高田馬場でも、さすらいの日々を : Sapporo Raiden

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Sapporo Raiden

(さっぽろ羅偉伝)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/03방문2번째

4.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

高田馬場でも、さすらいの日々を

すみれ1994から再燃してる純すみ熱がまだまだ燻っているシリーズ。高田馬場の本屋さんに行かなければならなくなったので、だったら行っちゃうよね。もともとは純連だった「さっぽろ羅偉伝」さん。高田馬場には他にも気になるラーメン屋さん沢山あるのだけれど。ここも雲呑あるはず嬉しいなぁ。麦酒つけちゃおうかなぁと思ってたら人手不足で一部メニュー中止との事で雲呑も中止でした。残念。ジエレミイに麦酒飲めなくて良かったじゃんと皮肉られてしまいました。このコオロギ野郎腹立つ。で、とくのせ辛味噌大盛りネギ増しです。こちらはサッポロ黒ラベルなのでやっぱ追加で頼んじゃおうかなぁ。察したジエレミイと口舌バトルしてたらやってきました。これが思ったよりも濃口でやっぱり麦酒頼んどきゃ良かったかなぁ。ネギも味付けてちょっと熱入ってるのかな。美味しい。麦どうしようかなぁと悩んでいたらいつの間にか食べ終えてました。残念。今度来れる時は雲呑あるのを祈ってます。ケロリン♪

2016/05방문1번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

高田馬場に、遥かな札幌の伝統を

テーマ:麺類最高!!(347)カテゴリ:腹が減っては戦は出来ぬ

飲みの後だったのでちょっと記憶が曖昧なシリーズ。紅顔の美少年蛙(?)だった頃、ラーメンは醤油が好きで、味噌が好きな親父を不思議に思ってた。ところが、ぎっちょん時は流れる幾星霜、私の前を知らん顔して。気がつくとケロリン♪も味噌が一番好きになっちゃってたんだよね。すみれ、純連系は当然好きで、ラーメン博物館にいっときあった創始者であるおかぁさんがやってた「らーめんの駅」も行きました。高田馬場純連も何回か伺い閉店の2週間位前に行ったりしましたが、店長さんが独立して伝統を引き継いで始めた「羅偉伝高田馬場店」さんは今回初めてです。

行かんもんなぁ高田馬場。昔は古本街彷徨ったり、ミニシアターみたいなとこで、寺山修司の実験映画見たりしたけど。
閑話休題。
羅偉伝さんの話です。連休の谷間の22:00頃って時間だったせいか店内ガラガラでした。
以前なかった、特濃みそというのがあり、また次にいつ来るかわからないので奮発して味玉特濃みそチャーシュー大盛をポチポチ。で、

やっぱりなぁ、って感じの安心の味です。好きです。黄色がかった中太のうねり麺。濃厚な味噌の味。惜しむらくはケロ♪が酔っ払い過ぎてて「美味しかった」という記憶しかないって事がでしょうか?
また行きたいけど何年後になることやら。
ケロリン♪

あ、あとちょっと高い目の価格だとは思うのだけど、ちゃんと作るってるからだと解釈しています。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sapporo Raiden(Sapporo Raiden)
장르 라멘

03-5338-8533

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都新宿区高田馬場3-12-8 高田馬場センタービル 1F

교통수단

JR山手線「高田馬場」駅(早稲田口)から徒歩6分
西へ向かう通り沿いの右側にあります

다카다노바바 역에서 300 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

13 Seats

( カウンター席のみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

오픈일

2014.10.2

비고

同場所にあった「純連 東京店」の後継店舗です。