Tabelog에 대해서FAQ

香川と愛媛の名物を一度に堪能 : Kaori hime

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

세토우치의 재료를 살린 요리사의 향토 요리

Kaori hime

(かおりひめ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

香川と愛媛の名物を一度に堪能

日曜日の12時少し前に訪問。
新橋駅から徒歩1分少々、2003年に開設された香川&愛媛両県のアンテナショップ「香川・愛媛 せとうち旬彩館」の2Fにお店はあります。
香川と愛媛の名物料理、郷土料理が食べられるレストランです。
店名は、香川の「香」と愛媛の「媛」で「かおりひめ」(香媛)。

階段や入口付近は少々狭いですが、店内はいがいと広いです。
座席は、カウンター16席、4人卓×8つ、奥には座敷席の4人卓×3つもあるようです。
私達は、すぐに入れましたが、12時頃には満席となり、行列ができていました。
退店した12時半頃には18人が並んでおられて、なかなかの人気です。

メニューには、うどんを中心に、愛媛と香川の産品や名物料理を組み合わせた定食が並んでいます。
(夜は両県の地酒と瀬戸内の魚介類を使用した居酒屋として営業されているようです)
私は、ざるうどん ¥550 + 大盛 ¥150 + ばらずし ¥300、
連れは、鯛めしとミニうどん ¥900 を注文。
鯛めしとミニうどんは、1日50食限定だそうですが、まだ残っていました。
約11分で ざるうどん と 鯛めしとミニうどん、約12分で ばらずし が提供されました。
ちなみに食器は、愛媛の無形文化財 砥部焼 を使用しているそう。
卓上に調味料は、香川醤油、たまり醤油、七味、黒め塩 が置かれています。
黒め塩は、海藻(くろめ)と海水を煮詰めて作ったミネラル豊富な藻塩だそうです。

ざるうどんは、お盆の上に、ざるに讃岐うどん2玉、つゆの入った猪口、別皿にしょうが、ねぎ、胡麻 が乗せられています。
うどんの小麦は、香川県が開発したうどん用の「さぬきの夢2009」を50%使用しているそう。
コシが強く、艶やかで、つるつるの太麺は、もっちりとした食感で、のど越しも良く、おいしい。
コシは本場ほどではないそうですが、私にはこれで十分。
また、けっこう長い麺なので、猪口へ入れるのに多少苦労しました。
つゆは、イリコ主体の出汁で、醤油の味もしっかりあり、濃く深い味わいです。
ちなみに以前は、関東の人向けにカツオと昆布出汁中心だったそうです。
今回も大盛にはしましたが、比較的大食いの私は、この倍ぐらい食べたかった(^-^;

ばらずしは、酢飯の上に錦糸卵と とびっこ(トビウオの卵) が敷き詰められていて、
その上にエビ2尾、細切りの油揚げ、レンコン、カイワレが乗せられています。
私は、魚介が苦手ですが、エビ、カニ、魚卵と海藻はOK。
なので、私には嬉しい組み合わせです。
エビ、油揚げ、レンコンは、酢に漬けられたもので、エビはプリっとしてはいないものの、しっかりした食感があって、おいしい。
とびっこのプチっと食感も良い感じです。
ボリュームは、ミニ丼程度でした。

連れの 鯛めしとミニうどん は、愛媛と香川の名物料理を組み合わせたココならではのメニュー。
連れは、鯛めしが美味しいとご満悦でした。

また、1Fのショップで、手押しじゃこ天(3枚入り) ¥650 と 谷元オリーブ香草塩 ¥500×2 を購入。
秋田県知事の「貧乏くさい」失言後、愛媛のじゃこ天が爆売れしていると知り、つい買っちゃいました。
ジャコというので、しらすなどのイワシの稚魚のように小さいのかと思ったら、使われているホタルジャコは14cmぐらいあるお魚なんですね。
持ち帰って、おいしくいただきました。
愛媛と香川の名物、お店で、おうちで、堪能しました。

  • Kaori hime - ざるうどん 大盛

    ざるうどん 大盛

  • Kaori hime - ばらずし

    ばらずし

  • Kaori hime - 鯛めしとミニうどん

    鯛めしとミニうどん

  • Kaori hime - 卓上の七味と黒め塩

    卓上の七味と黒め塩

  • Kaori hime - 卓上調味料等

    卓上調味料等

  • Kaori hime - ざるうどんの麺

    ざるうどんの麺

  • Kaori hime - ざるうどんの麺

    ざるうどんの麺

  • Kaori hime - ばらずし 横

    ばらずし 横

  • Kaori hime - ばらずしの海老

    ばらずしの海老

  • Kaori hime - 内観 入り口左側のカウンター席

    内観 入り口左側のカウンター席

  • Kaori hime - 内観 カウンター席とテーブル席

    内観 カウンター席とテーブル席

  • Kaori hime - 内観 テーブル席右側

    内観 テーブル席右側

  • Kaori hime - 内観 テーブル席左側

    内観 テーブル席左側

  • Kaori hime - 内観 窓に置かれた小さいのぼり

    内観 窓に置かれた小さいのぼり

  • Kaori hime - 外観

    外観

  • Kaori hime - 外観 ビル入り口すぐ左の階段 かおりひめ はこの上右側です

    外観 ビル入り口すぐ左の階段 かおりひめ はこの上右側です

  • Kaori hime - 外観 2Fには かおりひめ と 工芸雑貨、観光情報コーナーがあります

    外観 2Fには かおりひめ と 工芸雑貨、観光情報コーナーがあります

  • Kaori hime - 外観 かおりひめ 入り口

    外観 かおりひめ 入り口

  • Kaori hime - 外観 12時半には18人の行列ができていました

    外観 12時半には18人の行列ができていました

  • Kaori hime - メンユー 外看板

    メンユー 外看板

  • Kaori hime - メニュー 入り口看板

    メニュー 入り口看板

  • Kaori hime - メニュー 新作&アフタヌーンティー(要予約)

    メニュー 新作&アフタヌーンティー(要予約)

  • Kaori hime - メニュー 特製&限定

    メニュー 特製&限定

  • Kaori hime - メニュー 定食&会席

    メニュー 定食&会席

  • Kaori hime - メニュー 温冷うどん

    メニュー 温冷うどん

  • Kaori hime - こだわり

    こだわり

  • Kaori hime - パンフレット

    パンフレット

  • Kaori hime - イベントスケジュール

    イベントスケジュール

  • Kaori hime - 参考.手押しじゃこ天 斜

    参考.手押しじゃこ天 斜

  • Kaori hime - 参考.谷元オリーブ香草塩

    参考.谷元オリーブ香草塩

레스토랑 정보

세부

점포명
Kaori hime
장르 이자카야、해물、일본술
예약・문의하기

050-5600-7106

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区新橋2-19-10 新橋マリンビル 2F

교통수단

JR 신바시역 긴자 출구에서 도보 3분

신바시 역에서 117 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • ■定休日
    無休(お正月1日、2日、3日のみ休業)
예산

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

서비스료 / 차치

서비스료 없음

좌석 / 설비

좌석 수

77 Seats

( 파고다타석 있음 카운터석 있음)

개별룸

가능

4인 가능

반 개인실입니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

플로어 내 흡연 공간 있음

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,바리어 프리,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://kaorihime.com/

전화번호

03-5537-2684