZE、HONEY ALE
 となりのアイリッシュレッド、はたらけ!セゾン、ほうじ茶ラテAle

このほか冷蔵庫に、ボトル詰めされたビールが並ぶ。
限定品や個性的なフレーバーが並ぶので、こちらも要チェックだ。
ただし酒類免許の関係で、ボトルの持ち帰りはできず、店内飲食に限られる。

つまみの一部を紹介すると…
〔肉系〕 ボイルソーセージ(8種類)、鶏の唐揚ネギ塩ポン、手作り焼売
     塩モツ煮、砂肝ネギ塩、ガツ刺にんにく
〔一品〕 Mixナッツ、フライドポテト、ポテトグラタン、銀杏揚げ、だし巻き玉子、ワカサギの南蛮漬け
〔パスタ〕ペペロンチーノ、ベーコンとキノコの和風スパ

--------------------------------------------------
■ビール
◎太郎左衛門(M¥600)※税込10%
反射炉ビヤの看板商品、イングリッシュペールエール。
一般的なビールに比べてホップの香りが華やか。
心地よい苦味があり、IPAほど強くないのでゴクゴクいける。

商品名は、江戸末期に外国船から国を守るため東京湾にお台場砲台を造り、
大砲量産のため韮山反射炉の築造を指揮、日本で初めて軍隊用のパンを焼いたといわれる韮山代官、江川太郎左衛門英龍公にちなむ。

◎鬼ごろしIPA(M¥600)
日本酒用の酵母で発酵させたビール。
代表商品「大吟醸政子」に似たコンセプトだが、アルコール7%ということで、よりガツンと来るストロングな一杯。

◎井田ブルーゴーゼ(M¥600)
乳酸発酵させたビールで、はっきりと「酸っぱさ」がある。
最近よく見られるようになったサワーエールの一種で、初めて飲む方はびっくりすると思う。
本品は沼津市井田の天然塩を使うことで、酸っぱさの中にほんのり隠し味を仕込んである。

◎ほうじ茶ラテエール(M¥600)
隣で飲んでいた常連さんのオススメ品。
味そのものは決して甘口では無いのだが、
ホワイトチョコレートのような香りが鼻に抜ける!

◎HONEY ALE(M¥600)
名前の通り、蜂蜜を隠し味に用いたエール。
ほのかに蜂蜜の甘みを感じさせる香りが印象的だが、味わいはほとんど甘さなし!
香りとコクの競演を楽しんでいるうちに、酔いも深まって細かいことは分かりにくく(笑)

◎ファーム葡萄セゾン赤2021(M¥600)
栃木足利のワイナリー「ココ・ファーム」とコラボレーション。
ワイン用の葡萄酵母で発酵させただけでなく、その葡萄果汁まで入っており、期待以上の「フルーティーさ」を味わえた。
赤・白・ロゼとあるそうなので、飲み比べするのも楽しそう。
ほかの酒類とのクロスオーバー、クラフトビールの新しい方向性を感じられる一杯。

--------------------------------------------------
■菜の花のおひたし(¥400)
菜の花のほろ苦さが、ビールの苦みに呼応する。
しっかり味付けしてあり、茎のシャキシャキ感が美味しい!

--------------------------------------------------
■ししとうとちくわのダシマヨ和え(¥300)
すぐ出るスピードメニュー。
ししとうのほろ苦さが、ビールの苦味と親和性あり!
ちくわの旨味を含めて、マヨが上手くまとめ上げている。

--------------------------------------------------
■ソーセージ各種
◎ケーゼブルスト(1本¥250)
 牛肉・豚肉の合挽きで、ゴーダチーズが詰められている。
 加熱すると、このチーズ部分がトロッとして、肉と上手く絡んで美味なこと!
 ジューシーさも格別で、ソーセージを頼むならまず最初にお勧めしたい一本。

◎チューリンガー(1本¥250)
 レモンとパセリで味付けした、白くて長いソーセージ。
 さっぱり味で、プリッとした皮の食感が嬉しい。

--------------------------------------------------
■鶏の唐揚げネギ塩ポン和え(¥600)
お店一押しの一品。店員さんが一人なので、手が空いた頃を見計らって注文しよう。
注文後に、目の前で大根おろしをすり下ろしてくれる(^-^)

衣にビールを加えることで、サクサクの衣に仕上がっている。
ビールに含まれる炭酸の効果であるが、クラフトビール「太郎左衛門」を使っているのは贅沢。
肉質・味付けとも良好で、ビールのお供としては最高の一品♪
--------------------------------------------------

4杯飲んで、ちょっとつまんで¥3000前後。
クラフトビールの価格帯を考えると、相当コスパの良い設定だといえる。

小規模店舗ならではの、アットホームな雰囲気が心地良くて、ついつい長居してしまう。
さらにもう一つ、カウンターが「ちょうどよい高さ」で設計されているのが、心地良さに寄与している。これは大事!

最初は常連さんたちに囲まれ、ちょっと緊張しながらの飲みだったが、
2杯・3杯と進むうちに、隣のお客さんとも打ち解け、佳い酔いになってきた。
この店を訪れるなら、是非カウンターならではの一期一会を楽しんでほしい。

  • HANSHARO BEER STAND - ほうじ茶ラテエール(M¥600)。味は甘口でないが、ホワイトチョコのような甘い香りが鼻に抜ける!

    ほうじ茶ラテエール(M¥600)。味は甘口でないが、ホワイトチョコのような甘い香りが鼻に抜ける!

  • HANSHARO BEER STAND - 太郎左衛門(M¥600)。本醸造所を代表するペールエール、鮮やかなホップの香り!

    太郎左衛門(M¥600)。本醸造所を代表するペールエール、鮮やかなホップの香り!

  • HANSHARO BEER STAND - 鬼ごろしIPA(M¥600)。日本酒用の酵母で発酵、アルコール7%でガツンと来る一杯

    鬼ごろしIPA(M¥600)。日本酒用の酵母で発酵、アルコール7%でガツンと来る一杯

  • HANSHARO BEER STAND - HONEY ALE(M¥600)。蜂蜜の甘い香りがほんのり漂うが、味はバッチリ大人味の一杯

    HONEY ALE(M¥600)。蜂蜜の甘い香りがほんのり漂うが、味はバッチリ大人味の一杯

  • HANSHARO BEER STAND - 井田ブルーゴーゼ(M¥600)。乳酸発酵の強い酸味をもつサワー系に、沼津の井田塩をプラス

    井田ブルーゴーゼ(M¥600)。乳酸発酵の強い酸味をもつサワー系に、沼津の井田塩をプラス

  • HANSHARO BEER STAND - ファーム葡萄セゾン赤2021(M¥600)。葡萄酵母に加え、ワイン用の葡萄果汁まで入っており、期待以上のフルーティーさ!

    ファーム葡萄セゾン赤2021(M¥600)。葡萄酵母に加え、ワイン用の葡萄果汁まで入っており、期待以上のフルーティーさ!

  • HANSHARO BEER STAND - 菜の花のおひたし(¥400)。菜の花のほろ苦さが、ビールの苦みに呼応する

    菜の花のおひたし(¥400)。菜の花のほろ苦さが、ビールの苦みに呼応する

  • HANSHARO BEER STAND - ししとうとちくわのダシマヨ和え(¥300)。すぐに出るスピードメニュー、甘くないビールなら何にでも合いそう

    ししとうとちくわのダシマヨ和え(¥300)。すぐに出るスピードメニュー、甘くないビールなら何にでも合いそう

  • HANSHARO BEER STAND - 手前:ケーゼブルスト(1本¥250)チーズ入りでジューシー! 奥:チューリンガー(1本¥250)

    手前:ケーゼブルスト(1本¥250)チーズ入りでジューシー! 奥:チューリンガー(1本¥250)

  • HANSHARO BEER STAND - 鶏の唐揚げネギ塩ポン和え(¥600)。衣にビールを加えることで、サクサクの衣に仕上がっている

    鶏の唐揚げネギ塩ポン和え(¥600)。衣にビールを加えることで、サクサクの衣に仕上がっている

  • HANSHARO BEER STAND - 伊豆長岡駅の真向かいにある「反射炉ビヤスタンド」。狭い店内だが、醸造所直営ならではの魅力がある

    伊豆長岡駅の真向かいにある「反射炉ビヤスタンド」。狭い店内だが、醸造所直営ならではの魅力がある

  • HANSHARO BEER STAND - 近くには交番もあり、治安も万全(笑)

    近くには交番もあり、治安も万全(笑)

  • HANSHARO BEER STAND - 夕暮れの伊豆長岡駅。「いずっぱこ」の愛称で親しまれる、伊豆箱根鉄道の駅

    夕暮れの伊豆長岡駅。「いずっぱこ」の愛称で親しまれる、伊豆箱根鉄道の駅

  • HANSHARO BEER STAND - タップは8本、常時8種のクラフトビールを楽しめる。このほか冷蔵庫にはボトルがあり、さらに違う種類を楽しめる

    タップは8本、常時8種のクラフトビールを楽しめる。このほか冷蔵庫にはボトルがあり、さらに違う種類を楽しめる

  • HANSHARO BEER STAND - すぐ出るスピードメニューから、厨房で調理する揚げ物・パスタまで。店員さんは一人なので、様子を見て注文したい

    すぐ出るスピードメニューから、厨房で調理する揚げ物・パスタまで。店員さんは一人なので、様子を見て注文したい

  • HANSHARO BEER STAND - 塩モツ煮、フライドポテト3種、オニオンレモンマリネ、だし巻玉子、ペペロンチーノ、肉うどん…

    塩モツ煮、フライドポテト3種、オニオンレモンマリネ、だし巻玉子、ペペロンチーノ、肉うどん…

  • HANSHARO BEER STAND - この日はピルス義時、ポーター頼朝、オージーストロングビター、セゾンde小麦、魂のバーレイワイン

    この日はピルス義時、ポーター頼朝、オージーストロングビター、セゾンde小麦、魂のバーレイワイン

  • HANSHARO BEER STAND - (おまけ)伊豆箱根鉄道・修善寺行きの列車。このレトロ感がたまりません!

    (おまけ)伊豆箱根鉄道・修善寺行きの列車。このレトロ感がたまりません!

레스토랑 정보

세부

점포명
HANSHARO BEER STAND(HANSHARO BEER STAND)
장르 비어 바
예약・문의하기

055-949-1208

예약 가능 여부
주소

静岡県伊豆の国市南條730-16

교통수단

伊豆箱根鉄道駿豆線 / 伊豆長岡駅 徒歩1分

이즈나가오카 역에서 43 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 정기휴일
    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥2,000~¥2,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

엄선된 칵테일

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.