FAQ

新世界が広がる『江戸前鮨✖︎フレンチ劇場』 : Sushi M

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

에도 마에 스시, 와인, 니혼슈 페어링

Sushi M

(鮨m)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.1

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
2020/09방문1번째

4.1

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 20,000~JPY 29,9991명

新世界が広がる『江戸前鮨✖︎フレンチ劇場』

ミシュラン二つ星の有名レストラン青山「NARISAWA」のトップソムリエの木村氏と
江戸前鮨職人が奏でる
新感覚の鮨店「鮨m」が2019年にオープン。

店名にある「m」はマリアージュを意味しており、料理とお酒、ネタとシャリ、お客様とスタッフ、鮨職人とソムリエと(Marriage) の 「m」にはいろいろな想いが込められている。

素材本来の力を引き出す育成寿司
独自の技術を織り込んだすしを『育成寿司』と名付けている。

仕込みにひと手間もふた手間もかけて
温度や水分量、脂の量などをネタごとに調整することで、素材本来の力を引き出す。

店内は墨色を基調としたシックな雰囲気ほ
木曽ヒノキのLカウンター12席。
これがまた面白いのは
カウンターを囲むように
鮨を握るつけ場の後ろには
ソムリエ専用カウンターが配置されており
つけ場カウンターとソムリエカウンターの
ダブルカウンターは
客席から見えるように工夫されている。

米は、無農薬栽培の宮城県登米市のひとめぼれ。


おまかせコース20,000円

ペアリングメニュー 
各ペアリング、計7~8種類
Standard (Sake & Wine) ¥10,000 (税別)
Sake (All sake) ¥8,000 (税別)
Wine (All wine) ¥12,000 (税別)
Non-alcohol ¥8,000 (税別)
フルーツとお茶を使ったノンアルコールペアリングもあり。

桃とシャンパンのカクテル

▶︎毛ガニととうもろこし
噴火湾産毛ガニと
北海道産とうもろこし
とうもろこしは火入れしてスリ流しにしている。毛ガニは蟹味噌、レモン汁、オリーブオイルを加えて味付けしている。
各素材の甘味の一体感が口の中で広がります。

▶︎ 鰹
宮城県気仙沼産
塩〆した3日間熟成の鰹
藁でいぶして燻製で香り付け
右は生姜とネギの薬味
左は国産レモンを使ったムースに
香り付けにパクチーを!?
ムースに爽やかなパクチーと
レモンの組み合わせは藁焼きの鰹で絶妙にマッチします。

▶︎コハダ
熊本県天草産
四日寝かせてしっかりめに〆た
酸味が丁寧に浸透していて
口の中で蘇りそうなコハダです。

▶︎鯵
鹿児島県出水産
脂の乗りがだけでなくトロと赤身のバランスが絶妙。脂の旨みとムッチリした食感にシャリが寄り添って非常に美味です。

▶︎白エビと桜海老のお出汁
富山県産の白エビに
桜海老の出汁をかけて完成
白エビの甘味に
桜海老の香ばしい出汁の風味が見事にマッチしている。
下には白酢仕上げのシャリが引いてあり
この料理も「鮨m」では「鮨」呼んでいる。

▶︎ノンアルコールドリンク
東方美人茶にワインビネガー
程よい渋みにとろけるような甘さと芳醇な香り

▶︎車海老
大分県産
シャリの温度を車海老に合わせて上げていて噛み締めると口の中で甘味が滲み出る一貫です。

▶︎アオリイカと黒トリュフ
三重県産のアオリイカと
オーストラリア産黒トリュフ
下には茄子。
アオリイカに黒米とトリュフソースを合わせて、刻んだトリュフをかける。
冷たい料理に対して少しでも香りが立つように表面積を増やすためにトリュフを刻んでいる。
黒米の香りがアオリイカの熟成感を出しているような感覚がとても面白い!
口の中でアオリイカはトロける。

▶︎玉ねぎと黒トリュフ
淡路島産の玉ねぎと
オーストラリア産黒トリュフ。
玉ねぎは出汁を浸透させて
約2時間ほどかけてゆっくりロースト。
中の水分を逃さないように
温度を三段階にわけて火入れしています。

玉ねぎは水々しくジューシーで
パン粉で香ばしさと食感を加えられ
赤酢を使った特製のトリュフソースは
玉ねぎの甘味と
赤酢トリュフソースの酸味
トリュフ香りがまさに三位一体。

▶︎ノドグロの蒸し鮨
長崎県対馬産。
カウンターで熱した鉄皿に昆布を敷き
皮目を炙ったノドグロの握りを乗せ
目の前でお酒を注ぐと蒸気が立ち上る。
ガラス容器をかぶせて蒸し鮨を作り上げます。砂時計で30秒測りノドグロの蒸し寿司を
待つと蒸気でガラス容器と鉄皿がカタカタと音を鳴らす。

ノドグロの脂がシャリに染み込み
シャリの酸味と程よいバランス。
口の中でトロけてなくなります。

▶︎長野県産 鮎
身は炭火で炙り
その他の部分はミキサーかけて
裏ごしソースにしてる。
鮎を一匹すべてを手法を変えて料理にしている。

▶︎ざくろ茶
鮎のソースの苦味と合うようにさぐろ茶をペアリング。

▶︎ジャスミン茶とパイナップルを二日間漬け込んだドリンク

▶︎太刀魚
千葉県竹岡産
身質は柔らかく、炭で炙り更に風味もよく、大トロ並の脂と旨味は絶品。トロけるというより消えるという表現が正しい。

▶︎甘鯛とすっぽん
山口県萩産の甘鯛
すっぽん出汁にバジルとスダチを加えたスープかけて頂く。

甘鯛の火入れ加減と香りも良く
ゼラチン質なすっぽんですが
すっぽん出汁がスッキリしているので
非常にさっぱりしていて口をリセットしてくれる。お鮨屋さんだと、漬物とか、口直しとかの役割を鮨mは目的にしているのかな?

▶︎あか牛とウニの磯部
サービスで頂いちゃいました。

▶︎赤身の漬け
宮城県塩釜産
煮切りの甘味と赤身の酸味が調和して
口の中で甘味を増してきます。

▶︎トロ
宮城県塩釜産
夏のマグロらしい爽やかで
酸味がジワっと広がりゆるりと溶けて消える。

▶︎鉄火巻き
宮城県塩釜産
赤身とトロが独立した味わいだか
シャリが支え合っている。

▶︎ウニ
宮城石巻産。
由良ウニとエゾバフンウニの
間を取ったような感じで
味と食感のバランスがとても良く美味。
あっさりとしつこくない味が好みの人は
宮城県石巻産とてもタイプだと思います。

▶︎イクラみかん!?
初めにカウンターに並んだ時に
パンが出てきてビックリ。笑
え?今日パン食べにきたんだっけと錯覚。笑

パンの中は
愛知県産の無農薬みかんにシャリとイクラが入っている。
中の水分を保つために米粉のパンで包んでいるそうです。

イクラの塩気と
みかん果汁の酸味がシャリに馴染み
何とも言えない絶妙なバランス。

これも鮨mさんではお鮨の分類に入るのかな?笑 何もかもが初めましてなので楽しくなってきます。

▶︎穴子
長崎県対馬産の
ブランドアナゴの「黄金あなご」
炭でじっくり炙った穴子は
詰めの甘味と酸味が馴染み合い
口の中でホロホロに柔らかく溶けていき
シットリした美味しさです。

味噌汁

桃アイス
桃とキャラメルで火入れしている

江戸前鮨とフレンチ料理経験者が揃った
鮨mさんは従来の鮨にとらわれない
新しい形の鮨スタイルで
食材や調味料等の組み合わせが
なんでその発想になるの?って
食べてビックリ‼︎
ホントにたくさんの驚きがありました。
(戸惑いも。笑)
意外と合うんです。これがまた。

王道スタイルと考えると
賛否両論あるかとも思いますが
素晴らしい江戸前文化は残しながらも
進めるべきものは進める‼︎
自身の得意分野を生かして掛け合わせた
クオリティーとパフォーマンスの
新スタイルの鮨店もあっても
私は良いなと思いました。 

これから益々人気店になるお店だと思います。ごちそうさまでした。

木村さん、中村さん、そしてスタッフの皆様
YouTubeの撮影ご協力ありがとうございました‼︎

これからの鮨mさんの更なる飛躍を
楽しみにしております♪


◾︎鮨mさん
YouTubeでも動画公開してます
「ウニ王子チャンネル」
https://youtu.be/ruFPIlRbJFs

動画の方がお店の雰囲気や料理が
とても伝えやすいので良かったら見てください

◾︎ウニ王子はどんな人?
Instagram
hirochan.white


레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi M
장르 스시(초밥)、와인 바、레스토랑
예약・문의하기

050-5456-0548

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

東京都港区南青山4-24-8 アットホームスクエア 2F

교통수단

오모테산도역 A4 출구 도보 6분

오모테산도 역에서 578 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:00 - 20:00
    • 17:00 - 20:00
    • 17:00 - 20:00
    • 17:00 - 20:00
    • 17:00 - 20:00
    • 17:00 - 20:00
  • ■ 営業時間
    【日曜日営業】第1・第3日曜日定休日
    17:00と20:00の2回転制(日曜日のみ)
    ※日曜日のみ、コース内容と金額が異なります。
    【ディナー営業 火~日曜日】第1・第3日曜日定休日
    17:00~20:00 (L.O)

    ■ 定休日
    第1・第3日曜日
예산

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
¥50,000~¥59,999¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料なし

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

( 카운터 12석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 와인

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

소믈리에가 있음

드레스코드

스마트 캐주얼

홈페이지

https://www.sushi-m.com/

전화번호

03-6803-8436