FAQ

地粉切り(常陸秋そば)♪ : Kyouba Shi Megumiya

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.0
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
2023/06방문2번째

4.0

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.0
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

地粉切り(常陸秋そば)♪

午前中に八重洲でひと仕事を終えたのでランチは久々に
京橋にある人気の立ち食い蕎麦店の『京橋 恵み屋』さんで食べました♪
東京メトロ銀座線の京橋駅から徒歩2分、中央通りから少し入ったところで営業しています。
このお店は美味しいお蕎麦をお腹いっぱい食べさせてくれるので、
立ち食い蕎麦屋さんで3本の指に入るほど気に入っているお店です!
約1年半ぶりに訪れましたが、現在はランチ営業のみで
お酒を中心とした夜の営業はしていませんでした。

11時からオープンしており、11時15分頃に到着すると店内はこの混みようです。
お店は完全な立ち食いスタイルになります。
券売機は無いので、お店の奥にある厨房カウンターで口頭注文します。
以前は「恵み蕎麦」「ダッタン蕎麦」「更科蕎麦」「田舎蕎麦」の4種類があり、
全て500円(税込)でしたが、この店で十割蕎麦の「恵み蕎麦」は500円、
「ダッタン蕎麦」と「田舎蕎麦」は550円に、一番人気のダッタン蕎麦に黒胡麻を練り込んだ
十割蕎麦の「黒胡麻ダッタン蕎麦」は650円に、「更科蕎麦」が無くなり、
「地粉切り(国産十割)常陸秋そば」700円(税込)がありました。
蕎麦の量が以前より増量していました。
・小盛り(150g ⇒ 200g) 100円引
・並盛り(350g ⇒ 400g) 500円(税込)~700円(税込)
・大盛り(550g ⇒ 600g) 150円増し
・特盛り(700g ⇒ 800g) 300円増し
トッピングメニューも大根鬼おろし・生卵・天かすが+50円、
煮玉子・納豆・刻み海苔が+100円、とろろ芋が+150円です。
浸け汁が4つの中から選べます。基本の汁、濃口の鯖出汁は同一料金ですが、
特製ネギ油が入ったエスニック風のネギ汁(冷・温)は+150円、
山椒・唐辛子の効いた辛口の麻辣汁(温)は+200円です。
私は「地粉切り」を注文し、縄文そばいなり1個をトッピングしました。

厨房カウンター横にあるセルフコーナーで薬味の練り山葵と刻み葱を
小皿に盛り蕎麦が出来上がるのを待ちました。
厨房前で待っていると、立ち食い蕎麦屋さんらしく1分ほどで提供されました!
国産十割の「地粉切り」と「縄文そばいなり」を受け取りました。
蕎麦ツユは、鰹・鯖・椎茸から出汁をとった基本の汁にしました。
並盛で400gもあるので、通常の大盛り以上のボリュームがあります。
押出式製麺機を使っているようで〝打ちたて・茹でたて〟の蕎麦が食べられます。
茶色を帯びた中細打ちの十割蕎麦は蕎麦の風味が楽しめます。
程よいコシがあり喉ごしの良い美味しい蕎麦でした。
出汁の効いた濃さと甘さのバランスの良いツユに汁三分で食べました。

テーブルには七味唐辛子と摺り胡麻が置いてあります。
蕎麦を半分ほど食べたところで摺り胡麻をツユにたっぷりと入れ
味変を楽しみながら一気に平らげました。
蕎麦湯は厨房カウンターの上にポットに入れて置いてあります。
残ったツユに蕎麦湯をたっぷりと注ぎ、蕎麦スープを楽しみながら縄文そばいなりを食べました。
縄文そばいなりは、白米・古代米・蕎麦の実が入ったお稲荷さんです。
これが美味しくて、この店では必ずトッピングする一品です。
ガリが付いているのも嬉しいです。
券売機ではなく口頭で注文出来るのが初老の私には嬉しいお店です。
ランチタイムで後ろに行列が出来ると食べたい料理も探せず
よく間違うので安心して注文が出来るのは本当にありがたいです。

  • Kyouba Shi Megumiya - 京橋 恵み屋

    京橋 恵み屋

  • Kyouba Shi Megumiya - 営業時間変更のお知らせ

    営業時間変更のお知らせ

  • Kyouba Shi Megumiya - 店内

    店内

  • Kyouba Shi Megumiya - 蕎麦メニュー

    蕎麦メニュー

  • Kyouba Shi Megumiya - 蕎麦の量とトッピング

    蕎麦の量とトッピング

  • Kyouba Shi Megumiya - 浸け汁と縄文そばいなり

    浸け汁と縄文そばいなり

  • Kyouba Shi Megumiya - 地粉切り+縄文そばいなり

    地粉切り+縄文そばいなり

  • Kyouba Shi Megumiya -
  • Kyouba Shi Megumiya - 地粉切り(常陸秋そば)

    地粉切り(常陸秋そば)

  • Kyouba Shi Megumiya -
  • Kyouba Shi Megumiya - そば湯

    そば湯

2021/03방문1번째

4.1

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

十割のダッタン蕎麦をお腹いっぱい食べました♪

今日のランチは京橋にある人気の立ち蕎麦店『恵み屋』で食べました♪
東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩2分のところにあり、私のお気に入りの立ち蕎麦店です!
リーズナブルな価格で、こだわりの十割蕎麦がお腹いっぱい食べられるお店です。
店内は限られたスペースで昼は立ち蕎麦店、夜は立ち呑み店として営業しています。
この店は「蕎麦」だけとなり、注文は「蕎麦の種類」と「蕎麦の量」を店奥の厨房でオーダーし、出来上がった蕎麦を受け取って空いている席で食べます。
蕎麦の種類は「恵み蕎麦」「ダッタン蕎麦」「更科蕎麦」「田舎蕎麦」の4種類があり、
どれでも同じ値段なのが嬉しいです。「黒胡麻ダッタン蕎麦」もあり+100円になります。
蕎麦の量は「小盛り」「並盛り」「大盛り」「特盛り」の4種類から選べます。
この店の「並盛り」は350gあり、一般的なお店の大盛り程度のボリュームがあります。
私は「ダッタン蕎麦」の「大盛り」を注文しました!
厨房カウンターにはポットに入った蕎麦湯が用意されています。

厨房前で2分程待って山のように盛られたダッタン蕎麦を受け取り席に着きました。
ランチタイムの厨房前の狭いスペースでは出来上がるのを待つ間、蕎麦湯を入れに来る客、
返却する客とかなり混雑しますが客同士譲りあうのがこの店の良い所です。
また気の利いた女将さんの手際も良く、接客も立ち蕎麦店とは思えない気持ち良さです。
2人前のボリュームがあるダッタン蕎麦の大盛り(500g)は食べ応えがあります!
蕎麦の芳醇な香りに、程よいコシがあり喉ごしの良い美味しい蕎麦です。
ダッタン蕎麦特有のやや苦みのある味がまた美味しかったです。
出汁の利いた丁度良い濃さのつゆに蕎麦を半分ほど付けて食べました。
半分ほど食べたところで胡麻を摺ってつゆに入れて食べました。
残ったつゆに蕎麦湯を注ぎ極上な蕎麦スープを一滴残らず楽しみました♪
美味しい蕎麦をお腹いっぱい食べられ幸せな気分になりました!

  • Kyouba Shi Megumiya - 恵み屋

    恵み屋

  • Kyouba Shi Megumiya - 厨房カウンター

    厨房カウンター

  • Kyouba Shi Megumiya - セルフサービスの薬味

    セルフサービスの薬味

  • Kyouba Shi Megumiya - ダッタン蕎麦(大盛り)

    ダッタン蕎麦(大盛り)

  • Kyouba Shi Megumiya - ダッタン蕎麦(大盛り)

    ダッタン蕎麦(大盛り)

  • Kyouba Shi Megumiya - 蕎麦つゆ

    蕎麦つゆ

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyouba Shi Megumiya(Kyouba Shi Megumiya)
장르 소바、서서먹는 소바、스탠딩 이자카야

03-3272-8616

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都中央区京橋3-4-3

교통수단

東京メトロ京橋駅から徒歩3分

긴자잇초메 역에서 156 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    売り切れ次第終了

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

( 立ち食いカウンター、立ち食いテーブル)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

드레스코드

なし

홈페이지

http://blog.livedoor.jp/megumiya2001/

오픈일

2001.5.24