青山通り一本裏のぼちぼち : Oishii Ryouri To Osake Bochibochi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

수많은 수제 요리와 명주

Oishii Ryouri To Osake Bochibochi

(おいしい料理とお酒 ぼちぼち)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료4.0

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2021/06방문5번째
Translated by
WOVN

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료4.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

아오야마 거리 한 뒤의 보치보치

금주령이 시간 제한 첨부라고 해도 해금되었으므로, 오랜만에 이쪽을 방문했습니다. 이 날은 긴자선 가이엔마에역 4b 출구를 나와 육교를 건너갔습니다. 이쪽이 있는 골목에 들어가면, 멀리서도 적제등이 눈에 띕니다. 골목길에 "Pedalist Pinarello Shop"이 새롭게 오픈되었습니다. 이쪽의 주인이나 맞은편의 이발사도 자전거를 정말 좋아하고, 상당히 흥분되고 있었습니다 웃음 →부탁한 것 ・ 돼지 샤브 세트 @1350 꼬치 · 돼지 토로 꼬치 @ 350 · 카시라 꼬치 @ 350 · 닭 모모 꼬치 @ 250 · 본칠리 꼬치 @ 250 · 세세리 꼬치 @ 250 · 하츠 꼬치 @ 200 우동 @880 ・통행 @500 가게에의 계단을 오르려고 했는데, 텔레비전에서 보고 있던 ”감염 방지 철저 점검제증”이 붙어 있습니다. 정말 점포까지 와서 검사하고 있는 것 같네요. . . 점내에 들어가고 있던 카운터에 자리잡고, 언제나처럼 호피 금궁 세트를 부탁합니다. 오랜만에 만났다 이쪽의 주인, 건강한 것 같았습니다. 김궁 미니병에서 유리에 붓고 호피를 넣으십시오. 얼음도 있으므로 혼자서 자신의 페이스로 삼키는 것이 좋네요. 돼지 샤브 샐러드와 새롭게 메뉴에 합류한 꼬치를 몇 개 부탁드립니다. 차분한 소작으로 요리를 시작하는 남편. 이 분위기는 베테랑 특유입니다. 돼지 샤브 샐러드에서 나왔습니다. 써니 상추 위에 듬뿍 돼지고기가. 샐러드라고 합니다만 고기 요리 라고 해도 좋다. 이런 간단한 요리, 취향입니다. 최근에는 가삼키는 기회가 늘어나, 노브를 만들거나 하는 일도 합니다만, 간단할 것 같은 이런 요리를 토시로의 아저씨가 만들어도 이렇게는 가지 않기 때문에 이상하다. 당연한 건데요. 새롭게 넣은 구이대로 꼬치를 구워 있습니다. 기다리고 있는 동안, 삼키면서 남편과 터무니 없는 이야기를. 이런 말을 하면서 술을 삼키는 것은 역시 즐거운 것이라고 재인식. 그런데, 꼬치가 차례로 구워집니다. 물약은 보통 크기. 정중한 구운 가감이군요. 꽤 품위있는 맛입니다. 기분 좋게 취한 가감이 되어 온 곳에서 〆에 가마구마 우동을 부탁하는 것에. 가득한 가다랭이가 든 가마타마 우동. 달걀과 우동과의 얽힘 좋고, 확실히 배에 가라앉았습니다. 비상사태 선언중에 12주년을 맞이한 이쪽입니다만, 앞으로도 신세를 질 것입니다.

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちの赤提灯

    ぼちぼちの赤提灯

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち、感染防止徹底点検済証

    ぼちぼち、感染防止徹底点検済証

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 豚しゃぶサラダ

    豚しゃぶサラダ

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ホッピー金宮セット

    ホッピー金宮セット

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 豚トロ串、かしら串

    豚トロ串、かしら串

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鶏もも串、ボンチリ串

    鶏もも串、ボンチリ串

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - せせり串

    せせり串

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - はつ串

    はつ串

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 釜玉うどん

    釜玉うどん

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 豚しゃぶサラダ

    豚しゃぶサラダ

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鶏もも串、ボンチリ串

    鶏もも串、ボンチリ串

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 釜玉うどん

    釜玉うどん

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 釜玉うどん

    釜玉うどん

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - お通し

    お通し

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち、案内

    ぼちぼち、案内

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー案内

    ぼちぼちメニュー案内

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち案内

    ぼちぼち案内

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちがある青山通り一本裏の路地

    ぼちぼちがある青山通り一本裏の路地

2020/11방문4번째

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료4.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

青山通り一本裏の赤提灯ぼちぼち


遅ればせながら
Go To Eatキャンペーンに
申し込んでみた。

今ひとつシステムがよく分からず
躊躇していたのですが、
終了しているサービスも。

オープンの頃から
お世話になっているこちらなら
何かあってもなんとかなるかと
食べログから初めて参加してみました。

銀座線外苑前駅から行くのが
一番近いですが、
この日は半蔵門線青山一丁目から
向かいました。

平日の20時ごろでしたが、
青山通りはホント人通りが
少なくなりましたね。

寂しい気分を抑えながら
明治神宮外苑いちょう並木へ入る
青山2丁目信号あたりから
一本裏の路地へ入り向かいます。

遠くからでも目に付く
赤提灯を目指し、こちらへ。

→頼んだもの
・ホッピーキンミヤセット @1200
・白レバー焼き @350
・かぼちゃサラダ @680
・〆さば @800
・ふぐひれ酒 @780
・つぎ酒 @700
・オランダおにぎり @750
・しじみ汁 @250
・酎ハイ @400
・お通し @500

ちょうどコロナ第3波、
なんて話題になりだした
ところだったので、
いつもなら近隣のサラリーマンの方を
中心に賑わっている店内は、
数組と寂しく。

メディアの影響っていうのは
すごいですね。

久しぶりに会うこちらのご主人に
挨拶をしてカウンターへ腰掛けます。

辛気臭い話しをしても
酒がまずくなるだけなので、
こちらも気分を入替て
メニューへ目を向けます。

キンミヤの黒ホッピーセットを
お願いします。

キンミヤ25%300mlに
グラス、アイスボックスのセットが
運ばれてきて、
好みの濃さでいただきます。

料理は、かぼちゃサラダ、
白レバー焼きからいただきます。

かぼちゃサラダは、
北海道のかぼちゃが
美味しい季節になったので
甘みのあるかぼちゃが
とても美味しく。

美味しいかぼちゃが
入った時にしか
メニューにのらないのですが、
この季節はいつでも
いただけるのがいいですね。

旬というのは大事ですね。

白レバーは、かなり大きなポーション。

ソフトな歯応えで
さっぱりと旨いですね。

魚料理自慢のこちら。

この日は、〆さばをお願いします。

厚い切り身で、
ほどよい〆具合は安定の味ですね。

気が付くとホッピーが空になったので、
これからの季節にピッタリな
ふぐひれ酒をお願いします。

香りよいふぐひれ酒をいただき、
〆さばをいただくと
また違った旨味を味わえます。

先客のお客様方も皆、
こちらのご主人と
懇意にされているようで
いろんな話で盛り上がっています。

活気には乏しかったですが、
このほんわかした雰囲気に変わりなく。

こちらもほろ酔いですっかりいい気分。

〆にと焼いたおにぎりを
お出汁につけた
オランダおにぎりとしじみ汁を。

こういう出汁を使った料理は、
こちらでは間違いなく。

久しぶりにいただきましたが、
相変わらず和ませてくれる味です。

この日もいい気分で店を後に。

メディアの報道が
ダイレクトに影響を受けるようで、
この界隈全体に元気がないように
映りましたが、
頑張って欲しいものです。

そうそう、
Go To Eatキャンペーン、
11月15日で食べログでの受付も
終了してしまったのですね。

Go To Eat キャンペーン Tokyo
というのが始まりましたが
安定のトラブル満載のスタート。

飲食店はもちろん、
いろんな業界が活発になって
いくことを切に願うばかりです。

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち

    ぼちぼち

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 〆さば

    〆さば

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 白レバー焼き

    白レバー焼き

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - かぼちゃサラダ

    かぼちゃサラダ

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - オランダおにぎり

    オランダおにぎり

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ホッピーキンミヤセット

    ホッピーキンミヤセット

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ひれ酒

    ひれ酒

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ひれ酒

    ひれ酒

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - つぎ酒

    つぎ酒

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ひれ酒

    ひれ酒

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - しじみ汁

    しじみ汁

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - お通し

    お通し

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 酎ハイ

    酎ハイ

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち黒板メニュー

    ぼちぼち黒板メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちおすすめ

    ぼちぼちおすすめ

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち看板

    ぼちぼち看板

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち案内

    ぼちぼち案内

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち入り口

    ぼちぼち入り口

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち外観

    ぼちぼち外観

2019/12방문3번째

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료4.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

鍋の季節になりました


この日は、イベントで
国立代々木競技場第一体育館へ。

最高な夜になり、気分は高揚。

一杯やりに行くかと、
近くで呑もうかと思いましたが
原宿駅周辺だと
この日のテンションに合うお店の宛はなく。

ということで、青山外苑前まで移動し
馴染みのこちらへ。

銀座線外苑前駅4b出口から、
青山通りに出て陸橋を渡り道路の反対側へ。

赤坂消防署入り口から
一本裏の通りへ入ります。

薄暗い通りですが、
赤提灯が灯っています。

リニューアルをして
階段にも灯りを加えたりと
お店に入る前から
しっとりとしたいい雰囲気。

→頼んだもの
・金宮ホッピーセット @1200
※ホッピー、金宮ボトル、氷
・かぼちゃサラダ @600
・鱈ちり鍋 @1500
・ぞうすい @500
・茶そば @750
・ボジョレー
・お通し @500

22時近い時間でしたが、
念のため電話で予約を問い合わすと
カウンターに1つだけ空きがある
というので確保しておいてくれるとのこと。

平日の夜でしたが、なかなか盛況なよう。

久しぶりに店内に入ると、
変わらぬ居心地のいい空気。

近隣にお勤めされている方々が、
ほろ酔い気分で楽し気に歓談されています。

金宮の小ボトルと
黒ホッピーのセットからいただきます。

自分のペースで金宮と黒ホッピーを
注ぎながらやれるので気に入っています。

料理は、かぼちゃサラダからいただくことに。

美味しいかぼちゃが手に入った時にしか
出さないかぼちゃサラダ。

秋から今ごろの時期は、
旬になるので安定してメニューに
加わっているとか。

砂糖などを使った甘味でない、
かぼちゃ本来の甘味をいかしたサラダは
箸もホッピーも進みます。

この時期になると、
鍋がメニューに加わります。

いくつかある鍋から
鱈ちり鍋をお願いすることに。

鍋ですが、お1人様だと
なかなか頼みにくいのですが、
こちらは1人前からいただけます。

大きな鱈の切り身が目をひく
豪華な1人鍋。

卓上のコンロの火を調整しながら
いい具合に煮込んでいく様を見ているのも、
酒のいいつまみになります。

上品なお出しが十二分に染みこんだ
食べ応え十分な鱈を
ふうふう言いながらいただきます。

柔らかな身からいい旨味がでて
口の中で合い混じります。

冬の酒の楽しみを実感する瞬間です。

こちらのご主人と何気ない話しを
しているとボジョレーの話しが。

ボジョレーがまだ残っている
というではないですか。

それならばとボジョレーを
遅ればせながらいただくことに。

ここ数年、解禁日にいただくなんてことは
していないですが、
どこかのお店で遅れボジョレーを
いただいている気が(笑)

今年のボジョレーは、
なんて語ることなどできませんが
鍋と一緒にいただくのも悪くないですね(笑)

鱈ちり鍋を最後は雑炊でいただき
満足感に浸っているとラストオーダーが。

これで終えるべきところ、
〆の〆という感じで茶そばを
いただくことに。

茶そばのなんと言えない風味って、
味わう機会が少ないこともあり
シュッポリとした気分になります。

今年は、おでんも始められたようで
冬の味覚をまだまだいろいろと楽しめますね。

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちの赤提灯

    ぼちぼちの赤提灯

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 茶そば

    茶そば

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー案内

    ぼちぼちメニュー案内

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 金宮ホッピーセット

    金宮ホッピーセット

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊

    雑炊

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊

    雑炊

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊用生卵

    雑炊用生卵

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊用ねぎ

    雑炊用ねぎ

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊用ご飯

    雑炊用ご飯

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - かぼちゃサラダ

    かぼちゃサラダ

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋用薬味

    鱈ちり鍋用薬味

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋用

    鱈ちり鍋用

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ボジョレー

    ボジョレー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ボジョレー

    ボジョレー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 茶そば

    茶そば

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 茶そば用薬味

    茶そば用薬味

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - お通し

    お通し

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちおすすめ黒板メニュー

    ぼちぼちおすすめ黒板メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内メニュー

    ぼちぼち店内メニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち店内

    ぼちぼち店内

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 金宮ホッピーセット

    金宮ホッピーセット

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ボジョレー

    ボジョレー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ボジョレー

    ボジョレー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 鱈ちり鍋

    鱈ちり鍋

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊用

    雑炊用

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊

    雑炊

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 雑炊用

    雑炊用

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 茶そば

    茶そば

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち入り口への階段

    ぼちぼち入り口への階段

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち外観

    ぼちぼち外観

2017/12방문2번째

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

12月1日にリニューアルオープン


こちらのお店には、
開店依頼懇意にさせていただいています。

9周年目を迎えられたということで、
もう9年も通っているのかと思うと
ちょっとびっくりです。

そんなこちらのお店が11月に1ヶ月休み、
リニューアルを行ったということで
早速訪れてみました。

いつものように銀座線外苑前駅、
いちょう並木側の出口をでると
ちょうどいちょう祭りをやっていました。

立派ないちょう並木を堪能した後、
そのまま青山通りを渡り、
薬ヒグチ&ファーマライズの角を入り
一本裏の路地へ入ると
こちらの赤提灯が目に入りました。

すっかりこの裏路地の光景の一部となった
赤提灯。

この赤提灯を見ると、心がなごみます。

→頼んだもの
・生ビール @550
・ポテトサラダ @650
・チゲ鍋 @1000
・雑炊 @500
・酎ハイ @400
・お通し @550

階段を上がり、入り口へ立つと
これまで引き戸であった入り口が
ドア型に変わっていました。

入り口の位置をこれまでよりも
少し手前にした関係のようです。

店内へ入ると、これまで入り口すぐに
あった焼酎ボトルなどが置いてあった
台がなくなり、カウンタースペースに。

テーブル席も少し増えたようです。

新しくなったカウンターに腰掛け、
早速生ビールをいただきます。

これまでも、なかなか渋い内装でしたが、
さらに和風な落ちつきが増したよう。

大人がリラックスして呑みながら
語り合える雰囲気。

まずは、新メニューの
ポテトサラダをいただきます。

一般的なポテトサラダよりも
葉物のサラダっぽいポテトサラダ。

ややピリッとした感じがあり、
お酒のおつまみになるポテトサラダです。

かなり気に入りました。

これから頼む定番になりそうです。

そして、冬になると個人的にこちらの
楽しみにしているお鍋をお願いしました。

有難いことに1人前から用意してくれます。

この日、チョイスをしたのはチゲ鍋。

カセットコンロがカウンターに運ばれ、
コンロの上に鍋がセットされます。

そしてすぐ、野菜や肉など
具が運ばれてきます。

1人前ですが、かなりのボリューム。

具を鍋に入れ、ぐつぐつ煮込まれるのを
お酒を呑みながら待ちます。

鍋から湯気も出てきたので、
蓋を開け早速いただきます。

辛さは抑えめにしていただいたので、
ピリ辛感はありますが
自分にはちょうどいい辛さ。

味もいいですね。

1人鍋をつつきながらお酒をのんびりと
いただく、至福の時間。

具がなくなると残ったスープで
おじやかうどんを入れることが
できるとのこと。

おじやでお願いしました。

〆のおじやは、1人ではちょっと
量が多かったですが、
これで〆ラーメンなどとメタボには
危険な寄り道は回避できそう。

何より具の味がたっぷりと染み込んだ
スープで使ったおじやは絶品でした。

気分よくがっつり飲み喰いして、大満足。

この界隈は、場所柄なかなかいい値段の
レストランが多いですが、
落ち着いた雰囲気で
割と手軽な価格でいただける
こちらは貴重な存在。

来年2018年6月に10周年を迎える
こちらですが、
これからも青山の裏通りで
赤提灯を掲げ続けてほしいものです。

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち入り口の赤提灯

    ぼちぼち入り口の赤提灯

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち立看板

    ぼちぼち立看板

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち入り口

    ぼちぼち入り口

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち内観

    ぼちぼち内観

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち内観

    ぼちぼち内観

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち内観

    ぼちぼち内観

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼち内観

    ぼちぼち内観

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - ぼちぼちメニュー

    ぼちぼちメニュー

2016/01방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.5
JPY 3,000~JPY 3,9991명

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

南青山の赤提灯は懐かしく心地よい温もりを与えてくれました


再訪
【2016/1】
お店の開店から6月で7年を迎えようとしているので、自分が通い始めて6年が過ぎたことになります。
昼に夜にとお邪魔しますが、相変わらず美味しい料理とお酒を提供していただき楽しい時間を過ごしています。

外苑前駅4番出口から地上に出て(銀杏並木側)目の前の陸橋もしくは横断歩道を渡り1本裏の細路地を進みお店へ向かいます。

この日はランチ利用。
開店から数年は近隣の会社の就業時間の関係だと思いますが、13時を過ぎると客足が止まっていたのが、最近は13時を過ぎても入れ替わり立ち替わりお客さんが訪れるので扉を開ける時はドキドキします。

うまいことカウンターに空きがあったので胸をなでおろして席につくことに。

当初『日替わり』『牛モツ煮込み定食』『うどん定食』の3メニューでランチを提供していましたが最近はこれに『魚定食』『刺身定食』が加わりさらに充実してます。

→頼んだもの
・日替わり定食 @900
 豚バラのすりおろしオニオンソース炒め
 ※ご飯の大盛とお替わりは無料

豚バラと一緒に炒めているタマネギなど野菜も厚めに刻まれいるので肉の味に負けないしっかりとした歯ごたえを楽しむことができました。

がっつりランチをいただき午後からの仕事への活力も蓄えられ店を後に。
やっぱりお酒が欲しくなるので、近々夜にも足を運ぼうと思います。


再訪
【2011/9】

初めて訪れてからすっかりマスターの人柄と料理を気に入り、昼に夜に何度かお邪魔させていただいています。

今回はランチ

ぼちぼちのランチは
・日替わり
・煮込み定食
・カレーうどん

と基本的に3種類

お気に入りは創業時から継ぎ足し継ぎ足しで煮込まれた『煮込み定食』
創業時は煮込みの汁も透明感がありそれほど魅力的な味ではなかったのですが、煮込み続けた歴史がぎっしりとつまった現在では真っ黒な煮込み好きにはたまらない彩となり、味も濃厚でそれでいてしつこく感じないなんともいえない味へと変貌しました。

思わずビールと昼から言ってしまいそうですね。

これからもこの進化する煮込みを楽しんでいきたいです。


【2009/11】

青山通りから1本入ったひっそりとした裏通りにある赤提灯にすっかりと魅せられてしまいました。

友人から友人の知り合いが青山に居酒屋を出したからと誘われ外苑前駅に。
青山通りから場所を携帯で尋ねると、1本裏の細い通りに赤提灯が見えると告げられ、行ってみると言葉通り遠目にもはっきりと赤提灯が1つポツンと目に入りました。

そこがお目当てのぼちぼちでした。

青山に赤提灯というのはあまり似つかわしくなく思えますが、裏通りの細い路地に優しく揺れる赤提灯はなんともいえないほっとした気持ちにさせてくれます。

店に入ると都会の洗礼された感じとは程遠い、誠実で人がよさそうなマスタが明るく出迎えてくれました。

カウンタに並ぶおススメの料理からぱっと目をひいた大きなナスを注文することに。
マスタは手馴れた手つきでナスのゆずみそにして出してくれました。
これがびっくりするくらい美味しくて驚いてしまいました。

頼む料理頼む料理、居酒屋で手軽に楽しむ味などと軽く呼ぶことができないシンプルでそれでいて手の込んだ料理をテンポよく目の前に出してくれるマスタにすっかりと感心してしまいました。

そんなマスタが美味しいかぼちゃが手に入った時にしか出さないというかぼちゃサラダはかぼちゃのうまみに甘みが加わりクリーミーな味わいに仕立てられていて絶品でした。

最後に〆の一品として友人からススメられたオランダおにぎりは焼きおにぎりにとろみたっぷりのあんかけがかかったほんわかした気分にさせてくれるマスタの人柄がにじみ出るような一品で大満足でした。

一品料理も500~900円くらいの料理が大半で、手軽に楽しむことができると思います。

これからも赤提灯においしい料理とお酒、暖かい温もりを求めて足を運ぶことになると思います。

美味しい料理についつい余計にもう一品と頼むことには注意しないといけないですが。。。

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - お店の目印の赤提灯です

    お店の目印の赤提灯です

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 南青山の裏路地に浮かぶ赤提灯

    南青山の裏路地に浮かぶ赤提灯

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - お店の入口

    お店の入口

  • Oishii Ryouri To Osake Bochibochi - 2016年1月在りし日のランチメニュー

    2016年1月在りし日のランチメニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Oishii Ryouri To Osake Bochibochi
장르 이자카야、일본 요리、창작 요리
예약・문의하기

050-5595-7629

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区南青山2-12-4 南山荘小林ビル

교통수단

도쿄 메트로 긴자선【가이엔마에역】도보 3분

가이엔마에 역에서 273 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:40

      (L.O. 요리21:40 음료22:20)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:40

      (L.O. 요리21:40 음료22:20)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:40

      (L.O. 요리21:40 음료22:20)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:40

      (L.O. 요리21:40 음료22:20)

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:40

      (L.O. 요리21:40 음료22:20)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 요리21:00 음료21:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    [土]
    不定休。申し訳ありませんがお電話での確認お願いします

    ■ 定休日
    土曜日は不定休
예산

¥4,000~¥4,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( 테이블 23석, 카운터 7석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근 유료 주차장:미나미아오야마 2-6-15TK 미나미아오야마 빌딩 79대 수용, 외

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

코스

음료 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

연회 혹은 회식 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능

오픈일

2009.6.11

전화번호

03-6440-9494

비고

2017년 12월 1일에 리뉴얼 메일 주소 bochibochi4243@gmail.com