Tabelog에 대해서FAQ

【年始特集/行きつけ店紹介】リトルヤンゴン高田馬場最深部、ミャンマー飲みの決定版。『ババ Feel 焼き鴨』-<カレー細胞>- : BaBa Feel

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.6
  • 분위기4.3
  • 가성비4.1
  • 술・음료3.5
2022/11방문1번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.6
  • 분위기4.3
  • 가성비4.1
  • 술・음료3.5
JPY 4,000~JPY 4,9991명

【年始特集/行きつけ店紹介】リトルヤンゴン高田馬場最深部、ミャンマー飲みの決定版。『ババ Feel 焼き鴨』-<カレー細胞>-

普段記事にしない「行きつけ店特集」今回は高田馬場。

ミャンマー料理店ひしめく"リトルヤンゴン"高田馬場。ここで10年以上前からミャンカラ&ミャンマー飲みをしている私が2022年いちばん通ったお店をご紹介。

L字型の細い路地の奥に佇む、二階建ての古民家様のお店。

その名も、

『ババ Feel 焼き鴨』

2022年1月15日オープン。
『I Feel Coke』を彷彿とさせる個性的な店名ですが、実はここ東新宿でミャンマー人が経営する焼肉店『おかやま』の2号店。
ミャンマー式のローストチキンがリーズナブルにいただけるとあってミャンマー人たちの間で話題沸騰のお店だったんです。

お店の外側にはトゥインクル感溢れる仏壇コーナー。

ここで鴨を焼き、さらに建物入り口にあるオープンでカリッと仕上げるんです。

古民家を再生させた店内は「ここが東京?」と戸惑うほど。
ちなみに2階にもグループ用の席があり、そちらは生ビールを樽ごとオーダーできるというブッ飛びっぷり。

奥は別棟の離れと直結。

なんだかファンシーな外観ですが、実はこちら

録音ブースさながらの完全防音仕様カラオケルームなんです。

ちなみに『ババFeel焼き鴨』という店名にも由来があります。
店長の故郷の町の外れに『Feel』という名のレストランがあって、遠い場所にあるにもかかわらずその味を求めクルマで皆食べに行っていた。そのお店にあやかり、美味しい料理を求めてみんなが集まるお店になりたいね、ということなんです。

★アサヒスーパードライ樽生(中)¥529

まずはビール。安いです。
ちなみにミャンマービールはミャンマー軍の利権に繋がっているため、高田馬場のミャンマー料理店はどこも現在ボイコット中。

★干物ヤギサラダ セイータージョートゥ¥968

迷ったら、まずこれを頼むと良し。
旨み抜群の山羊ジャーキー、ビールのアテにはベストです。

そして、頼まなきゃ後悔するのが2つの看板メニュー、「鴨と豚」です。

★焼鴨切りおろし¥1089

まずは店名にもなっているこの焼鴨。
食べる量によってサイズがいろいろ選べます。

これを初めて食べたときの私の感想は、

「え!これって北京ダックにふんわりした肉部分が付いてる感じ?高い値段で北京ダック頼んで目の前でカットしてくれて、うわーこんなに食べきれないよーとか思っていたら皮の部分だけ残して肉全部持ち去られちゃって、え?え?その肉は値段に含まれてないの?そんなのあり??なんて悲しい気分になったあの悔しさに対するアンサーのような贅沢さなのにこのお値段って・・・・」

です。
つまり絶対頼むべし。

そしてもうひとつ。
こちらも鴨に負けず劣らずの人気メニュー。

★豚皮付けカルビ焼き(小)¥968

これを初めて食べたときの私の感想は、

「おっと何だこのチャーシューの最高峰のような味わいは?よくラーメン店でチャーシューにかける想いとかこだわりとか手間とかがザザーッと書かれてはいるけどその期待値を遥かに超える驚きの美味さに出会うことは稀というか、苦労して作ったんだな、有り難くいただかなきゃな、というどこか教育映画を見た後のような気持になることの方が多いけど、何この圧倒的な脂の美味さと食感の良さは!」

です。
つまり絶対頼むべし。
ちなみにこちらもサイズが選べます。

★豚マルチョ煮 ウェウヴェイ¥968

ミャンマー語でオーダーするとパリピなお兄さんみたいになるから注意です。
日本人的にはマルチョウのこんな使い方思いつかないでしょう。
八角の香り豊かに煮込まれたマルチョウがアツアツ鉄板で出てくるんです。

★つぼ草サラダ ミカイウェ¥780

日本にも自生しているつぼ草。スリランカではゴトゥコラと言われ重要なアーユルヴェーダハーブでもありますね。
こちらミャンマーではその苦味を活かしたサラダ仕立てに。

★牛のモツスープ アメウーピョエ¥780

やはり1号店が焼肉店だけあって、牛肉メニューは贅沢です。

★タミンジョー¥858

ひよこ豆と玉子のミャンマー式チャーハン。
これ食べて即、私的に都内でも屈指のチャーハン名店確定です。
騙されたと思って食べてみて。

さらに実はここ、日本語メニューになくても色々作ってくれるのが嬉しいところ。

どれ行こうかなぁ~

★ミャンマーパシュータミンジョー

こちらは発酵調味料ガピを用いた辛口チャーハン。
私的には直球ド真ん中170km。

★ヒルサーの卵のヒン

これ、最初は無茶振りして出してもらったメニューなんです。
ヒルサーというのはニシン科の川魚。
隣国バングラデシュではイリッシュと呼ばれ、「国魚」として国内消費優先のため輸出を行わない魚なんです。
日本へは専らミャンマーからの輸入。で、その魚卵が実に美味しくて(いわば淡水カズノコです)ミャンマーでもバングラデシュでも重宝されているのですが、日本でいただく機会は稀。
で、お願いしたんですね。
「昔ヒルサーの卵食べておいしかったんだけど、ヒルサーの卵のヒンなんて無理ですよね」と。
そしたら「できますよ」とのことで出てきたんです。
ちなみに「ヒン」はミャンマーカレーと訳されることが多いけれど、実際にはもっと広義の「米と合わせることを前提としたおかず」。
こちらのヒルサーの卵のヒンも完全ドライタイプで、焼きたらこならぬ焼きカズノコという味わい。
これが魚卵好きには堪らない奥行きある旨さなんですよね・・・・・

美味しい美味しいと絶賛していたら、いつの間にかレギュラーメニューになっていました。

★ダンパウ

ミャンマーのビリヤニ、ダンパウも、ある時はあります。
贅沢な骨付きチキンをスプーンでほぐし、米とともにいただくのですが、まあ間違いなし。

この他にも紹介したい料理、たくさんあるんですがキリがない。

ほんと、書くのに時間かかりすぎます。

だから記事にしなかったんですよね。こういう行きつけの店。


●「カレー細胞」Facebookページ
https://www.facebook.com/CurryCell

●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell

  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel - アサヒスーパードライ樽生(中)

    アサヒスーパードライ樽生(中)

  • BaBa Feel - 干物ヤギサラダ セイータージョートゥ

    干物ヤギサラダ セイータージョートゥ

  • BaBa Feel - 焼鴨切りおろし

    焼鴨切りおろし

  • BaBa Feel - 豚皮付けカルビ焼き(小)

    豚皮付けカルビ焼き(小)

  • BaBa Feel - 豚マルチョ煮 ウェウヴェイ

    豚マルチョ煮 ウェウヴェイ

  • BaBa Feel - つぼ草サラダ ミカイウェ

    つぼ草サラダ ミカイウェ

  • BaBa Feel - 牛のモツスープ アメウーピョエ

    牛のモツスープ アメウーピョエ

  • BaBa Feel - ミャンマーパシュータミンジョー

    ミャンマーパシュータミンジョー

  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel - ミャンマーパシュータミンジョー

    ミャンマーパシュータミンジョー

  • BaBa Feel - ヒルサーの卵のヒン

    ヒルサーの卵のヒン

  • BaBa Feel - ダンパウ

    ダンパウ

  • BaBa Feel -
  • BaBa Feel -

레스토랑 정보

세부

점포명
BaBa Feel(BaBa Feel)
장르 아시아/에스닉 요리、이자카야、철판구이
예약・문의하기

050-5600-6268

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都新宿区高田馬場4-10-16 1F

교통수단

다카다노바바역에서 도보 2분

다카다노바바 역에서 68 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 15:30 - 01:00
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 15:30 - 01:00
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 15:30 - 01:00
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 15:30 - 01:00
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 15:30 - 01:00
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 15:30 - 01:00
    • 11:30 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 15:30 - 01:00
예산

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

100 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능、20인~50인 가능、50인 이상 가능

금연・흡연

완전 금연

가게 앞에서 흡연 할 수있는 공간이 있습니다.

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음,노래방 있음,스포츠 경기 관람 가능.,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능(생일 접시),테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

전화번호

03-5937-2022