FAQ

【人形町】いわさき:やはりお昼の限定メニューを選んでしまうw2 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭) : Iwasaki

Iwasaki

(いわさき)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료3.7

4.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
2022/12방문9번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【人形町】いわさき:やはりお昼の限定メニューを選んでしまうw2 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

最近は結構頻繁にお邪魔するようになっている。そして食べるときはほぼ限定メニューをいただく。

この日も、11時過ぎ、早い時間にお邪魔して、限定メニューをお願いした。この日の目玉は太刀魚。これは楽しみだ。

いつものようにカウンターに座る。お茶が出された後、まず出てくるのが美味しいご飯と美味しい味噌汁・・・これだけでもパクパク食べられるのだが、そこは料理を待たないといけない。

いつもは小鉢もつくのだが、この日は珍しくなかった。まず出されたのが刺身の3点盛り。白魚、勘八、サーモンの3種類。白魚は生姜醤油、勘八とサーモンはわさび醤油だ。味噌汁を一口のみ、まずは白魚をいただく。当たり前だが、美味しい。そしてご飯をパクリ。美味しいよねえ。幸せ!って実感する瞬間。

その後、勘八、サーモンを頂いていると、さっと運ばれてきました。太刀魚のフライ。タルタルソースかソースをかけて食べるのだけれど、この日はタルタルソースでいただいた。熱々でハフハフ言いながら食べる。ご飯がさらに美味しくなる。

味噌汁を飲んで、ゆっくり味わいながら刺身をまたいただく・・・その繰り返しだ。煮付けが出てくるまでに食べ終わってしまうのではないかと心配になる。ご飯を大事に少しずつ食べる。しばらくして出されたのがこちらの煮付け。今回はあっさり目の味付けのようだ。この味付けはぜひ家で再現したいがなかなかできないんだよね。

煮太刀魚の身の美味しさを味わいながらご飯を食べ、フライや刺身がなくなる。いよいよ最後の段階になり、太刀魚の煮付けをご飯にかけて食べる。やはり美味いんだ。写真がないのが残念だ。煮魚の時は必ず最後はご飯にかけて食べる。至福のひとときだ。

本日も満足してお店を後にしたのでした。

ごちそうさまでした。

2022/06방문8번째

4.7

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【人形町】いわさき:お昼の限定メニューは偉大だ・・・鯵の姿造り入り刺身定食をいただく - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

人形町で美味しいお刺身を食べたいとき、真っ先に頭に浮かぶお店・・・いわさきさん。この日も美味しい魚を食べたくなってふらりと寄ってみた。11時開店なので、ほぼその時間に行くことにしている。

入り口には、定番メニュー(鯖の塩焼き、ばくだん、おすすめ)の他に限定メニューが張り出されている。今回は、鯵の姿造入り刺身定食、鯛カブト煮とちょこっと刺身、ワラサカブト煮とちょこっと刺身、ヒレカツ2枚と鯖塩焼きハーフの4種類。

さてどれにするか・・・と、しばし悩む・・・ことは今回はなかった。一見して、あじ姿造り入り刺身定食で決まり。お値段は少々高いが、鯵の姿造だよ!その他にも、マグロぶつ、カツオ、サーモン、カンパチ、ワラサ、タイときたもんだ。これを頼まずして何を頼むって感じ。

店内は先客がすでに2人きていて、やはり限定メニューを頼んでいたようだ。自分は着席し、もう一度、限定メニューを見て、「本日の目玉」をお願いした。温かいお茶を飲みながら待つことしばし・・・まずはいつもの通りご飯、味噌汁、小鉢が配される。

そして出てきたのがこの舟盛り!まさか舟盛りで出てくるとは思わなかった。超豪華だ。これはお昼じゃない!お酒ください!って思わず言いたくなったほどの豪華さ。

鯵の姿造・・・久しぶりだ!、マグロぶつ、カツオ、サーモン、鯛、勘八、ワラサと7点盛り・・・あり得ない!と心の中でつぶやく。

刺身をおかずにご飯を食べる。美味しかったの一言。特に鯵は美味しかった。昔、大磯で地引で取れた鯵の刺身の味を思い出した。カツオも良かった。これは初ガツオ、さっぱり系のカツオだ。この時期ならではのカツオを堪能する。

他の刺身も美味しいことこの上ない。切り身が2切れか3切れついていてたっぷり食べられる。やはり日本酒飲みながらいただきたかった。

この刺身の盛合せは限定6食・・・お昼頃まで残っているか。定番メニューももちろん美味しいが、できたら限定メニューをいただきたいもの。早く行ける人はいいが、12時にならないといけない人には厳しい・・・ということで、お昼12時からの限定メニューを考えているとかいないとか。今後に期待しましょう。

美味しいお昼のひと時をごちそうさまでした。

2022/06방문7번째

4.2

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.6
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

君は小肌のフライを食べたことがあるか!これは美味いぞ!! - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

人形町にある和食屋さん、いわさき。ここの料理は何を食べても美味しい。お昼も11時からやっていて、美味しい魚介が食べられる。特に日替わり定食がおすすめだ。この日も、刺身定食/丼か焼き物と揚げ物のセットの2種類。どちらにするか・・・ちょっと迷って今回は焼き物と揚げ物のセットにした。

それがこちらだ。焼き物はホッケ、揚げ物は小肌。小肌のフライは初めてだ。いわさきのご主人自身も「初めてやってみた」と言っていた。

揚げたての小肌のフライが2枚付きでタルタルソースと普通のソースで食べる。最初の1枚はタルタルソースでいただく。サクッとした歯応え、味は至ってあっさり系か・・・これは美味い。2枚目は、シンプルに普通のソースで半身を食べる。これもいい。小肌は酢締めで食べることが多いので、今回の美味しさは新しい発見だった。自分でもやってみるか?

こちらはホッケの焼き物。これも当然美味しい。焼き加減、火の入り加減は文句なし、しっとりした身の箸でほぐしながら食べる。大根おろしに醤油をかけそれを少しずつ載せて食べる。

ご飯に合う。魚とご飯、焼き物でも揚げ物で合う。美味しく食べられる。
そのご飯がまた美味しい。ツヤツヤしていてみるからに美味しいそう。そして一口食べるとその美味しさをじっくり味わいたく、ゆっくり咀嚼して食べる。そう、いわさきで食べると美味しいのでゆっくり味わいながら食べるようになるので、自然と食事の時間は長くなる。

味噌汁も美味しい。あら汁の時もある。美味しい味噌汁を飲むとホッとする。このひと時、一瞬で午後の活力を充填できる。

席について注文するとまずはお茶とその後、付け合わせが2つでてくる。この日は薄味のついた豆腐ときゅうり漬け、これも食事の大切なアクセントだ。

今回も大変美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

  • Iwasaki -
  • Iwasaki - 小肌のフライ

    小肌のフライ

  • Iwasaki - ホッケの塩焼き

    ホッケの塩焼き

  • Iwasaki -
  • Iwasaki -
  • Iwasaki -
2022/01방문6번째

4.6

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.3
  • 분위기3.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【人形町】いわさき:お昼を美味しくリッチに食べたい時はここ! - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

人形町には美味しいお店がたくさんあるが、その中でも指折りの和食屋だろう。リガーレの1Fに入っているいわさき。いつも新鮮な魚介を中心としたお昼のメニューを提供している。そして11時からやっているところがいい。人形町の中が混む前に、さっと行って美味しいお昼を食べられる。嬉しいことだ。

今回は、久しぶりに美味しい魚が食べたくて寄らせてもらった。本当は夜行きたいけど、そうもいかない。

店の入り口にその日のメニューが書いてあるのだが、日によってはカレーとかもある。これがまた美味しい。さて、今回は、魚が食べたいということでリッチにカマ煮とちょこっと刺身の定食にした。

最初のちょこっと刺身。二点盛だが、イカの切り身がサービスでついていた。カンパチとヒラメ(だったと思う。間違ってたらごめんなさい)はどれも食べごろのいい感じ。旨味たっぷりだ。これだけでご飯を一善軽く食べられる。

そして小鉢が、たくわんと恐らく海苔の佃煮。海苔の佃煮は甘すぎず辛すぎず、たくわんとともにご飯のお供としていい感じ。

いわさきのいいところは、魚介などの美味しいところはもちろんなのだが、やはりご飯とみそ汁(あら汁)の美味さだろう。だから刺身や煮物の美味さが余計に増幅され、食欲を刺激する。本当は2度、3度とお代わりしたいぐらいだが、そこはそれダイエット中なので、一善のご飯をゆっくり食べる。

そして今回のメイン・・・ヒラマサのカマ。出てきた瞬間、でかい!と思った。そして美味しそう!!実際、美味しかったのはもちろんだ。味の濃さもいい感じ・・・濃すぎず、薄すぎずってところで、甘さと辛さがいい塩梅。

骨の周りの身がほろっと崩れて、その身離れの良さからも美味しさが分かろうというもの。煮汁に絡めながら、白いご飯と頂く。至福のお昼ご飯となる。カマなので当然、ヒラマサのヒラマサが出てくる。この大きさを見れば元がどのくらい大きかったのかも容易に想像できようというもの。

あっという間のお昼だけど、とても満足のひと時でした。

ごちそうさまでした。

2020/07방문5번째

4.3

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료3.7
JPY 5,000~JPY 5,9991명

【人形町】いわさき:お昼もいいけど、夜は夜で美味しい魚料理に舌鼓 - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

最近、お昼はたまにお邪魔する人形町のいわさきさんですが、今回は久しぶりに夜の部を堪能しました。時節柄短い滞在時間で満ち足りた時間を過ごさせていただき、毎度ながら満足度高いひと時でした。

本日は、まあいろいろありますが、いいだろうということで6時30分ぐらいに席を立ち、人形町の街にブラリと出ました。本日は、Mさんがご一緒です。お魚料理ということでこちらにたどり着き、入れるかなと半分ドキドキしながらでしたが、今日は席があり、無事入店。

そして飲み物は、ハイボール。ネットで調べてみると、ハイボールのカロリー、ビールのほぼ半分ということで、本日はハイボールで最後まで通しました。

人形町いわさきの美味しい肴の数々いわさきさんと言えば、魚介料理ですが、本日もいただきましたよ。でも今日はその前に、水なすのご紹介。水なすといえば、大阪泉州の水なすが有名ですが、そこの水なすだったのでしょうか。フレッシュで、甘味があり、果物のような美味しい水なすでした。これがまた辛子が合うんですね。びっくりでした。

新鮮な水なすは果物のような甘さその後、刺身の盛り合わせとか、いぶりがっことマスカルポーネとか、ポテトフライとか美味しい肴をいただきました。刺身の盛り合わせは、中トロ、カツオ、イカの3点盛り・・・鮮度も文句なく、食べ頃で、甘みがあり、旨味最高な刺身の盛り合わせ。

そしていぶりがっことマスカルポーネはこれはまた箸休めにちょうど良い。コリコリとした歯応えでマスカルポーネの旨味といぶりがっこの旨味が絶妙に絡み合い、口の中で美味しさ満開。そしてポテトフライ、揚げたてほくほくのポテトフライ、美味しくいただきました。

脂たっぷり鯖の塩焼き・・・ご飯が欲しいそして肴の最後は、鯖の塩焼き・・・脂がたっぷり乗っていて甘み、旨味が十分な鯖の塩焼き。白いご飯が欲しかった。醤油を少し垂らして、醤油の味、風味と鯖の旨味が絶妙に絡み合う、口の中は本当にご飯を求めていた。それほど美味しい鯖の塩焼き。

久しぶりのいわさきさんを十分堪能させていただき、〆におにぎりをいただいて、本日はごちそうさまとなりました。

ちなみにCOVID-19対策で、料理は全て人数で取り分けてくれます。最新の注意を払っての営業・・・これなら美味しい料理を安心して食べられます。

ごちそうさまでした。

2019/02방문4번째

4.6

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【人形町】いわさき:お久しぶりにお昼(さば味噌定食)をいただきました - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

昨日の皇居ビルドアップの失敗のショック&筋肉痛を引きづりながら・・・美味しい魚が食べたいということで、久しぶりにリガーレの下にあるいわさきさんに行ってきました。

いわさきさんのお昼は、さばの塩焼き、ばくだん、おすすめ定食、日替わり限定定食(今日はさば味噌)の4種類の中から選ぶのですが、ちょっと迷って、日替わりにしました。

お茶を飲んで、ほっと一息ついたところに最初小鉢、その次にご飯とみそ汁、そして最後にさば味噌が出てくるのですが、さば味噌(の皿)の大きさにびっくりしました。

久しぶりにいただく純和食のお昼ご飯。みそ汁が美味い、ご飯がおいしい。付け合せの煮物や豆もやしも美味しいということで十分なのですが、やはりみそ汁とご飯は美味しくいただきたいもの。美味しいお米を炊いたご飯と美味しい味噌で作ったみそ汁・・・贅沢です。

そして本日の主菜である甘くあっさりにつけられたさば味噌・・・いい感じで脂がのっていて、さばの味もしっかりして、美味しいです。頭から食べるか、尻尾から食べるか、迷いましたが、今日は尻尾から。最後に美味しいところを取っておきました。

骨までしゃぶってきれいにいただきましたが、最後に残った味噌の煮汁・・・これ、本当はご飯にかけて食べたかった。もったいないなぁ~と思いながらお店を後にしたのでした。

ご馳走様でした。

次回は夜の部も久しぶりに堪能したいです。

2018/11방문3번째

4.3

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료3.7
JPY 3,000~JPY 3,9991명

【人形町】いわさき:やはりここの刺身とあら煮は別格! - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

久しぶりに美味しいお魚いただきました。

人形町のリガーレの1階にある居酒屋さん。こちらは本当に魚料理が美味しい。

今回、久しぶりによらせてもらいました。当然、戻りカツオをいただきにw

飲み物を注文した後、まずはお刺身、当然、カツオを多めに、あとはお任せで刺し盛でとお願いして出てきたのが、こちら。シマアジ、カンパチ、カツオの3点盛り。カツオの量が半端ない!!

そして季節のおつまみということでくわいの素揚げ。ほっこりしていて美味しいです。

さらに季節のおつまみでぎんなん。明治座の前あたりの銀杏並木もぎんなんがこの季節になると落ちていますが、これはどこのかしら。お酒の肴にはいいです。

そしてあら煮。いつもはいろいろな肴のあら煮なのですが、今日はそれがメニューにないので、無理かなと思ってましたが、ご主人が「めぬけのかま煮ならできるよ」ということでそれをお願いしました。そして出てきたのがこちら。

甘っ辛く煮つけてあるのが堪らないです。本来ならこの後、白いご飯をいただいて、煮汁を絡めて食べるのですが、この日はそれはしませんでした。
骨までしゃぶりつくすということでお皿の上は見る間に骨が積み上がっていくのですが、当然、これを見つけました!めぬけのめぬけ。

今回も大変美味しくいただきました。

今回は故あってお酒はほどほどに

またよらせてもらいます。

2017/02방문2번째

4.1

  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【人形町水天宮前】いわさき:お昼はお昼で魚料理がたっぷりいただけます - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

2017-02-24【人形町水天宮前】いわさき:お昼はお昼で魚料理がたっぷりいただけます

先日、夜の部の美味しいものをいろいろ紹介しましたが、本日はお昼の部のご紹介です。先日、夜の部の後半にも少々紹介しているので正確には第二弾となりましょうか。

まずはかま煮がメインの定食から。夜の部にも登場したかま煮、お昼にも食べられるということで早速注文。これで一人前!ってぐらいたっぷりと盛り付けられていて嬉しい限り。

かま煮に白いご飯、そしてお味噌汁。ダイエット中でなければ何杯お代わりしてもいいぐらいたっぷりのかま煮。ここはご飯も味噌汁も普通に美味しいのでそれだけで食が進みます。

かま煮をアップにするとこんな感じ。いろいろな魚のかまが煮付けられているのが分かります。贅沢です。これを白いご飯の上に乗っけてパクリといただきます。ご飯の美味しさに甘辛く煮付けられたかまが新しい味を加えてくれます。美味しい!

そして別の時は、おこのみ定食。刺身の盛り合わせと焼き魚のセットというなんとも贅沢な定食。

お刺身の盛り合わせは4点盛りです。当然ながら美味しいです。いいです、これだけで十分すぎるぐらいの切り身の量。美味しいです。繰り返します、美味しいです。ご飯が進みます。

そして焼き魚。この日は鮭の切り落とし。いつもは鯖の切り身のハーフかな。切り落としが3切れつけられていますが、全部違う部位で味が少しずつ違います。そして塩加減も違うのでそれを確かめながら身を食べ、骨をしゃぶります。大根おろしが嬉しい。

刺身の盛り合わせや鮭の切り落としが美味しいのはもちろんですが、いわさきさんのご飯が普通に美味しいです。そしてお味噌汁もあったかいです。料理を大切にしているなと思います*1。

お昼ご飯を食べながら、また夜の部でいろいろな魚料理を堪能したいと思うのでした。

大満足のお昼のひと時、ありがとうございます。ごちそうさまでした。

2017/02방문1번째

4.7

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료3.7
JPY 5,000~JPY 5,9991명

【人形町】いわさき:人形町で屈指の魚料理の美味しいお店、おすすめです! - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

【人形町】いわさき:人形町で屈指の魚料理の美味しいお店、おすすめです!

以前は「だんまり」という店名だったらしい、それが今年、2017年おのお正月明けから、「いわさき」に変わった。

今回は、仲間4名でのひと時を過ごさせてもらったわけだが、出てくる一品一品はどれも美味しく、特に刺身の満足度が高かった。人形町にはお刺身の美味しいお店が何軒かあるが、このお店も間違いなく、人形町での名店になるだろう。

当日、まず出てきたのはお通し。鶏の肉団子をあっさりした出汁で炊いてある。和食!って感じ。料理の暖かさを感じながら味あわせてもらった。

お次は燻りガッコにチーズを挟んだもの。これがまたいいんだよね。燻りガッコのパリパリ感とチーズのしっとり感そして両者の味が絶妙に舌の上でマッチング。たまらん一品。

そして脅威のお刺身盛り合わせ。圧倒的な迫力でわれわれの前に現れたこの盛り合わせ・・・食べる前からもう大満足って感じ。イチコロでした。

続いてはサトイモの素揚げ。これがまたホクホクで美味しかった。いい感じの箸休め?って感じです。酒が進む。

そしてさばの味噌煮。ちょうどいい型のさばを美味しく食べられます。冬はさばですね。

続いては、確か、カマ煮と言っていました。たぶんいろいろな魚のカマの部分を煮付けたもの。色合いを見てもらえれば一目瞭然ですが、白いご飯がほしくなる一品です。

そしてポテトサラダ。ゆで玉子入りです。甘くていい感じ。

さらにさらに出汁巻き玉子。丁寧に焼かれているのが分かります。ミルフィーユのような出汁巻き玉子。美味しいですねえ。

そしてポテトフライ・・・カリッ、サクッって感じでジャガイモの美味しいさが光ります。

このような料理を食べながら、当日は閉店までお邪魔しました。いわさきさんは、夕方5時から開店しているそうで、早く行ってゆっくり飲んで、料理を堪能できます。そしていろいろ酒の肴はあるので、何回も通いたいお店です。ぜひ、また行きたいと思います。

さて、このいわさきさん、お昼もやっています。お昼も11時と早い時間からの開店でわれわれの昼を癒してくれます。

別の機会でしたが、いただいたのがまずはさばの塩焼きでした。

最初はこうやって漬け物が出てきます。

それでしばらく待つとご飯とみそ汁が出てきて・・・

最後にさばが登場すると・・・どうです、この美味しそうな焼き具合。パリッという皮目とその下の美味しい部分・・・十分堪能させていただきました。

いいですね・・・お手頃のお値段で美味しいさば塩定食。

次にお昼に行ったときは、あの刺身の盛り合わせが忘れられず、刺身の盛り合わせ丼をいただきました。出てきてびっくり@@!のこの迫力。

どうですか・・・頼むときに「ご飯の量は?」と聞かれたので「普通で」と答えたのですが、普通ではご飯足らないですね。

いかがでしょうか、夜ばかりでなく、お昼も美味しい魚料理が食べられる。しかも刺身は絶品です。

お魚料理が好きな人は絶対おすすめのお店です。

레스토랑 정보

세부

점포명
Iwasaki(Iwasaki)
장르 해물、이자카야
예약・문의하기

03-3249-3747

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都中央区日本橋人形町1-12-11 リガーレ日本橋人形町 1F A-103

교통수단

東京メトロ半蔵門線【水天宮前駅】徒歩2分
東京メトロ日比谷線【人形町駅】徒歩4分
都営地下鉄浅草線【人形町駅】徒歩6分

스이텐구마에 역에서 236 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、VISA、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

( カウンター4席 テーブル12席 小上がり8席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/323745.html

비고

ランチタイムはカード使用不可
土曜日はお休み日もあり要確認