FAQ

夏の風物詩。肉厚なすと細蕎麦で涼やかに。 : Fukuda ya

Fukuda ya

(福田屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0
2024/05방문68번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

夏の風物詩。肉厚なすと細蕎麦で涼やかに。

【みょうがの天ぷら】税込700円
 
天つゆで食す。昔ながらのざっかけなさが◎
 
………………………………………………………

【冷しなすそば(季節品 五月〜九月)】
 税込1,300円(大盛り+税込150円)
 
夏の風物詩。肉厚なすと細蕎麦で涼やかに。

2023/07방문67번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

【絶品の冷しなすそばを味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

●渋谷に根差した、量たっぷりな町蕎麦
 
●渋谷駅から徒歩3分
 
●創業70年以上
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
▼ 料 理 ▼
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【小海老唐揚】税込600円

「小」とは思えない立派なサイズ。
香ばしく旨味豊か。
 
………………………………………………………
 
【冷しなすそば(季節品五月〜九月)】
 税込1,300円(大盛り+税込150円)
 ※普通盛りでも他店の大盛り以上

出汁をたっぷり含んだ肉厚のなす。
細い蕎麦と紫蘇や大根おろしで爽やかに。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
▼ 雰 囲 気 & 接 客 ▼
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

坪庭あり。幅広い世代でいつも賑わう。
冷たい水と温かいお茶を両方くださる。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
▼ ま と め ▼
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
福田屋さんの夏の名物、冷しなすそば。
今年はまだだったので満を持して。
やはり絶品です!!
 
というわけで
『絶品の冷しなすそばを味わえる』、
そんなお店です。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■冷しあげ餅そば
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)
 
■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■きのこおろしせいろ
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■そば定食(冷たい蕎麦)
 
■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■なべ焼きうどん
 
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2022/06방문66번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【夏だけのスペシャリテを味わってほしいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

町蕎麦として秀逸な福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。創業70年以上。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【冷しなすそば(季節品五月〜九月)】
 税込1,200円(大盛り+税込150円)
 ※普通盛りでも他店の大盛り以上

出汁をたっぷり含んだ肉厚のなす。
細い蕎麦と紫蘇や大根おろしで爽やかに。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

坪庭あり。幅広い世代でいつも賑わう。
冷たい水と温かいお茶を両方くださる。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
週始めに味わった逸品を週末にも。
あーうまい。ホントうまい(笑)
夏のスペシャリテ、ぜひ味わってください!
 
というわけで
『夏だけのスペシャリテを味わってほしい』、
そんなお店です。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■冷しあげ餅そば
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)
 
■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■きのこおろしせいろ
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■そば定食(冷たい蕎麦)
 
■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■なべ焼きうどん
 
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2022/05방문65번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【初夏の爽やかな味を愉しめるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

町蕎麦として秀逸な福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。創業70年以上。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
【冷しなすそば(季節品五月〜九月)】
 税込1,200円(大盛り+税込150円)
 ※普通盛りでも他店の大盛り以上

出汁をたっぷり含んだ肉厚のなす。
細い蕎麦と紫蘇や大根おろしで爽やかに。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

坪庭あり。幅広い世代でいつも賑わう。
冷たい水と温かいお茶を両方くださる。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
多忙なうちに気づけば5月。も終わる間際。
なのにこの5月から始まる逸品を
私としたことがまだ食していなかった!
 
お味は例年通りすばらしいの一言。
初夏の爽やかさを体現しています。
 
というわけで
『初夏の爽やかな味を愉しめる』、
そんなお店です。
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
 
《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■冷しあげ餅そば
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)
 
■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■きのこおろしせいろ
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■そば定食(冷たい蕎麦)
 
■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■なべ焼きうどん
 
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2022/01방문64번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

【メニューが豊富なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

町蕎麦として秀逸な福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。創業70年以上。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【カキみぞれ焼き】税込900円

秋冬のご馳走。大根おろしでサッパリと。
ぷっくりしたカキに頬が緩む。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【花膳:せいろ】税込2,000円
【大盛り】税込150円
 ※普通盛りでも他店の大盛り以上

………………………………………………………

■サラダ

キンと冷えた野菜に火照りが冷まされる。
ドレッシングはもう一声。

………………………………………………………

■温泉卵

使い方が謎めく一品。
蕎麦と絡めて美味の扉が開く。

………………………………………………………

■せいろ(orかけそば)

細めで喉ごしよく、ボリュームたっぷり。
それらを実現する機械打ちに心意気を感じる。

………………………………………………………

■天麩羅盛り合わせ&御飯

天麩羅はエビ、イカ、ナス、シシトウ、
カボチャ。御飯もたっぷり。

………………………………………………………

■漬け物

ぬかの風味が鼻に抜ける。
非常に高いクオリティー。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

坪庭あり。幅広い世代でいつも賑わう。
冷たい水と温かいお茶を両方くださる。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

昔のメニューだと花膳に「そば」が書いて
なかったので付かないと思ってずっと
スルーしていたのですが、今日お隣さん
が頼んだのを見ると蕎麦が付いている。

慌ててメニューを見返すと、
きちんと書かれているじゃないの!
というわけで注文した次第です。

結果は……うん、いつものかき揚げ膳が
好きかな(笑)しかしあらためて
メニューの豊富さを実感しましたね。

というわけで
『メニューが豊富な』、
そんなお店です。

★4.5

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■冷しあげ餅そば
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)

■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■きのこおろしせいろ
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■そば定食(冷たい蕎麦)

■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■なべ焼きうどん

■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2021/11방문63번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【いつもの味を揺るぎない技術で提供するお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

町蕎麦として秀逸な福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。
創業70年にもなるそうです。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【かき揚げ膳(冷たい蕎麦)】税込1,700円
【大盛り】税込150円
 ※普通盛りでも他店の大盛り以上

………………………………………………………

■せいろ(orかけそば)

喉ごしのいい細めの蕎麦。
たっぷりのボリュームに頬が緩む。

………………………………………………………

■小かき揚げ天丼

しんなりは正調の証。
記憶がこの味を求めてやまない。

………………………………………………………

■サラダ

キンと冷えた野菜に火照りが冷まされる。
ドレッシングはもう一声。

………………………………………………………

■温泉卵

使い方が謎めく一品。
蕎麦と絡めて美味の扉が開く。

………………………………………………………

■漬け物

ぬかの風味が鼻に抜ける。
非常に高いクオリティー。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

坪庭あり。幅広い世代でいつも賑わう。
冷たい水と温かいお茶を両方くださる。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

メニューに蕎麦の産地を記載するように
なったんですね!こりゃ楽しい。

お味は安定のクオリティー。
いつもの味がいつものように美味しい、
この幸せよ!

というわけで
『いつもの味を揺るぎない技術で提供する』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■冷しあげ餅そば
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)

■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■きのこおろしせいろ
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■そば定食(冷たい蕎麦)

■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■なべ焼きうどん

■カキのみぞれ焼き
■小海老唐揚

2021/06방문62번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【老舗の底力を感じるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

秀逸な町蕎麦、福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。
創業70年にもなるそうです。
 
 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【かき揚げ膳(冷たい蕎麦)…税込1,700円】

【大盛り…税込150円】
※普通盛りでも他店の大盛り以上

私のトップレベルに好きなメニューです◎

………………………………………………………

■せいろ(orかけそば)

喉ごしのいい細めの蕎麦。
たっぷりのボリュームに頬が緩む。

………………………………………………………

■小かき揚げ天丼

しんなりは正調の証。
記憶がこの味を求めてやまない。

………………………………………………………

■サラダ

キンと冷えた野菜に火照りが冷まされる。
ドレッシングはあと一声。

………………………………………………………

■温泉卵

使い方が謎めく一品。
蕎麦と絡めて美味の扉が開く。

………………………………………………………

■漬け物

ぬかの風味に涙が出る。
非常に高いクオリティー。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

坪庭あり。幅広い世代でいつも賑わう。
冷たい水と温かいお茶を出してくれます。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

何度食べても決して裏切らないクオリティー。
ブレない味に老舗の底力を感じますねぇ。

というわけで
『老舗の底力を感じる』、
そんなお店です。

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)
■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■冷しあげもちそば
■きのこおろしせいろ
■そば定食(冷たい蕎麦)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚
 

2021/05방문61번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【町蕎麦のひとつの到達点と思えるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

秀逸な町蕎麦、福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。創業70年にもなるそう。

バスク料理のサンジャン・ピエドポーさん
以上に食べログで投稿しているのがこちら。
61回目の投稿です。(訪問は70回以上?)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【冷しなすそば(季節品五月〜九月)
 …税込1,200円】

【大盛り…税込150円】
※普通盛りでも他店の大盛り以上

五月になったらぜひ味わいたい。
細い蕎麦とキリリとしたなすが一陣の風。

風雅な味わいの出汁をたっぷり含んだなすを
紫蘇と大根おろしが爽やかに彩る。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 雰 囲 気 & 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

坪庭あり。幅広い世代でいつも賑わう。
冷たい水と温かいお茶を出してくれます。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

何度食べても、夢中でかき込んでしまう。
町蕎麦のひとつの到達点ではないかなぁ。

というわけで
『町蕎麦のひとつの到達点と思える』、
そんなお店です。

★4.5

━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)
■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■冷しあげもちそば
■きのこおろしせいろ
■そば定食(冷たい蕎麦)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2021/03방문60번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【渋谷の町蕎麦として末長く存続してほしいお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

秀逸な町蕎麦、福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。
食べログ投稿60回目(笑)

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ビルの2階。坪庭もあっていい風情。
何十年と通っていそうな御仁から、
お洒落なショップ店員さんらしき方まで、
幅広い世代でいつも賑わっています。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【かき揚げ膳(冷たい蕎麦)…税込1,700円】
【大盛り…税込150円】
※普通盛りでも他店の大盛り以上

………………………………………………………

細打ちの蕎麦は喉ごし最高。
蕎麦の風味もちゃんと感じられます。

かき揚げ丼は海老と三つ葉がぎっしり。
こっくりしたつゆがたまりません。

温泉卵の器に蕎麦を投入すると、
蕎麦の香りも吹き飛ばす暴力的旨味(笑)
漬け物も風味がしっかり◎

自信をもってお勧めできる、
私的殿堂入りメニューです!!!
 
 
《私的殿堂入りメニュー》
■冷しなすそば5月〜9月限定
■かき揚げ膳(冷たい蕎麦)
■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■冷しあげもちそば
■きのこおろしせいろ
■そば定食(冷たい蕎麦)
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■なめこおろしそば(冷たい蕎麦)
■とろろそば(冷たい蕎麦)
■かき南ばんそば11月〜3月限定
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

入店時に冷たいお水とあったかいお茶を
持ってきてくださいます◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

今日も安定の味わい。
皆から愛される渋谷の町蕎麦として、
末長く営業を続けてほしいですね。

というわけで
『渋谷の町蕎麦として末長く存続してほしい』、
そんなお店です。

2021/01방문59번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【食いしん坊心をくすぐるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

秀逸な町蕎麦、福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。
食べログ投稿59回目。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ビルの2階。坪庭もあっていい風情。
幅広い世代でいつも賑わっています。
何十年と通っていそうな御仁から、
お洒落なショップ店員さん風の方まで様々。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━ 

【かき揚げせいろ:冷たいの…税込1,400円】
【大盛り…税込150円】
(ちなみに普通盛りで他店の大盛り以上)

………………………………………………………

かき揚げせいろはノーマルだと
ちょっと広めな器に温かい汁なんですが、
冷たい汁の方が普通の蕎麦猪口で
蕎麦をたぐりやすくてお気に入り。

シャッキリした細めの蕎麦。
海老と三つ葉がたっぷり入ったかき揚げ。
いつもながら見事な出来栄え!!

大根おろしはかき揚げに使わず、
蕎麦にちょこんと乗せておろし蕎麦に。

最後は余った天かすを蕎麦猪口に入れて
たぬき蕎麦。

いろんな楽しみ方ができるのも素晴らしい。

流石わたしの殿堂入りメニューです(笑)

《殿堂入り》
■冷しなすそば五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■きのこおろしせいろ
■かき揚げ膳(冷)
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

入店時に冷たいお水とあったかいお茶を
持ってきてくださいます◎

「お茶もいつも美味しいですね!」
と言ったところ
「ありがとうございます!あったまっていってください」
とのお返事。うれしいですねぇ。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

かき揚げせいろ、相変わらずよかった。
いろんな食べ方ができて、
食いしん坊心をくすぐりますなぁ。

というわけで
『食いしん坊心をくすぐる』、
そんなお店です。

2020/11방문58번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【たっぷりの牡蠣で季節を味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

秀逸な町蕎麦、福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。
食べログ投稿58回目。

11月〜3月限定のかき南蛮そばを
今シーズン未食だったので行ってきました。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 店 内 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

ビルの2階。坪庭もあっていい風情。
幅広い世代でいつも賑わっています。
何十年と通っていそうな方から、
お洒落なショップ店員さん風の方まで様々。

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 料 理 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

【かき南蛮そば…税込1,600円】

【大盛り…税込150円】
(ちなみに普通盛りで他店の大盛り以上)

中ぶりの牡蠣がたっぷり8個ほど。
牡蠣のエキスがしみ出たつゆがゴチソウ。
終盤は香り高い七味で。

あぁ、身も心もあったまります。
 
  
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ 接 客 ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

入店時に冷たいお水とあったかいお茶を
持ってきてくださる嬉しい配慮あり◎

 
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━
◆ ま と め ◆
━━━━━━━━━━━━━​━━━━━

たっぷりの牡蠣が相変わらず嬉しい。
いよいよ冬ですねぇ。
食で四季を感じるよろこび。

というわけで
『たっぷりの牡蠣で季節を味える』、
そんなお店です。

2020/10방문57번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【ベスト盤的セットを味わえるお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

秀逸な町蕎麦、福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。
食べログ投稿57回目。

昨日久しぶりに訪問したら欲が再燃。
福田屋、二昼連続。

___________________

◆ 店 内 ◆

ビルの2階。坪庭もあっていい風情。
幅広い世代でいつも賑わっています。
何十年と通っていそうな方から、
お洒落なショップ店員さん風の方まで様々。

___________________

◆ 料 理 ◆

【かき揚げ膳…税込1,700円】
【大盛り…税込150円】

大好物メニューの中からこちら。
(冷しなすそば、冷しあげ餅そば、
 かき揚げせいろなども大好きです)

ちなみに普通盛りで他店の大盛り以上です。

本日もどれも素晴らしいクオリティー。
細打ちの蕎麦は喉ごし最高。
かき揚げ丼は味の小宇宙。

温泉卵の使い所をいつも悩んでいたんですが、
意を決して蕎麦猪口に投入。
なんとも魅惑的な温泉卵そばが誕生しました。
蕎麦の香りなんて吹き飛ばす暴力的な旨味w

ぬか漬けの風味もたまらない……
歳を重ねるほど染み入るよさ……

___________________

◆ 接 客 ◆

サバサバ系ながら、
入店時に冷たいお水とあったかいお茶を
持ってきてくださる嬉しい配慮も。

___________________

◆ ま と め ◆

本日も大満足&大満腹。

筋トレ系や健康系の本で絶対避けるべしと
言われる「麺もの×ご飯もの」コンボの
圧倒的な戦闘力を見せつけられましたね。

かき揚げ膳は福田屋さんのよさがつまった、
ベスト盤のような気がします。

というわけで
『ベスト盤的セットを味わえる』、
そんなお店です。

2020/10방문56번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【福田屋(蕎麦)@渋谷|一気呵成に食べるのが快感なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

___________________

秀逸な町蕎麦、福田屋さん。

渋谷駅から徒歩3分。

今回の訪問で食べログ投稿56回目です(笑)

お気に入りの「冷しあげ餅そば」が
ふと脳裏によぎり、
いてもたってもいられず訪問。

___________________

◆ 店 内 ◆

ビルの2階。坪庭もあっていい風情。
若者から熟年まで、
幅広い世代でいつも賑わっています。

厨房が見える席がお気に入り。

___________________

◆ 料 理 ◆

【冷しあげ餅そば…税込1,350円】
【大盛り…税込150円】

福田屋さんのメニューの中で
トップレベルに好きなのがこちら。
(他は、冷しなすそば、かき揚げせいろ、
かき揚げ膳などが好きです)

大盛りにしましたが、
普通盛りで他店の大盛り以上あります。

あげ餅、大根おろし、かいわれ大根を
組み合わせながら食べるのが何より楽しい。

蕎麦のボリュームも相変わらず素晴らしい。
旨さに後押しされながら、
ひたすらすすり続けます。

終盤には甘く煮含められた椎茸。
私のデザート。

今日も大満足でごちそうさま!

___________________

◆ 接 客 ◆

サバサバ系ながら、
入店時に冷たいお水とあったかいお茶を
持ってきてくださる嬉しい配慮も。

___________________

◆ ま と め ◆

福田屋さんの魅力は、
「大ボリュームを前にして一気に食べる」
という勢い・スピード感が
キモな気がしてきました。

早食いのミョーなうまさって、ありますよね。
シウマイ弁当を素早く食べる旨さを描いた
漫画「食の軍師」を思い出しました(笑)

というわけで
『一気呵成に食べるのが快感』、
そんなお店です。

★4.5
 

2020/08방문55번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【サッと満腹になれるのに高品質なお店】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

町蕎麦として秀逸な福田屋さん。
渋谷駅から徒歩3分。
道玄坂から入った通りにあります。

私が食べログで一番投稿してるのがこちら。
今回で55回目です(笑)

11:00開店で料理の提供も早いので、
忙しいときも重宝します。

………………………………………………………

◆ 店 内 ◆

ビルの2階ですが、坪庭もあっていい風情。
若者から熟年まで、
幅広い世代でいつも賑わっています。
(ちなみに“福田”ビルです)

………………………………………………………

◆ 料 理 ◆

【冷しなすそば…税込1,200円 大盛り…税込150円】
5月〜9月の限定品。
福田屋さんのメニューの中で
トップレベルに好きなのがこちら。
(他は、冷しあげ餅そば、かき揚げせいろ、
かき揚げ膳などが好きです)

ひさしぶりなので大盛りにしましたが、
普通盛りで他店の大盛り以上あります。

トロリとして出し汁をタプンとたたえた
茄子がたまらない。
大根おろしもたっぷりで、
おろしそばとしても楽しめます。

終盤で長葱とおろし生姜を加えると
また違った味わいに。
七味も高品質なのでお忘れなく。

………………………………………………………

◆ 接 客 ◆

サバサバ系ながら、
入店時に冷たいお水とあったかいお茶を
持ってきてくださるなど、うれしい配慮も。

………………………………………………………

◆ ま と め ◆

今回も大堪能。
スピーディーだけどハイクオリティー。
意外とこういうお店って少ないかも、
と思いました。

というわけで
『サッと満腹になれるのに高品質』、
そんなお店です。

2020/06방문54번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【町蕎麦として秀逸なお店。】 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

COVID-19によるステイホーム明けに
大好きなお店に行くシリーズ。
本日は福田屋さん。
五十数回目の訪問です。



店内は渋谷の喧騒を忘れる、
ザ・町蕎麦の雰囲気。
ビルの2Fですが坪庭もあります。
 
お客さんは、働き盛りのサラリーマンから
ウン十年と通っているであろう紳士淑女、
昼からのんびりお酒を飲んでいる方などなど。
若者も意外と多いですね。
愛されてますなぁ。



【かき揚げ膳…税込1,700円+大盛り…税込150円】
■せいろ(又はかけそば)
■小かき揚げ天丼
■サラダ
■温泉卵
■ぬか漬け
 
5月〜9月限定で大好物の【冷しなすそば】にも
惹かれたけど、今日は多品目のこちらを注文。
 
せいろはデフォルトでも
他店の大盛り以上のボリュームです。
それを大盛りにしちゃったもんだから、
さすがにボリュームありすぎました(笑)
 
蕎麦は細めで喉越しよく、
香りもそこそこ感じます。
伸びやすいので早めにいただきましょう。
今日のは星(麺中の黒い点々=蕎麦の殻)が
多く、全体も黒っぽい印象。
 
つゆもしっかりと濃密さがあって、
蕎麦とのバランスもグー。
 
小かき揚げ天丼は、
エビと三つ葉がギッシリのかき揚げに、
濃厚な甘辛いつゆがかけられ、
片手に収まりながらも非常に満足度高し。
 
ぬか漬けもしっかり漬かっていて、
丼の良い合いの手に!
 
町蕎麦としてはやや値段が高い?
と最初は思うのですが、
味とボリュームに納得してしまいます。
 


接客は特筆すべき点はないですが、
店員さんの声がよく響き渡り、
活気があって食欲をそそる雰囲気です。


 
相変わらずの雰囲気で、
ほっとしたなぁ。
 
行列や予約なしに気軽に行けて、
ボリュームたっぷり。
味もちゃんとしてる。

というわけで
「町蕎麦として秀逸な」、そんなお店です。

2019/11방문53번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

福田屋(蕎麦)|かき南ばんそば。 - 渋谷・表参道ランチ 偏愛日記

渋谷の蕎麦屋で偏愛と言えば、福田屋。
わたくし食べログで福田屋だけで52回投稿中……
肉食強化につきしばらく訪れて
いませんでしたが、4ヶ月ぶりに訪問。
 
なぜって11月〜3月限定メニューの
「かき南ばんそば」が始まっているから。
これを食べなきゃ冬が越せません!
 

 
【かき南ばんそば 税込1,600円】
お、100円値上げか。
他のメニューも見たところ、
値上げなしのものもあれば、
50〜100円値上げしているものもありました。
納得価格。
 
「お待たせしました〜」
とやってくると、すでに牡蠣のいい香り。
しかし丼の表面上には、
一、二個、牡蠣の一部が見えている程度……
しかし箸で探ると、出てくる出てくる!
かなり大ぶりな牡蠣が計五つ。
どれもパツンパツンに膨れ上がっていて、
昨シーズンも福田屋でよく食べてたけど
そのどれよりも立派だなぁ。
今週行くといいかもしれません(笑)
 
こんなに大そうなものを、
これ見よがしに丼の表面に
並べたてないのも粋ですなぁ。
 

 
まずはレンゲで汁をすくってズズッと。
う、う・ま・い。。。。。
牡蠣の風味と旨味が汁の中に
にじみ出まくっております。。。
柚子の小片が爽やかな香りを
プラスしているのもポイント高し。
 
満を持して牡蠣にかぶりつくと、
もう、口の中が大海原。
滋味が後から後からあふれ出し、
肉厚で噛み締めるストロークが大きいから、
とんでもない満足感。
 
さらに細めな蕎麦で追いかければ、
あぁ、これぞ福田屋なり……
蕎麦の香りも渾然一体で、
最高の海と大地のカクテル……
(なにそれ
 

 
あとは無心で食べるのみ。
後半には七味を投入。
福田屋の七味がまたうまいんだ。
全然気が抜けてない。
 
それにしてもあらためて蕎麦の盛りが良い。
ボリュームは一般的なニューウェーブ系の
2倍以上あるんじゃないだろうか。
この満足&満腹感も福田屋ならでは。
 
最後はレンゲを使うのももどかしく、
丼を両手で持って
牡蠣エキスに満たされた汁を
一滴残さず飲み干した。
 

 
大満足でごちそうさま。
食後のお茶をすすりながら、
しばしうまさの余韻にひたる……
 
いい、お店。

2019/07방문52번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0

【福田屋な日々】

暑気払いに最適。冷しなすそば。

2019/07방문51번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0

【福田屋な日々】

約一ヶ月ぶり。
なすそばに帰ってきた。
やっぱり、むちゃくちゃ旨い。
他で味わえない味。

2019/06방문50번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0

【福田屋な日々】

50回目にして初の。
あったかい、かき揚げそば。
添えられた一片の青菜と柚子に、矜持を見た。

2019/06방문49번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0

【福田屋な日々】

癒しの冷し。

2019/06방문48번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0

【福田屋な日々】

心と身体を温める、おかめそば。
きちんとおかめの顔。
一つ一つの種がしっかり味わい深い。
1000円オーバーのメニューが多いなか、
950円とお値打ち。

2019/06방문47번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0

【福田屋な日々】

オンリーワンの味。
福田屋の冷しなすそば。

2019/05방문46번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료4.0

【福田屋な日々】

かき揚げせいろ 冷たいの 大盛り

2019/05방문45번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

迷ったら、冷しなすそば。

2019/05방문44번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

かき揚げ膳せいろは、福田屋の満漢全席。

2019/05방문43번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

なすそばに癒される。

2019/05방문42번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

かき揚げせいろ(冷)。
このかき揚げは偉大。
(大きいし

2019/05방문41번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

冷しなすそば、三連続。

2019/05방문40번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

冷しなすそば、二昼連続。
ご期待ください。

2019/05방문39번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

ついに、わたくしの一番好きなメニューが解禁。
五月〜九月限定、冷しなすそば。
.
キリリと冷えた茄子はとろっとろ、かつ、
すみずみまで濃醇なだしが染み込んで、
粗めの大根おろしのジャクジャクとした
食感とのマッチングが至の高。
時おり薫る紫蘇も爽やかで、
途中で加える生姜の茄子との相性は言わずもがな。
.
あぁ、うまい。。。

2019/04방문38번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

3週間ぶりーーー。
かき揚げせいろ大盛りつゆ冷たいの。
やっぱうまぁ。
.
.
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■きのこおろしせいろ
■かき揚げ膳(冷)
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/03방문37번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

冷しあげもちそば。
大・満・足。
.
.
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■きのこおろしせいろ
■かき揚げ膳(冷)
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/03방문36번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

きのこおろしせいろ、大盛り。
大・満・足。
.
.
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■きのこおろしせいろ
■かき揚げ膳(冷)
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/03방문35번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

冷したぬきそば。大盛り。
地味だけど旨し。
ボリュームありすぎw
.
というわけでメニューをあらかた制覇し、
「未食 食べたい」が無くなった!
今後は今まで以上に気ままに食べるぞう!
.
.
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■きのこおろしせいろ
■かき揚げ膳(冷)
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/03방문34번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

他の蕎麦屋をまわってあらためて感じる、
福田屋の素晴らしさ。
町蕎麦では都内トップレベルではなかろうか。
蕎麦自体が旨い。
せいろ一枚で1000円するような
ニューウェイブ系にも迫る勢い。
.
きのこおろしせいろ。
これうまぁ!!!
きのこも大根おろしも恐ろしくたっぷり。
ボリューム大な福田屋のせいろなのに、
せいろもう一枚食べられるほど……
殿堂入りでございます!!!!!
.
.
.
《未食 食べたい》
■冷したぬきそば
■きのこおろしそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■かき揚げ膳(冷)
■きのこおろしせいろ
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/02방문33번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

ひさーしぶり。給料日につき、かき揚げ膳。
.
.
.
《未食 食べたい》
■冷したぬきそば
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■かき揚げ膳(冷)
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/02방문32번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

「福田屋」を「ふ」で単語登録し、
常連さんの顔ぶれもだいぶ把握し、
大テーブル末席がわいの定位置になりつつある
今日この頃。
この席が厨房も店内も一番見やすい。
(さらにすきま風から他のお客さんをケア
.
本日はそば定食。
ご覧くださいこの一分の隙もない6つの器。
これはもはや蕎麦の曼荼羅。
.
温かい蕎麦か冷たい蕎麦を選べるので
冷たい蕎麦を注文。
かき揚げ膳の冷たい蕎麦はせいろなので
当然せいろかと思いきや、
冷やかけでキタ!!!
これが旨い!!!!!
福田屋は冷やしメニューが秀逸と思うけど、
これはそれをピュアに味わえるなぁ。うまぁ。
.
そしてごぼうの天ぷらは、
蕎麦の上に乗せるかごはんの上に乗せるか選べる。
当然ごはんの上で天丼モード。
これまたうまぁ。
甘辛でほどよくシトサク(しっとりサクサク)。
タレの絡んだごはんは、
糖質という名の麻薬に他ならない。
.
ひさびさの殿堂入りでございます!!!!!
.
.
.
《未食 食べたい》
■冷したぬきそば
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷)
■かき揚げ膳(冷)
■そば定食(冷)
■かき揚げせいろ(温)
■なめこおろしそば(冷)
■とろろそば(冷)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/02방문31번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

お寒うございますね。
こういう時は、
あえて入り口近くの大テーブル末席に座り、
すきま風でひんやりしながら
あたたかい蕎麦を食べるに限る。
.
そして寒さとともに、
かきも大きくなってるかしら……
と思ってかき南ばんそばをオーダー。
大きさはほどよいものの、
あとからさらに2つほど出て参りました◎
あーうまし。
.
.
.
《未食 食べたい》
■そば定食
■冷したぬきそば
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■なめこおろしそば
■とろろそば
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/02방문30번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

親子どーーーん。
海苔が合うという新鮮な発見。
ぬか漬けもいい漬かり具合い。
.
.
.
《未食 食べたい》
■そば定食
■冷したぬきそば
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■なめこおろしそば
■とろろそば
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/02방문29번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

梅とじそば。
バランスいいな〜〜〜
今まで食べた蕎麦メニューが24。
未食が16。
まだけっこうあるなw
.
.
.
《未食 食べたい》
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■とろろそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■なめこおろしそば
■とろろそば
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/01방문28번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

とろろそばの「2度楽しめる感じ」が
よかったので、
お品書きからもしかしてこれもそうかな……と
「なめこおろしそば」を注文。大盛り。

ビンゴ!これもいいなぁ
殿堂入り〜〜〜
.
.
.
《未食 食べたい》
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■とろろそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子
.
《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■なめこおろしそば
■とろろそば
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/01방문27번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

とろろそばの大盛り。
とろろにつけ汁を加えて食す。

前半はせいろのようにつけ汁として、
後半はどんぶりにぶっかけていただいた。

2度楽しめる感じが最高!!!!!
殿堂入り!!!!!

《未食 食べたい》
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■とろろそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とろろそば
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/01방문26번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

久しぶりに福田屋。
鴨せいろ大盛り。

《未食 食べたい》
■きのこおろしせいろ
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■とろろそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/01방문25번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

かき揚げせいろを、
冷たいつゆ、大盛り、天つゆなしコール。
やっぱり、美味しいなぁ。

《未食 食べたい》
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■とろろそば
■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/01방문24번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々/なべ焼きうどんは全14品のフルコース】

長女の合格祝いに豪勢に!
穴子ときゅうりの酢物!!
なべ焼きうどん!!!

なべ焼きうどんの何がいいって、
食いしん坊的には
一回一回細かく取り皿によそうことで
コース料理のように愉しめるのが
サイコーなのです!!!!

●1 突き出し1:素うどん(うどん+つゆ)
●2 突き出し2:かまぼこ
●3 スープ:つゆ
●4 前菜1:野菜うどん(長ねぎ+ほうれん草+うどん+つゆ)
●5 前菜2:精進うどん(おふ+うどん+つゆ)
●6 前菜3:山菜うどん(たけのこ+しいたけ+うどん+つゆ)
●7 前菜4:おかめうどん(かまぼこ+うどん+つゆ)
●8 サラダ:にんじん
●9 肉料理:かしわうどん(鳥肉+長ねぎ+うどん+つゆ)
●10 口直し:ゆずスープ(ゆず+つゆ)
●11 魚料理:天ぷらうどん(海老天+うどん+つゆ)
●12 デザート1:たまごうどん(たまご+うどん+つゆ)
●13 デザート2:親子うどん(たまご+鳥肉+うどん+つゆ)
●14 カフェ:つゆ

全14品のフルコース。
あぁ、心の底と腹の底から、うまかったぁ。

《未食 食べたい》
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■とろろそば

■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■厚焼玉子

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■なべ焼きうどん
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/01방문23번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

野菜天麩羅そば、そして、
前回奥の席で妙齢の紳士達が
頼んでいて美味しそうだった、小海老唐揚も。

小海老、ぜんぜん小じゃないw でかいwww
こちら、殿堂入りでございます!!!

《未食 食べたい》
■かき揚げそば
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■とろろそば

■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■むしどりの胡麻酢みそあえ
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■穴子ときゅうり酢物
■まぐろ山かけ
■厚焼玉子
■月見芋
■ゆずみそコンニャク
■カキフライ
■なすの揚げ煮
■椎茸入り海老真丈揚げ

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■なべ焼きうどん
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き
■小海老唐揚

2019/01방문22번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

裏メニュー?の「せいろ 熱盛り」!
せいろに湯通し等をした、熱々の蕎麦!!
蕎麦の香りが立ちのぼる!!!
忙しい時間帯は頼むの気が引けるけど、
殿堂入りでございます!!!!

《未食 食べたい》
■かき揚げそば
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■とろろそば
■野菜天ぷらそば

■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■むしどりの胡麻酢みそあえ
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■穴子ときゅうり酢物
■まぐろ山かけ
■厚焼玉子
■カキフライ
■月見芋
■ゆずみそコンニャク
■なすの揚げ煮
■椎茸入り海老真丈揚げ

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■なべ焼きうどん
■せいろ 熱盛り
■カキみぞれ焼き

2019/01방문21번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

2019年、福田屋初めは、とり団子そば。
とり団子せいろは食べたことあったけど、
こっちの方が好きだなぁ。
とり団子には、しいたけ、たけのこ、にんじん、
そしてゆずが入っていてとても美味しい。
殿堂入り!

《未食 食べたい》
■とり団子カレーそば
■かき揚げそば
■きのこおろしそば
■梅とじそば

■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■むしどりの胡麻酢みそあえ
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■穴子ときゅうり酢物
■まぐろ山かけ
■厚焼玉子
■カキフライ
■月見芋
■ゆずみそコンニャク
■なすの揚げ煮
■椎茸入り海老真丈揚げ

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■とり団子そば
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■なべ焼きうどん
■カキみぞれ焼き

2018/12방문20번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋にて、年越し気分で納豆そば。

【福田屋】
《未食 食べたい》
■とり団子そば
■とり団子カレーそば
■かき揚げそば
■きのこおろしそば
■梅とじそば

■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■むしどりの胡麻酢みそあえ
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■穴子ときゅうり酢物
■まぐろ山かけ
■厚焼玉子
■カキフライ
■月見芋
■ゆずみそコンニャク
■なすの揚げ煮
■椎茸入り海老真丈揚げ

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■鴨南ばんそば
■おかめそば
■なべ焼きうどん
■カキみぞれ焼き

2018/12방문19번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

福田屋、四昼連続。

まぐろと長芋の酢みそあえ、
季節限定のけんちんそば。

けんちんそばは
ゆずの香りと里芋のほっこりで
一足先のお雑煮気分。

具が多くて、蕎麦まで
なかなかたどり着けないw
蕎麦界の超健康的な二郎だな……w

【福田屋】
《未食 食べたい》
■冷たい 納豆そば
■とり団子そば
■とり団子カレーそば
■かき揚げそば
■きのこおろしそば
■梅とじそば

■揚げ出し豆腐
■鳥にんにく炒め
■むしどりの胡麻酢みそあえ
■旬魚柳川風
■自家製コロッケ
■穴子ときゅうり酢物
■まぐろ山かけ
■厚焼玉子
■カキフライ
■月見芋
■ゆずみそコンニャク
■なすの揚げ煮
■椎茸入り海老真丈揚げ

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げ膳
■かき揚げせいろ(冷たいつけ汁)
■かき揚げせいろ(温かいつけ汁)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■特製 鴨南ばんそば
■おかめそば
■なべ焼きうどん
■カキみぞれ焼き

2018/12방문18번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

福田屋、三昼連続。

アサリとうふ鍋。さらに、
かき揚げせいろの温かいつゆVersion。
これもいいな〜

そしてせいろを熱盛りにしてる
旦那が居ましたな。
わしもそのうち頼んでみよう…

【福田屋】
《未食 食べたい》
■冷たい 納豆そば
■とり団子そば
■とり団子カレーそば
■かき揚げそば
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■けんちんそば 十一月〜三月
■なすの揚げ煮
■旬魚の柳川風
■とりにんにく炒め
■むしどりのゴマ酢みそ和え
■自家製コロッケ
■あげ出しどうふ
■椎茸入り海老真丈揚げ
■穴子ときゅうり酢物
■まぐろ山かけ
■厚焼玉子
■カキフライ

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ(温かいつゆ)
■かき揚げせいろ(冷たいつゆ)
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■かき揚げ膳
■特製 鴨南ばんそば
■おかめそば
■なべ焼きうどん
■カキみぞれ焼き

2018/12방문17번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

福田屋、二昼連続。

かき揚げせいろは、
冷しなすそば、冷しあげもちそばと並び、
私的福田屋トップ3やも。

【福田屋】
《未食 食べたい》
■冷たい 納豆そば
■とり団子そば
■とり団子カレーそば
■かき揚げそば
■きのこおろしそば
■梅とじそば
■けんちんそば 十一月〜三月

《殿堂入り》
■冷しなすそば 五月〜九月
■冷しあげもちそば
■かき揚げせいろ
■かき南ばんそば 十一月〜三月
■かき揚げ膳
■特製 鴨南ばんそば
■おかめそば
■なべ焼きうどん
■カキみぞれ焼き

2018/12방문16번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋にて、カキみぞれ焼き、特製 鴨南ばんそば。どちらも殿堂入り決定。

2018/12방문15번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋にて、あげ餅そば。

2018/12방문14번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋にて、11月〜4月限定のせりとじそば。

2018/12방문13번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋にて、勇気を出して初めてのご飯もの。 手にズシリとくる有田焼の重さもごちそうナリ。

2018/11방문12번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋のかき南ばん、せいろは初めて。これまた美味。

2018/11방문11번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋落ち着く〜。 そしてやはり、 せいろの味が向上してる気がする。

2018/11방문10번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

もうずっと何日も頭の中を駆け巡っていた福田屋の冷しあげ餅そば。もう最高。しかも美味しいだけじゃなく、かいわれ大根と大根おろしがたっぷりで、それらに含まれる消化酵素ジアスターゼによってあげ餅の消化を促進。だから食後も思いのほかスッキリ。さらに添えられたどんこ(干し椎茸)は旨味エキスをたんまり備えてて、合間のいいアクセントに。あぁ、もうすでにまた食べたい。

2018/11방문9번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

ふうふうカリジュワむちゅんハフハフふうふうズビビビふうふうずるるんふぅぅぅ。福田屋のかきカレーそば。

2018/11방문8번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

待望の11月!福田屋のかき南蛮そば解禁!

2018/10방문7번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋の冷しあげ餅そばマジ名作

2018/10방문6번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

福田屋、二昼連続。ご期待ください。

2018/10방문5번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

空前の天せいろブーム

2018/09방문4번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

続・一度ハマると執拗に通いつめる男

巣ごもりそば

2018/09방문3번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

一度ハマると執拗に通いつめる男

アスパラの天ぷら

冷しあげ餅そば

2018/09방문2번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

冷やしなすそば3段活用

2018/09방문1번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【福田屋な日々】

渋谷が誇る蕎麦の老舗。
盛りの良さは相変わらず。
しかも、蕎麦の味もさらに良くなった気がする!?
冷やしなす蕎麦も今月まで……
今年まだ食べてない!やばい!

레스토랑 정보

세부

점포명
Fukuda ya(Fukuda ya)
장르 소바、이자카야、덴푸라
예약・문의하기

03-3476-6437

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都渋谷区道玄坂2-25-15 福田ビル 2F

교통수단

京王井の頭線【渋谷駅】西口 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線【渋谷駅】徒歩3分
JR山手線他【渋谷駅】徒歩6分
東京メトロ銀座線【渋谷駅】徒歩6分
東京メトロ副都心線、東急東横線【渋谷駅】徒歩8分
 

시부야 역에서 387 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 11:00 - 14:30
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

40 Seats

( テーブル 2×2席、 4×7席 、大テーブル)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

店の外に喫煙スペース有り

주차장

불가

近くのコイン・パーキング:道玄坂2-26に62台収容、ほか

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.