Tabelog에 대해서FAQ

昼飲み出来る青森居酒屋 : Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

아오모리 향토 요리 ×일본술을 즐길 수 있는 개인실의 가게

Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya

(完全個室完備 郷土酒肴 あおもり屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.5

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/07방문3번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

昼飲み出来る青森居酒屋

連休の真ん中、酒豪の友達と池袋で昼呑みすることになってしまった。お店は私が決めるという流れ。

3軒ハシゴの予定でスタートしているので、1軒ごとの滞在時間は1時間ちょっと。料理は少な目です。
レビューの内容も簡単に。。写真も少ないです。

まず1軒目。こちら池袋西口「あおもり屋」からスタート。青森県の郷土料理と日本酒がウリのこちらは、超人気店なので予約必須。せっかくの昼飲みなのに、地下に潜るというのが残念ですが、、

まだ14時前でしたが、コの字カウンターは私たちが座って満席。テーブルもほとんど埋まっています。
店員さんがだいぶ余裕なさそー(^^;

とりあえず1時間990円の飲み放題×2だけ予約済。
私としては、この飲み放題+青森八寸(気の利いたツマミ7点盛)だけで1軒目は終了。の予定でしたが、そんなに甘くなかった(笑)
よく注意書き見たら、飲み放題の場合は1人につき2品頼めと。そうか、さすがにそうだよね。
とりあえず青森八寸×2 これは必須。
あとは、「生タコ刺身」「山芋のあおさ揚げ」
軽くこんなところで。

ここは何度も来て飲み放題をやっていますが、とにかく青森県の地酒が30種類ほど飲み放題になるという素晴らしい店なんですが、今回は生ビール縛りで行きます。なぜなら2軒目でお気に入りの日本酒専門店に連れて行きたかったので。
友人も、1軒目から日本酒呑んで撃沈したくないからとビールだけで土台を作る(笑) 
1時間ちょっとで生ビール5杯ずつ飲んでました(通常1杯550円なのでかなりお得)これであと1時間延長すると1500円くらい追加料金がかかるので1時間で終了。充分です◎

つまみの青森八寸は、アラカルトメニューの前菜から少しずつ盛り付けたもので、毎回書くけど、これだけでほかに何も無くて大丈夫なほど酒のアテになります。1人で抱えた方が良いので注文は人数分が必須。友人も、これはイイね◎と満足そうでした。
私はこの中で特に、サバの燻製が入ったポテトサラダと、酒粕を練り混ぜたパテドカンパーニュがとても好きです。

生タコは、厚みがあるけどとても柔らかく、よく噛むと甘みがあってすごく新鮮で美味しいです。
これ本当は日本酒・・なんですが、先に述べた理由により我慢。
山芋のあおさ揚げは、もうこれは間違いなく美味しいやつです。サクサクシャキシャキヌルッとした食感が楽しい山芋に、あおさの味が濃くて。これビールに合います♪

そんな感じで1時間ちょっとで効率よく飲んで終了。ここはやっぱり夜に来て色々食べるのが良いね。でも人気出過ぎたかな。店員さん、前のほうが良かったな。

2軒目行きま~す♪♪

2022/04방문2번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

青森に行きたくなる

池袋西口にある青森の料理とお酒が楽しめるお店。ねぶたのオブジェがお出迎え。入口は地下にあります。メインフロアはカウンターがありおしゃれなダイニングスペース。
その地階はガラリと大衆的な雰囲気です。
この日はご年配の知人をもてなすため、個室を予約しています。ねぶたの絵と、祭りの音頭のBGMがなんだか旅先の居酒屋で飲んでいる気分。

コースもありますが、同行者は何しろ小食な方なのでコースは厳しいだろうと、飲み放題だけお願いして料理はアラカルトにします。

前回と同じになりますが、飲み放題は60分980円で、青森の地酒30種類まで飲み放題になります。
延長は1490円/1hなので、2時間利用、またはそれ以上で考えると結局そんなに安くはないですが、なんかいつも満足している。

とりあえず生ビールからスタート。
お通しが、はまぐりのお吸い物です。大きなお椀にたっぷり量があり、立派な蛤が入っていてとても美味しかった!こういうお通しなら大歓迎(^^)

今日の相手は小食なので注文はごくごく控えめに。まず注文必須なのは、、
「あおもり八寸」これは注文必須。しかもちゃんと人数分注文した方がよいです。
ほんとにこれだけでずーーーーっと飲めてしまうんですよね。こういうの大好き♪
・さば燻製入りポテサラ
・スルメイカ沖漬け
・ニシンの飯寿司
・岩もずく
・酒粕入り津軽豚のパテ
等々、どれも青森の食材が使われています。
日本酒が進む進む・・
私は酒粕入りのパテがすごく好きですね~

ここからはもちろん日本酒スタート!
「お刺身5種盛り」も頼んでおきました。
私はあまり青魚が好きではないのですが、ここの
〆鯖はめちゃめちゃ美味しい!
分厚く、脂がのって最高です◎ 単品で〆鯖だけ追加したかったくらいです。また、名物になっているまぐろ脳天も、脂が甘くて溶けそうでした。

日本酒飲み放題は、どんなに混み合っているときでも、頻繁にお願いしても嫌な顔ひとつせずに、待つことなくすぐに一升瓶を持ってつぎに来てくれるのが素晴らしいです。
せっかくだから色々と知らない日本酒も試すことが出来るチャンスなのですが、結局は自分好みの飲んだことあるお気に入りのやつばっかりになってしまいます。。田酒は旨いね~(*^^*)

途中「ほたての貝味噌焼き」を追加。んーーこれはあんまり。。せっかくの帆立が卵とじになっていてなんかもったいなかった。

〆に「にんにく味噌の焼きおにぎり」これは最高。
小食の同行者は案の定、お持ち帰りで包んでもらいました。そして私にくれました(笑)

ほんとはもっともっと色々頼みたいのですが、今日は相手に合わせた感じです。

口コミは2回目ですがそれ以外に2回ほど利用しています。以前「まぐろ脳天大トロのねぎま鍋」を頂きましたが、それもまた絶品です。

人気店のため、いつも混んでいるのが難点ですが
何度来ても満足できる良い店だと思います(^^)

2021/04방문1번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

期待以上◎ 青森の地酒と料理を思い切り楽しめる優良居酒屋でした

4月下旬、翌日からは緊急事態宣言により、お店でお酒が飲めなくなるという・・その前日の夜に以前からずっと行きたくてBMしていたこちらのお店へ。
大酒飲みの友人と2人で飲み納めをしました。

お店は地階にありますが、地上にねぶたのオブジェが飾られているのですぐに分かります。
店内は地下1階が雰囲気の良いカウンターと少人数のテーブル席。こちらでも良かったのですが、今回はまわりを気にせず・・ということで個室を予約しておりました。
個室はさらに下の階にあり、そこは上の階とは全然違って、やや大衆的な雰囲気です。ねぶたのお祭りの音楽が流れていたり、個室の障子にもねぶたが描かれていたり、いい感じに雰囲気出てます。

この日はアラカルト + 青森地酒等の飲み放題(999円/1h)を付けました。ちなみに飲み放題は延長ごとに1,490円/hになりますが、絶対にお得です。
そのお酒のラインナップが凄かった!青森の地酒を中心に30種近くあったと思います。
地酒飲み放題用のグラスは程よいサイズなので色々試すのはちょうど良いです。(ちなみにグラスの交換はにごりを飲んだ後だけです。)
なので飲み干したらどんどんついで貰います。けっこうな種類を楽しめたと思います。

(お酒の写真は途中から追っつかなくてほとんど記録されていません・・)

料理はアラカルトで色々頼みましたが、全て美味しくて、中でも特筆すべきは

★季節の青森八寸・全種盛り 
こちらは、絶対にオーダーして欲しいです!
単品でオーダーするとキリがない前菜を、ちょうど良い量で全種類頂けます。
それらのすべてが美味しく、青森ならではのおつまみで、お酒のアテに最適。
一人飲みだったらこれだけでも充分かも。
数名で行っても、これだけは個々に所有した方が良いでしょう。
私はこの八寸の中の「豊盃の酒粕を練りこんだパテ・ドカンパーニュ」の味が忘れられません。
酒粕の風味と、パテの旨みがとっても相性が良くておかわりしたかった。

★いかのガッパリ焼き
こちらは小鍋で提供され、テーブルで仕上げます。
ぶつ切りのいかを、いかわたソースで焼いて煮込んだもの。
これまたお酒との相性完璧です。
面白いのは、汁を残しておくよう最初に言われます。後で一旦下げられて、バターとライスを入れてリゾットを作って戻してくれます。そのリゾットが後引く旨さでしたが、ほとんど友人に食べられてしまいました。。

他にも色々と頂き、どれもが美味しく、最後は、
にんにく味噌の焼きおにぎりとせんべい汁で締め。
本当に最高でした。

スタッフの方々の対応も素晴らしく、気持ち良く過ごすことが出来ました。
メニューを見る限りまだまだ食べてみたいものが
沢山あるので、緊急事態宣言が解除されたら絶対にまた行きます!
その日が待ち遠しいです・・・

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -
  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya - 季節の青森八寸

    季節の青森八寸

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -
  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya - 十和田産長芋のあおさ揚げ

    十和田産長芋のあおさ揚げ

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -
  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya - いかのガッパリ焼き

    いかのガッパリ焼き

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya - ガッパリ焼きからのリゾット、、見た目以上に旨いです

    ガッパリ焼きからのリゾット、、見た目以上に旨いです

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya - 厚揚げ炭火焼き なんばん味噌と鬼おろし乗せ

    厚揚げ炭火焼き なんばん味噌と鬼おろし乗せ

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya - 青森の馬刺し

    青森の馬刺し

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -
  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -
  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -
  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -
  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya - にんにく味噌焼きおにぎり・八戸せんべい汁
                最高の締めでした

    にんにく味噌焼きおにぎり・八戸せんべい汁 最高の締めでした

  • Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kanzen koshitsu kanbikon koudo shukou aomoriya
장르 이자카야、일본술、해물
예약・문의하기

050-3155-4783

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都豊島区西池袋1-21-2 ハイブリッジ西池袋 B1F

교통수단

이케부쿠로역 서쪽 출구에서 도보 1분

이케부쿠로 역에서 266 미터

영업시간
    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

  • 공휴일
    • 12:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

  • 공휴일 전날
    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 요리22:00 음료22:30)

  • ■定休日
    無休
예산

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

서비스료 / 차치

お通し代あり

좌석 / 설비

좌석 수

130 Seats

( 최대 130명까지 이용 가능한 넓은 점내에서 연회를!)

연회 최대 접수 인원

130명 (착석)、150명 (입석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

전세도 대응 하겠습니다 ♪

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능、50인 이상 가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리(가열식 담배 한정)

흡연 공간 있음

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

옆에 동전 주차 있음

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,커플석 있음,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,전원 사용가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인,엄선된 칵테일

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴,채식주의자 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |연회 혹은 회식 |접대 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,음료 지참 가능,소믈리에가 있음

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

※아동 동반 쪽에 부탁 어린이 동반의 경우, 개인실과 다다미 방은 흡연석이기 때문에 이용하실 수 없습니다.

홈페이지

https://www.limeright.company/

오픈일

2020.8.1

비고

【관련 점포】 ◆아오모리의 고기와 야채 야다라메ぇ 타카다노바바점 tokyo/A1305/A130503/13192820/ ◆향토주 안주 아오모리야 라면 바시하마초점 https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13284123/ A1305/A130503/13222288/ ◆육안 앞 스시 요시치토리 https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13283526/