FAQ

試飲会の前に : ISETAN DINING

ISETAN DINING

(イセタンダイニング)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.7

3.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛2.6
  • 서비스4.2
  • 분위기3.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료3.5
2023/12방문13번째

3.5

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.8
  • 분위기3.6
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.7
JPY 2,000~JPY 2,9991명

試飲会の前に

2023/12/10再訪
この日は伊勢丹の隠し部屋(笑)で、ワインセミナーという名の高いワインの試飲セールスがありました。
このセミナー、本気にハイグレードのやつをバンバン呑ませてくれるのでついつい買っちゃうんですよね。
13時からでしたのでまずは先に腹ごしらえと言うことでダイニングに来ました。
開店と同時です。
大箱なんですがそれでもすぐに満席になりますね。
日曜の伊勢丹恐るべし。
まずはビールと行きたいところですが、次にワインが待っているのでそこは我慢。
おとなしく五目餡掛けつゆそばをオーダー。
家内はオムライスのセットを注文していました。
しかし高くなりましたね。
昔を知っていると相当な値上げです。
でも「ドル生活圏」の人たちから見たら安いのかな?
円が弱すぎますからねぇ。
つゆそばは超久しぶりに食べましたがあまり美味しくなかったですね。
「五目」と謳っていることには異議ありません。
実に多種食材が入っています。
そこは良いと思います。
ま、褒めるのはそこくらいしかないけど(苦笑)
ワインセミナーでは腰抜かすほど高いワインをガバガバ飲ませてくれて、相当散財しちゃいました。
試飲って怖いよね(笑)

2022/10방문12번째

3.0

  • 요리・맛2.6
  • 서비스4.2
  • 분위기3.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

カツカレー不味くなっていた

2022/10/1再訪
緊急避難情報。
伊勢丹のイートパラダイスの良心とも言えるこのお店でまさかの。
禁酒中だったのでキリンの零ICHIを頼みました。
まずこれがよく冷えていない。
で、始めから決めていたカツカレーを頼みました。
家内も一緒。
結構待ちます。
で、でてきたカツカレー。
カツの具合が見た目で良くない。
実際に食べてみるところもはバリバリですぐに剥がれるし、カレーとの相性も悪いし。
サラダは結構美味しかったけど、ボリュームも少ないし。
オニオンスープもなんちゃって。
良いところ無いですね。
以前頂いたときにはここまで悪い感情は持っていなかったのですが。
このカツカレーはダメだ。
値段はいっちょ前です。
相当がっかり。
この日は、晩ごはんの材料を買いに来たという名目は合ったけど、実際にはここのカツカレーを食べたくて来たのにこのがっかり感は凄かったです。
ダイニングには頑張って欲しいんだけどな。
サービスは良いです。
とにかくカツが不味かったです。
がっかり。

2022/01방문11번째

3.5

  • 요리・맛3.4
  • 서비스4.2
  • 분위기3.9
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

餡掛け焼きそばとハンバーグ

2022/1/6再訪
この日は月に一度の朝霞台の日でした。
いつもならサイゼリヤで昼から泡なんですけどね。
今は飲めないので、午後ノンアルワインを買いに行く伊勢丹で食事をしようということになり、久しぶりにダイニングに来ました。
アテンダーさんとの待ち合わせを13:30にしたので、比較的ゆっくりと食事ができました。
呑めないけど、やはり口寂しくてキリンの零ICHIをまず注文。
精神的にはアル中ですね(笑)
食後はラウンジでスイーツとアイスコーヒーの予定だったので、少し軽めにしようと、五目餡掛け焼きそばの単品を注文しました。
家内は黒毛和牛と黒豚のハンバーグセットを頼んでいました。
よく食べるなぁ(笑)
ノンアルビールが無くなる頃、丁度いいタイミングで料理が出てきました。
餡掛けの具はたっぷりです。
うずらも海老も烏賊も。
野菜もたっぷり。
これは嬉しい。
しかし麺がダメだ。
ダマになっているところもある。
食べにくい。
味付けは少し濃いめ。
この辺は好みの問題だと思うので、あえて触れませんが麺がガッカリ。
点心とのセットでちょうどいい感じに仕上がるようになっているのでしょうか?
ボリュームもイマイチでした。
ダイニングの中ではハズレかな?
家内のハンバーグは美味しそうでした。
箱がでかいので、待たずに入りやすいのが良いので、きっとこれからも利用すると思いますが、焼きそばはやめよう。
ちゃんと覚えておかねば。
でもレストラン街の中では安い方なのであまり文句も言えないかな?
焼きそばはダメだったので一旦評価下げます。
でも次はまた上がるでしょう。
頼むものさえ間違えなければ。
餃子とか唐揚げとかの単品は無くなったみたいですね。
全体的に値上げしたのかな?
少し割高感が出てきました。
イートパラダイス全体に言えることですが。
まぁ、しょうがないでしょうね。
ご馳走様でした。

2021/07방문10번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스4.2
  • 분위기3.8
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

どこを改装したのかな?

2021/7/21
コロナの自粛期間、だいぶ長いこと改装工事をやっていました。
ここのテナント、代わりばんこに改装をやってるね。
ここはどんなふうに改装したのかな?
実際入ってみました。
う〜ん、どこを改装したかわからない(苦笑)
メニューは変わっていました。
安い単品メニューはなくなっていた。
実質の値上げだね(笑)
これが改装の本当の意味かな。
まぁ、ここは伊勢丹のイートパラダイスの中では、かなり良心的な値段で、箱も大きくてあまり待つこともなく入れるので、とても重宝しているんですけどね。
さて頼んだものは私が広東麺。
家内がエビフライとクリームコロッケの盛り合わせにオムライスがセットになったもの。
広東麺はけっこうな迫力でした。
ネギがすごい。
丼を覆い隠しているレベル。
ネギ嫌いな人にはたまらないだろうな(笑)
味は特筆するところはなし。
可もなく不可もなく。
でも基本的にはおいしい方だと思います。
家内の料理のカニクリームコロッケは美味しそうだった。
実際家内の感想もおいしいとの事でした。
オムライスも結構上品だったようです。
ちょっと高くなっちゃったけど、これからもちょくちょく使うでしょうね。
なんといっても箱が大きいのが1番良いところです。
伊勢丹のイートパラダイスは、曜日によっては本当に混むからね。
銀座アスターなんか、いつ行っても行列だもんね。
この日もいっぱい買い物してしまいました。
しかしこのコロナ、一体いつまで続くんでしょうか?
お酒飲めないし。
この時期だからでしょう、順番に改装しています。
でもどこも改装といっても、あまり内装にては加えていない。
値上がりしてるだけかも(笑)
でも他のデパートの食堂街よりはまともだと思う。
東武デパートもいいけどね。
ごちそうさまでした。

2021/04방문9번째

3.9

  • 요리・맛3.7
  • 서비스4.2
  • 분위기3.9
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

和風ハンバーグと餃子

2021/4/9再訪
この日は伊勢丹でワインの買い付けがあったため、ほいほいと参上。
先ずは腹ごしらえ。
食べたあとはボルドノーのセミナーがあって、結構試飲させてくれるみたいだから、アルコールは控えめに。
家内は和風ハンバーグを。
私はビールのアテに餃子を頼みました。
前日のいわ倉で、まだお腹がいっぱいだったので。
この時はまだ昼ビールは呑めたんです。
まず和風ハンバーグが登場。
お、これは旨そうだ。
今度これを頼んでみよう。
餃子はあくまで餃子です(笑)
それ以上でもそれ以下でもない。
このレストランの中で最も良心的なメニューの1つ。
これでじゅうぶんなのです。
どうせセミナーで、お書きとか、ナッツとか、チーズが出ることはわかりきっているので。
腹ごしらえも出来たことですし、思いっきり買い込みますか!
と言うことで、今回も又大人買いをしてしまいましたとさ。
ご馳走様でした。

2021/01방문8번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스4.0
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

2021年最初の外食

2020/1/2再訪
最初の外食はここになりました。
娘達が入籍して式場を選ぶのに伊勢丹ウエディングを使うことになりまして、その第1回目の面談でした。
1/2、セールのスタート時期なのでどんな混み方になるか心配でしたが、案外すんなりと行けました。
スタート時間が11時からでは無くて、新春モードで10:30になっていたんですね。
余裕では入れました。
頼んだ物は家内が海老ドリア、娘が担々麺、婿がカツカレーー
肝心の私は鶏の唐揚げという、変則オーダーでお願いしました。
飲み物はサッポロ黒ラベルの瓶を2本。
スーパードライだったらば完全にこっちを選ぶよね。
婿どの単品カツカレーを喜んでくれたみたいでっす
なにげに唐揚げも旨い
ここは洋食のメニューは外しませんですよね!
夜が餃子なので餃子はやめました。
新年早々良いランチでした。
今年もいっぱいお世話になります。
もう今年もよろしく尾根がします
もう腐れ縁ですね。
便利に使わせて頂きます。
ありがとうございました。
今年はお世話になります。
よろしくお願いいたします。

2020/09방문7번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스4.0
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

カツカレー

2020/9/18再訪
何故か知らないけど、このところ急に「カツカレー」が食べたくてしょうが無くて。
でもカツカレーの美味しいところなんて知らないし。
チェーン店には行きたくないし。
と言うことで情報を集めておりました。
そんなときに伊勢丹に行く用事があって、何時もならお昼はおらがそば信州に行くはずなんですが、このダイニングの前を通ったところにショーウインドウでカツカレーをみつけてしまいました!
これは喰わねばと言うことで、久しぶりのダイニングへ。
先ずはビールなのですが、こちらにはラガーがないんですよね。
しかたかないのでサッポロの黒ラベルをチョイス。
カツカレーも時間がかかるだろうと思って、早めにオーダーしました。
案の定、ビールが終わる、ちょぅど良いタイミングでカツカレー登場。
楕円形の平皿にご飯が盛られ、その上に美味しそうなカツが乗っています。
カレーは別容器から。
高級感が出ていますね。
サラダも別容器で出てきました。
それから南瓜のスープも。
こういうところは抜かり有りません、イセタンダイニングは。
でも早速カレーを掛けて頂きます。
まずカレーですが、いわゆる欧風カレーなんでしょうね。
辛くはありません。
コクはかなりあります。
これはカレー単体としても美味しいと思います。
次にカツですが、まぁまぁの厚さでカラッと揚がっており、これも結構美味。
素材的には申し分ないですよね。
南瓜のスープもサラダも美味しい。
では書けたカレーと共に一口パクリ。
うん、旨い。
でもね。
イメージしていたカツカレーとは違うんです。
こんな高級なカツカレーではなくて、もっと食堂感溢れるカツカレーが食べたかったんです。
これは上品すぎだ。
まぁ、価格はデパート価格なので文句はありませんが(それに付け合わせのサラダもスープもレベル高いし)、全体的にはコスパは高いと思います。
しかし求めていたカツカレーとは違う。
まだ放流は続きそうです。
でもこれはこれで美味しかったので、ご馳走様でした。

2020/01방문6번째

3.7

  • 요리・맛3.4
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.3
JPY 2,000~JPY 2,9991명

広東麺

2020/1/6再訪
この日はセール狙いでした。
若干落ち着いた頃を狙っていったので、お店は正直そんなに混んでいないようです。
でもお昼時のイートパラダイスは凄いからね。
こんな時には、そう大箱のイセタンダイニングですね。
ここは多少混んでも回転も速いし。
と言うことで伺ったらば全く待ち無しで、ストレスフリーで入店出来ました。
当然ですが、先ずはビール。
ここはビール3種類。
スーパードライの生
瓶のスーパードライ
瓶のサッポロ黒ラベル
と言うことで、サッポロの黒ラベルという選択肢になります。
出てきてビックリ。
賀正モードなんて有るんですね。
飲食店向けなのかな?
何時もだと、唐揚げとか餃子とかのツマミ食にしちゃうんですけど、今回は広東麺を頼んでみました。
興味津々。
家内は天丼。
ちょっと待ちます。
ビールがなくなる頃にちょうど良く登場。
着丼した丼に中身は、、、
ほう。
具沢山だ。
確認しただけで
海老
イカ
白菜
鶏肉
ネギ
人参
マッシュルーム
ほうれん草
ヤングコーン

こんだけ入って1430円。
周囲の物価から考えると、やはりダイニングはお得ですね。
アスターだったらいくらかかるのかな?
餡はあんまり強くないです。
食べやすかった。
麺がのびやすかったのが残念でしたが。
スープがなにげに旨い。
少し時間がかかりましたが完食しました。
野菜が多いので、食べ疲れしません。
これは中々いいメニューだな。
そのうちまた頼もう。
で、この々とセールで散財するのでした(笑)
ご馳走様でした。

2019/06방문5번째

3.7

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.4
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.3
JPY 2,000~JPY 2,9991명

チョイ飲みセット

2019/6/21再訪
この日は伊勢丹本店の、時計売り場のリニューアルイベントがあり、そこに招待されていました。
シャンパンと軽食は出ると言うことでしたが、以前この手のイベントに参加したときの教訓として、少し食べてから行こうと言うことになり、早めに来店して、ここで軽食をと言うことになりました。
結構久しぶりのダイニングです。
夕方来たのは初めてかもしれない。
そしたらば「平日の夜限定」で、チョイのみセットというのがある。
つまみ四品にドリンク二つ。
これ、ちょうど良いね。
と言うことで私はそれを、家内は海老ドリアをしっかり頼んでいました(笑)
チョイのみセットはビールと赤ワインをお願いしました。
ビールはグラスサイズです。
もうちょっと大きくても良いんじゃない?
最初にドリンクは二つとも聞かれます。
おつまみ4品は結構おいしく頂きました。
ビールが無くなる頃になんの催促もしないで赤ワインがスムーズに出てきた。
これは良いね。
イセタンダイニングは大箱で並ばないし、それでいて対応は良いので、イートパラダイスの中では1番好きです。
また来ます。
ご馳走様でした。

2018/06방문4번째

3.6

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.6
  • 분위기3.4
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.3
JPY 1,000~JPY 1,9991명

開店ダッシュ

2018/6/10再訪
日曜日です。
この日は祭事に行くために、手っ取り早くここで食事をすることにしました。
でも日曜の伊勢丹のイートパラダイスは、まごまごしているととんでもない行列になってしまいます。
と言うことで、今回は開店前から並びました(笑)
そこまでして行くところじゃないけどね。
メニューが豊富なので重宝しています。
それにトイレが施設内にあるのも助かります。
値段も手頃だし。
家内はローストビーフのグリルドサンドイッチ。
結構定番です。
ポテトもたっぷり。
かなりのボリュームです。
私はビールとサイドメニューの鶏唐と餃子を単品で頼みました。
どちらも税込み540円。
デパートの中と思えばかなりの安さです。
実際に味も悪くない。
他の百貨店と違ってこういう大きな施設があることが伊勢丹の強みだと思います。
あとは池袋の東武かな?
他のデパートの飲食店街は、チープだもんねぇ。
この日も助かりました。
ご馳走様でした!

2017/07방문3번째

便利

2017/7/14再訪
この日は急に仕事の打ち合わせが入りまして。
お互いに次の移動先を考えると、この辺りが1番良さそうと言うことでの利用です。
伊勢丹さんは現在セールの真っ最中。
どれだけ凄い人かと思ったらば案外そうでもなかった。
でもここが大箱だから感じないのかもしれません。
狭いお店は空き待ちの人が並んでいましたから。
最近単品利用が多かったのですが、始めてラーメンなるものを食べました。
餃子のセットでの利用がお勧めみたいですが、そんなに食べられないので単品で。
そこそこ待ちます。
で、着丼。
出てきたラーメンは具だくさんですねぇ。
チャーシューでかっ!
メンマもですがネギがこれでもかって感じでのっていまして(笑)
ネギラーメンじゃないよね(笑)
玉子は単なるゆで玉子でした。
スープは昔ながらの醤油スープですが、変な旨み調味料の味がしないすっきりとした物。
これだけ暑くて汗かいていたので、安心してwwwスープも飲めました。
麺は加水率がかなり少ない麺で、少しだけウエーブがかかっている中太麺。
これはこれでなかなかおいしかったです。
チャーシューも味が良く染みておりなかなかおいしかったですが、でかすぎて少々食べ辛かった(^-^;
まぁ、価格は画像のメニュー通りですが、デパートの中と言うことと、出てきたものを考えると、まぁ見合いですかね?
おかげさまで打ち合わせも滞りなく終了。
急かされないのが良いところですね。
しかしセールが始まって3日目なのに、店内空いていたぞ。
百貨店は冬の時代ですな。
天下の伊勢丹がこうなんだから。
等という真面目な考察も考えたレビューでした(笑)
ご馳走様でしたで良いと思います。

2017/06방문2번째

大箱

2017/6/3再訪
この日は私の会社の野球部の優勝決定戦が朝から行われて、当然その応援に行っていました。
でもその後うち合わせがあるので、こちらのお店でランチをしながらと言うことになりました。
先に付いたお客様が並んでいてくれたので、スムーズに入店できました。
ここは、箱がとても大きいので、少し並んでも大して待ちません。
そういう意味で、7Fのイーとパラダイスの中では群を抜いて使い勝手が良くなっています。
また呑み物が比較的安価なことや、単品のメニューもそこそこ有るので食事の選択肢も増えます。
この日はお客様はオムライスのようなものを頼んでいましたが、私は単品で鶏の唐揚げと餃子、それに18穀米のご飯を注文。
これでかなりゴージャスなランチメニューが構成できます。
このような使い方ができるので、伊勢丹でのランチは當店の比率が一段と高くなっています。
また席数が多いため、それほど急かされている感や、ばつの悪さも感じなくて良いのも特徴ですね。
非常に便利なレストランです。

2016/07방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비3.6
  • 술・음료3.3
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ビールとつまみでも大丈夫なダイニング

2016/7/15再訪
相変わらず便利です。
何よりも大箱なことが助かります。
なんでここが3.00なのか本当に不思議です。
アルゴリズムって魔法の言葉ですね
画像追加って言ってもビールだけ(笑)

******************以下過去のレビュー

2016/3/15再訪
この辺りは日記なのでお許しを(笑)
この日も知人との待ち合わせ。
便利だ。
本当に便利だ。
目的を決めたらば、立呑より無敵だ。
使えば判ると思います。

******************以下過去のレビュー

2016/3/9再訪
このところ、かなり便利に使わせて頂いております。
今回は知り合いの経営者を、伊勢丹さんの「お得意様」に紹介するというミッションがありまして、彼との待ち合わせで利用しました。
ビールだけで待ち合わせが出来て最高に使い勝手が良いです。
だからどうだと言われると困るレビューですが(笑)
相当な頻度で更新があるかと(笑)

******************以下過去のレビュー

2016/2/5再訪
この日はニューオータニで丹青会。
何時も丹青会のランチに困ってしまうのです。
で、今回は家内がナイス提案。
「伊勢丹ダイニングで食べて、そこからタクシー」
うん、それで行こうと言うことでの利用です。
広いし、客待ちはまず無いし。
ただ、腰がひたすら痛かったので、席が楽そうなところに変えてもらいました。
とほほ(;;)
家内は結構ガッツリ食べていましたが、ここなら文句なし。
因みに、三越伊勢丹の株主優待、使えました!
こりゃ凄い。
10%オフだと、高くないな(^-^)

******************以下過去のレビュー

2015/9/13再訪
今回も時間調整です(笑)
でもここ本気に便利。
アルコールいらなければサロンだけど、ビール一杯なら絶対ここ。
安いし(笑)
私が中生で家内がアイスティー。
これで1000円くらい。
伊勢丹内とは思えない価格(笑)
食事したら少し高いけど。
人によればファミレスと感じる人もいるでしょう氏、それも正しいとも思いますが。
さて、時間も来たので移動します(笑)
最近こんなレビューばっかりだ(笑)
新規はそのうちまとめてあげますσ^_^;

以下過去のレビュー

2015/6/24再訪
お直し出来上がり待ちで、喫茶として了解(笑)
でも、ここは伊勢丹の良心だと思います(笑)

瓶ビール、570円位。
このフロアでは安い(笑)
広いので、よほどのピーク時間でも無い限り待たないし。
本当に便利
便利なので評価少しアップ。
助かりますo(^▽^)o

過去のレビュー


毎度おなじみ伊勢丹に行った時のランチ記録です。
ではどうぞ。

クリアランスセールが始まって5日目。
平日のこの日が狙い目と、夫婦揃っていそいそと伊勢丹へ。
荷物は全部サロンに預けて、もう買う気満々。(笑)
アテンダーをフル活用して、サロンの試着室に大量に賞品を持ち込み、どんどん試着します。
こうやって夫婦の買い物が終わったのは13:30。
流石にお腹がすきました。会計に時間がかかるというので、そのまま処理をアテンダーにお願いして、同じフロアーのレストラン街へ。
お昼時だから何処も混んでいます。
比較的に待ち時間が短そうな當店に行くことにしました。
4組街でしたので5分で入れました。

席に餡愛される時の感じは今一良くなかったなぁ。
この辺人によってのサービス館の違いが大きいお店ですね。
これは良くないと思う。

さて席に着くなり私はまずビール。(笑)
それからゆっくりとメニューを眺めます。
和洋折衷のいろんなメニューがありますが、目をひいたのは単品のオーダー種類が結構あったこと。
この時間にしっかり食べると、夕食が美味しくないので、軽くいこうと言うことになり、家内はパンケーキのセット(軽そうだけど、すごいカロリーだと思うのは私の気のせい?)(笑)を注文。
私は本気につまみ食にしようと思って黒豚餃子と鶏の唐揚げを単品で頼みました。
もちろんビールは追加。
要はギョウビー、カラビーを楽しんだというわけです。(笑)
これぞ正当なつまみ食。(笑)
餃子と唐揚げは確かどちらも525円だったはず。
こういうところにしては安いですね。

とここまでは比較的良い点を。

餃子も、唐揚げも出てきた瞬間苦笑いしました。
今時ぎょうざの満洲だってもう少し食欲そそる盛りつけで出てくるよって感じ。
唐揚げだって東長崎の双葉の方がよっぽど美味しそうに見える。(苦笑)
つまり盛りつけが下手くそ。
この辺は頂けないですね。

でもまぁ、味は普通なので良しとしましょうか?

家内のパンケーキもそこそこだったようですし。
家族連れでもあまり気兼ねせずには入れますし、デパートの施設としては合格点かな?

で、食べ終わって決済に行く我々でした。

레스토랑 정보

세부

점포명
ISETAN DINING(ISETAN DINING)
장르 레스토랑
예약・문의하기

03-3352-0909

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店 7F

교통수단

신주쿠산초메 역에서 59 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • 【定休日】
    伊勢丹新宿店に準ずる

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

250 Seats

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/restaurant/isetan_dining/index.html