丸の内仲通りにある日本酒のお店@東京丸の内 : Nurukan Satou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

마루 일본식 일본식 이자카야 (선술집) 일본술 오뎅

Nurukan Satou

(ぬる燗佐藤)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.9
2023/07방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.9
JPY 6,000~JPY 7,9991명

丸の内仲通りにある日本酒のお店@東京丸の内

休日の23時頃、部屋で音楽を聞いていると、以前、部下だった女性から「supreさん、同僚のKさんと飲みに行くことになったんですが、一緒に行きませんか?」と誘われました。なぜ俺?(笑)と思いつつも、人選は任せると言われたので、私を誘ったとのこと。数合わせかよっ(笑)!!まぁ、ええわ。暇だし。もう一人女性を誘ったらしいですが、先約があると断られたとのことで、3人で行ってみました。「ぬる燗佐藤 丸の内」さん。彼らが何が好きかはあんまりよく分かりませんが、その日は日本酒気分だったので、独断と偏見で、私がこちらを予約しておきました。お店は丸の内仲通りに面している丸の内二重橋ビルのB1Fにあります。知人が働いていますが、デロイトトーマツが入っているビルですな。

さて、予約していましたが、例によってギリギリまで働いていたらオンタイムになってしまった。いつもだな。おい。まぁ、デートだったらもっと早く来て万全の体制でお迎えするかも(笑)←ただの幻想。それはさておき、お店に着くと店員さんが席に案内してくれました。カウンター席とボックステーブル席、掘りごたつ式?の座敷みたいな席があります。お店の規模自体はそんなにバカでかい店ではないです。私たちは掘りごたつでゆったり和の心。

こちらですが、お会計にサービス料が5%のります。おそらくこれはコースだからとかではなく、一律サービス料が取られているのかな?と思われる。その分、店員さんは呼んだらすぐ来てくれるし、お酒の説明などもちゃんとしてくれました。まぁ、店員さんの日本酒の説明が物凄くキレキレって感じはしませんでしたけど、感じ良い接客で、私は結構好きでした。それとは別にお通し代が1人550円かかっています。したがって、サービス料は、そういうことだと思います。お通しはプレモルの隣に写っているレバーのやつです。結構、美味しかったです。レバーが苦手でなければ。

さて、珍しくみんなでプレミアムモルツ(700円)で乾杯~♪うむ。仕事終わりのビールはウマい!人もいるでしょう(笑)。私は、ビール党ではないのと炭酸飲料をあんまり飲まないので、1杯で十分です!?

お料理は適当に注文しました。

おでん5種盛り 1500円
大山鶏炭火焼 900円
ポテトサラダ 850円
いぶりがっこチーズ 650円
えいひれ炙り 690円
大山鶏天ぷら 950円

をお願いしました。注文の仕方が若干、わんぱくな感じがしますが、ほとんど私が注文しました。すみません(笑)。

最初に、おでん5種盛りですが、こちらはこの鶏白湯を使ったおでんが一つの名物らしいです。鶏肉の肉感を感じるほどの濃厚さと自然なとろみが特徴の鶏白湯スープで仕込んだ特製おでんらしいです。私は、鶏白湯のラーメンは割と食べます(笑)が、おでんってのは食べたことがないかも。関東もんなんで、醤油ベース?の物しか食べたことがないが・・・。食べてみて思ったのはこっちの方が塩辛くなくて私向き(笑)。関東生まれ関東育ちですが、私は醤油味が強いのはちょっと苦手であります。その意味ではこっちの方が鶏出汁の旨みとトロみがあって、好きかも。家でやる時もこれにしよう(笑)。夏におでん?と思うかもですが、美味しかったです。タネ的には、大根、うずら、ちくわぶ、がんもどき、練り物が入っていたと思います。何を食べたかは忘れました。

次に、大山鶏炭火焼ですね。言わずと知れたブランド鶏肉だと思いますが、割と見る機会も多い。外はパリっとして中はしっとり。まぁ、訳の分からない鶏肉とは異なり美味しいと思います。居酒屋メニューですな。でも、鶏肉好きです。

私は、早々にビールを飲みほし(笑)。日本酒へ移行。予約しておいてなんですが、私が日本酒を飲みたかっただけという説もあります。

飛露喜純米大吟醸 2合 3000円

をお願いしました。1合1800円~って書いてありましたけど、2合だとちょっと安いのか?値付けについては分かりませんが、レシートを見るとそう書いてありました。飛露喜は言わずと知れた有名な日本酒ですね。福島の廣木酒造本店の日本酒ですね。私も好きですが、まぁまぁ、いい値段がするので、自宅で一人で飲んでも楽しくないのでお店で飲みます。これは純米大吟醸酒です。精米歩合は麹米40%で掛米50%でアルコール度数は16%。山田錦100%の日本酒です。こちらは日本酒の温度を10種類から指定できますが、飛露喜は冷酒ですね。これを温めるって人をあまり聞いたことはないですが、まぁ、いろんな飲み方があるんですかね。基本的に雪冷え(5℃前後)~花冷え(10℃前後)がオススメなのでは?と私は思います。上品な風味、ちょっとした果実味?程よい酸が美味しい日本酒です。いつ飲んでも外れませんね。

お料理に戻りますが、いぶりがっこチーズは、写真のようなクラッカーといぶりがっこチーズが合わせられている感じ。誰がこのいぶりがっこチーズを居酒屋メニューに持ち込んだのか知りませんが、結構いいですよね。チーズの濃厚な感じといぶりがっこの食感とスモーキーな風味がばっちりです。ポテトサラダ写真のとおり、ドーンといくらがのっています。やや黄色っぽいイモでしたが、イモの食感と旨みがあっていい感じ。インカのポテトと書かれているので、おそらくはインカのめざめを使っているんですかね。道理で旨みと甘みがあります。いくらがのっているということに同僚たちが盛り上がっていました。確かにポテサラにいくらをかけてあるのは・・・あんまり見ないかも。

どんどん日本酒に行きますが、私はこれが好きなのでオーダー。

十四代本丸秘伝玉返し 1合 1800円

をお願いしました。これは、山形県の高木酒造株式会社の日本酒。1升瓶で4万円以上するお高い日本酒です。酒米は五百万石を使っているそうで、精米歩合は55%。アルコール度数は15%ほどです。特別本醸造酒ですね。ジャンル的には辛口の日本酒だと思いますが、辛口の中に芳醇な香りと甘味があります。ワインにも通じるようなフルーティーで余韻の長いこの風味が私は好きですね。これも低めの温度がいいのかな。個人的に入手するとなるとなかなか大変ですが、日本酒にこだわっている居酒屋であれば時折、目にすることがあります。あったらぜひ、飲んでみて下さい。

次は、同僚の20代女子のチョイス。これ美味しいんですよ?というので、それを注文。私は初めて飲んだ日本酒。

みむろ杉 純米吟醸 1合 1400円

をお願いしました。これは奈良県の今西酒造株式会社のお酒だそう。酒米は山田錦100%で、精米歩合は60%の純米吟醸酒です。アルコール度数は15%ほどのようですね。味的には風味そのものは十四代や飛露喜などに比べると穏やかな印象。良く言えば上品です。爽やかな風味とフレッシュ感のある酸。程よい旨み。値段の割にはずっと美味しい日本酒でした。他のも飲んでみたいなと思いました。

つまみでも追加するか。と思い私が適当に

えいひれ炙り大山鶏天ぷらを頼みました。えいひれ炙りは日本酒のおつまみとしては最適ですね。エイヒレってネットで見ると、ガンギエイの仲間やアカエイのヒレを原料として作られているらしい。そんな感じなんだ・・・。しっかり火が入っていて温かくて美味しい。塩味と旨みがいいね。大山鶏天ぷらは、レタスやおろしが付いています。衣薄めでさっぱり食べられます。ちなみに、これは天ぷらなのか(笑)。

次に、頼んだ日本酒は

不動 吊るししぼり 無濾過 純米吟醸生原酒 1合 1350円


ですね。私が千葉出身らしいと知って注文してくれたらしい。これは、千葉県成田市の鍋店株式会社の日本酒みたい。これは名前のとおり、不動の吊るししぼり無濾過純米吟醸生原酒です。これは秋田県産酒こまち100%を使っているそうです。精米歩合55%で生原酒なのでアルコール度数は17%でやや強めです。ぶっちゃけ全然知らない感じでしたが、これも爽やかな香りで洋梨とかそっちのような風味。口当たりはどちらかというとソフトで甘味や酸は穏やかな感じでした。

お店の雰囲気ですが、やや薄暗くて雰囲気がいい感じ。暖色系の灯りで大人っぽいお店ですね。静かで飲み会もそうですが、デートなどでも良さそうです。店内にハンガーは一部ありました。掘りごたつの方に荷物カゴなどはないですが、カウンターとかにはあった気がします。店員さんはサ料5%取っているので、それなりに動いていますし、丁寧な対応だと思います。お会計はクレジットカードが使えました。便利ですね。

ごちそうさまでした。丸の内にあるビルのB1Fって感じですが、比較的使いやすい気がします。良かったら行ってみて下さい。

  • Nurukan Satou - プレモルとお通し(550円)で乾杯♪

    プレモルとお通し(550円)で乾杯♪

  • Nurukan Satou - おでん5種盛り

    おでん5種盛り

  • Nurukan Satou - アップ

    アップ

  • Nurukan Satou - 大山鶏の炭火焼

    大山鶏の炭火焼

  • Nurukan Satou - 飛露喜純米大吟醸

    飛露喜純米大吟醸

  • Nurukan Satou - 表ラベル

    表ラベル

  • Nurukan Satou - 裏ラベル

    裏ラベル

  • Nurukan Satou - 十四代本丸秘伝玉返し特別本醸造酒

    十四代本丸秘伝玉返し特別本醸造酒

  • Nurukan Satou - 表ラベル

    表ラベル

  • Nurukan Satou - 裏ラベル

    裏ラベル

  • Nurukan Satou - いぶりがっこチーズとポテトサラダ

    いぶりがっこチーズとポテトサラダ

  • Nurukan Satou - いぶりがっこチーズ

    いぶりがっこチーズ

  • Nurukan Satou - ポテトサラダ

    ポテトサラダ

  • Nurukan Satou - みむろ杉純米吟醸

    みむろ杉純米吟醸

  • Nurukan Satou - 表ラベル

    表ラベル

  • Nurukan Satou - 裏ラベル

    裏ラベル

  • Nurukan Satou - えいひれ炙り

    えいひれ炙り

  • Nurukan Satou - 大山鶏天ぷら

    大山鶏天ぷら

  • Nurukan Satou - アップ

    アップ

  • Nurukan Satou - 不動 吊るししぼり 無濾過 純米吟醸生原酒

    不動 吊るししぼり 無濾過 純米吟醸生原酒

  • Nurukan Satou - 表ラベル

    表ラベル

  • Nurukan Satou - 裏ラベル

    裏ラベル

  • Nurukan Satou - テーブルセット

    テーブルセット

  • Nurukan Satou - メニュー1

    メニュー1

  • Nurukan Satou - メニュー2

    メニュー2

  • Nurukan Satou - メニュー3

    メニュー3

  • Nurukan Satou - メニュー4

    メニュー4

  • Nurukan Satou - メニュー5

    メニュー5

  • Nurukan Satou - メニュー6

    メニュー6

  • Nurukan Satou - メニュー7

    メニュー7

  • Nurukan Satou - メニュー8

    メニュー8

  • Nurukan Satou - メニュー表紙

    メニュー表紙

  • Nurukan Satou - ドリンクメニュー1

    ドリンクメニュー1

  • Nurukan Satou - ドリンクメニュー2

    ドリンクメニュー2

  • Nurukan Satou - ドリンクメニュー3

    ドリンクメニュー3

  • Nurukan Satou - ドリンクメニュー4

    ドリンクメニュー4

  • Nurukan Satou - ドリンクメニュー5

    ドリンクメニュー5

  • Nurukan Satou - ドリンクメニュー表紙

    ドリンクメニュー表紙

  • Nurukan Satou - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Nurukan Satou
장르 이자카야、일본술、오뎅
예약・문의하기

050-5600-3425

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル B1F

교통수단

・JR야마노테선 유라쿠초역(B5) 도보 5분 ・도쿄 메트로 히비야선 히비야 역(B7) 도보 3분

니주바시마에 역에서 278 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 요리21:30 음료22:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
예산

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이)

서비스료 / 차치

サービス料5%

좌석 / 설비

좌석 수

38 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

인근에 흡연소가 있습니다.

주차장

불가

빌딩에 주차장, 근처에 주차 있음

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,소파자리 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

코스

음료 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://tokyo-rf.com/brand/#satou

오픈일

2018.11.8

전화번호

03-6273-4648

비고

▼공식 홈페이지 https://nurukansato-marunouchi.com/