Tabelog에 대해서FAQ

一年ぶりの再会は二人の誕生日祝い : AMOUR

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

싱글 하우스의 저택 레스토랑

AMOUR

(AMOUR)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5

5.0

JPY 15,000~JPY 19,9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스5.0
  • 분위기4.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.9
2021/10방문19번째

5.0

  • 요리・맛4.8
  • 서비스5.0
  • 분위기4.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.9

一年ぶりの再会は二人の誕生日祝い

大好きなこちらのお店。
YRさんと私との少し早い
2人のお誕生日会で10月後半に訪問。

いつも優しいYRさんと一年ぶりの再会を喜び合い
お食事がスタート^ ^お綺麗な石川さんや
イケメン後藤シェフにも、やっと
お目にかかれて嬉しい^o^懐かしい*\(^o^)/*

いつものように封筒に入った
メニューを開けて、お食事が始まります。
お食事に合わせて石川さんにアルコールの
ペアリングをお願いしました。
(私の拙い食事の感想の下に、石川さんにいただいた
アルコールの説明をそのまま付けています。
石川さん、ありがとうございます)


     2021. 秋

  〜 栗拾い 〜
石川さんが持ってこられた籠の中には 
「秋」がいっぱい詰まっていて、
季節を目で感じて楽しめます。
籠から「栗」に見立てたお料理を手で採り、
いただくと秋の味覚が口いっぱいに広がりました

・DEUTZ Brut Classic
(パイ包み焼きの香ばしさに寄せて)


 〜 戻り鰹、焼き茄子、茗荷 〜
おお、ほのかに薫るスモーク^o^
大好きな冷燻^o^茄子、茗荷の組み合わせも絶妙。
シェフのお料理はどれも彩り鮮やか見た目も美しい^ ^

・信州たかやま ワイナリー Chardonnay
(戻りガツオの旨味とワインの旨味の掛け合わせ、またスモークの香りが心地よく残るように)


  〜 甘鯛、茸、銀杏 〜
こちらも大好物の甘鯛の鱗焼き*\(^o^)/*
鱗がしっかり立って綺麗なこと^ ^
南部鉄瓶から暖かいスープが注がれます。
甘鯛のサクッパリッの鱗、中の身は
しっとりして、まろやかで良いお味*\(^o^)/*

・Pernand-Vergelesses Domaine Rorin
(バランスよく樽を効かせていたので、樽からくる香ばしい香りと、甘鯛の松笠焼きの香ばしさとのかけ合わせ)

  〜 オマールエビ、百合根、とまと 〜
大好きなものが続きますが
その中でも、こちらは一番大好きなお料理^o^
1年ぶりのオマールのビスクスープ*\(^o^)/*
ひとくちひとくち、
改めて旨味を噛み締めながら(スープなのに)
いただきました。ゴムベラが欲しい^ ^

・木戸泉 Deep Green
(旨味の相乗効果)


  〜 若桜鹿、栗マロン、南瓜、落花生 〜
あっさりしてクセが無く
それでいてジューシーでコクのある若桜鹿のお肉。
この季節にぴったりの付け合わせとも相性抜群。

・Nuits Saint Georges
Jacques Cacheux
(鴨の肉質に寄せて)


  〜 梨、柚子 〜
爽やかな梨と柚子のマッチング^o^

  〜 栗、プラリネ、ミルク 〜
秋のお菓子と言えばモンブラン^o^
栗のコクをしっかり味わいながらいただきました

  〜 余韻… 〜
ミニチュアケーキ、可愛い^ ^美味しい^ ^


家族以外の方との食事はずっと控えていたので
こうしてご一緒させていただけるって
すごく幸せ、楽しい*\(^o^)/*

お友達とお店で食事をするのは一年ぶり、
しかもYRさんとの去年のお誕生日会以来です

昨年に家族が私のお誕生日を祝ってくれたのも
こちらのお店で。あれから、もう一年…

素敵な方との 美味しいお食事と
楽しいおしゃべり、
優しい時が流れました^ ^
コロナでもう忘れかけていた?
久しぶりの ひととき^o^を
味わうことができてとても幸せでした*\(^o^)/*

ご一緒いただいたYRさん、
お心配りいただき
お食事に合わせてワインたちを
絶妙に選んでくださった石川さん、
美味しく綺麗なお料理を作ってくださった
後藤シェフやスタッフの皆様、
どうもありがとうございました*\(^o^)/*
お誕生日プレートも感謝します


追伸
Y Rさん、また来年も是非
一緒にお誕生日祝いしてくださいね*\(^o^)/*













  • AMOUR - 栗拾い

    栗拾い

  • AMOUR - デザートのモンブラン
                お誕生日プレート、ありがとうございます*\(^o^)/*

    デザートのモンブラン お誕生日プレート、ありがとうございます*\(^o^)/*

  • AMOUR - かんぱ〜い*\(^o^)/*

    かんぱ〜い*\(^o^)/*

  • AMOUR - オマールのビスクが注がれます*\(^o^)/*

    オマールのビスクが注がれます*\(^o^)/*

  • AMOUR - 石川さん

    石川さん

  • AMOUR -
  • AMOUR - ・DEUTZ Brut Classic 
                (パイ包み焼きの香ばしさに寄せて)

    ・DEUTZ Brut Classic (パイ包み焼きの香ばしさに寄せて)

  • AMOUR - 鰹

  • AMOUR - 
                ・信州たかやま ワイナリー Chardonnay
                (戻りガツオの旨味とワインの旨味の掛け合わせ、またスモークの香りが心地よく残るように)

    ・信州たかやま ワイナリー Chardonnay (戻りガツオの旨味とワインの旨味の掛け合わせ、またスモークの香りが心地よく残るように)

  • AMOUR - 甘鯛

    甘鯛

  • AMOUR - 甘鯛の鱗焼き 鱗が綺麗なのでアップに

    甘鯛の鱗焼き 鱗が綺麗なのでアップに

  • AMOUR -
  • AMOUR - ・Pernand-Vergelesses Domaine Rorin
                (バランスよく樽を効かせていたので、樽からくる香ばしい香りと、甘鯛の松笠焼きの香ばしさとのかけ合わせ)

    ・Pernand-Vergelesses Domaine Rorin (バランスよく樽を効かせていたので、樽からくる香ばしい香りと、甘鯛の松笠焼きの香ばしさとのかけ合わせ)

  • AMOUR -
  • AMOUR - ・木戸泉 Deep Green
                (旨味の相乗効果)

    ・木戸泉 Deep Green (旨味の相乗効果)

  • AMOUR - 桜若鹿

    桜若鹿

  • AMOUR - 
                ・Nuits Saint Georges 
                Jacques Cacheux
                (鴨の肉質に寄せて)

    ・Nuits Saint Georges Jacques Cacheux (鴨の肉質に寄せて)

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - ミニチュアケーキ 2人分です

    ミニチュアケーキ 2人分です

  • AMOUR - ワインリストがありました*\(^o^)/*

    ワインリストがありました*\(^o^)/*

  • AMOUR -
  • AMOUR - お食事前のテーブルセッティング

    お食事前のテーブルセッティング

2020/11방문18번째

5.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

誕生日のお祝いで

大好きなこちらのお店。
私の誕生日祝いで
少し早かったですが
11月初旬に家族3人で訪問しました。

コロナ感染拡大のこの時期
一人暮らしをしている息子と会うのも
数ヶ月ぶりでしょうか。
夫、息子、私の
久しぶりの家族揃っての食事でした。
 
いつものように素敵な封筒をいただき
シェフのメッセージと
本日のお料理の書いてある
カードを取り出して、
お食事が始まります


        2020秋

  栗拾い
季節を感じさせてくれる美しいアミューズ。

  戻り鰹、焼きナス、みょうが
鰹に纏った香ばしいスモークの香りが
食欲を誘います。
周りの爽やかなお野菜との相性も抜群。
見た目も繊細でとてもきれい*\(^o^)/*

  オマールエビ、百合根、とまと
大好きなオマールエビのビスクスープ。
ずっといただきたい*\(^o^)/*
甲殻類の出汁好きの私にはたまりません*\(^o^)/*
「魔女みたい」と夫に言われながら
あるときは、赤海老で
またあるときは、牡丹海老、
さらに、蟹の甲羅や脚を使ったりなどして
グツグツ煮込み
家でもビスクスープをよく作ります。
(ブラックタイガーで作ったら大失敗^ ^、
やっぱり赤い殻でないと…)

  紀州鴨、十勝ポアロ、山椒胡椒
紀州鴨の皮は炭火で燻されて焼かれ
それは香ばしく、
そして中は凄くジューシー。
おいしいお肉をいただくと幸せになります*\(^o^)/*
山椒胡椒との相性も良く、
お味の変化も楽しめました*\(^o^)/*
私は山椒も大好きです*\(^o^)/*
(あまりに好きすぎてよく使うからか
麻痺して? 少々入っている位では
気づかないことも…)

  マロンプラリネショコラ
最初に見せていただいた「栗拾い」の可愛い栗を
このデザートをいただいて思い出しました。
マロンとプラリネショコラの素敵な組み合わせ^ ^

  余韻
定番のミニチュアケーキ。
小さくて可愛くて
食べるのがもったいないくらい^ - ^
楽しくておいしかった
お食事を思い出し
その余韻に浸りながらいただきました

  食後の飲み物
カフェイン抜きのコーヒーをお願いしました


アルコールのベアリングをお願いしましたが
今回の石川さんの考えてくださった
組み合わせも
流石でした*\(^o^)/*
次の試験もぜひ頑張ってほしいです。
かん冷ましの日本酒をいただいたのも
とても興味深かったです。
1つだけ後悔したのは、自分のワインの選択。
気をきかせてくださった石川さんが
赤ワイン2種類をご用意下さり、
私が選んだ赤ワインは
思っていたよりも軽かったので
もう1種類のジュビリーシャンベルタンに
すればよかったと、帰りの電車の中で
もう反省することしきり^ ^、


いつもの大好きなオマールのビスクスープ、
そして、ただお美味しいだけでなく
食感の変化も豊富で
見た目もとても美しいお料理の数々。
今回は家族ともども堪能させていただきました。
息子がこちらを訪問したのは初めてでしたが
きっとファンになったと思います

爽やかで穏やかな後藤シェフ、そして
サービスを担当してくださる石川さんをはじめ
お店の皆様のおかげで
美味しく楽しい誕生日祝いのお食事ができたこと
大変感謝いたします。

今は特に飲食のお店はとても大変かと 
お察しいたしますが
何とか皆様で力を合わせ
乗り越えていただきたいと願うばかりです。

また今度訪問する時が
とても楽しみです*\(^o^)/*
どうもありがとうございました*\(^o^)/*

  • AMOUR - 栗拾い

    栗拾い

  • AMOUR - 戻り鰹

    戻り鰹

  • AMOUR - オマールなビスク

    オマールなビスク

  • AMOUR -
  • AMOUR - 誕生日祝い

    誕生日祝い

  • AMOUR - 余韻

    余韻

  • AMOUR - Champagne

    Champagne

  • AMOUR -
  • AMOUR - 栗拾い

    栗拾い

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - 説明をしてくださっているイシカワさん

    説明をしてくださっているイシカワさん

  • AMOUR - じゃーん、紀州鴨

    じゃーん、紀州鴨

  • AMOUR -
  • AMOUR - こっちにすればよかった^ ^、
                こちらは飲んでいません

    こっちにすればよかった^ ^、 こちらは飲んでいません

  • AMOUR -
2020/08방문17번째

5.0

  • 요리・맛4.8
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.8
JPY 15,000~JPY 19,9991명

夏の名残りのフレンチ

8月の後半の暑く晴れた日、
5ヶ月ぶりに訪問しました。

地下鉄日比谷線の駅からエスカレーターで地上へ。
駅前の恵比寿様を見上げてから
徒歩でお店へと向かいます。
通い慣れた? 道を歩くこと十分弱で到着。
黒い塀に囲まれた一軒家のこちら。
玄関へと続くアプローチもお庭も
落ち着いた雰囲気を醸し出します。

今回は石川さんにアルコールのペアリングを
お願いしているのでそちらも楽しみです。
飲み物には◯を付けています。


  2020 盛夏

枝豆の収穫
名残りの枝豆をいただきました。
枝豆は生ハムとベシャメルソースと一緒に
ピザ生地で巻いてから揚げたもの。
このモチモチ食感とコクは
クセになりそうです^_^
 
◯シャンパーニュの爽やかさがお料理に良く合います


  魚介の燻製
燻製をリクエストさせていただきました。
毛ガニ、エビ、カマス、鮑などの豪華な燻製(^^)
煙を纏って別物に変身(^^)した魚介たち。
その下には、旨味たっぷりのお出汁を含んだ
加茂なすの煮浸しがあしらわれ、
ジュレとともにお味の変化も楽しい(o^^o)
さらに燻製したパプリカと
燻製パプリカのパウダーが
更なる彩りと風味を添えます。

◯石川さんはコンソメのジュレに合わせて
ロゼワインを選んで下さいました。
スモークともよく合うんですね^_^

  
  オマールエビ、百合根、トマト
このコク、濃厚な甲殻類の旨味^ ^
大好きなオマールのビスクです*\(^o^)/*
しばらく摂取しないと禁断症状が出るほどです。
パンはこのビスクにあわせて作られている
特製クロワッサンをお願いしました。
さすがに相性抜群*\(^o^)/*

◯こちらに合わせて下さったのは、
なんと、日本酒の御燗。
異色の組み合わせと思いきや
これが、よく合います*\(^o^)/*


  ヒラスズキ、スマック
ジューシーなヒラスズキ
その下にアボカドが並べられています。
しっとり爽やかな美味しさ^_^

◯ブルゴーニュの白ワインをいただきました。
ふくよかというより、キリッ、シャキッとした
硬質なこちらのワインも美味しいです^_^
スイスのデザレと言う、ほとんど国内でのみ
消費される、サッパリした味わいの
白ワインを思い出しました。

  
  若桜鹿、ジロール、柚子胡椒
爽やかでジューシーな
火入れも絶妙な、夏の鹿肉^_^
しっかりとした赤身の弾力とおいしさを感じます。
ジロール茸、万願寺唐辛子、ドライトマト、
さらに
ゆずこしょうとナッツまで添えられ
縦横無尽の(^。^)味の変化を
楽しめます

◯赤ワインの登場。
なんと、ボーヌ産プレミアクリュ*\(^o^)/*
そして宮崎県産の2種類を少しずついただく
ことができました。
ご配慮いただき有難うございます。  


  パイナップル、ココナツ、パッション

  
  白桃、マスカルポーネ、ライチ
去年の同じ頃に訪問し、
白桃の美味しさを楽めたことを思い出しました。
今年も間に合い、嬉しいです*\(^o^)/*

  余韻…
お馴染みのスペシャリテのミニチュアケーキ。
小さくて可愛くて綺麗。
食べるのがもったいないくらいです

  飲み物
コーヒーを選びました


ランチ         7500円
デギュスタシオン(ワイン) 6000円
サービス料       1350円
税金          1485円
合計               16,335円


大好きなオマールのビスクをはじめ
後藤シェフのお作りになる
美味しく、美しいお料理の数々を
今回も堪能させていただきました。
チャーミングでお優しい
石川さんのアルコールのチョイスも
とても素敵でした。

「料理は人」と言われますが
皆様とても優しく、素晴らしいおもてなしを
いつも提供してくださるので
こちらのお店は、満足度が非常に高く、
私にとって、かけがえのないお店です。

足腰が動く限り^ ^
通いたいと思います*\(^o^)/*、
どうぞ今後とも
よろしくお願い申し上げます*\(^o^)/*

今はとても大変な時期だとお察ししますが
きっと乗り越えられると
信じております*\(^o^)/*
微力ながら応援しています(o^^o)

  • AMOUR - 前菜、美しい*\(^o^)/*たっぷり*\(^o^)/*

    前菜、美しい*\(^o^)/*たっぷり*\(^o^)/*

  • AMOUR - オマールのビスクが注がれます

    オマールのビスクが注がれます

  • AMOUR - 若桜鹿

    若桜鹿

  • AMOUR - 白桃

    白桃

  • AMOUR - 駅に到着。恵比寿駅の恵比寿様

    駅に到着。恵比寿駅の恵比寿様

  • AMOUR - お店の塀

    お店の塀

  • AMOUR - お店の塀

    お店の塀

  • AMOUR - お店の前

    お店の前

  • AMOUR - お店の塀、アプローチを進みます

    お店の塀、アプローチを進みます

  • AMOUR - お店の庭。落ち着いて綺麗

    お店の庭。落ち着いて綺麗

  • AMOUR - お店です

    お店です

  • AMOUR - テーブルセッティング

    テーブルセッティング

  • AMOUR - シャンパーニュ

    シャンパーニュ

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - シェフからのメッセージ

    シェフからのメッセージ

  • AMOUR - メニュー

    メニュー

  • AMOUR - いつもこのメッセージがとても楽しみです

    いつもこのメッセージがとても楽しみです

  • AMOUR - 枝豆

    枝豆

  • AMOUR - 枝豆の籠を持つ、マスク姿の後藤シェフ

    枝豆の籠を持つ、マスク姿の後藤シェフ

  • AMOUR - 枝豆ちゃん

    枝豆ちゃん

  • AMOUR - 前菜の中のコンソメのジュレに石川さんがロゼを合わせてくださいました。ロゼはほとんど飲んだことがないので新鮮です*\(^o^)/*

    前菜の中のコンソメのジュレに石川さんがロゼを合わせてくださいました。ロゼはほとんど飲んだことがないので新鮮です*\(^o^)/*

  • AMOUR - 前菜を説明してくださるマスク姿の後藤シェフ

    前菜を説明してくださるマスク姿の後藤シェフ

  • AMOUR - 前菜のアップ

    前菜のアップ

  • AMOUR - 濃厚で美味しい旨味たっぷりのオマールのビスクスープ

    濃厚で美味しい旨味たっぷりのオマールのビスクスープ

  • AMOUR - ビスクスープに合うように作られた特製のクロワッサンです

    ビスクスープに合うように作られた特製のクロワッサンです

  • AMOUR - まさかの日本酒、さすが石川さん

    まさかの日本酒、さすが石川さん

  • AMOUR - ヒラスズキ

    ヒラスズキ

  • AMOUR - 爽やかな白ワイン

    爽やかな白ワイン

  • AMOUR - マスク姿の石川さんとお勧めしてくださったワイン

    マスク姿の石川さんとお勧めしてくださったワイン

  • AMOUR -
  • AMOUR - 若桜鹿、これからさらに仕上げの後、カットされます

    若桜鹿、これからさらに仕上げの後、カットされます

  • AMOUR - 石川さんの計らいで赤ワインは2種類を少しずつ出してくださいました。ありがとうございます

    石川さんの計らいで赤ワインは2種類を少しずつ出してくださいました。ありがとうございます

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - パイナップル、ココナッツ、パッション

    パイナップル、ココナッツ、パッション

  • AMOUR - コーヒー、奥はミニチュアケーキ

    コーヒー、奥はミニチュアケーキ

  • AMOUR - ミニチュアケーキ

    ミニチュアケーキ

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - お庭が見えます

    お庭が見えます

  • AMOUR - 洗面所のドアノブ、真鍮製。これ好きなんです。

    洗面所のドアノブ、真鍮製。これ好きなんです。

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
2020/03방문16번째

5.0

  • 요리・맛4.9
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.9
  • 술・음료5.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

春を告げるフレンチ

今回のお食事の三日前にお目にかかったばかりのY様、前回こちらに御一緒できなかったK様、そして私の三人で、ちょうど一週間前にランチで訪問しました。

楽しい女子会*\(^o^)/*明るく賑やか*\(^o^)/*
美味しく楽しいお食事をすることができ、Y様、K様、後藤シェフ、サービスの石川さんやお店の方々に大変感謝いたします。
どうもありがとうございます(^。^)
皆様のおかげで、とても楽しいひとときを過ごさせていただけました*\(^o^)/*


     2020 初春

  
  インカのめざめの収穫

後藤シェフが運んできてくださった大きなカゴの中に、じゃがいもがゴロゴロ。じゃがいもに見立てたお品を自分で手に取ってお皿にのせます。
北海道産のじゃがいも「インカのめざめ」を越冬させ甘みが増しています。
中に入ったチーズの溶けたトロトロ感、牛ひき肉のつぶつぶ感、さらに黒トリュフの鼻に抜ける香り、おいしくて複雑な味わいです*\(^o^)/*


  お店からいただきました*\(^o^)/*
あん肝のペーストにビーツのパウダーがアクセントとして周りにつけられており、赤い色が映えて鮮やか^_^
ボタンエビがのせられ、1番上には飾りにナスタチウムの葉の緑。
あん肝のクリーミーな濃厚さ、ボタンエビのねっとりとした食感と甘み、こちらも美味しくて複雑な味わいを楽しむことができました*\(^o^)/*
どうもありがとうございます。


  帆立貝、マカジキ

私の大好きな冷燻のお料理です*\(^o^)/*
サヨリ、帆立、マカジキを桜チップでスモークしてから表面を香ばしくさっとグリルされていて食欲をそそります*\(^o^)/*
白アスパラガスが添えられ、梅のピューレ、桜パウダーのピンクの色がお皿の中に春を運んできてくれました*\(^o^)/*


  オマール海老、百合根、とまと

大好きなお品です。ゴムベラが欲しい*\(^o^)/*

「香りを届けるため最初はビスクスープのみ、最後にフランを混ぜてお楽しみ下さい。」と、石川さんのアドバイス。
まずオマールのビスクを一口*\(^o^)/*至福のひととき^_^
その後に、下に沈んでいる、茶碗蒸しのようなトマトのフランを混ぜて味の変化を楽しみます。
半分生の状態のオマールの身はプリンプリンで弾力があり抜群の食感です。


  又は マッシュルームのスープ

マッシュルームがお好きなY様は、こちらになさいました。
マッシュルームをたっぷり使ったコクのあるスープで、仕上げにはコーヒーパウダーを使用されているそうです。


  酒井さんの羊、原木椎茸

丹精込めて育てられた羊。その中でも肉の味を一番感じられる腿の部分を藁で蒸し焼きにしてから、炭火で香ばしく仕上げられたもの。
下のソースは羊の肉汁だそうです。
添えられた柚子胡椒は力強くて爽やかで大好きな味でお肉の味にまた変化が変わります。
お肉のルビーの色にルビーオニオンのパウダーとルビー色尽くし*\(^o^)/*
筍は食感も美味しく、さらに春を感じます。


  苺、柚子、アーモンド

苺。マスカルポーネチーズを使用。
春巻きの皮のようなパリパリ食感でクセになる美味しさ*\(^o^)/*


  余韻

ショートケーキ、抹茶のロールケーキ、アムールドショコラ、薔薇のマカロンなど、綺麗で丁寧に作られた何種類ものミニチュアケーキで、楽しかったお食事の余韻を味わいます(^。^)


  食後の飲み物はハーブティーをお願いしました。


ランチ  一休で予約7000円のコース。
アルコールのペアリングをお願いしました。 
  税込合計  11,840円


パンは京都の吉田パン工房で作られたもの。
パン工房の方が実際に年に二回こちらにお越しになり料理を召し上がり、お料理に合わせ配合を考えてパンを作成。カンパーニュのみオリジナルナル配合だそうです。
ここにも後藤シェフの、お客様へのこだわりが見えます。

今回もペアリングをお願いして大正解でした。
乾杯のシャンパーニュから始まり、どれも繊細な味で美味しかったです^_^
石川さんが選んで下さった赤ワインは、ブルゴーニュ産のシャンボールミュジニーのプレミアクリュ*\(^o^)/*。
昔、訪問したことのあるフランス、ブルゴーニュ地方の懐かしいワイン*\(^o^)/*
しかも貴重なプレミアクリュをいただけて、幸せ*\(^o^)/* お気遣いに大変感謝いたしますm(_ _)m


12時からのランチが、お店を出るとなんと4時近く!?
お話が全然止まりませんでした^_^
お店の皆様、遅くまでごめんなさい。
食事の後に外に出ると、雲に覆われていた空が少しだけ明るくなっていました。明治通りの桜を見ながら、3人でにぎやかにお話ししながら楽しく帰りました*\(^o^)/*

  • AMOUR - 帰りは少し空が明るくなっていました

    帰りは少し空が明るくなっていました

  • AMOUR - ミニチュアケーキ、二人分

    ミニチュアケーキ、二人分

  • AMOUR - 大好きなオマールのビスク

    大好きなオマールのビスク

  • AMOUR - 美しい前菜

    美しい前菜

  • AMOUR - 左の黒いフェンスがお店です。
                奥は明治通りの桜*\(^o^)/*

    左の黒いフェンスがお店です。 奥は明治通りの桜*\(^o^)/*

  • AMOUR - 乾杯*\(^o^)/*

    乾杯*\(^o^)/*

  • AMOUR - Champagne

    Champagne

  • AMOUR -
  • AMOUR - アミューズ

    アミューズ

  • AMOUR -
  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR -
  • AMOUR - ビーツの色が綺麗です*\(^o^)/*

    ビーツの色が綺麗です*\(^o^)/*

  • AMOUR -
  • AMOUR - 彗星

    彗星

  • AMOUR -
  • AMOUR - 京都、吉田工房のパン

    京都、吉田工房のパン

  • AMOUR - 綺麗な前菜*\(^o^)/*

    綺麗な前菜*\(^o^)/*

  • AMOUR -
  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - オマールのビスクスープが注がれる前。
                茶碗蒸しのようなトマトのフラン、
                歯ごたえのある百合根、
                プリンプリンのオマールエビ
                が仕込んであります*\(^o^)/*

    オマールのビスクスープが注がれる前。 茶碗蒸しのようなトマトのフラン、 歯ごたえのある百合根、 プリンプリンのオマールエビ が仕込んであります*\(^o^)/*

  • AMOUR - スープが注がれ、香りも楽しめる仕掛け*\(^o^)/*

    スープが注がれ、香りも楽しめる仕掛け*\(^o^)/*

  • AMOUR -
  • AMOUR - スープ、入りました*\(^o^)/*

    スープ、入りました*\(^o^)/*

  • AMOUR - 藁で燻された羊の腿

    藁で燻された羊の腿

  • AMOUR - 赤ワイン、シャンボールミュジニー*\(^o^)/*
                ありがとうございます

    赤ワイン、シャンボールミュジニー*\(^o^)/* ありがとうございます

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - 羊の腿肉のお料理

    羊の腿肉のお料理

  • AMOUR - ナイフ

    ナイフ

  • AMOUR - 綺麗なデザート

    綺麗なデザート

  • AMOUR - デザートの中身

    デザートの中身

  • AMOUR - ハーブティー

    ハーブティー

  • AMOUR - シェフ登場

    シェフ登場

  • AMOUR - 綺麗で優しい石川さん

    綺麗で優しい石川さん

  • AMOUR - 奥は明治通りの桜

    奥は明治通りの桜

  • AMOUR - 明治通り

    明治通り

  • AMOUR - 明治通り

    明治通り

  • AMOUR - 明治通り

    明治通り

  • AMOUR - 明治通り

    明治通り

  • AMOUR - 帰りの明治通り

    帰りの明治通り

  • AMOUR - 明治通り

    明治通り

  • AMOUR - 明治通り

    明治通り

  • AMOUR - 明治通り

    明治通り

  • AMOUR - 恵比寿様

    恵比寿様

2020/01방문15번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

夜のアムール初訪問

かなりの回数訪問しているお店ですが、夜の訪問は初めてです。素敵な一軒家レストラン。お店を見つけにくいと今まで思っていましたが、夜だと綺麗な照明が目立つので明治通りを曲がった後すぐわかると初めて気がつきました。

大好きなオマールのビスクも楽しみですが、四季折々の日本の食材をとても大切になさっている後藤シェフの冬のお料理が楽しみでワクワクしながら夫と一緒に訪問しました。さすが、後藤シェフ、期待を裏切らないお料理の美しさと美味しさに感激*\(^o^)/*


お忙しい中をいろいろご無理を聞いてくださり、シェフはじめスタッフの皆様には本当に感謝しております。
お話がとてもとても楽しく、メモも取らなかったため、お食事の内容がかなりあやふやで申し訳ありません。


   白子、モンドール
箱の蓋が開けられると、トリュフとかすかな燻製の香りかお部屋に漂います。
中には木製のスプーンに白子のフリット。衣を付けてカラッと揚げられた熱々のクリーミーな白子の美味しいこと*\(^o^)/*上にのったトリュフの馥郁とした香りと味も素晴らしく、白子を引き立ててくれていました。


   ボタンエビ、ホタテ貝、サーモン
ぽってり肉厚で滑らかな帆立、甘味たっぷり弾力のあるボタン海老、そして脂のりの良いトロのようなサーモン、どれも煙を纏って香り高く極上の仕上がりになっていて、うっとり*\(^o^)/*
お忙しいのにリクエスト通り冷燻にしていただき大変感謝です*\(^o^)/*


   オマールエビ、百合根、とまと
しばらくの間いただかないと、禁断症状の危険がある位に大好きなスープです。オマールの風味たっぷり、甲殻類の出汁大好きの私にはたまらないお味です。
ずっとずっと際限なくいただいていたい*\(^o^)/*
トマトのフランの優しい風味や百合根のサクサク食感との相性も抜群です*\(^o^)/*


   紀州鴨、筍、レバー
まず丸ごとローストされた立派な鴨が登場。その後、炭火による絶妙な最後の火入れが更に加えられ、彩りよく飾られ、改めて美しい一品として運ばれます。
胸肉、もも肉、レバー、ササミと部位の食べ比べ。
お味や食感の変化が楽しめます。コクと程よい苦味のレバー。レアな火加減で綺麗なルビー色のお肉たち。
爽やかな胸肉、弾力ある腿肉、滑らかでクリーミー食感のササミ!!*\(^o^)/*どれもジューシーでおいしくいただきまし。
季節も早取りした今年初めての筍がいただけたのも嬉しかったです。
風味の良い山椒と青唐辛子を練り合わせたようなスパイスが添えられており、お肉との相性が抜群でした。
大好きな山椒が、こんなにお肉に合うとは知りませんでした。

   ライチ、ココナツ
「今年は雪が少ないので、お皿の中で楽しんでいただこうと、雪をイメージしたデザートです」
こんな素敵な言葉とともに運ばれてきた一皿。
小さな白いドームをかたどったものに、粉雪を思わせるココナッツがかけられていて、冬の景色を演奏しました。ライチの風味も優しくて、冷たくて美味しくて爽やかなデザートでした*\(^o^)/*


   余韻…
いつも嬉しいスペシャリティーのミニチュアケーキ。
食後の飲み物をいただき、「素敵なお料理だったねぇ」と夫と語らいながら、美味しくて楽しかった余韻に浸って、ちいさくてかわいいケーキ達をいただきました。


今回も予約は一休から行いました。
アルコールのペアリングも事前にご相談させていただくことができ、色々と勝手なリクエストをさせて頂き無理も聞いていただいて、その臨機応変な素晴らしい対応にもたいへん感謝しております。

綺麗で美味しいお食事はもちろんのこと、素晴らしいおもてなしで満足感を与えてくださり、幸せの余韻に浸ることができることを、後藤シェフを始めスタッフの皆様に、いつも感謝しております*\(^o^)/*

  • AMOUR - 溜め息が出そうなくらい美しい前菜*\(^o^)/*

    溜め息が出そうなくらい美しい前菜*\(^o^)/*

  • AMOUR - オマールのビスク

    オマールのビスク

  • AMOUR - ジューシーな鴨肉、胸、腿、ササミ

    ジューシーな鴨肉、胸、腿、ササミ

  • AMOUR - 正面が綺麗な夜のお店の外観

    正面が綺麗な夜のお店の外観

  • AMOUR -
  • AMOUR - シャンパーニュ

    シャンパーニュ

  • AMOUR - シャンパーニュ

    シャンパーニュ

  • AMOUR - きれいなテーブルセッティング

    きれいなテーブルセッティング

  • AMOUR - アミューズ 白子のフリット、トリュフのせ 瞬間燻製

    アミューズ 白子のフリット、トリュフのせ 瞬間燻製

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - 前菜

    前菜

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - オマールのビスク

    オマールのビスク

  • AMOUR - 鴨ちゃん*\(^o^)/*

    鴨ちゃん*\(^o^)/*

  • AMOUR - 良く切れるナイフ

    良く切れるナイフ

  • AMOUR - 良く切れるナイフ

    良く切れるナイフ

  • AMOUR - 赤ワイン

    赤ワイン

  • AMOUR - 鴨肉

    鴨肉

  • AMOUR - 赤ワイン

    赤ワイン

  • AMOUR - デザート

    デザート

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - ハーブティー

    ハーブティー

  • AMOUR - 余韻

    余韻

  • AMOUR - お花

    お花

  • AMOUR - 帰り道

    帰り道

2019/11방문14번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

繊細、綺麗で美味しいお料理、素晴らしい      おもてなしで幸福感どっぷり*\(^o^)/*

ここ3回連続でマイレビ様やお友達から
「アムールにご一緒して下さい」との嬉しいリクエストをいただいての訪問。3ヶ月ぶりでお伺いしました。

私はこちらのお店のオマールのビスクが大好きですが、(しばらく摂取しないと出てしまう)禁断症状が出る前に(^ ^)お誘いをいただき凄くありがたいです*\(^o^)/*

もちろんお料理も美味しいですが、爽やかな後藤シェフの穏やかでお優しいところ、サービスして下さる美しい石川さんの細やかな心配りなど、総合的な満足度が非常に高く、「料理は人」をとても感じるお店です。

「お互いなかなかのトシなので、今、こうやってお食事に出かけておかないと、いつ行けなくなるかわからないからね」などと朗らかに(^。^)お話しが弾み、とても明るくて素敵なマイレビ様との楽しい楽しいランチでした*\(^o^)/*ご一緒させていただいてとても嬉しかったです。

今年の初めにマイレビ様のお誕生日祝いでお食事をご一緒しましたが、お誕生日をかなり過ぎてしまっていました。今回は私達2人の誕生日の真ん中あたりで2人一緒にお互いのお誕生日祝いで訪問しました*\(^o^)/*


アルコールペアリングには(酒)と書いています

        2019 初冬

  (酒)乾杯のシャンパーニュ アンリオ

  芽キャベツの収穫
シェフが運んできてくださった大きなカゴの中は、みずみずしいお野菜であふれています。その中の小さなかわいい芽キャベツを手で取り、お皿にのせます。芽キャベツの葉の中から可愛いパイが現れ、外はサクサクと香ばしく中は優しいチーズの風味です。外側のキャベツの皮はあくまで飾りだったようですが、私はムシャムシャといただいてしまいました^_^ - ^


 (酒)ピノグリ(葡萄の種類)使用のオレンジ色のワイン
  
  松葉蟹
出てきたのは立派な松葉蟹の甲羅。中にはたっぷりの蟹味噌と太い蟹の脚! たっぷり蟹味噌をつけ、上を向いて豪快にいただきました*\(^o^)/*こうして食べてみたかったんです^_^ - ^ 素敵なお料理をいただき大変感謝します^_^

  松葉蟹、カリフラワー、山葵
後藤シェフのお料理は美味しいだけでなく見た目が繊細でとても美しいのが特徴です^_^今回は色彩をぐっと抑えてシックにまとめていらっしゃいます^_^
松葉蟹の蟹味噌と身を合わせての冷菜。青りんご、ラディッシユ、比内地鶏のコンソメのジュレが味に変化を与えてくれます。
雪のように見えるのはカリフラワーをおろしてあるそうです。味にも見た目にもこだわって繊細に丁寧に作られたシェフの料理、さすがです。


  (酒)コトーシャンプノワ
シャンパーニュ地方で作られた白ワイン
熟成した香ばしさを感じます。

  オマール海老、百合根、トマト
大好きな逸品。シェフのスペシャリテです。
ずっと際限なくいただきたい位好きなスープです。
上から注がれたスープだけでなく、下にあるトマトのフランと一緒にいただくとまた違う風味が変わります。
まるで花びらのような百合根のホクホク食感も楽しいです。

 
  (酒)赤ワイン シャトーラグレゼット
1986年ものです^_^

  マンガリッツァ豚、下仁田葱
マンガリッツァ豚はハンガリーの国宝といわれる豚で、生体での輸入は規制が多く大変難しいので国内では十勝のファームでのみ飼育されているそうです。
パンフレットを見せていただきましたが、マイレビ様曰く「羊みたい」。本当に毛がモコモコでした。^_^。
出荷は月に一頭。その貴重な豚の肩ロースをいただきました。
後藤シェフの20年近いキャリアで1番美味し豚肉だそうです。
オーブンでゆっくりと火を通された肩ロースは最後に炭火で焼かれて香ばしさを纏い登場。融点が20度台のこの豚ちゃん、火入れが抜群なのも相まって優しい口溶け。お肉の旨味、甘味を感じます。脂身がサラサラで、くどさを全く感じません。
下仁田ネギのグラタンも低温でゆっくりと調理され葱の甘味を感じます。
下仁田ネギをローストしたパウダーや、赤い葉の中に隠れていた(^^)くるみとプルーンがまた味の変化を与えてくれました*\(^o^)/*


  (酒)ザビエル 大分

  栗、ショコラ
濃縮ミルクアイスクリームは爽やかでさっぱりとしたお味と優しい口当たり。
もう一つはモンブランです。マロンクリームの中には2種類のチョコレートでコーティングされた栗の渋皮煮と甘露煮。甘すぎることなくチョコレートの風味が豊かで深い味わい。カカオ豆を砕いた粗い粒のカリカリ食感も楽しい*\(^o^)/*


  バースデープレート*\(^o^)/*
火が灯った可愛いキャンドルの下にはキャンドル形のロールケーキ。プラリネが練りこまれ大好きな味です*\(^o^)/*素敵なバースデープレートを用意していただき感謝です。今回はもうすぐのマイレビ様のお誕生日、少し前に過ぎた私の誕生日、二人のお祝いで訪問しました。

  渋柿
なんとお店のお庭の柿の木から作られたスイーツ*\(^o^)/*までいただけました。渋柿を焼酎につけ、天日干しの代わりにオーブンで乾燥されたそうです。食材を大切になさっている後藤シェフならではですね。

  余韻
小さくて美味しいミニチュアケーキ^_^
ほのかな甘さも優しいです。
初めて見た時はあまりに小さく可愛くて驚きました。
お作りになるのはかなりの手間かとお察しします。

  食後の飲み物
ハーブティーをお願いしました。

ランチコース
ワインペアリング

税込み合計12,445円


いつも電話予約ですが、お電話した日にお店が休みで初めて一休で予約。一休は2名以上で申し込め、お食事の料金はランチのコースで税サ込みでなんと7000円でした。
アルコールのペアリングはお店で直接お願いしました。


お食事をご一緒させていただいた明るくて素敵なマイレビ様に感謝です。いっぱい楽しいお話ができてとても楽しかったです。
 
いつも素晴らしいですが、今回は特に今までにも増して感激のお食事とサービスを提供して頂き、後藤シェフや石川さん、上田さん、スタッフの皆様方に心より感謝を申し上げます。

美味しくて楽しかった幸せな時間。その幸せの余韻にどっぷり浸っているマイレビ様と私なのでした*\(^o^)/*
先日また他の方からリクエストをいただきました。今度は来年またお伺いします。

  • AMOUR - ズワイガニの脚と蟹味噌*\(^o^)/*

    ズワイガニの脚と蟹味噌*\(^o^)/*

  • AMOUR - ズワイガニ、比内自撮りのコンソメジュレなど。
                雪のようにかかっているのはカリフラワーをおろしたもの*\(^o^)/*

    ズワイガニ、比内自撮りのコンソメジュレなど。 雪のようにかかっているのはカリフラワーをおろしたもの*\(^o^)/*

  • AMOUR - マンガリッツァ豚

    マンガリッツァ豚

  • AMOUR - 余韻。スペシャリティーのミニチュアケーキ

    余韻。スペシャリティーのミニチュアケーキ

  • AMOUR - 芽キャベツの収穫。お皿の絵の1部のようです。
                周りのキャベツまで食べてしまいました

    芽キャベツの収穫。お皿の絵の1部のようです。 周りのキャベツまで食べてしまいました

  • AMOUR - バースデープレート。ありがとうございます*\(^o^)/*

    バースデープレート。ありがとうございます*\(^o^)/*

  • AMOUR - ウェイティングルームから見た本棚と庭

    ウェイティングルームから見た本棚と庭

  • AMOUR - 乾杯*\(^o^)/*

    乾杯*\(^o^)/*

  • AMOUR - シャンパーニュ

    シャンパーニュ

  • AMOUR - きれいなお皿とテーブルセッティング。
                お皿の柄は大柄でインパクトがあります

    きれいなお皿とテーブルセッティング。 お皿の柄は大柄でインパクトがあります

  • AMOUR - 優しい後藤シェフ。お誕生月の5月にはお客様方から鉢植えの胡蝶蘭の花がいっぱい届きます

    優しい後藤シェフ。お誕生月の5月にはお客様方から鉢植えの胡蝶蘭の花がいっぱい届きます

  • AMOUR - 芽キャベツの収穫

    芽キャベツの収穫

  • AMOUR - 芽キャベツをむいています。中にはかわいいパイ

    芽キャベツをむいています。中にはかわいいパイ

  • AMOUR - ワイン

    ワイン

  • AMOUR - うわー、松葉蟹*\(^o^)/*

    うわー、松葉蟹*\(^o^)/*

  • AMOUR - 立派は松葉蟹の脚*\(^o^)/*
                ダイエットはしていませんよ〜*\(^o^)/*
                健康的な脚*\(^o^)/*

    立派は松葉蟹の脚*\(^o^)/* ダイエットはしていませんよ〜*\(^o^)/* 健康的な脚*\(^o^)/*

  • AMOUR - 米粉のパン、カンパーニュ、クロワッサン、フォカッチャなどの自家製のパン。欲張って全種類をマイレビ様と分けて、2分の1個ずついただきました*\(^o^)/*

    米粉のパン、カンパーニュ、クロワッサン、フォカッチャなどの自家製のパン。欲張って全種類をマイレビ様と分けて、2分の1個ずついただきました*\(^o^)/*

  • AMOUR - 白ワイン。コトーシャンプノワ。検索しました^_^

    白ワイン。コトーシャンプノワ。検索しました^_^

  • AMOUR - 深いお皿の底には、トマトのフラン(茶碗蒸しのようなもの)と百合根。これからオマールのビスクが注がれます

    深いお皿の底には、トマトのフラン(茶碗蒸しのようなもの)と百合根。これからオマールのビスクが注がれます

  • AMOUR - 大好きなオマールのビスク*\(^o^)/*

    大好きなオマールのビスク*\(^o^)/*

  • AMOUR - オープンから出した状態の豚さんを見せていただきます

    オープンから出した状態の豚さんを見せていただきます

  • AMOUR - 赤ワイン

    赤ワイン

  • AMOUR - 赤ワイン。1986年物のシャトーラグレゼット

    赤ワイン。1986年物のシャトーラグレゼット

  • AMOUR - マンガリッツァ豚ちゃんです

    マンガリッツァ豚ちゃんです

  • AMOUR - マンガリッツァ豚のパンフレット
                マイレビ様「羊みたい」
                本当に体にいっぱい毛が生えてモコモコです^ - ^
                何十年前、初めて梅山豚の写真を見たときと同じ位の衝撃度

    マンガリッツァ豚のパンフレット マイレビ様「羊みたい」 本当に体にいっぱい毛が生えてモコモコです^ - ^ 何十年前、初めて梅山豚の写真を見たときと同じ位の衝撃度

  • AMOUR - パンフレット

    パンフレット

  • AMOUR - マンガリッツァ豚。本当に毛がモコモコで羊みたいです

    マンガリッツァ豚。本当に毛がモコモコで羊みたいです

  • AMOUR - お部屋に飾られたお花

    お部屋に飾られたお花

  • AMOUR - アイスクリームとモンブラン

    アイスクリームとモンブラン

  • AMOUR - ハーブティー。フレッシュなミント、セージ、レモングラスなど。

    ハーブティー。フレッシュなミント、セージ、レモングラスなど。

  • AMOUR - バースデープレート。
                ろうそくの形は、プラリネを練り込んだロールケーにコーティングが施されたものです

    バースデープレート。 ろうそくの形は、プラリネを練り込んだロールケーにコーティングが施されたものです

  • AMOUR - お店のお庭でとれた渋柿で作られたスイーツ。
                嬉しい*\(^o^)/*

    お店のお庭でとれた渋柿で作られたスイーツ。 嬉しい*\(^o^)/*

  • AMOUR - ウェイティングルームから見たお庭。12時からのランチ。なんと4時ごろまでいたので外はもう暗くなっています。びっくり

    ウェイティングルームから見たお庭。12時からのランチ。なんと4時ごろまでいたので外はもう暗くなっています。びっくり

  • AMOUR - ウェイティングルームから見た本棚とお庭

    ウェイティングルームから見た本棚とお庭

  • AMOUR - 本棚

    本棚

  • AMOUR - 本棚

    本棚

  • AMOUR - ウェイティングルームのテーブル。ミシュラン、ゴエミヨ(お二人はもっと簡単な名字だったらよかったのに)、
                後藤シェフが小学校で食体験を教えられたときの子供たちからの文集。宝物ですね*\(^o^)/*

    ウェイティングルームのテーブル。ミシュラン、ゴエミヨ(お二人はもっと簡単な名字だったらよかったのに)、 後藤シェフが小学校で食体験を教えられたときの子供たちからの文集。宝物ですね*\(^o^)/*

  • AMOUR - 恵比寿駅の恵比寿様ですm(_ _)m

    恵比寿駅の恵比寿様ですm(_ _)m

2019/08방문13번째

4.9

  • 요리・맛4.8
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.8
JPY 10,000~JPY 14,9991명

2017年3月の初訪問で オマールのビスクスープの美味しさに感動し(^^)その場で10日後の予約をお願いしました^_^ 以来 10回以上訪問している大好きなお店です。

いただかないと禁断症状が出るほど(^^)好きなオマールのビスクですが、最近は症状が出る前に 光栄にも「こちらにご一緒してください」と お声掛けいただけます。今回は お若くてチャーミング(^^)凄くお綺麗な方とご一緒(^。^) とても楽しいおしゃべりに時間を忘れるほどでした。
私は甲殻類の殻から取った出汁が大好きなのですが、その方も 同じでした(≧∀≦)

後藤シェフは和の食材や旬をとても大切になさるので、前回の訪問から2か月経ち、どのような食材やお料理で 楽しませてくださるのか とても楽しみにしていました。
わがままを言わせていただき、冷薫をリクエストしています^_^

席につくと 丁寧に封をされた封筒をいただき、中にはシェフのメッセージとともに、本日のメニューが書かれています。


ランチ7500円(税サ別)

アルコールペアリング5000円
飲み物に◯をつけました


◯ シャンパン
爽やかなシャンパンで乾杯(o^^o)

〜 枝豆の収穫 〜
秋田産枝豆使用のコクのあるお品^_^
シャンパンにも良く合います。


◯ 白ワイン
コクがあり美味しいワイン(^^)

〜 燻製、アボカド、キヌア 〜
いつもお願いしている冷燻のお料理。
今回は 鯖の冷薫の他に 毛蟹、鮎!!鮎の内臓のパテ!、ビーツ、オリーブ等 20種類もの食材が使用され ひときわ豪華に進化!!^_^
味や食感、香りに変化があり 全く飽きさせません。
そして見た目の美しいこと!!(^^)


◯ オレンジ色の白ワイン^_^ 皮ごと作られるそう。
色もオマールのビスクによく合います

〜 オマールエビ、百合根 〜
禁断症状が出るほど大好きな定番のスープ^_^
ご一緒したお友達も お口に含むなり 「わぁ、美味しい!」と 感激の一言。わかります(^^)わかります(^^)甲殻類のスープ好きにはたまらないこの味^_^。さらに 「なんだか少ないです。 もっといただきたい位」とのこと。私も全くの同感^_^ 美味しいと感じれば感じるほど、もっと欲しくなり、少なく感じてしまうんですね(o^^o) 私など、際限無く ずっと飲んでいたいくらいです(≧∀≦)
トマトのフランと百合根が また 食感と風味の変化を添えてくれます。


◯ 白ワイン シャブリ プレミアクリュ
これはオマールのビスクにも凄く相性が良さそう!
芳醇な香り ふくよかなコク 穏やかな酸味のバランスが絶妙で 美味しい!!(^^)
昔スイスに住んでいた時 フランスのブルゴーニュへ車で出かけ シャブリの畑を見たことを思い出します。

〜 鱧、茸、酢橘 〜
京都で料理人だった亡き父が鱧の骨切りをよくしていました。関西ではスーパーで販売しているほど一般的な鱧も関東では希少な高級品。和食の料理人でも難しい 鱧の骨切りをフレンチのシェフが なさるのも驚きですが、鱧の骨の口当たりは全く感じず、かなりの研鑽を積まれたこととお察しします。
香ばしく炭火で焼かれた鱧は旨味が凝縮されていました。白身で淡白な味の印象の鱧ですが、添えられたソースにも負けないくらいの力強さがあるのは驚きでした。
やなぎまつたけ、十勝マッシュの優しい食感やお味も嬉しい(^^) 鮮やかな黄色の菊の花びらも秋を感じます(^^)


◯ 赤ワイン ポマール
こちらもシャブリ同様に フランスのブルゴーニュ地方のワイン。タンニンの穏やかな渋みとともに お花の香りを感じる ふくよかな美味しいワインでした^_^

〜 若桜鹿、パプリカ、万願寺 〜
信州鹿を先ずオーブンで 蒸焼き、その後香ばしく炭火焼き。いつもの抜群の火入れ^_^
とてもジューシーで 旨味が口の中に広がります。
ジビエは冬と言われますが、シェフによると 脂がのる冬よりも 夏鹿のほうが 脂肪が少ない分 しっかりした赤身のおいしさを感じられるそうです(^^)
パプリカの燻製のソース、万願寺唐辛子、自家製発酵の玉ねぎなどが添えられ 味のバリエーションが広がります(^^)


◯ デザート用ワイン

〜 ピオーネ、デラウェア、レーズン 〜
葡萄ジュースとブランデー、レーズンやナタデココ、デラウェアの葡萄などいくつもの層に分かれています。
和ハッカがのせられ、優しい香りがアクセントです。
ワイン、デラウェア、ぶどうジュース、ブランデー、レーズンに至るまで、見事に葡萄や葡萄から作られたものづくし(^^)


〜 白桃、ライチ、マスカルポーネ 〜
超肉厚でふくよかな白桃の半分をそのまま使って作られた みずみずしい桃のコンポート^_^
お薦めして下さった季節の味がいただけ嬉しいです(^^)
中に入った ライチ、フランボワーズ、マスカルポーネも とても良い味わいです^_^

〜 余韻… 〜
作るのが大変な、可愛いくて食べるのがもったいない位の おいしいミニチュアケーキ。
美味しくて楽しかった 今日のお食事の余韻に浸りながら いただきました(^^)


屋久島の紅茶


去年、京都のどこでお食事をしようかと考えていた時、私は老舗の名前しか思い浮かばなかったのですが、相談にのって下さった方が「 歴史のある店、建物が立派な店等ありますが、結局のところ、料理は人ですから」と おっしゃったの思い出しました。

研鑽を積み手間暇をかけて作ってくださる方、笑顔で提供してくださる方、やはり「人となり」 で お味や印象も大きく違ってくると思います。

お料理がとても美味しくて、見た目が美しいだけでなく、おもてなしの心で さらなる満足度をいつもいただけるお店です。

ご一緒いただいたお美しいお友達、素敵なシェフを始めお優しいお店の方々、とてもとても楽しいひとときを過ごさせていただけましたこと 大変感謝いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いします(#^.^#)

  • AMOUR - オマールのビスクが注がれています(^^)

    オマールのビスクが注がれています(^^)

  • AMOUR - 冷薫の鯖をはじめ、鮎や毛蟹等20種類の食材の入った素晴らしい前菜(^^)   味や食感、香りの変化が楽しめ、全く飽きさせません(o^^o)そして美しい(o^^o)

    冷薫の鯖をはじめ、鮎や毛蟹等20種類の食材の入った素晴らしい前菜(^^) 味や食感、香りの変化が楽しめ、全く飽きさせません(o^^o)そして美しい(o^^o)

  • AMOUR - 信州の夏鹿(^^)爽やかで赤身の味がしっかりして良い味わい

    信州の夏鹿(^^)爽やかで赤身の味がしっかりして良い味わい

  • AMOUR - 一杯目、乾杯のシャンパン^_^

    一杯目、乾杯のシャンパン^_^

  • AMOUR -
  • AMOUR - 枝豆^_^

    枝豆^_^

  • AMOUR - 枝豆を説明してくださる後藤シェフ

    枝豆を説明してくださる後藤シェフ

  • AMOUR - 枝豆の形の アミューズ(^^)

    枝豆の形の アミューズ(^^)

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR -
  • AMOUR - 〜 燻製、アボカド、キヌア 〜

    〜 燻製、アボカド、キヌア 〜

  • AMOUR - パンを持ってきてくださったシェフ

    パンを持ってきてくださったシェフ

  • AMOUR - オレンジ色の白ワイン

    オレンジ色の白ワイン

  • AMOUR -
  • AMOUR - トマトのフランと百合根

    トマトのフランと百合根

  • AMOUR - 大好きなオマールのビスク(o^^o)

    大好きなオマールのビスク(o^^o)

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - 白ワイン、シャブリプレミアクリュ(^^)
                美味しい!!(^^)

    白ワイン、シャブリプレミアクリュ(^^) 美味しい!!(^^)

  • AMOUR - 鱧、茸、酢橘

    鱧、茸、酢橘

  • AMOUR - 夏鹿^_^

    夏鹿^_^

  • AMOUR -
  • AMOUR - 赤ワイン、ポマール

    赤ワイン、ポマール

  • AMOUR - 夏鹿の火入れが抜群です^_^

    夏鹿の火入れが抜群です^_^

  • AMOUR - デザートに合わせてくださったワイン

    デザートに合わせてくださったワイン

  • AMOUR -
  • AMOUR - ぶどうづくしの1つ目のデザート^_^

    ぶどうづくしの1つ目のデザート^_^

  • AMOUR - 桃のコンポート^_^
                見た目もとてもきれいです^_^

    桃のコンポート^_^ 見た目もとてもきれいです^_^

  • AMOUR - 桃のコンポートの中身^_^

    桃のコンポートの中身^_^

  • AMOUR - 珍しい屋久島の紅茶

    珍しい屋久島の紅茶

  • AMOUR - かわいいミニチュアケーキ。
                おそらく写真でご覧になるより、実物はもっと小さいと思います^_^

    かわいいミニチュアケーキ。 おそらく写真でご覧になるより、実物はもっと小さいと思います^_^

  • AMOUR - お店の外

    お店の外

2019/06방문12번째

4.9

  • 요리・맛4.8
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.8
JPY 10,000~JPY 14,9991명

感動のオマールのビスクをはじめ色彩豊かで洗練された料理、さらにペアリングで より高い完成度に(^^)

爽やかイケメンの後藤シェフは フランスでの修行後、レカン、カンテサンス 等を経て アムールのシェフに就任。以来 7年連続でミシュラン☆を獲得中です。

大好きなこちらのお店への再訪をすごく楽しみにしていました٩( ᐛ )و
前日までの体調不良も この日の為に(^^)回復し、食べる気満々^_^ です。今回はマイレビ様からの 嬉しい リクエストを いただいての 訪問です。

美味しいだけで無く 彩り豊かで 絵画のように繊細で 美しいお料理 と 爽やかで変化に富んだノンアルコールのペアリング と の 絶妙の マッチング に感激(^^)
さらに一層 の 進化を 感じることができ、今回また こちらでお食事できたことの幸せを ひしひしと 感じました(o^^o)

アルコールのペアリングは5000円、ノンアルコールのペアリングは4000円。各々はグラス一杯より やや少ないとは言え、ほぼ1皿ごとに提供されるので 、これは すごくお値打ちです。

国産のお茶中心のノンアルコールのペアリングは、どれも とても すがすがしくて 爽やか。
さらに 本来の味 や 香り に加え 現代的で個性的な要素が重なり、まるでシャンパン や ワイン をいただいたかと錯覚してしまう位の満足感^_^
お酒を飲んでいないのに、まるで飲んだ気分です。
周りの方が、シャンパンやワイン等で 楽しんでいるのに、ご自分だけは 水やジュースばかりの? お酒を飲まない方には 特に お勧めしたいです(^^)
お料理を いっそう引き立てるまた違った変化に、きっと目から鱗です(^^)


ランチ 7500円
○ノンアルコールペアリング 4000円
飲み物には○印をつけました


○ネマ ノンアルコールのジン
まるでアルコールが入っていると錯覚してしまうような味と香り、これでマイレビ様方と乾杯できたのは幸せです^_^

〜 そら豆の 収穫 〜
見た目も鮮やかな 緑で溢れる籠が登場(^^)
その緑から 空豆のさや を 手 に とって自分のお皿に入れます。
さや を 開けると 可愛い3つの豆粒が 並び、それぞれ チーズ、トマト、ハーブのお味。どれも風味とコクがあり それぞれの味の違いが楽しめます^_^


○燻製紅茶 (葡萄ジュースに燻製茶葉を漬け込んだもの)

〜 帆立、海老、鱸 〜
ご無理をお願いし、ぜひ 冷燻をと頼んでいました。
火の入らない冷燻(冷製の燻製) は、煙りをまとって香り高く昇華した おしゃれな お刺身のような感じ^_^
ホタテ貝、海老、そして鱸 。その香りと なめらかな食感と 美味しさ で 私は ノックアウトされました^_^
海老の卵も濃厚で美味しい(^^)


○水出しの玉露
氷水で出したものだそう。
苦味をほとんど感じず、甘みが際立っています

〜 オマール海老、トマト 〜
中毒と思えるほど 大好きな定番のオマール海老のビスクスープ(^^)
甲殻類の殻の出汁が大好物の私には もう、永遠に飲み続けたいスープです(o^^o)
オマール海老 やクリームの濃厚さだけではなく、トマトのフランの爽やかさ、百合根の食感なども魅力的。
やはりこれは 病みつきです(o^^o)


○玄米茶 に 昆布、鰹出汁、醤油パウダーを加味

〜 甘鯛、豆 〜
こちらも私の好きな 甘鯛の松笠焼き。
アマダイの鱗の サクサク食感 と 絶妙に火入れされた身のクリーミーさ が 秀逸^_^。ブールブランソースにも とても 合います^_^
「大好きな 甘鯛の松笠焼きですけど、そういえば、私は ここ アムール と 浅草の オマージュ でしか 食べたことがないんです」と 私。
お隣の席のマイレビ様が
「 すごく上手な ところだけでしか 召し上がったことがないので、とてもラッキーですよ。 上手じゃないお店の このお料理を食べるのは 凄く辛いんです」 とのこと… .
果たしてどんな食感か想像してしまいました(・_・;


○静岡県産プーアール茶
プーアール茶をグラスに注いだ後、なんと 赤ワインの抽出液? を シュシュっとスプレー。立ち上るワインの香り、でもお味はお茶^_^おいしくて不思議な感覚です^_^

〜 紀州鴨、森の木の実 〜
後藤シェフが 最後の炭火の火入れ直前の まるごとの 鴨 を 持ってきてくださいました。ジューシーさ や 旨味を逃さないため、あえて 丸ごと や 大きなポーションで 火を入れられるそうです。
しばらくして、切り分けられ、美しく盛り付けられた1皿が 提供されました。
鴨肉の モモ、胸、ササミ の 食べ比べです。
レア感のある 抜群の 火入れ は さすが後藤シェフ^_^
ササミ が こんなにもクリーミーだなんて、とても信じられません^_^ 長い間 生きてきましたが、こんな美味しいササミは この年になるまで いただいたことがありません(o^^o)
付け合わせのアスパラソバージュが変化を与えてくれます。


○シャンパンのシロップにマスカットティー

〜 メロン、新生姜 〜
メロンのシャーベットと新生姜が とても爽やかで 新鮮な組み合わせです。

〜マンゴー、パッション、ココナッツ〜
マンゴーのブラマンジェ の上に 泡状になったパッションフルーツのソース 、その中には パッションフルーツのタネ、ナタデココ、タピオカ が 入り、コリコリ、プニュプニュ、プツプツ の 楽しい3種類の食感が 口の中で踊ります^_^


○お抹茶

〜 余韻 〜
定番のおしゃれで 可愛すぎるミニチュアケーキです。


素晴らしい お料理を作っていただき 提供していただいたシェフ はじめ スタッフの皆様、そして ご一緒させていただいたお二人の マイレビ様にも 心からの お礼を申し上げます(^^) どうもありがとうございました(^^)

私はこちらのお店が大好きで 10回以上訪問しましたが、今回が1番の満足度かもしれません(^^)
素敵な空間で美味しさも倍増です^_^
また必ず訪問します(o^^o)


追記
どなたかとご一緒させていただいたのは 今回を含めて2回で、それ以外は全部1人です。
1人で訪問しても、スタッフの皆さん方がとても優しく気遣ってくださるので、全然寂しくありません(^^)


  • AMOUR - 鴨肉の三箇所の部位の(^^)食べ比べ

    鴨肉の三箇所の部位の(^^)食べ比べ

  • AMOUR - 香ばしくて美味しい甘鯛の松かさ焼き
                お皿の柄も鱗みたいです^_^

    香ばしくて美味しい甘鯛の松かさ焼き お皿の柄も鱗みたいです^_^

  • AMOUR - 後藤シェフ。 以前撮らせていただいた写真です

    後藤シェフ。 以前撮らせていただいた写真です

  • AMOUR - 緑いっぱいの籠

    緑いっぱいの籠

  • AMOUR - そら豆の鞘の中の3つの粒

    そら豆の鞘の中の3つの粒

  • AMOUR - 後藤シェフとパン^_^

    後藤シェフとパン^_^

  • AMOUR - ノンアルコールのジン

    ノンアルコールのジン

  • AMOUR - 冷燻^_^
                おいしいのはもちろんのこと
                見た目もとてもきれいです

    冷燻^_^ おいしいのはもちろんのこと 見た目もとてもきれいです

  • AMOUR - お茶の茶葉

    お茶の茶葉

  • AMOUR - オマールのビスクが
                注がれる前

    オマールのビスクが 注がれる前

  • AMOUR - オマールのビスクが注がれた後(๑>◡<๑)

    オマールのビスクが注がれた後(๑>◡<๑)

  • AMOUR - 燻製紅茶

    燻製紅茶

  • AMOUR - アマダイの鱗焼き

    アマダイの鱗焼き

  • AMOUR - 後藤シェフと鴨

    後藤シェフと鴨

  • AMOUR - 立派な鴨^_^
                何人分位なんでしょう(^^)

    立派な鴨^_^ 何人分位なんでしょう(^^)

  • AMOUR - プーアール茶に赤ワインのエッセンスをスプレー

    プーアール茶に赤ワインのエッセンスをスプレー

  • AMOUR - 鴨肉

    鴨肉

  • AMOUR - 良いお店にはよく切れるナイフの法則(^^)

    良いお店にはよく切れるナイフの法則(^^)

  • AMOUR - シャンパンのシロップにマスカットティー

    シャンパンのシロップにマスカットティー

  • AMOUR - メロンのシャーベットと新生姜

    メロンのシャーベットと新生姜

  • AMOUR - マンゴー、パッション、ココナッツ^_^

    マンゴー、パッション、ココナッツ^_^

  • AMOUR - お抹茶

    お抹茶

  • AMOUR - きれいなミニチュアケーキ

    きれいなミニチュアケーキ

  • AMOUR - メニュー

    メニュー

  • AMOUR - 玉露の茶葉
                すごく細いですね

    玉露の茶葉 すごく細いですね

  • AMOUR - ウェイティングルームにあったオマールのオブジェ

    ウェイティングルームにあったオマールのオブジェ

  • AMOUR - ウェイティングルーム

    ウェイティングルーム

  • AMOUR - 5月のシェフのお誕生日に 届けられたお花^_^

    5月のシェフのお誕生日に 届けられたお花^_^

  • AMOUR - 元気に育っているアロエちゃん(o^^o)

    元気に育っているアロエちゃん(o^^o)

  • AMOUR - ざくろの花がついてきました。かわいい小さな実もあります

    ざくろの花がついてきました。かわいい小さな実もあります

  • AMOUR - お店の外観
                道路から行った所です

    お店の外観 道路から行った所です

  • AMOUR - お店の外観

    お店の外観

  • AMOUR - 羊毛フェルトで作ったエイト君。自信が無くお渡ししようか迷いましたが M様が喜んで下さり嬉しいです。
                M様、どうぞ楽しいご旅行をお過ごし下さい。帰国後、またぜひお目にかからせてくださいね^_^

    羊毛フェルトで作ったエイト君。自信が無くお渡ししようか迷いましたが M様が喜んで下さり嬉しいです。 M様、どうぞ楽しいご旅行をお過ごし下さい。帰国後、またぜひお目にかからせてくださいね^_^

  • AMOUR - お店へと急ぐ途中で見つけたあじさいの花

    お店へと急ぐ途中で見つけたあじさいの花

  • AMOUR - お店へと急ぐ途中の道には百合の花もありました

    お店へと急ぐ途中の道には百合の花もありました

  • AMOUR - 緑いっぱいの明治通り
                これは全部桜の木です^_^

    緑いっぱいの明治通り これは全部桜の木です^_^

  • AMOUR - 明治通りの桜の木

    明治通りの桜の木

2018/08방문11번째

4.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

今日は、大好きなマイレビ様達とのオフ会で3人で訪問しました。いつも 変わらない安定した美味しさでした。

収穫 〜 枝豆 〜
みずみずしい枝豆の中に本日のアミューズが可愛い顔を出しています。手でつかんだ途端に、暖かさを感じました。外はサクサク、中はとろーりチーズが入って おいしいです。

恵み 〜 とうもろこし、雲丹、海ぶどう 〜
とうもろこしがふわっとムースになっていて、雲丹の食感と合わせてあるようです。とてもクリーミーで、2つを合わせると、口の中で溶けあってハーモニーを奏でます(≧∇≦)ジュレも爽やかで、マイクロトマトの酸っぱさ、海ぶどうのプチプチとした食感もとても良いアクセントです。

継承 〜 オマール海老、百合根、とまと 〜
大好きな、シェフのスペシャリテ。 いただかないと、禁断症状が出そうなくらいの美味しさです。百合根のシャキシャキとした歯ごたえ、トマトのフランの風味が 溶け合います。

夕焼け 〜夏鹿、パプリカ、万願寺 〜
火入れ抜群でジューシーな夏鹿は、クセがなく爽やかな味わい。万願寺唐辛子の爽やかな苦味も変化があって楽しく、燻製されたパプリカのソースの風味が 大好きな味です。

納涼 〜白桃 プラム フロマージュブラン 〜
甘くてみずみずしい桃の味が爽やかに口に広がります。運ばれた時、最初は、白桃にフロマージュブランが かけられていて、雪山のイメージ(^^)。目の前で、赤く鮮やかなプラムのソースが かけられます。おいしいのはもちろんのこと、見た目の変化が目の前であって、とても楽しいです。

余韻
こちらも定番の、小さくて綺麗で丁寧に作られたミニチュアケーキ。ため息が出るほど可愛くて、おいしい。これは作るのがとても手間がかかって大変でしょうね。

美味しいお食事を、大好きなマイレビ様達と ご一緒でき、そして、楽しいおしゃべりに 時間も忘れ、素晴らしいひとときを過ごさせていただきました。
マイレビ様がた、そして、お店の方々、どうもありがとうございます。
改めて、皆様に 感謝申し上げます(≧∇≦)

明日からまた 出かけますので 、10日ほど 食べログはお休みさせていただきます。
戻りましたら、またどうぞよろしくお願いします。

  • AMOUR - ミニチュアケーキ

    ミニチュアケーキ

  • AMOUR - オマール海老のビスクスープ

    オマール海老のビスクスープ

  • AMOUR - このワインにしました

    このワインにしました

  • AMOUR - 枝豆

    枝豆

  • AMOUR - 枝豆

    枝豆

  • AMOUR - 恵み、とうもろこし、雲丹、海ぶどう

    恵み、とうもろこし、雲丹、海ぶどう

  • AMOUR - オマール海老のビスクの注がれる前

    オマール海老のビスクの注がれる前

  • AMOUR - たっぷりのビスクスープo(^o^)o

    たっぷりのビスクスープo(^o^)o

  • AMOUR - これから 夏鹿がローストに なります

    これから 夏鹿がローストに なります

  • AMOUR - 出来上がった  夏鹿のロースト

    出来上がった 夏鹿のロースト

  • AMOUR - よく切れるナイフ

    よく切れるナイフ

  • AMOUR - 納涼、ソースがかけられる前

    納涼、ソースがかけられる前

  • AMOUR - 納涼、ソースがかけられた後

    納涼、ソースがかけられた後

  • AMOUR - 飲み物

    飲み物

  • AMOUR - 余韻、ミニチュアケーキ

    余韻、ミニチュアケーキ

  • AMOUR - メニュー

    メニュー

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - パン

    パン

2018/06방문10번째

4.6

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.6
  • 분위기4.6
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명

大好きなオマールのビスク

大好きなオマールのビスクに加え、1週間前に連絡して もう一つの大好物、スモークの料理を お願いしました(^_^)

今週金曜日から数日間外出する予定です。いいね や コメント 等がしばらくできませんがどうぞご容赦ください。

恵比寿駅からこちらのお店への徒歩での行き方をレビューの最後に書いてみました。ご参考になれば幸いです(^_^)


ランチ

初夏の大地
〜そら豆3種〜
畑をイメージした籠が運ばれ、中にかわいい そら豆が載っています。
3粒入りで、ひとつぶずつ違う味わい。一番左の優しいハーブの味から始まり、だんだん味が濃くなります。

若葉
〜アオリイカ、ホワイトアスパラ、檸檬〜
鯵、アオリイカ、鮑 、ホタテ と 豪華な食材の燻製を用意していただきました。鮑は弾力のある食感を感じ、分厚いホタテがクリーミーです。実は、1番 おいしかったのは 冷燻の 鯵 で、スモークの香りを 纏いながらも 生、 脂も のっていて、すごくおいしかったです。全部 鯵 でも 良いくらいです(^_^)
せっかく豪華食材を用意していただいたのに、鯵 ばかり 褒めて 申し訳ないです(^_^)

継承
〜オマールエビ、百合根、とまと〜
中毒症状 を 起こさせる、大好きなオマールのビスクです。器が 違うせいか、スープが いつもより 少ない気がしました(*´◒`*)気のせいかな(*´-`)
もし許されるなら、今度からは大盛りを頼みたいです。
以前拝読したレビューによると、その方のお友達が こちらのビスクが大好きで、皆さんとのお食事でも、お一人だけ大きな丼みたいな器でいただかれていて、洗面器で欲しいと言われたとか言われないとか……

新緑
〜六白豚、アスパラソバージュ、
グレープフルーツ〜
豚肉はとてもジューシーで、グレープフルーツの酸味ともよく合います。

純白
〜アメリカンチェリー、ベルベーヌ、蜂蜜〜
薄く焼いて筒状に巻かれた、クッキー生地の中にはヘーゼルナッツのクリームとゼリーが入っています。チェリーの 甘酸っぱさ にクリームが よくあっておいしい。

余韻
可愛らしいミニチュアケーキ。

食後の飲み物
今日はハーブティーにしました。


シャルドネから作られた
白ワイン少しずつ 飲み比べ

モンラッシェ 2015年 グラス半分
香り高く芳醇

ワー ドリームス イタリア産2015年
グラス半分
キリっとしながらも優しいコクとほろ苦さ

サイトグラスセラーズでつくられたワイン
アメリカ産 2017年 少々
1番爽やかで スッキリ、スパイシーさも。
こちらはサービスでいただきました

お酒も それほど のまず、主人からは、バカ舌と 言われている私の勝手な感想です。
ワインは 2種類をグラスに半分ずつとお願いしました。通常であれば1つはグラス2,000円、もう一つはグラスで2,600円もするんですね。


ランチ 5,000円
白ワイングラス 1,000円
白ワイングラス 1,300円
計7,300円
税サ込み 8,672円


いつも変わらぬおいしいお料理と、すばらしいサービスでした。今度は8月に マイレビ様 と ご一緒に参りますが、その前にまた行きたくなってしまうかもしれません(^_^)
どうもありがとうございました。
ごちそうさまでした


恵比寿駅からの行き方
恵比寿駅の 恵比寿様がいらっしゃる広場の交番を右折して、道なりに進みます。高架の下を通ると、正面には、博多満月の看板があったり、さらに進んで、サンマルクカフェの前で信号を渡ったりもします(^_^)
さらに進むと、正面に大きな歩道橋(渋谷橋)がありますが、渡らずに、道なりにそのまま右へ折れて進み、明治通りへ入ります。
この辺の街路樹はみんな桜で、桜の季節は本当に見事です(^_^)
1つ目の信号で、明治通りを渡ります。
さらに進むと、左手には、一風堂、イワカムツカリの看板が みえます。
「有田焼焼き物市場」の すぐ次の角、高千穂商事、駐車場の看板のある所を左折します。右側に 黒い塀 が 見え、それが お店です。今回のレビューの 最後の写真が、その角から見た写真ですので、ぜひ参照してください。
初めて行ったとき、食べログの地図や現在地を確認しながら進みましたが、かなり分かりづらかったので念のため書きました。
参考にしていただければ幸いです(^_^)

  • AMOUR - アミューズのそら豆

    アミューズのそら豆

  • AMOUR - シェフのお誕生日にお客様から届いた胡蝶蘭

    シェフのお誕生日にお客様から届いた胡蝶蘭

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - 厨房の中が見えます

    厨房の中が見えます

  • AMOUR - 店内

    店内

  • AMOUR - きれいなお花が飾られています

    きれいなお花が飾られています

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - テーブルセッティング

    テーブルセッティング

  • AMOUR - メニューの入った封筒

    メニューの入った封筒

  • AMOUR - 本日のメニューです

    本日のメニューです

  • AMOUR - そら豆

    そら豆

  • AMOUR - そら豆の中に粒が3つ

    そら豆の中に粒が3つ

  • AMOUR - きれいな前菜

    きれいな前菜

  • AMOUR - 白ワイン

    白ワイン

  • AMOUR - スープを入れる前

    スープを入れる前

  • AMOUR - スープを入れた後

    スープを入れた後

  • AMOUR - 六白豚

    六白豚

  • AMOUR - 六白豚の1皿

    六白豚の1皿

  • AMOUR - デザート

    デザート

  • AMOUR - 中を潰した様子

    中を潰した様子

  • AMOUR - ハーブティー

    ハーブティー

  • AMOUR - ミニチュアケーキ

    ミニチュアケーキ

  • AMOUR - シェフです

    シェフです

  • AMOUR - 落ち着いた 庭

    落ち着いた 庭

  • AMOUR - 明治通りからお店を見た様子
                右奥に見える黒い塀がお店の目印です

    明治通りからお店を見た様子 右奥に見える黒い塀がお店の目印です

2018/03방문9번째

4.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

大好きなお店です。きっと明治通りの桜も今は満開かと、急に思い立って恵比寿に行きたくなり 、当日にダメ元で予約の電話を入れて訪問しました。こちらへ来ると、シェフも スタッフの皆さんも 凄く優しくて、時間がゆっくり流れているような、居るだけで癒されるような、気がします。

明治通りの 桜は 散り始めていて 風に舞う花びらが綺麗でした。すこしでも風が吹くと まさに 桜吹雪です^_^

春の山
〜 筍、木の芽、山椒 〜
竹藪 と お店のお庭 を 合わせたような空間 から 筍 が 顔 を 出しているイメージ に盛り付けられた器 が 運ばれてきます。中の 可愛い 筍 を 手でつまんで お皿の中へ。皮 の 中 には 可愛い 暖かい パイ。たけのこや木の芽、山椒 の 香り が 美味しい^_^

純白
〜 雲丹、新玉葱、山葵 〜
淡路島の新玉ねぎで作られたムースが爽やか!鶏肉の出汁でできたジュレや 炙られた濃厚な蝦夷馬糞雲丹の風味と 溶けあって 絶妙の組み合わせ!^_^

継承
〜 オマールエビ、百合根、とまと 〜
オマールのビスク^_^ 安定の味、大好きな味。 失礼を承知で言わせていただくなら、鍋ごと行きたい味、ゴムベラですくって最後まで 掻き集めたい味^_^
甲殻類のお出汁が溶けだした本当においしいスープです。たまりません^_^

草原
〜 紀州鶏 グリーンアスパラ グリンピース〜
バカ舌なので自信が全くないのですが、これが 鶏 ? と思いました。身も赤くジューシーでコクが あり ジビエみたいです。
火入れも抜群^_^
後でたずねると、紀州鶏 は 鴨 なんだそうです


春うらら
〜 苺、アーモンド、柚子 〜
赤はイチゴのソース、ピンクは桜のソース。
ザクザクのつぶつぶ食感の美味しいマスカルポーネのムースや 香り高いアーモンドアイスクリーム も 美味しい。


余韻
安定の 可愛いミニチュアケーキ^_^
甘さも程よく おいしいです。
パティシエさんの 器用さ、根気の良さに感心します。小さいけれど、普通サイズで作るのと同じくらい、いいえ、もっと手間がかかって大変だと思います。
飾りのお花も綺麗^_^ 食用のお花なので、私はいつもこのお花たちも残らずムシャムシャいただきます。青虫みたい^_^


いただいたパン カンパーニュ、米粉のパン
フォカッチャ
パンもバターによくあって おいしいです


ランチ コース 5,000円
白ワイン モンラッシェ 2,000円
ムルソー 2,000円
ブルゴーニュの おいしい白ワインが2種類あったので、飲み比べしました。ばか舌なのに^_^
税金サービス料込み合計 10,692円

とても 美味しかったです。
ごちそう様でした。


明日から、電波状態の悪いところに行き
1週間こもっています。
いいね、や コメントなどは
ほとんど できないと思いますので、
どうぞご容赦ください。
戻ってきましたら、
またどうぞよろしくお願いします^_^


  • AMOUR - 明治通りの桜

    明治通りの桜

  • AMOUR - 明治通りの桜、かなり散っています

    明治通りの桜、かなり散っています

  • AMOUR - 雲丹、新玉ねぎ、山葵

    雲丹、新玉ねぎ、山葵

  • AMOUR - ミニチュアケーキ

    ミニチュアケーキ

  • AMOUR - 筍、木の芽、山椒

    筍、木の芽、山椒

  • AMOUR - 皮を取るまえ

    皮を取るまえ

  • AMOUR - 皮を取った後

    皮を取った後

  • AMOUR - メニュー が 入った 封筒 が 渡されます

    メニュー が 入った 封筒 が 渡されます

  • AMOUR - 中には シェフからの 言葉  と  メニュー

    中には シェフからの 言葉 と メニュー

  • AMOUR - 本日のメニュー

    本日のメニュー

  • AMOUR - 新玉ねぎ、山椒、山葵

    新玉ねぎ、山椒、山葵

  • AMOUR - パン

    パン

  • AMOUR - オマールのビスクが 注がれる前

    オマールのビスクが 注がれる前

  • AMOUR - オマールのビスクが注がれています

    オマールのビスクが注がれています

  • AMOUR - オマールのビスクが注がれた後

    オマールのビスクが注がれた後

  • AMOUR - 白ワイン  ムルソー

    白ワイン ムルソー

  • AMOUR - 格子 の 向こう に 桜

    格子 の 向こう に 桜

  • AMOUR - フォカッチャ

    フォカッチャ

  • AMOUR - 紀州鶏

    紀州鶏

  • AMOUR - デザート

    デザート

  • AMOUR - コーヒーとミニチュアケーキ

    コーヒーとミニチュアケーキ

  • AMOUR - ミニチュアケーキ

    ミニチュアケーキ

  • AMOUR - お店の外観

    お店の外観

  • AMOUR - ウェイティングスペースから外を見る

    ウェイティングスペースから外を見る

  • AMOUR - 洗面所

    洗面所

  • AMOUR - こちらの、トイレの ノブ、大好きです^_^

    こちらの、トイレの ノブ、大好きです^_^

  • AMOUR - 明治通りの桜と マリオカート^_^

    明治通りの桜と マリオカート^_^

  • AMOUR - 明治通りの桜

    明治通りの桜

  • AMOUR - 明治通りの桜

    明治通りの桜

  • AMOUR - 明治通りの桜

    明治通りの桜

  • AMOUR - 散った桜の花びら

    散った桜の花びら

2018/01방문8번째

4.8

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.4
JPY 8,000~JPY 9,9991명

海老 蟹 に 目がない私は こちらの オマールのビスクが大好きで、しばらく食べないと 禁断症状 が 出そうなんです(^^) もう、手に震えが きてるかも?(^^) 席に着くと いつものように 封筒に入ったメニューが 渡されます。シェフの熱い メッセージと共に、季節のお料理と定番のお料理…今日は 季節を表す どんな お料理なんだろう と いつも 封 を 開けるのが 楽しみです。封を開けた後も メニューは 傍らに置いて 次のお料理に想いを馳せるのも嬉しい時間です(^^)

どの お料理も デザートも 丁寧に作られ、おいしいだけでなく、食べるのが 勿体無いほど 綺麗です。
シェフも 爽やかで 凄く 素敵な方ですし、スタッフの皆さん の 細やかな 心配り にも いつも 感謝しています(^^)

収穫祭 芽キャベツ、プチヴェール
熱々、ホクホク で 美味しい
見た目が ミニチュアのキャベツ畑で楽しい

美白 カワハギ、とかちマッシュ
花穂紫蘇
香り高いマッシュルームのスライスを生でいただく。カワハギの肝とカワハギも 美味しい

継承 オマール海老、百合根、とまと
大好きな オマール海老のビスクスープ!
ずっと 飲んで いたい(^^) 鍋ごと行きたい(^^)
ゴムベラで すくいたい(^^)

冬月 蝦夷鹿、下仁田葱、みかん
お肉の火入れも抜群です

絵画 栗、黒糖、木苺
メレンゲの中には、なんとモンブラン(^^)
お皿の右下に 大きな余白が 作られており、まるで絵の具のような?チューブが運ばれます。
チューブの中身はマロンクリーム。
余白に これで、絵 を 描きます(^^)
楽しいアイデア! どうやって思いついたんでしょう!

余韻
定番の ミニチュアケーキ達。小さくて可愛くて食べるのがもったいないくらい。いつも思いますが、これ作るの本当に大変でしょうね

飲み物 今日は ハーブティーにしました

ランチ 5000円
ワイン 1800円
スタッフのご好意でグラスに半分ずつ2種類 の白ワインをいただきました。 両方とも大好きなワインで本当においしかったです
合計 8078円 税サ込み

おかげさまで、すばらしいお料理と心のこもったサービスで至福のひとときを過ごさせていただきました。 どうもご馳走様でした
ありがとうございます

  • AMOUR - ミニチュアケーキの中の白鳥
                体はシユー生地、羽根はホワイトチョコレート
                驚くほど繊細。   目も描いてあります

    ミニチュアケーキの中の白鳥 体はシユー生地、羽根はホワイトチョコレート 驚くほど繊細。 目も描いてあります

  • AMOUR - まるでミニチュアの畑!

    まるでミニチュアの畑!

  • AMOUR -
  • AMOUR - 収穫祭   芽キャベツ、プチヴェール

    収穫祭 芽キャベツ、プチヴェール

  • AMOUR - 美白   カワハギ、とかちマッシュ

    美白 カワハギ、とかちマッシュ

  • AMOUR - オマールのビスクが注がれる前
                オマールエビ、百合根、トマトのフラン

    オマールのビスクが注がれる前 オマールエビ、百合根、トマトのフラン

  • AMOUR - オマールのビスク 投入後

    オマールのビスク 投入後

  • AMOUR - 冬月    エゾシカ肉、下仁田葱、みかん

    冬月 エゾシカ肉、下仁田葱、みかん

  • AMOUR - よく切れるナイフ

    よく切れるナイフ

  • AMOUR - 絵画      栗、黒糖、木苺
                右手前のチューブは絵の具ではなくてマロンクリーム

    絵画 栗、黒糖、木苺 右手前のチューブは絵の具ではなくてマロンクリーム

  • AMOUR - メレンゲの中のモンブラン

    メレンゲの中のモンブラン

  • AMOUR - かわいいミニチュアケーキ!

    かわいいミニチュアケーキ!

  • AMOUR -
  • AMOUR - メニューの入っている封筒

    メニューの入っている封筒

  • AMOUR - 柔らかなひだまりのテーブル

    柔らかなひだまりのテーブル

  • AMOUR -
  • AMOUR - 白ワイン2種類を半分ずついただきました

    白ワイン2種類を半分ずついただきました

  • AMOUR - 窓の外を見た様子

    窓の外を見た様子

2017/10방문7번째

4.8

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.9
  • 분위기4.9
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.4
JPY 8,000~JPY 9,9991명

エゾシカの希少部位食べ比べ⁉︎

こちらのオマールのビスクが大好きです。
しばらく行ってないので、そろそろ禁断症状が出始めるのではないかと心配になってました。
あと少し遅かったら、夢に見ていたかも(^^)

着席すると、食事内容の書かれたカードが封筒入りで、手渡されます。開けるのが楽しみです。ドキドキ

栗拾い 栗、ヘイゼルナッツ、青りんご
栗がたっぷり入った籠の中から小さなかわいい紙袋をいただく。中のパイは栗だけでなくナッツやいろんな食感がしておいしい

秋づく 戻り鰹、茗荷、紫蘇
繊細で、綺麗なお料理。
フルーツトマトのドレッシングがアクセントになってとっても爽やか

継承 オマールエビ、百合根、トマト
いつも変わらぬ安定した味、そして私の大好きな味!甲殻類の出汁が大好物の私としては定期的に補給しないと禁断症状が出てしまいそう!

桐一葉 次郎鹿、秋ナス、赤味噌
北海道の蝦夷鹿、ぶどうの葉と共に焼き上げたものを切り分ける前にシェフに見せていただく。ぶどうの葉っぱの香りが爽やか
盛り付けられたのは、左から、ロース、ハツ、ハラミ、とまさかのエゾシカの部位の食べ比べ‼︎ もう絶品! 火入れ最高!たまたま鹿の新鮮な内臓が入っていたようで、とてもラッキーでした。感謝!
ピオーネのぶどう、茄子田楽上に京都の赤味噌
も濃厚な鹿の味によく合う。

実り イチジク、キャラメル、オレンジ
生のイチジクとソテーされたイチジク。
食感も違っておいしい。
ブルーチーズの入ったムースやアイスクリームなどなど、どれも手の込んだものばかり。
クリーミーなもの、サクサクしたもの、
つぶつぶがザクザクして歯ごたえがあるもの、(^^)うまく表現できませんが、いろんな食感が楽しめます

余韻
美しいミニチュアケーキ! いくら小さくても、いえ、小さいからこそ手間がかかるのではないかと思います。一つ一つ丁寧に作られていて本当においしいです。


パンは3種類から
米粉のパンと、ブリオッシュ、クロワッサン、カンパーニュなど


テーブル5つ、満席
フレンチレストランと言うと、やっぱりカップルでデート、ご夫婦で一緒に、と言うイメージがありませんか。しかし、今日は、後からお越しになった2組はカップルでしたが、先に食事していた3組は、ボッチの私以外は男性お2人が二組でした。
1人でお食事なさる機会の多い方!全然1人でも大丈夫です。1人で居づらいなんて全然ありません 。それどころか、スタッフの皆さんの、きめ細やかな心づかいで癒されること請け合いです。

とても楽しいひとときを過ごさせていただき、どうもありがとうございました。
後藤シェフやスタッフの皆さんにはいつも感謝しております。 また来ます!


ランチ 5,000円
ワイン 2,000円
サ税込 合計 8,316円

  • AMOUR - 栗の中にある紙袋

    栗の中にある紙袋

  • AMOUR - この中に一口大のパイが入っています

    この中に一口大のパイが入っています

  • AMOUR - ほくほくしたパイ

    ほくほくしたパイ

  • AMOUR - 戻りガツオ、みょうが、シソ

    戻りガツオ、みょうが、シソ

  • AMOUR - ブリオッシュ、カンパーニュ、クロワッサン、米粉のバゲット、など

    ブリオッシュ、カンパーニュ、クロワッサン、米粉のバゲット、など

  • AMOUR - 大好き! オマールのビスク

    大好き! オマールのビスク

  • AMOUR - オマールのビスクスクの中身。
                オマールの身、百合根、トマトのフラン

    オマールのビスクスクの中身。 オマールの身、百合根、トマトのフラン

  • AMOUR -
  • AMOUR - 爽やかな日差しの入る部屋

    爽やかな日差しの入る部屋

  • AMOUR - エゾシカです

    エゾシカです

  • AMOUR - エゾシカの食べ比べ!  左から、ロース、ハツ、ハラミ

    エゾシカの食べ比べ! 左から、ロース、ハツ、ハラミ

  • AMOUR - この写真では、下から、ロース、ハツ、ハラミです

    この写真では、下から、ロース、ハツ、ハラミです

  • AMOUR - 良いレストランには、良いナイフがあるの法則!

    良いレストランには、良いナイフがあるの法則!

  • AMOUR - きれいなデザート、イチジク、キャラメル、オレンジ

    きれいなデザート、イチジク、キャラメル、オレンジ

  • AMOUR - 爽やかなハーブティー

    爽やかなハーブティー

  • AMOUR - かわいいミニチュアケーキ、花びらも食べられます。といいますか、私は花びらも食べています

    かわいいミニチュアケーキ、花びらも食べられます。といいますか、私は花びらも食べています

  • AMOUR - この封筒の中にメニューが入っています

    この封筒の中にメニューが入っています

  • AMOUR - 本日のメニューと、シェフのメッセージ

    本日のメニューと、シェフのメッセージ

  • AMOUR - 本日のメニューです

    本日のメニューです

  • AMOUR -
  • AMOUR - 白ワイン   モンラッシェ

    白ワイン モンラッシェ

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - お店の外観

    お店の外観

2017/07방문6번째

4.8

  • 요리・맛4.5
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

もはや禁断症状!?

2ヶ月ぶりです。今日から夏の新メニュー。
大好きなお店です。しばらく来ないと禁断症状が出てきて、他のお店に行ってもここを思い出してしまう。

ランチ 5,000円+サービス料、消費税で
合計5,940円

席につくといつものように封筒に入ったメニューが手渡されます。

波の音 〜つぶ貝、サザエ〜
スモークガンで燻製の香りをつけた籠が運ばれ、中には大きな巻貝。その中にサクサク焼きたてのパイが入ってます。つぶ貝やサザエの優しい磯の味とバターの香りのハーモニー。

涼 〜カマス、ナス、梅〜
昆布締めのカマスに焼き目をつけたもの。焼きナス。梅パウダーなど。
霜降りではなく、焼き締めというのは和食のお店でいただきますが、これは先に昆布じめをしてからの焼き目。
ほぼ生の状態のカマスはクリーミーで美味しい。初めて食べました。焼き茄子との相性も良かった。

継承 〜オマールエビ、百合根、とまと〜
禁断症状を引き起こす1番の原因。
オマールエビのビスクは濃厚で芳醇な味。
何杯でも欲しい。鍋ごといきたい美味しさ。

恵み 〜紀州鶏、万願寺、パプリカ〜
切り分ける前の、なかなか豪快な肉の姿を先に見せてくださいます。重そう。
鶏は皮はパリパリ中はしっとり。抜群の火加減。
燻製したパプリカから作った赤いソース。
スモーキーなパプリカは鼻に抜ける香りが燻製好きの心をくすぐります。野菜の燻製とは!

旅 〜無花果、スパイス、檸檬〜
イチジクをそれぞれ生、ソテー、コンポートで。アイスクリームとともに。

余韻
お馴染みのミニチュアケーキ。
小さくて可愛くておいしい。すぐ食べてしまうけれども作るのはさぞ大変でしょうね。
初めて見た時はほんとに驚きました。

新メニューが出る前は、スタッフの方々で試食会が行われるそうです。羨ましいなぁ。

美味しいお食事と心温まるサービスをいつもどうもありがとうございます。
今日も、おかげさまで、素敵なひとときを過ごせたことに感謝します。
ごちそうさまでした。

ps 石川さん、きれいな英語ですね。

  • AMOUR - イケメン後藤シェフ、ガラスの奥は厨房です。

    イケメン後藤シェフ、ガラスの奥は厨房です。

  • AMOUR - オマールエビのビスク

    オマールエビのビスク

  • AMOUR - ミニチュアケーキ

    ミニチュアケーキ

  • AMOUR - 封筒の中にはシェフのコメント付き本日のメニュー

    封筒の中にはシェフのコメント付き本日のメニュー

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - 波の音〜つぶ貝、サザエ〜

    波の音〜つぶ貝、サザエ〜

  • AMOUR - 緑が綺麗になってきました

    緑が綺麗になってきました

  • AMOUR - 涼  〜カマス、ナス、梅〜

    涼 〜カマス、ナス、梅〜

  • AMOUR - オマールエビのビスクが注がれる前。トマトのフランと百合根があります。

    オマールエビのビスクが注がれる前。トマトのフランと百合根があります。

  • AMOUR - 注がれた後のオマールエビのビスク。また飲みたくなってしまう。

    注がれた後のオマールエビのビスク。また飲みたくなってしまう。

  • AMOUR - 切り分けられる前の紀州鶏

    切り分けられる前の紀州鶏

  • AMOUR - 恵み〜紀州鶏、万願寺、パプリカ〜

    恵み〜紀州鶏、万願寺、パプリカ〜

  • AMOUR - 切れ味の良さそうなナイフ

    切れ味の良さそうなナイフ

  • AMOUR -
  • AMOUR - 旅  〜イチジク、スパイス、レモン〜

    旅 〜イチジク、スパイス、レモン〜

  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR -
  • AMOUR - 1階

    1階

  • AMOUR - 化粧室。このドアノブ大好き。

    化粧室。このドアノブ大好き。

2017/05방문5번째

4.8

  • 요리・맛4.5
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 8,000~JPY 9,9991명

季節ごとに変わる料理、そして変わらない定番

いつ行っても本当に美味しいオマールのビスク。年中欲しい、季節を問わずに楽しめる定番。「余韻」の綺麗なミニチュアのケーキ達も安定した定番。
前菜やメインの付け合わせ、さらにデザートは、いつも季節を感じる組み合わせ。前菜はさわやかな雲丹、ホタテ、弾力のある厚い紋甲烏賊だけでなく歯応えのあるゴボウ、シャキシャキした山芋。色んな食感が楽しめる。
メインのハーブ牛の火の通りも見事!付け合わせは、蕨、こごみ、蕗と春の山菜のほのかな苦味が季節感たっぷり。
デザートの八朔や甘夏もまた季節の味。表面がブリュレになっていてサクサクしてびっくり。もちろん美味しい。
美味しいだけでなく、定番と季節ごとのお料理の組み合わせ、色んな食感等と凄く考えられている。こうして書いていると思い出してまた行きたくなってしまった。帰りの電車の中なのに。

2017/04방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 8,000~JPY 9,9991명

ジャパニーズフレンチ

フレンチなのに季節を感じるお店。
定番のオマールのビスクだけでなく、お肉料理と一緒にあわされた筍のおいしかったこと!
前回いただいて香ばしくて衝撃を受けたホタルイカをリクエストしたけど、それが、極厚の弾力のある紋甲イカや極太のコリコリしたグリーンアスパラとみごとに調和!
どのお料理も綺麗すぎて見惚れてしまい食べるのがもったいないくらい❗️

2017/03방문2번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

先週に続いて、また行ってしまった。ビスクがもう極上❗️
うまいっ!と叫びたいくらい。私の大好きな甲殻類のおいしさをぎゅっと濃縮した感じ。生きてて良かったー。
前菜のホタルイカのフリットも、メインの子羊もすごくおいしかった。昨日は和食のお店でホタルイカの炊き込みご飯を食べ、ホタルイカってこんなにおいしかったっけ?と思ったけど、今日のホタルイカは香ばしくて、これも最高!
子羊もジューシーで柔らか。火の通りも絶妙。
やっぱり、また来たい。

2017/03방문1번째

4.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

楽しみにしていたオマール海老のビスク。
期待どうり!いや、それ以上!甲殻類のだしが好きで、アメリケーヌソース、ブイヤベース、ビスク。みんな大好き
ここのビスクは本当においしい。うまいっ❗️て叫びそうになった。永遠に飲んでいたい。毎日欲しい。近くに住みたい。

레스토랑 정보

세부

점포명
AMOUR(AMOUR)
장르 프렌치
예약・문의하기

050-5600-9586

예약 가능 여부

완전 예약제

ご予約のキャンセル、ご人数様のご変更につきましては、事前に当店までご連絡をいただけますようにお願いいたします。なお、当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料といたしましてご人数様分のお料理代金を100%頂戴させて頂いております。ご理解の程よろしくお願いいたします。

주소

東京都渋谷区広尾1-6-13

교통수단

히비야선 에비스역 1번 출구에서 약 7분 JR 에비스 서쪽 출구에서 약 7분

에비스 역에서 426 미터

영업시간
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 요리19:00 음료09:00)

    • 정기휴일
    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • ■ 定休日
    水曜日を中心に月6~8日(お問い合わせくださいませ)
예산

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T8480001003260

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

サービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능、8인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차가 있습니다.

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능(생일 접시),음료 지참 가능,소믈리에가 있음

아이동반

동반은 10세 이상으로 어른의 손님과 함께 코스를 즐길 수 있는 어린이에게 한정하겠습니다. 아무쪼록 이해의 정도 잘 부탁드립니다.

드레스코드

스마트 캐주얼

홈페이지

http://www.amourtokyojapan.com

오픈일

2012.6.3

전화번호

03-3409-1331