Tabelog에 대해서FAQ

日本橋本町・昭和通り、鰹節卸問屋直営「そばよし」。【1,444th】 : Soba Yoshi

Soba Yoshi

(そばよし)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

日本橋本町・昭和通り、鰹節卸問屋直営「そばよし」。【1,444th】


「おかかごはん」という武器。

僕らの世代以上の人は、弱いのではなかろうか。
郷里の京都では、志ば漬などの漬物や、万願寺を炙って添えるコトも多かった。

「ねこまんま」でもある。
僕の個人的な認識では、幼少時、京都では、汁のぶっかけメシも、鰹節かけメシも、双方ともに「ねこまんま」と呼んでいたと記憶するのだが、ネット上の多くの意見では、関西での「ねこまんま」は、汁のぶっかけメシだと断定的に書かれているケースもあるが、どうなんだろう?
僕の場合は、父親が江戸っ子だったから混同しているのか?


さて、この店である。
20数年前、京橋や日本橋室町の企業戦士だった頃、この界隈はよく歩いていた。
その頃、この昭和通り沿いの宝町〜岩本町の間には2つの鰹節専門店の立ち食いそば店があったと記憶するが、どうだったろう?
双方ともに訪問した記憶はあるのだが、何年か前に探したときは両店とも見つけられなかった。

ソレが、この日、急に目の前に現れたのである。
勝手に無くなったモノだとしていたのに、現れたのだから、寄らないわけにはいかなかった。


店内、こんな小ざっぱりした印象ではない。
また、明るい感じも記憶とは相違する。
オヤジさんが1人でやっているような感じだったが、今はそうでない。
記憶の店のどちらかと一緒の店なのか、若干の疑心暗鬼になりながらも入店した。

券売機の前金制の記憶も無かったが、現在はそういうシステム。

気になるモノを見つけた。


かき揚げうどん」(550円)+「半ライス」(150円) ーー 写真の通り。

うどんは4,5分お待ち下さいと言われた。
出てきたうどんは、きしめんのように平たかった。

そばもうどんも自家製麺らしいが、こういう鰹節問屋があえてこういうカタチのうどんを作っているのは、ダシの効いた汁を拾い上げるという観点からの表面積との関係であろうか。
麺質も良好で、美味しいと思う。

そして、汁、流石である。
昨今のダシの押し売り的な厭らしさは全く感じず、かと言って薄いわけでもない。
芳醇なダシが、本来的にあるべき濃度で、全体へ影響を及ぼしている。

好みの差こそあれ、コレをウマいと言わずして、何をウマいと言うのだ。
そんな感じである。

かき揚げは、玉ネギがメインの野菜天である。
このかき揚げの持つ油感は、汁とも馴染むようにできている。

そして、おかかごはん、コレがまたイイ。
券売機では「半ライス」である。(もちろん並ライスもある)

この店のあるビルの3階の工場で出た「粉かつお」が使われていると云う。

ご飯にササッとふりかけ、醤油を数滴たらす。
アツアツご飯、立ち昇る香り。
食べる前から、美味しい。(笑)

食べれば、さらに旨し。
あぁ、日本人に生まれて良かったと、心の底からしみじみと思う。

決して、飛び跳ねるような、また豪勢なウマさではないんだ。
じんわりと、そして身体の内側からホッとするような味わいが、間違いなく僕のDNAに反応し続けるようなウマさ。

今の人はどれぐらい知っているのだろうか?
昭和の40年代前半ぐらいまでは、まだ各家庭に、当たり前に削り器があった。
小袋のパックの鰹節なんて、そうそう簡単に売っていなかったと思う。

その削り立ての鰹節のウマさ。

子どものお手伝いだったから、もちろん、その削り立てを勝手に食べる。
刃の下のヒキダシを引っ張り出すと、その香りの豊潤さに圧倒される。

日本の家庭が失ってしまった味わいが、ココにあった。


鰹節卸問屋の直営の立ち食いそば店。
侮るコトなかれ。

うん、美味しかった。
ごちそうさまでした。


(文責:京夏終空、2024.5.21)
(1,443件/3.67)

  • Soba Yoshi - かき揚げうどん。

    かき揚げうどん。

  • Soba Yoshi - おかかごはん。

    おかかごはん。

  • Soba Yoshi - 全体図。

    全体図。

  • Soba Yoshi - おかかごはんの案内。

    おかかごはんの案内。

  • Soba Yoshi - 券売機。

    券売機。

  • Soba Yoshi - 食券半券(回収前)。

    食券半券(回収前)。

  • Soba Yoshi - 粉かつお案内。

    粉かつお案内。

  • Soba Yoshi - つゆは、足してもらえる。

    つゆは、足してもらえる。

  • Soba Yoshi - 店内光景。

    店内光景。

  • Soba Yoshi - つゆが自慢の看板。

    つゆが自慢の看板。

  • Soba Yoshi - 中弥商店。

    中弥商店。

  • Soba Yoshi - 外観。

    外観。

레스토랑 정보

세부

점포명
Soba Yoshi
장르 소바、우동、카레

03-3241-0884

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都中央区日本橋本町1-1-7 本町山崎ビル 1F

교통수단

東京メトロ銀座線 三越前駅(A1出口)徒歩2分
東京メトロ半蔵門線 三越前駅(B4またはB6出口)徒歩2分
JR総武本線 新日本橋駅 徒歩5分
東京メトロ東西線 日本橋駅 徒歩5分
東京メトロB6出口を出たら右へすぐの交差点を出口を背にして渡ったら右側に進み高速道路の下を左折50m先の左

미쓰코시마에 역에서 261 미터

영업시간
    • 07:30 - 20:00
    • 07:30 - 20:00
    • 07:30 - 20:00
    • 07:30 - 20:00
    • 07:30 - 20:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、nanaco)

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

( カウンター席のみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

드레스코드

カジュアル可