Tabelog에 대해서FAQ

土日に行くなら開店直後がおすすめ(*´∀`)♪ : Kurafuto Biabaru Aiburyu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

우선은 한잔♪크래프트 맥주를 가까이에

Kurafuto Biabaru Aiburyu

(クラフトビアバル IBREW)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.2
2021/09방문8번째

3.7

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.2
JPY 2,000~JPY 2,9991명

土日に行くなら開店直後がおすすめ(*´∀`)♪

EVOLVEで一杯やったあとは銀座へ。
向かったのはIBREW銀座1丁目店。
前回は出遅れてカウンターに座れず、暑さにやられて退散してしまったが、今回は開店前10分前にスタンバイ。
カウンター席に着席することができた(*´∀`)♪
カウンター席はテーブル席とは違って涼しいので、ハーフパイントで飲んでも大丈夫そうだったのでハーフで色々頼むことにした。

座ったのが厨房のコンロの前だったので、他のお客さんがオーダーしたお料理が次々に目の前で仕上がっていく。
それを見ていたら食べたくなるが、築地でいただいたガッツリ朝ごはんが重くのしかかっていてビールしか喉を通らない(*≧艸≦)
ハーフパイントで二人で6杯飲んでお会計。
今回はビールが冷たいまま楽しむことができた(*´∀`)♪

ごちそうさまでした。


<ドリンク>価格は税込み

○Inkhorn Brewing Mejiro(960円)・・・目白にあるブリューパブInkhorn Brewingのビール。
いい感じの美白ヘイジーだが甘さはほぼなく、スッキリした後味。

○伊勢角屋麦酒 Super Express DDH Hazy IPA(960円)・・・相方がオーダー。
伊勢角らしい苦味のあるヘイジーIPA。

◎BLACK TIDE BREWING Drift Net(760円)・・・気仙沼の注目ブルワリーBLACK TIDEのDrift NetとSuper Drift Netを飲み比べできるなんて(*≧∀≦*)
これはこれで美味しいビール(*´∀`)♪

◎BLACK TIDE BREWING Super Drift Net(960円)・・・飲み比べるとやっぱり「スーパー」がつくだけあって美味しい(*≧艸≦)
こっちの方がハイアルだが、余韻が長くてリッチな味わい(*´Д`*)

◎West Coast Brewing TDHSSR CRYO(960円)・・・関西では滅多に入らない静岡のブルワリーのビール。
久しぶりに飲んだけどゴリゴリホップで美味しい(*´∀`)♪

◎West Coast Brewing Never Been Single(960円)・・・せっかくなのでWCBも飲み比べ(*´Д`*)
こちらはモザイクホップオンリーのヘイジーIPA。
ゴリゴリのハイアルヘイジーだけど美味しくってゴクゴクいってしまった(*≧艸≦)

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - Inkhorn Brewing Mejiro

    Inkhorn Brewing Mejiro

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 伊勢角屋麦酒 Super Express DDH Hazy IPA

    伊勢角屋麦酒 Super Express DDH Hazy IPA

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - BLACK TIDE BREWING Drift NetとSuper Drift Net

    BLACK TIDE BREWING Drift NetとSuper Drift Net

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - West Coast Brewing TDHSSR CRYOとNever Been Single

    West Coast Brewing TDHSSR CRYOとNever Been Single

2021/08방문7번째

3.7

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.2
JPY 1,000~JPY 1,9991명

夏はあまりおすすめじゃないかも(^◇^;)

この日はカマドが2液種開栓したのでアイブリュー銀座へ。
13時オープンだったが諸般の事情でちょっと出遅れて13:40ごろお店に到着。
お店は銀座一丁目駅から徒歩5分ほど、セントル・ザ・ベーカリーの裏手にある。
店内は元々の店舗だった入り口手前のカウンターフロアと、別のお店だった奥のフロアとの壁をぶち抜いて奥をテーブル席にしている。
入り口側の外から見る限り、超満席で入れないかも?と思ったが、奥のテーブル席にはまだ空きがあったので入店することができた(*´ω`*)

こちらのお店、テーブルに置いてあるメニューはフードメニューのみ。
ビールは随時入れ替わるため紙のメニューを作成せずに、各々のスマホから確認するようになっている。
そのため、店内は無料WiーFiが完備されている。
今の時代、紙のメニューよりこっちの方があっているかも(*´∀`)♪

飲みたかったビールをオーダー。
ビールは美味しいが、店内がとっても暑い(;´д`)
天井を確認すると、空調らしきものはなく、どうやら空調は手前のカウンターのフロアにしかないらしい。
初めは空席だったテーブル席にもどんどんお客さんが入ってきて、店内はどんどん暑くなり、じっと座っていてもしょっちゅう汗を拭わないといけないほど(;´д`)
ハーフパイントでオーダーしたビールはすぐぬるくなってしまう( ;∀;)
あまりの暑さに耐えきれず、そこそこで切り上げてお会計。
退店する際にカウンターの横を通るのだが、そっちは涼しく感じた。
夏場のテーブル席はやばい(;´д`)

ごちそうさまでした。


<フード>価格は税込み

◎ラムと夏野菜のオーブン焼き・ハーフ(980円)・・・暑いのに熱々のオーブン焼きをオーダーしてしまった(;´д`)
でもこれが当たり!クリーンカレーとココナッツミルクでマリネしたラム肉は柔らかくて程よくグリーンカレーの風味がついていて美味しい(*´Д`*)
夏野菜もいろいろ楽しめて良かった。


<ドリンク>価格は税込み

・カマドブリュワリー Summer Cherry Sour・ハーフ(430円)・・・色はチェリーだけど味はチェリーというより紫蘇?
サワーなので酸っぱいのは仕方ないが、かなり酸っぱくて一気飲みできないやつだった(*≧艸≦)

・カマドブリュワリー U&ME SAISON・ハーフ(430円)・・・梅を使ったセゾン。こっちの方が酸っぱいと思いきや、意外にマイルドな酸味で飲みやすかった。

◎鬼伝説 麦の暴投・パイント(1,490円)・・・Watering Holeとのコラボビール。鬼伝説過去最高のホップ使用量だそうで、ゴリゴリのヘイジー。
だけど適度に甘みがあってジューシーで美味しい(*´Д`*)

・富士桜高原麦酒 一味同心・ハーフ(430円)・・・小麦のビールだけどドライホッピングしているニューイングランドスタイルのヴァイツエン。柑橘系の香りが華やか(*´∀`)♪

◎REPUBUREW Comet Tail Citra IPA・パイント(1,090円)・・・こちらもトロピカル感のあるヘイジーなIPA。
リパブリューも基本何飲んでも美味しい(*≧艸≦)

・Black Tide Brewing Early Tide・ハーフ(430円)・・・こちらは濁っていないWest Coast IPA。
モザイクホップが香るキレのあるIPA。

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - カマドブリュワリー Summer Cherry SourとU&ME SAISON

    カマドブリュワリー Summer Cherry SourとU&ME SAISON

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 鬼伝説 麦の暴投と富士桜高原麦酒 一味同心

    鬼伝説 麦の暴投と富士桜高原麦酒 一味同心

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - ラムと夏野菜のオーブン焼き

    ラムと夏野菜のオーブン焼き

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - REPUBUREW Comet Tail Citra IPAとBlack Tide Brewing Early Tide

    REPUBUREW Comet Tail Citra IPAとBlack Tide Brewing Early Tide

2020/11방문6번째

3.7

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.2
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ブラックタイドも飲める(*≧∀≦*)

こちらでブラックタイドのまだ飲んだことがないビールが飲めると聞き、相方とやってきた。
14時過ぎにお店に到着。
奥のテーブル席は余裕がありそうだが手前のカウンターは結構賑わっている。
入り口すぐのカウンターが2席空いていたのでそちらへ。

47タップあるビールのメニューをひととおりチェックしたが、ブラックタイド以外飲みたいものはなかったので二人ともブラックタイドをオーダー。
相方はパイント、私はグラスで。
ちょっとだけつまみたい気分だったので焼きガーリック枝豆をオーダー。
これ、ちょうどいいアテだな(*´∀`)♪

IBREWは男性のお客さんが多い印象だったが、この日は女性のおひとりさまもちらほら。
入りやすくなってよかった(*´∀`)♪
(気にしてなかったけど)

ごちそうさまでした。


<フード>価格は税別

○焼きガーリック枝豆(290円)・・・熱々ではなく作り置きでの提供。
でも以外と冷えたのもいいんだな。
焼いた香ばしさと冷えてほんのりのガーリックがおつまみとしていい仕事してる(*≧∀≦*)


<ドリンク>価格は税別

○ブラックタイド Brilliant Pearl(グラス390円、パイント690円)・・・sabroというホップを使ったヘイジーなIPA。
ドリンカブルでスイスイいける。

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - ブラックタイド Brilliant Pearl

    ブラックタイド Brilliant Pearl

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 焼きガーリック枝豆

    焼きガーリック枝豆

2020/10방문5번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.2
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ハイアルは飲み比べに限る(*´∀`)♪

この日はモダンタイムズのゴールデンパイナップルIPAが繋がったのでこちらへ(*´∀`)♪
11:40ごろ一番乗りでお店に到着。
IBREWの系列店は店内のどの席も薄暗いが、その中でも照明が当たりそうな席を選んでカウンターへ。
お目当てのモダンタイムズはパイントで、そのほかに気になるビールが色々あったので5種類飲み比べでオーダー。
飲み比べは5%→6.5%→7.7%→9.2%→12.5%の順で飲めるようオーダー(*≧艸≦)
色とりどりのビールが並んでいて見た目も楽しい(*´∀`)♪


・Modern Times Golden Pineapple IPA(990円・税別)・・・とあるビアバーでは1杯1,700円で提供されているという。
それを考えるとこちらは破格(^◇^;)
ヘイジーなIPAでアルコール度数は7.5%。
思ったほどパイナップル感はなく、苦味を感じるIPAだった。

<5種類飲み比べ>1,090円・税別+高額ビール追加4種400円・税別

・いわて蔵ビール トメイトエール・・・トマト割のようなビール。
アルコール度数5%と飲みやすい。

◎Strubbe Brewery Ichtegem's Grand Cru・・・お初のベルギーのブルワリー。
バレルエイジドベルジャンエールというビアスタイルでアルコール度数6.5%。
これがまるでワインのような味わいでめちゃ好み(((o(*゚▽゚*)o)))♡

・Far Yeast Brewing Off Trail series Ume-kin' Me Crazy・・・梅を使ったバレルエイジドストロングエール。
酸っぱくてアルコール度数7.7%。

○REPUBREW 黒糖宇治抹茶・・・黒糖風味でかすかに宇治抹茶な甘味とガツンとアルコール感を感じる。
アルコール度数9.2%のやばいやつ(*≧艸≦)

◎To Øl Mælk Shake・・・こちらもお初、デンマークのブルワリー。
鼻に抜けるクレイジーな甘いバニラとチョコレートのニュアンスととろみがかった粘性のボディが特徴の魅惑のデザートビア(らしい)
アルコール度数12.5%だけどチョコみたいで美味しい(*≧∀≦*)


海外のやりすぎビアを堪能(*´Д`*)
これらはグラスでも多いくらいなので、飲み比べの量(90ml)で楽しめるのが嬉しい(*´∀`)♪
ごちそうさまでした。

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 個性豊かなハイアル飲み比べ(*´∀`)♪

    個性豊かなハイアル飲み比べ(*´∀`)♪

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - Modern Times Golden Pineapple IPA

    Modern Times Golden Pineapple IPA

2020/09방문4번째

3.7

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.9
  • 술・음료4.2
JPY 1,000~JPY 1,9991명

迷ったら飲み比べ(*´∀`)♪

この日は銀座のIBREWへ。
13時すぎにお店に到着。
お店は銀座一丁目駅が最寄りで徒歩5分ほどだが、私たちはいつも宝町駅から徒歩でお店に向かう。
宝町からでも徒歩10分ほどだ。
セントルザ・ベーカリーの裏手にある。
店内は一見カウンターしかなさそうだが、奥にテーブル席もある。
私たちは相方のお気に入りのカウンター奥へ。

この日も気になるビールがいっぱい(*≧∀≦*)
決められないので飲み比べセットにする。
ちょっとお腹も空いたのでフードもオーダー。
フードメニューも色々増えている。
今回はやらなかったが、いつか飲み放題もやってみたいなぁ(*´∀`)♪

ごちそうさまでした。


<フード>価格は税別

○海鮮ポテトサラダ(780円くらい)・・・マグロ中落ち・カンパチ・ウニ・いくらが乗ったポテサラと書いてあったので思わずオーダー。しかしこの日はウニがないとのこと・・・( ;∀;)
仕方なくウニなしで。
ポテトサラダはあおさ入りで美味しい!イクラの塩気でちょうどいい塩梅だ。
カンパチと中落ちはお刺身としていただいた。
柑橘系のフルーツビールやサワーと合って美味しかった(*´∀`)♪

・豚ハム(280円くらい)・・・黒胡椒のきいた豚ハム。
ちょっと脂身が多くてIPAと合わせると良さそう。


<ドリンク>価格は税別

飲み比べセット3種(690円)
 ○DD4D Brewing 伊予柑Orange Sour Ale・・・愛媛県のブルワリー。そのまま飲むと酸っぱいが、ポテサラと合わせると酸味がまろやかになってスッキリ美味しかった。

 ◎BREWBEAST グレープエール・・・岩手県のブルワリー。こちらはぶどうの香りと味が出ていてジュースみたいにゴクゴクいける。

 ○Y.MARKET BREWING マンゴーオレンジエール・・・愛知県のブルワリー。マンゴー感よりオレンジ感強めで酸味のあるビール。

○WestCoastBrewing KUNO Like Shonan(690円)・・・相方がパイントでオーダー。
WCBにしてはアルコール度数4.5%と低めなセッションIPA。

◎DD4D Brewing Cacao Almond Milk Chocolate Stout(390円)・・・まるでスイーツのようなネーミング(*≧艸≦)
カカオ80%のチョコレートのような、カカオの香りが広がる中にかすかな酸味を感じるスタウト。

○Hopworks Urban Brewery So Long Sunshine(690円)・・・相方がパイントでオーダー。
アメリカのヘイジーなIPA。

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - WestCoastBrewing KUNO Like Shonan

    WestCoastBrewing KUNO Like Shonan

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - フルーツ系3種類飲み比べ

    フルーツ系3種類飲み比べ

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 海鮮ポテトサラダ

    海鮮ポテトサラダ

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - DD4D Brewing Cacao Almond Milk Chocolate Stout

    DD4D Brewing Cacao Almond Milk Chocolate Stout

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 豚ハム

    豚ハム

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - DD4D Brewing Cacao Almond Milk Chocolate Stoutと豚ハム

    DD4D Brewing Cacao Almond Milk Chocolate Stoutと豚ハム

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - Hopworks Urban Brewery So Long Sunshine

    Hopworks Urban Brewery So Long Sunshine

2020/06방문3번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.2
~JPY 9991명

6月は飲み放題&飲み比べキャンペーン中!(*≧∀≦*)

神田で美味しいお肉をいただいたあとは、徒歩で銀座へ移動。
お目当ては私の知る限り国内最安値でクラフトビールが飲めるこちらのお店。
系列店は銀座の他に新橋、秋葉原、恵比寿にもあるが、個人的には銀座店が一番好き(*´∀`)♪
・・・っと、恵比寿にはまだ行ったことなかった(^◇^;)
そんなこんなで16時すぎにお店に到着。
お店は銀座一丁目駅から徒歩5分ほど、行列で有名なセントル・ザ・ベーカリーの裏手にある。
店内は一見カウンターのみに見えるが、奥にはテーブル席もあり、キャパはそれなりにある。
私たちはこの店の常連である相方の定位置であるカウンター奥に陣取った。

こちらのお店はなんと47タップものクラフトビールをラインナップしているため、飲みたいビールがたくさんあって迷う(*´Д`*)
そんな時におすすめなのが飲み比べセットだ。
47タップの中から好きなビールを3種・5種・10種と選べるのだが、なんと6月はキャンペーンでいつもよりお得に飲めるのだ(*≧∀≦*)

・3種飲み比べ 690円→500円
・5種飲み比べ 1090円→800円
・10種飲み比べ 1990円→1500円
*高額ビール(外国のビールなど一部)を含める場合は1種類につき+200円→100円

もちろん同伴者とシェアしてもOK。
また、今回は利用しなかったが高額ビールを含む全てのビールが2000円で1時間飲み放題というすごいプランもある。
予約不要でフードが欲しい場合は+800円で鶏肉盛り合わせとプライドポテトをつけることもできる。
ちなみに相方はフードなしの1時間飲み放題を隔週くらいの頻度でやっているようだ(*≧艸≦)

相方は飲みたいビールがあったらしく、狙い撃ちでパイントをオーダーしていたが、私は3種飲み比べをオーダー。


3種飲み比べ(500円+200円・税別)

・南信州ビール アップルホップ 王林・・・リンゴのフレーバーのビール。通常のアップルホップは飲んだことがあったけど、王林Ver.は初めて。爽やかな香りで飲みやすいがアルコール度数は6.5%もある。

・南信州ビール IPA-KOMAGATAKE CASK FERMENTED-(高額ビール)・・・苦味とコクのあるIPAを本坊酒造のマルス信州醸造所のウイスキー原酒を熟成させたバーボン樽で発酵・熟成させたビール。カスク(樽)の香りを強く感じるとともにアルコールも強く感じる(*≧艸≦)なんと9%!

・DD4D BREWING Hazy Brut Triple IPA with Local Kiwifruit(高額ビール)・・・愛媛産のキウイピューレを大量に使った愛媛県のブルワリーのビール。甘さはないが、キウイのフレーバーと独特の濁りが楽しめる。
こちらはなんとアルコール度数11%!


美味しかったけどハイアルすぎて飲みきれなかったので相方にも手伝ってもらいつつ、相方のビールも一口もらう(*´Д`*)


・West Coast Brewing Full Hop Alchemist X(990円・税別)・・・フルホップアルケミストはVer.1からVer.6くらいまでは私も制覇していたが、コロナ影響で大阪のビアバーが営業自粛している間にリリースされたものや、関西にはなかなか入荷しないこともあり、7・8は飲めなかった(;´д`)(9は缶で飲んだ)
そしてこちらはVer.10!ここまでくるともはや違いがわからない(^◇^;)
そしてこれもアルコール度数は8%。


寒い季節はハイアルもいいけど、夏は5%前後のスイスイ飲めるビールが飲みたいと思う今日この頃。
ああ、ビアガーデン行きたいなぁ(*´Д`*)

ごちそうさまでした。

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 3種飲み比べは90ml×3種

    3種飲み比べは90ml×3種

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - Full Hop Alchemist X(パイント)

    Full Hop Alchemist X(パイント)

2020/01방문2번째

4.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

驚愕のクラフトビール100円均一イベント(*≧∀≦*)

私の知る限り、クラフトビールが日本一安く飲めるお店「I BREW」が、なんとクラフトビール1杯100円イベントをやるという。
通常時の1杯390円均一も相当安いのに、100円はすごすぎるΣ(゚д゚lll)
これは絶対行かないと(*≧∀≦*)
I BREWのお店は銀座一丁目、新橋、秋葉原、そして恵比寿にあるが、4店舗合計で2020杯までは100円、以降は1杯500円になるらしい。
行きやすいのは銀座か新橋だが、リストを事前にUPしていた銀座に行くことにする。

オープン時間の20分前、14:40ごろお店に到着。
既に6人並んでいる。と思ったら後から合流で8人並んでいる。
開店時間になると行列は続々と伸びて店内はすぐに満席に。
いつもは椅子があるカウンター席は椅子を外に出してスタンディングとなり、奥のテーブル席まで満席となった。
私たちは注文しやすいスタンディングのカウンター席をチョイス。
比較的早くビールにありつくことができた。
2杯目からは店内中央が注文口となり、キャッシュオンでビールを注文。
小さめのグラスかと思いきや、230mlくらいのプラカップになみなみ注いでくれる(*≧∀≦*)
47種類のクラフトビールがどれでも1杯100円で飲めるなんて、天国(*´Д`)
さすがにキャパオーバーなのでビールもフードも時間がかかるが、二人合わせても1,000円程度でこんなに楽しめるなんて(((o(*゚▽゚*)o)))♡
しばらくすると、秋葉原や新橋店からハシゴしてきたお客さんがやってきた。
他店はもっとごった返していて、早々に100円ビールは終了したらしい。

新年早々、すごい神イベントだった(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ごちそうさまでした。


<フード>価格は税込み

・穴子のフリット(100円)・・・小ぶりとはいえ穴子1本まるまるのフリットが100円!
衣厚めのフリットだがたっぷりのタルタルが添えられていて満足度は高い。


<ドリンク>価格は税込み

〇箕面ビール ゆずホ和イト(100円)・・・柚子香るホワイトビール。フルーティで飲みやすい(*´ω`*)

◎Fifty Fifty Brewing ウエストコーストヘイズIPA(100円)・・・相方が気に入りすぎて、3杯も飲んでいた(*≧艸≦)

・ノースアイランド シナモンエール(100円)・・・シナモン香る、ややフルボディなビール(*´ω`*)

・Revolution Brewing ブリュットヒーローIPA(100円)

・VERTERE VANDA#2(100円)

・TDM1874 Brewing IPA#11(100円)

〇富士桜高原麦酒 小麦とホップの誘惑(100円)・・・ヘイジーなヴァイツエン。

◎反射炉ビヤ 伊豆のマンゴーシェイクIPA(100円)・・・トロピカルで美味しかった(*´∀`)♪

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 箕面ビール ゆずホ和イト

    箕面ビール ゆずホ和イト

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - ノースアイランド シナモンエール

    ノースアイランド シナモンエール

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 穴子のフリット

    穴子のフリット

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 富士桜高原麦酒 小麦とホップの誘惑

    富士桜高原麦酒 小麦とホップの誘惑

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 反射炉ビヤ 伊豆のマンゴーシェイクIPA

    反射炉ビヤ 伊豆のマンゴーシェイクIPA

2018/09방문1번째

4.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

クラフトビールでせんべろ(*≧∀≦*)私の知る限りパイント最安値のビアバル

(2018.9.29 訪問)

いつも銀座に来ると、お店の前を通りかかってはその日のタップを確認しているこちらのお店。
なかなか入るタイミングがなくて、いつも素通りだったが、雨のため日比谷公園のイベント参加を断念し、BEER TO GOでビールを1杯飲んで、お腹が空いたので175°DENO担々麺を食べ、その流れでついでにビールも飲んで行くことにした。

13:30ごろ二人で来店。
お店は銀座一丁目駅から徒歩5分ほど。
セントル・ザ・ベーカリーの裏手あたりにある。
パンのいい香りに負けそうになりながらお店を目指す。

カウンターだけかと思っていた店内は、実は奥にテーブル席のフロアがあり、かなり広かった。
意外な広さに驚いていると、今年に入って裏のお店とくっつけて拡大したのだそう。
しめて40人ほど入れるキャパになっていた。
また、タップも以前は10種類だったのが、なんと47種類にも拡大!
これは嬉しい(*≧∀≦*)

奥のテーブル席に案内され、47もあるタップの中から飲みたいビールをじっくり吟味する。
サイズはレギュラーパイントが690円、ハーフパイントが390円という驚きの均一価格!
また、少量づつの飲み比べセットもあり、3種が690円、4種が890円、5種が1090円、8種が1790円となっている。
また、予約不要でお一人さまから可能な飲み放題プランもあるから驚きだ。

今回は飲み比べ3種を相方と二人で2セットと軽くおつまみをオーダーした。
飲み比べセットは47種類から好きな3種を選べる。
選んだビールはテーブルに置いてある注文用紙に番号で記入して店員さんに手渡す。
飲み比べのミニグラスにもIBのロゴが入っていてかわいい(*´ω`*)

おつまみはタパスからメインやピザまでいろいろあるが、タパスは1つ200円均一。
おまかせになるが、3種盛り合わせだと550円、4種盛り合わせで700円、6種盛り合わせで1000円だ。

他ではなかなか見かけないような、珍しいビールもあったりするし、次回はぜひ飲み放題に挑戦したい。
ごちそうさまでした。


<フード>価格は税別

○揚げ水ナスのピクルス(200円)・・・しっかり味の水ナスのピクルス。
水ナス大好き(*´∀`)♪
酸味がきいていてビールがすすむ〜(*´Д`*)

・からあげ4P(500円)・・・小粒のからあげが4つくるのかと思っていたら、結構なボリュームの唐揚げ?が4つ。
見た目はケンタッキーのクリスピーみたいな感じ。
下味はほとんどついておらず、チリソースをかけて食べる。
うーん、これはフィッシュ&チップスの衣で揚げたのかな?
からあげ・・・とは違う気がする(^◇^;)
好き好きだと思うが、私は普通のから揚げの方が好きだなぁ(^◇^;)


<ドリンク>価格は税抜き
3種飲み比べ(690円)×2

・ノースアイランドビール Raspbelly Wheat・・・ほのかにラズベリーの風味が香るウィートビール。
お店の照明が暗いので色がわからなかったが、もしかするとラズベリー色なのかもしれない。

・ノースアイランドビール Keyaki Spice Lagar・・・スパイスはあまり感じなかったが、やや苦味もあるラガー。

・伊勢角屋麦酒 kurenai no keiyaki〜紅の欅〜・・・ホップの香りが強く、かなり苦味も強いブラウン色のIPA。

・箕面ビール W-IPA・・・アルコール度数9%のIPA。苦味もあるが、かすかに甘みも感じるフルボディのIPA。

・Outsider Brewing Bunyip Australian IPA・・・香りはほぼなく、なめらかな苦味のIPA。飲みやすい。

・秩父麦酒醸造×ノースアイランドビール 北の強熊・・・コラボビール。なんとアルコール度数は11%!
飲んだ瞬間ものすごいアルコール感を感じる。後味はハチミツような味わい。
これ、結構好きかも(*´Д`*)

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - グラスもかわいい飲み比べ3種

    グラスもかわいい飲み比べ3種

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 飲み比べの大きさはこのくらい

    飲み比べの大きさはこのくらい

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 揚げ水ナスのピクルス

    揚げ水ナスのピクルス

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 飲み比べその②

    飲み比べその②

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - からあげ?

    からあげ?

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 衣がクリスピーなからあげ?

    衣がクリスピーなからあげ?

  • Kurafuto Biabaru Aiburyu - 意外に広い店内 テーブル席

    意外に広い店内 テーブル席

레스토랑 정보

세부

점포명
Kurafuto Biabaru Aiburyu(Kurafuto Biabaru Aiburyu)
장르 비어 바、다이닝 바、바르(스페인 식 바)
예약・문의하기

050-5589-2140

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都中央区八重洲2-11-7 ます美ビル 1F

교통수단

도쿄 메트로 유라쿠초선 긴자 잇쵸메역 도보 2분 도쿄 메트로 긴자선 교바시역 도보 3분 JR 야마노테선, 도쿄 메트로 유라쿠초선 유라쿠초역 도보 3분 JR 각선 도쿄역 도보 8분 도쿄 메트로 각선 긴자역

긴자잇초메 역에서 154 미터

영업시간
    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 공휴일
    • 13:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

예산

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

50 Seats

( 카운터 22석, 테이블 28석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능、20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

점내 완전 금연.

주차장

불가

도보 3 분 이내에 동전 주차

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,소파자리 있음,타치노미(스탠딩 바)가능,전원 사용가능

메뉴

음료

소주 있음,칵테일 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

홈페이지

http://craftbeerbar-ibrew.com

오픈일

2012.7.1

전화번호

03-3281-6221

비고

※English menu available.