FAQ

大海老2本の「上天丼」 街蕎麦屋らしい逸品❣️ : Yabu juu

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

~¥9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.1

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.6
2023/04방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.6
JPY 1,000~JPY 1,9991명

大海老2本の「上天丼」 街蕎麦屋らしい逸品❣️

2023年4月22日
GWスタートする前に、美術館巡り!
今年は混雑しそうですからね(⌒-⌒; )

週末の土曜日
丸の内でランチなんて、とても贅沢は出来ません。

オフィス御用達
安いランチを提供する店も、週末と祝日は定休日ってとこも多いですからね。

ならば、こないだ食った「やぶ重」さんに寄ってから地下鉄に乗ろう。

今回は「上天丼」狙いで❣️
なんてったって、上天丼で1250円ですから♡
ボリューム満点ですからね。


13:05
「やぶ重」さん訪問。
店内は満席。お帰りになる方と入店なさる方で、入れ替わり立ち替わり大賑わい。

「満席で済みません」m(._.)m(汗)
入店をセーブされる程。

丁度、2人掛けテーブル席が空いたので着席。

「上天丼」を注文。

他のテーブルの注文で
「上と並の違いは?」
なんて聞こえてきたもんですから、
ちょいと耳を傾けてますと~~~

「上はお吸い物です。並は味噌汁」

他にも違いはあるンでしょうが、
一つ解決www

マツコとしばし
「上天丼」♡

2017年のソレとは、ほんのちょっとだけ小さくなった。
でもね、ずっしり身の詰まった大振りな海老天です。

街の蕎麦屋らしい、「甘辛の天ツユ 丼ツユ」にさっと潜らせてご飯の上に。

油と衣の香りも佳い。

で、
まずは茶碗蒸しみたいな「お吸い物」で口を清め、
海老天天を一口
飯を一口!
胡瓜をぽりぽり。

堪らん❣️

あれこれ載っかってるのもいいですが、
海老天2本の潔さ!

衣はそこそこクリスピーではあるが
軽いとかサックサクとは、ちょっと違うかな。

ツユを吸って美味くなる衣。

海老はぶりっぶり♪
火の入り具合は強め。
半生ではありません。

でも、海老らしい肉質
口の中に海老の旨味が広がる。

集中出来ますなぁ。

あっという間に完食。
御馳走様。

混んでますからね。
さっと食べて、次の方に席を譲ります。

お会計して駅へ=3=3=3

次こそは「カレー丼」と「カレーライス」の違いを訊いてみようと………
「玉子丼」もいいなぁw

  • Yabu juu - 大海老2本の上天丼

    大海老2本の上天丼

  • Yabu juu - 上天丼

    上天丼

  • Yabu juu - お吸い物

    お吸い物

  • Yabu juu - 上はお吸い物、並は味噌汁

    上はお吸い物、並は味噌汁

  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
  • Yabu juu -
2023/04방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.6
JPY 1,000~JPY 1,9991명

どうする⁈いゃ安ぅ!! 街蕎麦屋のありがたみ。

2023年4月15日
玄関先のカレーリーフ
花の蕾があちこちに
青紅葉も優しい緑
新緑の季節ですなぁ…………

しっかし(((:;(∩´﹏`∩);:)))
朝から雨!雨!!
寒い!!

新宿か赤坂、日本橋で昼餉と思ってたのですが、
買い物する前に、地元で飯食った方がよろしかろ~

で、
久しぶりに要町交差点近く「やぶ重」さんに決定!!

12:46「やぶ重」さん到着。
外のメニュー看板をチェック

あったまるなら「汁そば」でしょうが、
此処、「かつ丼」「天丼」が美味いんです❗️

ぢつは、此処の蕎麦、いただいた事がありませんw
「天丼」「かつ丼」ばっかなのです(^艸^)

「かつ丼」にしよう♪
「上かつ丼」にしよう❣️

丁度、先客がお帰りになる入れ違いに入店。

「お好きなお席にどうぞ〜」
明るい声かけ。

テーブル席に座って、改めてメニューチェック
まずは「お冷」が提供されます。

『上かつ丼』税込み価格1050円‼️
良いぢゃないですか!

爺ィの記憶が確かならば…………
ほとんどの品が、2016年から100円しか値上げしてない。

「まんまる」さんの「まんまる丼」はあれよあれよと言う間に値上げ。
「博多天神」さんも、500円から値上げ。

このご時世
「値上げ」は致し方無しと、わかっているのですが、
此処まで頑張ってるお店は凄い!!

決めた!!
「上かつ丼下さい。」

「上かつ丼ですね。」
熱々のお茶と香の物が出てまいりまして~~~

マツコとしばし
「上かつ丼」と、熱々の「お吸い物」が到着。

「上かつ丼」
1050円の「かつ」ではあり得ない厚み。

玉子幾つ使ってる⁈ってな量の卵液で、かつと玉ねぎをとじてあります。
大盛り頼んだ訳ではありませんが、ご飯の量も半端ない。

ザ「街そば屋のかつ丼」
ですな。

出汁の効いた甘辛汁が、ご飯にまで沁み沁み♡
美味いですなぁ。

胡瓜の浅漬けが、良い口変えになります。

三つ葉にナルトに鶏肉、肉厚椎茸にかき卵etc
茶碗蒸し飲んでる様な吸い物
ホントに、玉子でとじたなら「茶碗蒸し」ソノモノなのです。

上品なお味とは言えませんが、美味い。
湯気も御馳走。

箸が止まらない。

でもって、食ってる最中
ジモティがひっきりなしに入ってくる。
出前も忙しそう。

「出前料はいただきません。店内と同料金」
出前が多い訳だ!!


ひゃー腹ぱんです((((*゚▽゚))))
しっかり完食致しました。
コメ一粒残してなるものかなのですwww

御馳走様ぁ~~~

お会計済ませて、要町駅から地下鉄に飛び乗り、
「どうする家康展」に向かったのであります。

2017/08방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.6
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
~JPY 9991명

天丼に浮気しちまった( ´ ▽ ` )ノ「昼顔」ならぬ「昼餉」のワンシーンww

2017年8月6日

ランチタイムに「やぶ重」さんを訪問❣️

今日は、「いさみ屋」さんと「ライフ」で買い物するからね〜

先ずは「いさみ屋」さんの隣で、腹拵えという算段です。


店頭には、配達用のバイク

何時もならば、
この時間帯、店に戻っちゃぁ、丼を後ろに積んで次の配達先へと、忙しくしてるんですが……

暇?_?)

いえいえ
店内に入ると、ほぼ満席!!!

自分と同じ「孤独な爺ィ」やら、家族連れ
珍しく、にやけたカップルも、蕎麦を手繰っております。 ♪(´ε` )~~♡♡

丁度、一つ卓が空きましたんで、其方に座って「天丼」を注文!!!
初で御座います。

去年から、何回か利用してますが………

此処で頼むのは、何時も「かつ丼」

蕎麦は食べた事がありません。
「天ぷら蕎麦」とか、考えた事もありませんでした。

「天丼」が950円だからって訳ぢゃ無いんですよ(^_−)−☆

此処の「かつ丼」が、美味いからなんですよ〜

もうね
「昭和の店屋モンのかつ丼」「出前のかつ丼」

衣カリカリとか、とろとろ半熟玉子なんて、絶対無い「ふっくら しっとり」あ~んど「甘辛い濃い目の汁」

「かつ」の厚みも、かつ丼に良い按梅の厚み♡

「キムカツ」さんトコみたく、馬鹿デカい向付みたいな器でなくて、
普通な丼

虜なんです(*´꒳`*)→(*'ω'*)♪


がっっっっっ!!!
今日は浮気します!

「かつ丼」を振り切って、「天丼」を拝みたい‼︎

要町近辺
「天丼」食える店って、「安曇野」さんと此処位しか思いつか無いですもん。

池袋駅から帰る途中
西口出たなら、北口の「天丼 ふじ」さんに寄るのが、たるい!

「弁天 七福庵」「イワモトQ」
「弁天」さんは、閉店
「イワモトQ」さんは、「天ぷら」がちっくら残念。

我が家の近所
「安曇野」さんの味は、何回も食べてわかりました。

とにかく
もっと美味い天丼が食いたいンです!!!

上野の「天三」さんとか、日本橋「天松」さんとまでは言わないけれど、
お手軽天ぷらで、美味しいのが食べたい‼︎

「やぶ重」さんに、最後の望みを託した訳です。


「やぶ重」さんの「天丼」
此方のお店の情報は、とても少ない………

「食べログ」の店舗情報然り。
営業時間に店休日?
料理の写真にしたって、「天ぷら」が載っかったのが一枚もありません。

川口探検隊?_?)

分かっているのは、ジモティに愛された繁盛店ということ❣️


次々とお客様が来ては、満席なのを見て、がっかりしている。

当然、相席なのだが、
要町のご近所さん
敢えて相席しないで、外で待ってる方ばかり。

なんか良いね〜♡


そうそう
座ると直ぐに、冷たいお冷

おしぼりは無し。

パキッパキの「お新香」が来まして~~

「天重」と「味噌汁」の到着❣️

「天重」?_?)

メニューには「天丼」と書いて有るんですが、
蓋無し重でやって来ましたww

たまげてますと、熱々のお茶!

波状攻撃ですわ‼︎


頂きます。

先ずは、熱々の「味噌汁」


クーラーの冷風が当たってるからなんですが、湯気が凄いww

信州味噌 白味噌っぽい、やや甘めな味噌汁。

乾燥ではなく、塩蔵ワカメと思うのですが、
ワカメの緑も鮮やかで、美味い!

「天丼」?「天重」?_?)

大海老2本だけの潔さww
獅子唐とか椎茸 野菜のタネは無し‼︎
御飯も多そうですよ(^o^)♪

「天丼」と言わず、「海老天重」と書けば良いのにね( ´ ▽ ` )ノ
そしたら、『安い!!!』って言いたくなるぢゃないの❣️

大海老は、甘エビ さいまき海老のサイズより、車海老の大きさ(ブラックタイガー?)
衣たっぷりで、正に「海老天蕎麦」の海老天です。

ピンと「まっつぐ」で、尻尾の水抜きもしてある。
日本橋の行列天丼より、チキンとしてるわ~~♪

蓋は無かったけど、天ぷらを軽くタレに潜らせた?一旦蓋して蒸らした?
「安曇野」さんみたく、バリバリでない♡

御飯にも、甘辛ドンタレがたっぷりかかっているから、
天ぷらと馴染んで、合体戦隊状態!
パワーレンジャー並みの美味さです!

堪らずワシワシかっ込んでしまうわ~~♪

オシム監督
惜しむらくは、海老の火入れがしっかりし過ぎて、ちょい固めだった事。

海老が、半生よりやや火が入ってる位が「天丼」には一番良いんだけどね!


こりゃ、野菜天は要らないわ‼︎

パクパク ずずっ

お新香ポリポリ♪

お新香も、歯応え良いし、浸かり具合が良い。
口がさっぱりする。

お新香はこうでなくっちゃ!!!


おや?
また、家族連れ⁈

ちょいと急いで食っちまえ!!!


天重食った後は、水より「熱々のお茶」が良いね〜♡
油が取れて、スッキリしますわ~~♪

で、水を飲んだら、御馳走様‼︎


又来ますよ(^o^)b(^o^)

そん時は、「かつ丼」⁈「天丼」⁈

悩むなぁww


  • Yabu juu - お重でも「天丼」❣️

    お重でも「天丼」❣️

  • Yabu juu - 大海老2本だけの潔さ♪

    大海老2本だけの潔さ♪

  • Yabu juu - お新香が良いの❣️

    お新香が良いの❣️

  • Yabu juu - 湯気が御馳走♡

    湯気が御馳走♡

  • Yabu juu - 熱々のお茶もどうぞ!

    熱々のお茶もどうぞ!

  • Yabu juu - 尻尾の始末もキチンと❣️

    尻尾の始末もキチンと❣️

  • Yabu juu - 店頭

    店頭

  • Yabu juu - 御注意あれ!

    御注意あれ!

  • Yabu juu - チューボーですよ!

    チューボーですよ!

  • Yabu juu - めぬ~~♪

    めぬ~~♪

  • Yabu juu - 卓上

    卓上

2016/10방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.1
~JPY 9991명

やぶ医者はヤダけど「やぶ重」なら良いや❣️正に王道の「出前 カツ丼」‼️ドドンがド~ン٩( 'ω' )و

2016年10月7日 20:00過ぎ……

リュックに、荷物を詰めてたら、晩御飯が遅くなってしもた:(;゙゚'ω゚'):

冷蔵庫の生モンは、整理したし、ゴミを増やす訳にはいかぬ(-_-)

やっぱり「外食」しかありませんな!


昼間暑かったから、半袖で外に出たら、少々肌寒い!!!

(近場で済まそ!)


で、BMしておいた「やぶ重」さんに!

個人経営の、街の小さくて古い「お蕎麦屋」さんです。

店舗情報欄見ても
営業時間が分からなかったんで、暖簾締まって有るんだろうなぁ~
と、半ば諦めてたんですが、

明かりがついてました‼️

暖簾もありますだ❣️❣️


ガラガラガラ~~~~~~
引き戸を開けて、店内へ

先客はお一方
ビールグラスと新聞紙

「まだ 大丈夫ですか❓」

女将さん?が
「大丈夫 大丈夫! どうぞどうぞ❣️」

てんで、席に座って、メニューを拝見。

外のメニューより、多いですな~~~♪

「カツ丼は……」

あら、上と並があります!


女将さんが「お冷」を持って来たので、「カツ丼の並」を注文。

もうこんな時間帯ですからね~

のんびり、待ちましょ❣️


湯呑みに「熱っ熱っの粉茶」

お新香の小皿

若布の味噌汁

の~~んびり♪♪♪♪

そして

「カツ丼」並の登場であります‼️

置かれた瞬間、
(ブハハハハハハハハ~~~♪♪)
と、笑ってしまいました❣️

使い込んだ有田の「錦手」の丼に、溢れんばかりの「カツ丼」!

此れで「並」!!!

おまけに、蓋して蒸らした痕跡が、しっかりついてました!

トロトロ半熟なんて言いませン( ´∀`)
サクサクの衣は見えません!
だし巻きふわふわ状の溶き卵と、柔らか玉ねぎで、すっかり豚カツを覆い尽くしてルンですからね~~

小洒落て、刻み三つ葉や海苔とか乗ってません!

グリンピースすら御用済み お払い箱入り

此処の「カツ丼」に「色気 彩り」なんぞ求めたらいけない仕上がり❣️


正に、昭和の蕎麦屋の「出前のカツ丼」

「ほっともっと」や「かつや」に、この風格は出せますまいて( ̄^ ̄)ゞ

合羽橋の「食品サンプル」でも、こんな「昭和のカツ丼」造って無い‼️

コントの刑事ドラマで御座います( ´∀`)

「 田舎のお母さんは元気なのか~?」
なんて聞かれそうだわ(*゚∀゚*)

頂きます❣️

アチーー

丼が、鬼の様に熱い‼️
冷めない様に、丼をあっためてた証拠。

少し冷めるまで、丼に手を添えて、パクパクパク!

中のカツも火傷しそうな位熱いの~~♪

若布の味噌汁 カツ丼とも、鰹節香る「関東出汁」

美味いな~~❣️

懐かしいなぁ〜♪

「今日は、店屋物 何の出前にする?」

「ラーメン」「寿司」「蕎麦屋」

アッチコッチのお品書き見ながら、メモして、黒電話から注文

おか持ちやらで自転車 バイクで配達してくれた♪

テーブルで、丼の蓋やラップを取った時、出前独特の良い匂いがしたんだよね~~

「蒸らした香り」

独特だよね!

此処の「カツ丼」
その香りがします‼️

盛りが凄いのは、配達して崩れ無い為⁉️

しっかりした味付けが懐かしい♪


猫舌なんで、ふーふーしながら頂きました。


御馳走様

美味しかったです。

また来ます!


お店を出ると、配達用のバイクが数台

近所に「出前」しまくってるんだろうなぁ~~


頑張って下さいね‼️


(採点したくなかったけど、とりあえずつけました。オサレなサクサク&トロトロカツ丼が好きな方に採点されたく無いのよ~~)

追伸
20:30ちょいちょい位がラストオーダーみたいです。
老夫婦の個人経営のお店ですからね〜


そこんところ、よろしく御了承下さいな❣️

  • Yabu juu - 「田舎の お袋 かなしませルンぢゃねーぞ…」
                蓋して蒸らした痕跡が❣️❣️

    「田舎の お袋 かなしませルンぢゃねーぞ…」 蓋して蒸らした痕跡が❣️❣️

  • Yabu juu - 長閑なり~
                「街の蕎麦屋」( ´∀`)

    長閑なり~ 「街の蕎麦屋」( ´∀`)

  • Yabu juu - 外の「お品書き」
                中には、もっと品目が‼️

    外の「お品書き」 中には、もっと品目が‼️

  • Yabu juu - テイクアウト ケイタリング⁉️違います!
                昭和後期の「出前の蕎麦屋」♪♪

    テイクアウト ケイタリング⁉️違います! 昭和後期の「出前の蕎麦屋」♪♪

레스토랑 정보

세부

점포명
Yabu juu
장르 소바、우동、가쓰동

03-3957-6370

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都豊島区要町1-18-7

교통수단

東京メトロ有楽町線・副都心線 要町駅徒歩1分

가나메초 역에서 145 미터

영업시간
  • ■ 定休日
    木曜日、第1第3水曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

비고

出前あり