FAQ

たぬき【デカ盛りハンター】大食いチャレンジメニュー超巨大焼きそば3kgに挑戦withAco : Mampuku Dokoro Tanuki

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Mampuku Dokoro Tanuki

(まんぷく処たぬき)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

~¥9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.8
  • 분위기-
  • 가성비4.4
  • 술・음료-

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.6
  • 분위기-
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
2020/11방문6번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.8
  • 분위기-
  • 가성비4.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

たぬき【デカ盛りハンター】大食いチャレンジメニュー超巨大焼きそば3kgに挑戦withAco

まんぷく処たぬきは、栃木県足利市に位置する、居酒屋兼焼きそばの大繁盛店。
群馬県の太田なども含め両毛地区は焼きそば店が多く。
ポテト焼きそばが標準的メニューでもある、たぬきは界隈で焼きそばの味は個人的1番!
また2020年12月4日はテレ東の大食いハンガー出場し大食いチャレンジをメニューを紹介しました。
 
放映された最大メニューの挑戦権を得る為のチャレンジ巨大焼きそばチャレンジも同時に実施しており。
最初に挑戦した欲しいとお店さんからお声がけいただき挑戦者第1号となりました。

焼きそば関連のブログ記事リスト

たぬき総評
累計ブログで取り上げるのは16度目のたぬき。
3年ぶりの利用でしたが、焼きそばの味は健在で変わらず美味しかった。
それにしても、たぬきの焼きそばは適量なら美味しいけれど。
大食いには本当にキツいタイプなのを再認識。

大食いチャレンジ全戦歴ページ

麺がコシがあってカタメで味付けも濃い目でスパイシーにつき。
とにかく一般的な焼きそばより量は食べられないかも知れません。

おすすめ関連記事
栃木県の行きつけ店小山市のげんこつ亭レポ
全食べ放題で1番好きなお店両毛地区桐生市のマコマコ記事
佐野の日本人経営インドカレー食べ放題神店印度家

3年前に酒癖の悪い酔っぱらい常連客に絡まれて以来、疎遠になっていたたぬきさん。
それでもテレビ出演にあたり、ボクに義理立てしてくれ最初のチャレンジ挑戦者としてご連絡いただいた事で、良いご縁を取り戻せました。

関東の成功率の高い大食いチャレンジメニューまとめページ

常連さんにも何人か会えて快く接していただき。
懐かしい感じがしたので、またたまに顔だそうと思います。
えみちゃんマスターのアットホームな感じも健在。
たぬきは家族っぽさがあるから楽しいんですよね
おいしい焼きそば、今回もごちそうさまでした☆

いただいた品の重量とカロリー
実測総重量 *g
推定カロリー 約*kcal

2020/12/04 3.25☆10件

この口コミはブログから投稿し、記事の方で更に詳しく紹介してあります
https://dekamori-tabehoudai.com/ashikaga-tanuki
飛べない方は『ナツメグブログ』で検索してね☆
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

またこのチャレンジの模様はYouTubeチャンネルでも公開しています。
たぬきチャレンジ動画
https://youtu.be/qm0Z0TmS7jg

飛べない方は『ナツへたれ動画』↓で検索してね☆
ナツへたれYouTubeチャンネル
https://youtube.com/c/ナツへたれ

2017/12방문5번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스4.0
  • 분위기-
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

たぬき(栃木県足利市)【デカ盛り】お店の忘年会にて特注オードブルを大食い

まんぷく処たぬきは、栃木県足利市にある、焼きそば屋兼、夜は居酒屋さん。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------

焼きそば、焼きそばパン、からあげ、チャーシュー、とんそく、もつ煮等々・・・
評判の良い旨い物が多いのです。
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------

この日は2017年忘年会と言う事で、お店にご招待されました。
大食い系の人も友達も居ない中、呑兵衛さんの酒の肴としての大食い要員です!爆
メニューこの日は、食べ飲み放題3500円ぽっきりでした!
デカ盛りも食べ物も普段から安いですが、飲む人には、本当にいつも安上がりだと評判☆
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------

オードブル皿2つ分の盛り合わせ

1皿目いつも野菜を多めに頼むボクの好みに合わせ、キャベ千が多めのプレート。
やきとり
からあげ
うずらのたまごフライ
コロッケ
骨つきソーセージ等の盛り合わせ。

2皿目大盛りの焼きそば
各種手巻き寿司15本の盛り合わせ(笑)

Xmas前らしく、まぐろの赤ときゅうりの緑のコントラストな組み合わせです。
これは、もしかしたらどこかで買って来たのかも・・・

---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------

ある意味で、今までの大食いで1番キツい勝負だったかも。

---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------

---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
---------------------------------
応援いただいた方々ありがとうございました。
マスター!今年もお世話になります☆ごちそうさまでした
いただいた品の総重量とカロリー
実測総重量 *g
推定カロリー 約3600kcalくらい?

2017/12/30 3.45☆09件

この口コミはブログから投稿し、記事の方で更に詳しく紹介してあります
https://dekamori-tabehoudai.com/tanuki-bounenkai
飛べない方は『ナツメグブログ』で検索してね☆
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

一部記事はサブブログからも投稿しています。
食べ歩き放浪癖(nutmeg裏部屋)
http://tabearukihourouheki.seesaa.net/


2017/11방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.5
  • 분위기-
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

まんぷく処たぬき(栃木県足利市)【デカ盛り】半年ぶりの大食い対決ヤサイ多めの牛カルビ丼

ここの所、あまりデカ盛りを食べに行ってなかった足利のたぬきさん。
食べるデカ盛りの種類がなくなってきたのもあり、立ちマシさんが近くなったのもあり。
火曜の昼間を休みにしてしまったのもあり、臨休や早じまいにあたったり。
いろいろ重なってましたが、近くで融通の利く店ですから顔を出さないとね☆


ボクが行った18時過ぎには殆ど空いていた席が、次々と埋まり・・・
カウンターだけでは足りず、奥の座敷のテーブルもお客さんで一杯☆


関連:やきそばの記事リスト

全体的に安い、たぬきのメニュー!
やきそば、チャーシュー、からあげ、もつ煮、豚足あたりが特に旨くてオススメ!
それと1つ100円の、焼きそばパンも♡


12度目の対決デカ盛りそば飯と両毛オフ会の記事

11度目の対決デカ盛りMIXホルモンの記事

10度目の対決デカ盛りカレー&焼きそばの記事

9度目の対決デカ盛り海鮮丼とフードファイターらすかる氏襲来

8度目の対決デカ盛りもつ煮定食の記事

7度目の対決デカ盛り鶏重の記事

6度目の対決デカ盛りそばメシの記事

5度目の対決デカ盛りチャーシュー丼の記事

4度目の対決焼きそばパンを何個食えるか?悪のりチャレンジの記事

3度目の対決凶悪からあげプレートの撃沈記事

2度目の対決のデカ盛り特注カレーの記事

初訪問時の対決デカ盛り特注やきそばの記事

ナツ「マスター何か作って下さい」
お店「うん?何キロ?」
ナツ「野菜多めの3kgで♡」
お店「はいよー」

野菜多め牛カルビ焼肉丼プレート(税込2000円)

野菜がないからと、常連さんがお買い物してきてくれて・・・
しかもその食材代を出していただてしまい、ごちそうさまです。感謝!

この日はオペレーション的にも、食材が足りずにありあわせで作った感じ。
野菜が1kgくらいを占めている、カルビ焼肉丼です。
パッと見で、余裕そうにしていたら・・・
後からお茶碗一杯分のごはんと、とんかつが追加されました(笑)

お酒を飲まないので、いつも自動的にお茶もくれます。
こんなデカ盛りなお茶も無料の風格です!爆
本当にありがたい・・・

買ってきた、キャベ千の袋を7つ分盛ったそうで。
袋キャベツって割りとパサつき気味だから、咀嚼が大変なのよね(笑)

けっこう厚みのある、ジュージーで、かなり旨いバラ焼肉。
たっぷり600gくらいは使われています。
しかし、この日はごはんが足りなくて、冷凍ごはんを使った事あり、米が・・・
まぁいきなり押しかけて、デカいの作れと言うボクもボクなのですが(笑)

そんなわけで、野菜も肉も、どっちも噛まないと飲み込めない系。


ボクみたいな、中途半端な大食いでも、ここのお客さんはいつも喜んでくれます。
マスターが次のメニューも考えてくれているようですので・・・
また近い内に、おじゃましたいと思います☆ごちそうさまでした☆

この日いただいた品の重量とカロリー
実測一部推定総重量 *kg
推定カロリー 約3500kcalくらい?

2017/11/06 3.38☆08件

この口コミはブログから投稿し、記事の方で更に詳しく紹介してあります
https://dekamori-tabehoudai.com/ashikaga-tanukiyakinikudon
飛べない方は『ナツメグブログ』で検索してね☆
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ

一部記事はサブブログからも投稿しています。
食べ歩き放浪癖(nutmeg裏部屋)
http://tabearukihourouheki.seesaa.net/

2017/07방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.6
  • 분위기-
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【デカ盛り】テイクアウトでも2kgを超える名物メガ盛りジャンボ焼きそば【大食い】まんぷく処たぬき(栃木県 足利市)

最近ご無沙汰のたぬき
臨時休業やら、品切れやらで計7度くらいフラレていました(笑)

ブログの読者さんいわく、たぬきの記事を愉しみにしてくれている人は意外に多いので、目新しさはないですが久々に登場させます。

関連:やきそばの記事リスト

12度目の対決デカ盛りそば飯と両毛オフ会の記事
11度目の対決デカ盛りMIXホルモンの記事
10度目の対決デカ盛りカレー&焼きそばの記事
9度目の対決デカ盛り海鮮丼と第九十九使徒らすかる襲来
8度目の対決デカ盛りもつ煮定食の記事
7度目の対決デカ盛り鶏重の記事
6度目の対決デカ盛りそばメシの記事
5度目の対決デカ盛りチャーシュー丼の記事
4度目の対決焼きそばパンを何個食えるか?悪のりチャレンジの記事
3度目の対決凶悪からあげプレートの撃沈記事
2度目の対決のデカ盛り特注カレーの記事
初訪問時の対決デカ盛り特注やきそばの記事

今回はたぬきに来たいと言う友達と非大食い・・・
初心に帰り、おいしくいただける範疇のジャンボやきそばを注文。

友達は、たぬきの隠れた名物絶品豚足500円
(ゆで豚足ではなく煮込んで焼いた絶品な品)

他にもつ煮やからあげ等で、とても喜んでくれました。

しかし?ボクの頼んだジャンボ焼きそば・・・
以前1200円だったのに、1500円に値上がりしてる!

記憶違いかと思って確認したら、やはり!
以前の1200円のよりも、更にサイズを大きくし・・・
テイクアウトもできるようにして、値上げしたのだそう。

値上げ幅は300円だけれど、量はそれ以上に多くなっています。
以前よりも更にお得・・・
相変わらず、やきそばの味は絶品です☆

テイクアウトでも2kgを超える焼きそばはありがたいかも(笑)
お土産にも喜ばれそうだし、パーティー系にも盛り上がりそう。

横50cm弱
縦30cmくらい
深さも10cm以上はある超ドでかサイズです。

最後の写真は、以前の1200円時代のジャンボ焼きそばですが・・・
今はこれよりもたっぷり入る事になります!
今度、これ、どこかに持って行ってあげたいな(笑)

この日いただいた品のスペック
推定総重量 約2kg台中盤くらい
推定カロリー 約3300kcalくらい?

2017/07/22 3.38☆08件

この口コミはブログから投稿しています。
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/451910320.html
飛べない方は『ナツメグブログ』で検索してね☆

一部記事はサブブログからも投稿しています。
食べ歩き放浪癖(nutmeg裏部屋)
http://tabearukihourouheki.seesaa.net/

2017/02방문2번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【デカ盛り】第2回両毛食べロガーオフ会にて巨大メガ盛りそばめし【大食い】たぬき(栃木県 足利店)

常連店のたぬきさんへ13度目くらいの訪問!
最近は全ての訪問を記事にしきれないくらい手抜き気味です(笑)

今回は同地域の食べログレビューアーさんとのオフ会です。
オフ会

粉さん
お連れさん
メタさん
gottuさん
午後さん
ナツの6名が集合!
もう何名か来られそうだったのですが残念でした。

大食いはボクだけなので、気まぐれで、そばめしのデカいのを注文。
他の人達も食べたいだろうから、小さいのも合わせて頼みました。

まずは乾杯をして、それぞれテキトーな物を頼みます。

奥の個室の座敷に陣取ったのですが、ガスとロースターが登場!
ホルモンが焼ける環境があるので、皆でわいわい焼き始めました。

そうこうしている内にボクの特製メガ盛りデカ盛りそばめしが登場!
マスターが気合入れすぎたらしく、明らかに過去で一番デカいヤツ!

先に計量してみると、4500g超えの見たくない数値!
この店の皿の重さは約1kgと承知してしまっているので3.5kgです。

もう、この時点で、かなりやる気が削がれます(笑)

みんなは、わいわいとやる中、一人で食べ進めますが・・・
今回のそばめしは、過去の絶品さが足りずタイプから外れました。

加えて謎の食欲不振と体調もいまいちな状態。
オフ会なのにピークを持って来られなかった(笑)

お初の人に後半の見苦しい展開を見せるのも気が引けるし・・・
開始から1.3kgくらいしか食べずに諦めてしまいました。

お店に申し訳ないけれど、たぬきさんと言う事で多めに見て貰おう。

また、この日はマスターがA5ランクの飛騨牛を仕入れてくれました。
格安のランチや、ボクらのミックスホルモンの中にも入っています。
霜降りでジューシーな絶品お肉がいただけて皆さんも舌鼓!

更に、食べログフォロワーさんの、まるちゃ◯です氏も偶然登場!
ボクらの騒ぎっぷりをカウンターで聞いていたらしく・・・

帰り際に挨拶に来ていただけました。
もう少し早く声かけてくれれば、一緒に騒げたのにねー(笑)

前回同様、お初の方も含めて親睦を深められ楽しかったです★
関連:第一回食べロガー両毛オフ会の記事

この日いただいた品のスペック

実測総重量 約3.5kg強(1.3kg分だけ完食+その他料理)
推定カロリー 約2100kcalくらい?

2017/03/04 3.30☆08件

この口コミはブログから投稿しています。
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/447568794.html

大食い以外の記事はサブブログから投稿しています。
食べ歩き放浪癖(nutmeg裏部屋)
http://tabearukihourouheki.seesaa.net/

2016/10방문1번째

4.7

  • 요리・맛4.2
  • 서비스5.0
  • 분위기-
  • 가성비4.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

4.7

  • 요리・맛4.2
  • 서비스5.0
  • 분위기-
  • 가성비4.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【デカ盛り】悪ふざけ好きマスターの常連店でメガ盛り巨大皿MIXホルモン【大食い】たぬき(栃木県 足利市)※11度目

県外からのゲストのリクエストで、常連店たぬきへ案内しました。

ボクが推しすぎなのかも知れませんが、最近、来たがる人が多い!
ちょっと嬉しいのです(笑)
10度目訪問時の焼きそばとカレーデカ盛り相盛りの記事

平日の夜の部開始直後18時頃、一番乗りでした☆

ボク「こんばんは☆県外の友達連れて来ました」
お店「あーナツメグさんいらっしゃい」
ボク「今日は食って来ちゃったので飲みです」
お店「じゃー軽めだね」

ボク「胃の残りは1.5kgから2kgがせいぜいなので(笑)」
お店「じゃーホルモン焼いちゃいます?」
ボク「じゃそれと取りあえずビールとノンアルビールで」
ボク「それと豚足ともつ煮も☆」
お店「はーい」

実はたぬきって、ロースターがあってホルモンが焼けたりもするのですよ。
タイミング的に、いままで縁がなかったのが不思議なくらい。
他のお客様が焼いてるのは、日常的な光景なのでした。

乾杯をして先に出された、もつ煮と豚足をつまんで待ちます。
ここのもつ煮はとろけるやわらかさ。

豚足は焼いてあり、骨からスルンと外れる、これまたトロける旨さ!
名物メニューのひとつなのです。

そうこうしていると主役のデカ盛りミックスホルモンが登場です!
うははは!
でっ、でかい★

しかし!喜んでる場合ではなく、完食できるか不安になるボリューム!
先に計量してみると、一般的な15〜20人前くらいの量がありそう(笑)

お連れ様も、お腹には余裕がないのだそうで。
大部分をボクが食べることになり、不安がよぎります。

米や麺と比べ、肉は同じ重量でも、胃のダメージが別物なのです。

マスター特製のヤンニムが深みのある味わいで旨い!
一昔前に流行った、食べるラー油を意識したような味わいです。
このままごはんにかけても確実に旨いヤツ(笑)

ソーセージ
厚切りベーコン
鶏もも
豚かしら
豚バラ
豚ホルモン
とんとろの7種種の盛り合わせで、一種類200g強は盛られています。

とんとろなんてゴールデンポークの旨いヤツ☆

飲みがメインですし焼きながらなので、必然的に遅食いになります。
序盤、中盤は特に、こんなの食えないよーと、思ったモノの・・・

なんとなく最後は食べきっちゃいました。
喰い終わってみると、お腹が落ち着くのも早く余力もありそう。

途中、県外のゲストが濃い目の酎ハイを頼んだ所・・・
メガジョッキの8分目くらいまで焼酎を入れてくれて・・・
「せっかく遠くから来てくれたからサービス」には爆笑しましたから。

たぬきマスターはサービス精神も凄いけど、悪ふざけが大好きです。
今さらだけど(笑)

この日のお会計も一人3000円以下と言う激安価格。
いつもごちそうさまです★

この日いただいた品のスペック
実測一部推定総重量 約1.5kg
推定カロリー 約3500kcalくらい?

この口コミはブログから投稿しています。
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/443000973.html


-----10度目の対決デカ盛り焼きそば&カレー相盛プレートの記事-----
毎度おなじみ何でも作ってくれる、味も良いデカ盛り常連店☆
飽きた読者の方々には申し訳ありません・・・・
m(__)m

そろそろ、専用カテゴリーを設けても良いくらいの頻度かも(笑)
最近、ここへ来たがってる方が意外に多いみたいだし・・・
9回目訪問時フードファイターらすかる氏襲来の記事
8度目訪問時のデカ盛りもつ煮定食の記事
7度目の対決デカ盛り鶏重の記事
6度目の対決デカ盛りそばメシの記事
5度目の対決デカ盛りチャーシュー丼の記事
4度目の対決焼きそばパンを何個食えるか?悪のりチャレンジの記事
3度目の対決凶悪からあげプレートの撃沈記事
2度目の対決のデカ盛り特注カレーの記事
初訪問時の対決デカ盛り特注やきそばの記事

この日は都内から朝帰り、午前中に、そのままデカ盛りブランチへ。
開店時刻より少し早かったですが、図々しく扉を開けます(笑)

ボク「こんにちはー」
お店「ああナツメグ君いらっしゃい」

ボク「はらへったあぁ」
お店「なににしよっかあ」
お店「金曜限定カレーとやきそばの相盛りなんてどう?」

ボク「じゃあそれで♡ゆっくりで大丈夫ですので仕込み優先して下さい」

お互いに、こなれた感がありすぎ(笑)
仕込みをしながら、世間話や近況報告等をしつつ・・・

ほどなくして、なかなか凶悪そうな相盛プレートが提供されました!

うっぷ!!食べる前からゲップが出そう!爆
見るからに今までよりデカい気がします!

いつもの家庭的で鶏肉たっぷりの安定感のあるマイルドカレー。

やきそばは実は初訪問以来でしたが、こんなに旨かったっけ?(笑)
麺がこんなにコシがあるとは思わなかったと再確認・・・
味付けも、そば飯の時にスパイシーさはおさえられていました。

旨いのに、量が量なので、なかなか減りません。
途中からはギリギリの闘いになると予想できたので危険を感じます。
別盛りのカレールーは、手つけずで返しました(笑)

先に焼きそばをやっつけ、あとは持久戦です・・・
常連店だからこそ出来る、時間をかけた粘り腰。
完食に110分もかけていたら話になりませんね・・・

いやぁ、今回は久々にキツかった。
加えて、最近感じているのは自分のキャパの限界・・・
もう伸びシロはなく、頭打ちかも?と感じはじめています。

3kgを超えるデカ盛りを頼むのが怖くなってきました(爆)

この日いただいた品のスペック
実測総重量 3352g(味噌汁166g含)+お茶1リットル強
推定カロリー 約4200kcalくらい?

2016/09/26 3.30☆05件

この口コミはブログから投稿しています。
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/442132364.html

-----9度目の対決デカ盛り海鮮丼の記事-----
毎度おなじみ何でもやってくれる常連デカ盛り店☆

もう何度も記事にしているので飽々している方にはスミマセン・・・

しかし、ネタ好きな人達にはとくに人気があるらしく・・・
ここへ来たがっている人が、意外に多い事にも気付かされました!

この日もSNS絡みで、お初のRさんと言う大食い勢の方と同行です。

ボクよりも量を食べそうな人なので、事前にお店へ連絡しました☆
二人でごはんを1升くらい食べちゃうかも知れないので(笑)

いきなりでは迷惑をかけるので、たっぷり量を用意して貰います。

Rさんはボクが以前いただいたチャーシュー丼が食べたいとの事☆
マスターに、予めお願いしておきました。

ボクはいつも通り「なにかデカいの作って下さい」のおまかせ。
ランチの海鮮丼だそうです。

この日も最初に、巨大ジョッキでお茶のサービスから☆

ほどなくして、まずはRさんの特注チャーシュー丼プレートから。
ボクがいただいた時よりも、明らかに大きい仕様!

一口、味見させて貰うと、相変わらずのトロトロ美味で最高です☆

続いて、四段重ねの海鮮丼が出てまいりました!
最初は三段だったのに、重量を見てマスターが一段追加!爆

ごはんがパンパンに詰まっていて、見た目以上のボリュームです。
びんちょうまぐろ中心ながら贅沢な気分になりつつ、すぐに飽きが。

この日は食べるよりも、Rさんの観戦主体でのんびり食べ進めます。

そのRさん10分少々で、チャーシュー丼を平らげちゃいました☆
ちょ、ちょっ、なにこの余裕っぷり!

それを見たマスターが悪ノリして「何か他にも食べる?」
みたいな展開になり、急遽、ジャンボ焼きそばを追加する暴挙!!

Rさん、「あと2kgなら食べられます」って、余裕で爽やかに言ってるけど、先に2kg半ばのチャーシュー丼をあっと言う間に食べた後ですから!(笑)

ボクは大した量でもないのに、飽食感で苦戦し55分もかけて完食!
意外とツラくて驚いた・・・

らすかるさん「旨い旨い」でこれまた20分弱くらいで完食です。

どデカプレートでジャスト5kgくらい。
他に味噌汁やら、すいか、巨大ジョッキのお茶や他にも・・・
いろいろサービスされたものもことごとくペロリでした☆

ボク、リアルで5kg以上食う人をはじめて見たので唖然呆然・・・
やっぱり自分で食うより観る方が楽しいとあらためて思ったのです。

めっちゃ興奮して、大食いファンなのを再認識しました!
だから大食い系のオフ会は楽しいのだな 爆

この日いただいた品のスペック
実測総重量 2423g
推定カロリー 約3400kcalくらい?

2016/09/14 3.30☆05件

この口コミはブログから投稿しています。
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/441732356.html

-----8度目の対決デカ盛りもつ煮定食の記事-----
毎度おなじみ何でもやってくれる常連デカ盛り店へ☆
射程圏にこのような融通の効く店があると本当にありがたいです。

やきそば,カレー,からあげ丼,やきそばパン,チャーシュー丼,そば飯
…と続き、前回は鶏重でした。

よくもまぁ、手を変え品を変え、バリエーションがあると感服します。
毎度毎度、開けてビックリ玉手箱的な愉しみがあるわけで(笑)

この日は平日の遅い目の時間でした。
遅い時間は、何かと品切れが相次ぐので、恐る恐る扉を開けます。

今回もいつものくだりから・・・

ボク「こんばんはーまだ何かありますかぁ?」
お店「あーナツメグ君どうも☆まいったたなぁご飯少ないなぁ」
ボク「なにかしらあればテキトーで良いですよ」
お店「いいよいいよさてなににすっかなぁー
ボク「おじゃまします(ぺこぺこり)笑」
お店「もつ煮定食でいいかな?」
お店「1500円で残したら2000円ねー(笑)」

ボク「あっあっはい(笑)」

この店って、絶対ぼったくらないんですよね。
このようなカスタマオーダーでも先に金額を明示させてくれる・・・

夜は酒場で飲み系なのに、隙あらば多く取ろうみたいのは絶対ない。
むしろ安くしてくれている場面は、やたら多く見かけますが(笑)

まず最初に、山盛りもつ煮と、ご飯から・・・
もつ煮は約5〜6人分くらい?
ご飯は、あるだけ盛ってくれたら3合半くらいしかなかったとの事。
いやいや、十分ですから!(笑)

マスターはデカ盛り食材が足りないと見るや・・・
味噌汁、小鉢、飲み物なんかで帳尻を合わせようとします!
ボクに、余裕で食われてしまうと、悔しいみたいで!爆

以前も、普通サイズをいただいた事のある、もつ煮ですが・・・
ここんちの、もつ煮がまたメチャ旨い!

とろっとろになるまで煮こまれた、マイルドな味わい深いもつ煮。
好きで注文している常連さんも良く見かけます。
灰汁の除去も完璧でエグみがないので、煮汁は飲み干せる仕様・・・
飲む前提で作っているのだそうです☆

ごはん、もつ煮、からあげ、漬物、冷奴、味噌汁、ゼリーまで・・・
もつ煮とごはんの総重量は2kgでしたが。
他のもろもろを合わせ、結局、3kg台後半にしボクを苦しめます(笑)

カレーは飲み物、ヤサイは飲み物だといつも思ってますが・・・
ここんちの、もつ煮は飲み物でした!爆
ごくごく飲み干せるんだもの。35分くらいで完食☆

まだまだつづくデカ盛りバリエーション、次はなんだろう?

この日いただいた品のスペック
実測総重量 3726g
(もつ煮864g+ごはん1101g+からあげ148g+味噌汁717g+小鉢類769g)
推定カロリー 約3100kcalくらい?

2016/08/31 3.49☆05件

この口コミはブログから投稿しています。
デカ盛りとご当地グルメ食べ歩きブログ
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/440745878.html

-----2016/7月7度目対決は特製デカ盛り鶏重の記事-----
この日は同地域で最近交流するようになった友人と、大食い食事会。
ボクの常連店たぬきに行きたいとの事で、同行することになりました。

毎回訪問の度に、アドリブでデカ盛りを作ってくれる貴重なお店。
さて、今回はどんなモノが出てくるのか・・・

平日の午前中、11時からだと思い込んでたら、11時半からとの事!
仕込みの最中でしたが、恐縮ながら入れて下さいました。

ボク「今日は面白そうな友人連れて来ました」
お店「え?大食いさん?」
ボク「そうです」
お店「じゃダブルで挑戦しちゃう?(笑」
ボク「お手柔らかにお願いします(笑)」
お店「よーしやるかー(笑)」

この日の日替わりランチは、鳥重でした☆
マスターが、ナツメグ専用デカ盛り鳥重を格安で作ってくれるとの事。
いつもありがとうございます。

使うの、いつものパーティー用の巨大オードブル皿。
先にごはんを盛った時に、量ってみろとの事で、いきなり計量(笑)
ごはんが4合ほどありました☆

お友達は、いろいろ食べたいとの事で・・・

焼きそば定食
からあげ
日替わりランチの鳥重
三つも頼んでるし!!爆

やがて出てきた、デカ盛り鳥重!
デカいし、旨そうなビジュアルが最高☆

味はしょうがが強めにきいていて、醤油ベースの甘辛い味です!
鶏そぼろのような味で、しょうが風味のタレで炒めて煮詰めた味。

めっちゃ旨いじゃん☆

8割が一口サイズの甘辛煮鶏肉、2割が鶏そぼろです。
ワンプレートにレタス中心のサラダも盛りつけてくれました。
野菜の箸休めに使いながら、食べ進めます・・・

汁だく系ではないので後半はペースが落ちながら、40分程度で完食★
この日はランチだからと、お会計たったの1400円でした。
量が多いだけでなく、いつも味が良いのも、この店の魅力です。

多い、安い、旨いが三拍子そろっている店も少ないですから・・・

これだけ大飯を食わせて貰っても、いつも歓迎してくれるし。
ボクにとっては本当にありがたい貴重な存在です。

お友達も気に入ってくれたみたいで・・・
3食分ペロッと平らげた上に、お持ち帰りまでしていました(笑)
喜んでいただけると、ボクも嬉しいですね☆

この日いただいた品のスペック
実測総重量 2546g(丼本体2210g+他g338g)
推定カロリー 約3100kcalくらい?

2016/08/10 3.38☆04件

-----2016/6月6度目対決は特製デカ盛りそばメシの記事-----

この日は常連店のたぬきでデカ盛りが食べたい気分。
近場では、もう行きたい店が殆どないので遠出かココになるのです。

思いつきで、焼きそば屋だから、そばメシ作ってくれないかな?
勝手に思い込みでやってくれそうと決めつけ出向いてみます(笑)

ボク「こんばんはー
お店「おっナツメグ君いらっしゃい」
ボク「マスター今日はそばメシやってくれませんか?」
お店「作ったこ事ないよそんなの(笑)できるかな〜」
ボク「焼きそば旨いからきっと旨いハズ」
お店「じゃーやってみますよ」

話が早い店ですね!
勘で作ってくれるそうです(笑)

15分ほどで提供された、かなりの大きさのそばメシ★
匂いだけでもメチャクチャ旨そうなのが伝わって来ました。

アドリブで乗っている半熟の目玉焼き3コがかなり良い感じ。
そばメシを作った事がない人がやった事だと思えないセンスです。

ここのマスター、料理が旨いんですよ・・・

食べ進めると、いつものスパイシーな焼きそばの味。
味薄めでしたが、元々がけっこう濃いので次第に濃く感じます。

炒め具合も良い感じだし、目玉焼きは良い中和剤になってくれる。

チャーシューの煮汁を隠し味に使っているのだそう・・・

味に飽きはじめたので、マスターにキャベ千をお願いしました。
野菜がオアシスに感じる展開、旨く挟みながら更に食べ進めます。

本当に序盤3分の一くらいはすごく旨いんですけどね・・・
少しづつ飽食感が増幅してきて、食べ進めるごとにツラくなります。

1時間を超えてから一口がなかなか飲み込めない非常にツラい展開。
それでも口を動かすのを止めたら負けなので、構わず放り込みます。

そして125分もの長丁場に持ち込んで、何とかかんとか完食です。
いや、完食時間が物語ってるように、本当にキツい勝負でした。

計量してみたら、本体だけで3kg弱・・・
やはりソースとかケチャップの濃い味はキャパまで食えませんね。

今後は強く意識して、苦戦しそうなヤツは頼まない方針にしよう。
これだけ苦戦する展開だと、味が良いのが本当にありがたいです。
テキトーなアドリブで作ったとは思えない出来でしたね・・・

また食べたいし評判良かったから・・・
レギュラーメニュー化してくれるでしょうか?

この日いただいた品のスペック
実測総重量 3298g(2851g+他447g)
推定カロリー 約4500kcalくらい?

2016/07/16 3.34☆03件

-------2016/5月特製デカ盛りチャーシュー丼の記事-------
このブログに、もう何度も登場している、行動範囲内の穴場店。

最も融通が利き、近いのもあって、最も手軽なデカ盛り店です。
(常時デカ盛りを提供しているわけではありません)

ここまで2勝2敗で迎えたマスターとの大食い対決(笑)
(僕は対決とは思っていませんがマスターがしきりに言うのです)

この日で5度目の対決?となりました☆

少し遅い目の時間だった事もあり、僕の顔を見て微妙な表情なマスター!

ボク「こんばんはー」
お店「おぉ!前言ってたチャーシュー?やる?」
ボク「大丈夫そうならお願いします」
ボク「僕のは一番後回しで他の方を優先でお願いします☆」
お店「はぁいチョット待っててねぇ」

やきそば
カレー
からあげも、それぞれ旨かったのですが。

コチラの一番人気はチャーシューなのだそうです!
店構えからは全く想像もつかないメニューに、期待と困惑が(笑)

忙しい中、優先的に、作ってくれたようです。
この日は特に常連さんが多く、盛り上げ要素もあったようで。

いつもの巨大パーティープレートに4合程度のごはん。
遅い目の時間だったせいか、ごはんは全部使ったのだそうです。

そこへ乗せられた豚バラのチャーシューの山!
トロットロで口の中でとろける上に、味付けバランスも良好☆
甘すぎず濃すぎず、脂さえ苦手でなければ誰もが歓ぶ味ですね。

味も良いし、材料不足でか?
いつもよりラクに食べ進められた気がします。

豚バラの大量ですから、食べてる内に脂がキツく感じましたが。
キャベ千も大量に盛られていたので上手く中和できたのでした。

24分で完食!
こちらのデカ盛りの中では比較的ペロッといただく事に成功☆

やはり味の要素は大事。
旨いのと、まぁまぁ、普通くらいでは後半とくに雲泥の差ですね。

ここは何屋さんか?
良く分かりませんが、けっこう何を喰っても旨いんですよね!

そうでなければ、これほど常連さんがつかないハズです・・・

材料不足を補うように、マスターが後から後からサービス。

カレー
ゼリー
大量のドリンク・・・

これだけ飲み食いさせて貰って、今回も会計は2000円でした。
2kg程度のワンプレートは最後まで美味しくいただけますね。
今回もごちそうさまでした☆


この日いただいた品のスペック

実測総重量 2908g(チャーシュー丼1914g+他994g)
推定カロリー 約3000kcalくらい?

-------2016/4月焼きそばパン大食いの記事-------
このブログでも何度か取り上げている、何でもやってくれる常連店。
訪問の度にに趣向をこらし愉しませてくれる、ありがたい存在です☆

敗戦で意気消沈でしたが、時間とともに気持ちが回復し久々の訪問。

ボク「こんにちは☆ご無沙汰です☆」
お店「おぉーナツメグ君ひさしぶり☆」
ボク「久々に焼きそば食いたくなりました」
お店「じゃー焼きそばパンにする?」
ボク「焼きそばパン旨いですね、やってみますか☆」
お店「20本くらいイケるかな?」
ボク「はい、じゃぁソレで☆」

ここの焼きそばパンは、焼きそば屋の手作りですから旨いんです!
しかも一つ100円と言うコスパの良さ。

これだけを求めて買いに来る、ご近所さんも多いのだとか・・・

もともと10本ほどはディスプレイしてありましたが。
ボクが大食いすると言う事で追加で作り始めていただけました。

「パン用の焼きそばは少し甘めに作っている」とのマスター談。
味付はスパイシーかつ濃い目で絶妙、本当に旨いやきそばパンです。

ほどなくして揃った20本の焼きそばパン。
一つだけオマケでキーマカレーパン?を混ぜてくれました(笑)

さっそくいただくと、やはり出来立ては輪をかけて旨く驚きました!
うまいうまいと順調に食べ進めます・・・

まずは5コを10分で平らげますが、このあたりで早くも異変が・・・

揚げ物のように早い満腹中枢のヤラレかたです。
パンは量が食べられないのは認識していましたが、ここまでとは。

ちなみに一つの重量はパンが45gやきそばが90g前後で135g位です★

一つ一つ頑張って食べて行きますが、進むにつれ落ちるペース。

少量なら絶品の味付けも、大量になると味付けに飽きが・・・
普通よりも濃いので、大量のソースで飽食感にヤラレはじめます。

後半は一本10分ほどの時間を要するようになりました。
その上、終わりが見えない展開に嫌気がさし、68分12本でgiveup!

15本が終わりだったら頑張れたでしょうが、心が折れました(笑)
でも、胃の容量は明らかにまだあるハズなんですよね・・・

たかが1.5kgかそこらですが、ケーキのような飽食感です。

肉、魚、乳製品、甘いモノ、パン類、酸味は大食いしにくい食材。
この内、酸味とパンですから、予想以上に苦戦しました。

正直イケるだろうとなめていた節がありました。
撃沈、ゴメンなさい・・・

残りの大部分は持ち帰り、冷凍して後日いただきました。
ここんちの焼きそばパンが冷凍庫に常備されていると幸せ(笑)

何度か通って分かって来ましたが、ここんちは実は何食っても旨い!
☆上方修正します

この日いただいた品のスペック
実測一部推定総重量 1620gくらい(@135g×12本)
推定カロリー 約3600kcalくらい?

----------再々訪問時デカ盛りからあげプレート撃沈記事----------
約一ヶ月後に二代目蝦夷のからあげトリプル挑戦を決意したとある日。

前哨戦に、何でもやってくれる、ひいきにしているお店へ。
そう言えば少し前に、デカ盛りのからあげの話をしていたっけ・・・

気分的にもからあげをお腹一杯食べたいタイミングで訪問です☆

ボク「こんばんはー!からあげのデカ盛りやってもらえます?」
お店「あーナツメグ君いらっしゃい☆からあげ行っちゃう〜?」
ボク「ノリが良くて助かります!お願いします」
お店「20コくらいイケるでしょ?」
ボク「そうですね!もう少しイケるかも?爆」
お店「よーし!じゃぁ増やしちゃうからねー」

ボクの顔を見るとスイッチが入るご主人!
話が早くて助かります。

他の常連さんや美人女将と談笑する事、十数分・・・

目を疑うような、見るからにヤバそうなビジュアルの品が登場!

うっ!こ、これは・・・

巨大パーティーザラの真ん中で山盛りになったからあげプレート。

お店「カレーもかけてあげよっか?」」
ボク「そ そうですね お願いします」
(これが後々の悲劇を生むとも知らず・・・)

ここのからあげ、ジューシーで漬けてある味付けも絶妙で旨い☆
ただし、適量なら(笑)

最初の30分だけは快調に食べ進めるも、すぐに箸が止まります。

ここからは、いつもの持久戦・・・
気心知れて店なので、安心して時間をかけながら前へ進みます。

し、しかし・・・
1時間を経過したあたりから、全く喉を通らなくなります。

からあげだけでも蝦夷のトリプルを超えるような量。
それに対し、ごはんが3合位なのでペース配分も間違えました。

足利たぬきデカ盛り特注からあげプレート敗北giveup

途中で、良かれと思ってやった事・・・

唾液を出そうと思ってレモンを直接かじりまくりました。
食べてる途中で、太田胃散を飲みました。

最初に調子に乗ってからあげ増量を願い出た事も・・・
調子乗ってカレーを追加してもらった事も・・・

終わってみれば後の祭り、全て裏目に出てしまいます。

終わりが薄っすら見えているのに、2時間を超えてしまいました。

もう、思い出したくもない・・・
135分でgiveup!
撃沈!
敗北!

残り、たったの245gが入りませんでした!

後悔先に立たず。
余計な事をしなければ、完食出来たかも知れないのに・・・

またもや、大量のからあげの前に、力及ばず。惨敗です。

お店の人もあんなに応援してくれたのに応えられず・・・

苦しくて、悔しくて、情けなくて、数日間立ち直れませんでした。
大食いをヤメようかとも何度も思いました。猛省・・・

今は、かろうじて立ち直ってはいるのですが、トラウマ気味に(笑)
悔しさをバネに、良い意味で開き直り一から出直したいと思います。

この日いただいた品のスペック
実測総重量 3468g+残245g分
(からあげ約1.9kg+ごはん1kg+カレーとキャベツとレモン)
推定カロリー 約5500kcalくらい?

-------再訪時デカ盛りカレーの記事-------
とある金曜日20時頃、アテにしていた店に貸切営業でフラレました。

そんな時の為に、近くて融通のききそうなお店を思い出します!
前回、通りすがりでデカ盛り焼きそばを作って貰った居酒屋さん☆

飲んでる人ばかりの店にデカ盛りを食べには行き辛いんですけどね。

前回、良くしていただいたので、恐る恐る扉を開けました・・・
女将がすぐに気づいてくれます。

ボク「こんばんはー」
女将「あーナツメグ君!」
ボク「今からデカいの何か食べられます?」
女将「いーよいーよどうぞどうぞ入ってぇ」
ボク「どうもどうも(ぺこぺこり)」
お店「毎週金曜はカレーの日なの知ってたの?」
ボク「いいえぜんぜん」
女将「タイミング良いねカレーの大きのにしようか?」
ボク「はいそれじゃそれで(笑)」

毎週金曜は「特製えみちゃんカレー」500円の日だそうです。
えみちゃんは女将の名前。かわいらしい愛嬌のある人です。

ざっくり5人前くらいの量を、格安で作ってくれる事になりました。
ありがたい・・・

周りのお客様は全員、飲み系の常連さんです。

お世辞にもキレイとは言いづらいお店ですが、常連さん同士とお店が仲良く、いつもお客さんが多く入ってるのには驚かされます。
そんな中に入って、大食いな人だと紹介されたモノですから、物珍しさでしょうか?皆さんの輪の中にすぐに溶けこめました。

懐こくてスミマセン・・・

10分ほどで、ゴーゴーカレーのワールドチャンピオンクラスを彷彿させる、超巨大なパーティー皿に盛られたデカ盛りカレーが登場!

ボクはさほど驚きませんでしたが、周りの沸き方が凄い!
取っ替え引っ替え、撮影会なさがらの大賑わいです(笑)

皆さんが一通り撮り終えてから、さっそく取り掛かります。
ざっと2.5kg〜2kg台の後半に見えました。ちょうど良い量かも?

味は普通の家庭的なカレー。辛さはあまりありません。
国産鶏ももがやわらかく良く煮こまれており、食べやすいです。

カレーは飲み物! 
でも鶏肉はゴロゴロと4〜500gくらい入ってそう。

なんとなく、この日は調子が良くあまりペースを落とさず完食☆

完食タイム29分です☆
味も良く、具もやわらかく食べやすく苦戦材料がありませんでした。

苦戦度がなかった割に、計量をすると意外と2.6kg以上。
カツ等の揚げ物が入ってないから楽だったのかしら?

そしてナゼかその場に居た常連さんが、このカレーをおごってくれると支払いを済ませ帰って行ってしまいました。

初対面のボクみたいなヤツに恐縮です。申し訳ありません。

お店の人との相談の結果、次はからあげのデカ盛りに挑戦予定。
言えば何でもやってくれそうな店ですから、本当にありがたいです。
ごちそうさまでした☆

この日いただいた品のスペック
実測総重量 2636g+吸い物とプリン
推定カロリー 約3700kcalくらい?

--------初回訪問時デカ盛りやきそばの記事---------
この日は通院日で、ハンパな時間に終わり、食べログリサーチ☆

とある館林にある店を目指そうとして走りだすも、普段あまり通らない道を通ると、とある店の前で嗅覚が働き直感的にピーンと来ました。

食べログ登録がないですが、店名がまんぷく処で焼きそば屋です。
得体の知れない入り辛さがありましたが、勇気を出し開けてみます。

ボク「すみませーんやってますか?」
お店「やってますよー」
ボク「駐車場はあります?」
お店「この先にアスファルトのがありますよ」
ボク「停めてきますねー」

この店、めちゃくちゃ入り辛い古そうな店なのですが、意外だったのは、前後に結構なお客さんの数が利用していた事でした。

すでにこの地で19年も商売をしていて、焼きそばは10年だそうです。

居酒屋っぽい感じをメインに、もつ煮やからあげなどの定食、
やきそば、やきそばパン、持ち帰りのおかず、カレー等・・・

各種価格が激安なので、安く飲もうとしている人が多く感じました。

ボク「なるべく大きい焼きそば食べたいのですが」
お店「BIG(600円)かな?ジャンボ(1200円)はムリだろうから」
ボク「ジャンボの量はどのくらいですか?」
お店「ゆで前麺1kgだから総重量2kgですからムリですよ」
ボク「2kgなら問題ないのでもっと愛情盛りでお願いします」
お店「うわー凄い人が来ちゃったなぁ沢山盛っちゃうか(笑)」

10分強で良い香りが漂う、思った以上の大きさの焼きそばが提供。

パッと見で2.5kgくらいはありそうですが、丁度良いくらいかも?
お腹の準備はあえてしてなかったですからね・・・

さっそくいただいて見ると、これがなかなか僕好みで旨いです☆
麺の硬さは中の中くらい。ソース量が多いのでジューシーでした。

両毛地区らしく、じゃがいも入り,キャベツ,豚肉が具でたっぷり。

味は濃厚ですが、濃い味好きの僕にはほどよく感じちゃいました。

常連に支えられてる店らしく、新規客自体が珍しいのだそう。
ましてジャンボの焼きそばは、過去10年完食者は居ないそうで。

色々ともの珍しがられて、店主も常連さんも皆囃し立ててくれます。
後半、ペースが落ちたら味噌汁をくれました。

ごはんも、焼きそばパンも食べられたらサービスするよって(爆)

この日は調子が良くなく、半分を10分、残りを35分もかかりました。
45分での完食!
味が良かったのと、周りの人に乗せられ何とかなりました。

客も店も中の良さが溢れている一体感がありますので、写真を撮ったり、何かと喜んでくれたので、行った甲斐があったと言うものです。

帰りにはお土産で、やきそばパンを3つも袋に入れてくれました。
これは、ますます再訪しないわけには行かなそうかも(笑)

2.5kgの焼きそば代1200円に、お土産までいただいたら恐縮ですよ。
近くに良い未登録店を見つけて、ボクにとっても大収穫でした☆


この日いただいた品のスペック

実測総重量 2455g+味噌汁
推定カロリー 約4000kcalくらい?

2016/03/20 新規投稿

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第11段MIXホルモンプレート

    デカ盛第11段MIXホルモンプレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第11段MIXホルモンプレート

    デカ盛第11段MIXホルモンプレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第11段MIXホルモンプレート

    デカ盛第11段MIXホルモンプレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第10段カレーと焼きそば
                相盛プレート丼

    デカ盛第10段カレーと焼きそば 相盛プレート丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第9段重ね海鮮丼

    デカ盛第9段重ね海鮮丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第8段もつ煮定食

    デカ盛第8段もつ煮定食

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第7段鶏重プレート

    デカ盛第7段鶏重プレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第6段そばメシ

    デカ盛第6段そばメシ

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第5段チャーシュー丼

    デカ盛第5段チャーシュー丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第4段やきそばパン

    デカ盛第4段やきそばパン

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第3段からあげプレート

    デカ盛第3段からあげプレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第2段カレー

    デカ盛第2段カレー

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第1段やきそば

    デカ盛第1段やきそば

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

    デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

    デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

    デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

    デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

    デカ盛第10段カレーと焼きそば相盛プレート丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - 第9段かさね海鮮丼

    第9段かさね海鮮丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki - 第9段同行者フードファイターらすかる氏の特注チャーシュー丼

    第9段同行者フードファイターらすかる氏の特注チャーシュー丼

  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第8段もつ煮定食

    デカ盛第8段もつ煮定食

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第8段もつ煮定食

    デカ盛第8段もつ煮定食

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第8段もつ煮定食

    デカ盛第8段もつ煮定食

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第8段もつ煮定食

    デカ盛第8段もつ煮定食

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第8段もつ煮定食

    デカ盛第8段もつ煮定食

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第8段もつ煮定食

    デカ盛第8段もつ煮定食

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第7段鶏重プレート

    デカ盛第7段鶏重プレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第7段鶏重プレート

    デカ盛第7段鶏重プレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第7段鶏重プレート

    デカ盛第7段鶏重プレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第7段鶏重プレート

    デカ盛第7段鶏重プレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第7段鶏重プレート

    デカ盛第7段鶏重プレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - デカ盛第7段鶏重プレート

    デカ盛第7段鶏重プレート

  • Mampuku Dokoro Tanuki - Aさん注文品

    Aさん注文品

  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -
  • Mampuku Dokoro Tanuki -

레스토랑 정보

세부

점포명
Mampuku Dokoro Tanuki
장르 야키소바、호르몬(내장)、이자카야
예약・문의하기

0284-73-8449

예약 가능 여부

예약 가능

주소

栃木県足利市八幡町751-1

교통수단

東武線野州山辺駅より
徒歩4分

야슈야마베 역에서 383 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    お昼の部 焼そば
    売り切れ終了!

    夜の部 酒場
    ※日曜日はお昼の部のみ営業!

    ◎お昼の部、夜の部、焼そばお持ち帰り出来ます。

    ■ 定休日
    日曜日臨時休日有り
예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

16 Seats

( カウンター8席、座敷8席)

개별룸

가능

8인 가능、10~20인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

소주 있음,엄선된 소주

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

오픈일

1997.3.4