【六本木】ラ クッチーナ (la cucina) プリマヴェーラ | ハイボールはチェイサーです。 : La cucina

La cucina

(ラ クッチーナ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2024/04방문7번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

【六本木】ラ クッチーナ (la cucina) プリマヴェーラ | ハイボールはチェイサーです。

4月30日(火)のランチは半年ぶりに、六本木ヒルズクラブ内にある、ラクッチーナ(lacucina)へ。
目の前の大きな窓からの景色を楽しみながら、ランチをいただきます。

今日は、プリマヴェーラのコースをいただきます。
 
今朝コーヒーを飲んでいなかったので、アイスコーヒーを最初に出していただきました。
途中でおかわりが自動的に出てきて、ありがたいです。
 
まずは、パンとオリーブオイル。
 
ホワイトアスパラガスと春野菜のバーニャカウダ仕立て
皿に綺麗に塗られたバーニャカウダソースを野菜に付けながら、春野菜を楽しみます。
 
オレキエッテ
春の豆 サルシッチャ ペコリーノロマーノ
目の前で、たっぷりとチーズを削りかけてくれました。
こちらも春らしいパスタでいいですね。
 
味わい葡萄牛サーロインのグリル
ケッカソース
葡萄の搾りかすを飼料に加えて育てられたアンガス牛で、柔らかい赤身です。
フレッシュトマトのソースが、お肉によく合います。
 
“ミモザ”
ホワイトチョコレートクリーム オレンジコンポート
柚子の香り
三層になったデザート。
フワッとした層と、カリッとした層のコントラストが、クセになります。
 
外をぼんやり眺めながら、ゆったりした時間を過ごせました。

2023/10방문6번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 5,000~JPY 5,9991명

【六本木】ラ クッチーナ (la cucina) 秋の収穫祭コース | ハイボールはチェイサーです。

10月25日(水)のランチは約1年ぶりに、六本木ヒルズクラブ内にある、ラクッチーナ(lacucina)へ。
 
大きな窓からの景色を楽しめます。 
今日は、~秋の収穫祭~のコースをいただきます。
 
まずは、パンとオリーブオイル。
 
マグロとモッツァレラチーズのタルタル
イクラ ポテト ベビーリーフ
ポテトもマグロとチーズ同様に、ダイス状にカットして形を整えているので、食感も楽しめます。
野菜から作ったドレッシングも美味しかったです。
 
自家製タリアテッレ
栗 マッシュルーム サルシッチャ
モチモチの自家製パスタに、秋を感じる濃厚ソースが良く絡んでいます。
肉々しいサルシッチャは、ハーブの香りも楽しめました。
 
パンをしっかりおかわり。
 
あじわい葡萄牛サーロインのグリル
巨峰の赤ワイン”バローロ”ソース
葡萄の搾りかすを飼料に加えて育てられたアンガス牛で、牛肉の味が濃いです。
バローロを使った濃厚ソースがよく合います。
 
赤ルバーブのアーモンドタルト
シチリアピスタチオのアイスクリーム
酸味の強い赤ルバーブに、甘みの強いアイスがいい組み合わせです。
 
アイスティ

名前の通り、しっかりと秋を堪能できるコースを楽しめました。

2022/09방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

【六本木】ラ クッチーナ (la cucina) スパゲッティーニ 秋刀魚のラグービアンコ | ハイボールはチェイサーです。

9月8日のランチは、六本木ヒルズクラブ内にある、ラクッチーナ(la cucina)へ。

事前に予約していた窓際の席で、景色を楽しみながらいただきます。
 
今日はVerdeのコースをいただきます。 
まずは、パンとオリーブオイル。 
Antipasto
本日の鮮魚のカルパッチョ
茄子のマリネ ハーブドレッシング
本日の鮮魚は鯛。その上には、イクラものっていて、見た目にも鮮やか。
その上にのったナスにはしっかりと味がしみ込んでいて、オリーブオイルが全体をしっかりまとめてくれています。

Primo piatto
スパゲッティーニ 秋刀魚のラグービアンコ
松の実 フェンネル セミドライトマト
秋らしい秋刀魚をたっぷり使ったパスタ。
ほぐしたサンマの身がたっぷりと入ったソースが、細いパスタにしっかり絡んでいます。
 
アイスコーヒー
 
いつものROSSOコースで頼んだ時に比べると、品数が少ない分、各料理のボリュームがしっかりあり、十分な量にも満足でした。

2022/06방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

【六本木】ラ クッチーナ 豚肩ロースのロースト ポルケッタ風 ローストポテト ケッカソース | ハイボールはチェイサーです。

6月15日のランチは、六本木ヒルズクラブ内にある、ラクッチーナ(lacucina)へ。
 
今日はお店の奥にある、ラサラという窓ありの大きな個室で定例会。
Rossoのコースをいただきます。
 
まずは、パンとオリーブオイル。
 
Antipastomisto
前菜の盛り合わせ
イタリアンハム、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ、
本日の鮮魚のカルパッチョあたりは定番ですが、
トリッパのトマト煮込みが加わったあたりに、変化を感じます。

Primo piatto
冷製カッペリーニ 海老のラグー ボロネーゼ風
加賀太きゅうり
蒸し暑い季節にピッタリな、細い冷製パスタ。
エビがゴロゴロ入っています。
 
Secondo piatto
豚肩ロースのローストポルケッタ風ローストポテトケッカソース
豚肩ローストと新じゃがいものカチャトーラ
ナイフがスッと入る柔らかい豚肉に、トマトとよく合います。

Dolce
チョコレートムース
ピスタチオアイスクリームアマレナチェリーソース
 
アイスコーヒー
 
外はあいにくの雨でしたが、初夏を感じるメニューを楽しめました。

2022/03방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

【六本木】ラ クッチーナ 桜エビのペペロンチーノ、豚肩ローストと新じゃがいものカチャトーラ | ハイボールはチェイサーです。

今日のランチは、六本木ヒルズクラブ内にある、ラクッチーナ(lacucina)へ。

 
今日はお店の奥にある、ラサラという窓ありの大きな個室で定例の勉強会。
Rossoのコースをいただきます。
 
まずは、パンとオリーブオイルが登場。
パリッとした食感の皮で、好きなパンです。

 
Antipastomisto
前菜の盛り合わせ
内容は先月とはまた異なり、適度に変化を感じます。

 
Primopiatto
スパゲッティーニ 桜エビのペペロンチーノ セミドライトマト キャベツ
春らしい桜エビメインのパスタをチョイス。
あっさり系をイメージしていたのですが、濃厚な仕上がりも結構好みです。

 
Secondopiatto
豚肩ローストと新じゃがいものカチャトーラ
歯がいらないほど柔らかく煮こまれた、角切りの豚肩ロース。
トマトソースがよく合います。

 
Dolce
今日はお祝いも兼ねていたので、大きなケーキをカットしたケーキのおすそ分け。
上品な甘さで、美味しい〆となりました。

 
アイスコーヒー

 

2022/01방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

【六本木】ラ クッチーナ (la cucina) 鯛のカルパッチョ、ビーフラグーのリゾット | ハイボールはチェイサーです。

今日のランチは、六本木ヒルズクラブ内にある、ラクッチーナ(lacucina)へ。
 
こちらのお店は、ちょうど1週間ぶりです(笑)。

今回は、Biancoのコースをオーダー。
 
まずは、パンとオリーブオイルが登場。
パンも定期的に変わりますが、今回のパン、
表面のパリッとしている部分が多くて、好みのタイプです。
 
Anti pasto
本日の鮮魚のカルパッチョ
蕪のドレッシング からすみ
本日の鮮魚は、鯛。さわやかなオリジナルドレッシングや、
程よい味付けになるカラスミともよく合います。
 
Primo piatto
本日のリゾット
本日のリゾットは、ビーフラグーのリゾット。
たっぷり入った柔らかい牛肉と、かために仕上げたお米とのコントラストがいいですね。
見て目にも鮮やかなキュウリが、いいアクセントになっています。

Dolce
トルタカプレーゼ キャラメルナッツ
ジャンドゥーヤアイスクリーム
週の半分ぐらいは六本木ヒルズクラブにいるので、他の店舗もよく行ますが、
デザートに関しては、ラクッチーナが一番だなと感じます。

アイスコーヒー

今日は、Second piattoまで付いたRossoコースにしませんでしたが、
十分なボリュームでお腹いっぱいになりました。

2021/08방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

【六本木】六本木ヒルズクラブ ラ クッチーナ 冷製カッペリーニ 穴子のラグー ビーフタリアータ | ハイボールはチェイサーです。

今日のランチは、六本木ヒルズクラブにある、ラクッチーナへ。
 
こちらは、ヒルズクラブのなかで唯一、カジュアルスタイルのお店。
ピザ窯を備えたオープンキッチンから溢れる活気がいい雰囲気です。
 
この日は奥にある大きな個室でミーティング。
セットメニューのROSSOをいただきます。

Antipasto
盛り合わせ
人数が多いと、前菜が盛り合わせになるので、いろいろ食べれてうれしいです。

パン
こちらはおかわり自由で、無くなる頃には次のパンを持ってきてくれます。

Primopiatto
冷製カッペリーニ穴子のラグー
加賀太きゅうり カラスミ
夏らしくさっぱりいただけるパスタです。

SecondoPiatto
ビーフタリアータ赤ワインビネガーソース
表面はこんがりと、中はしっとりレアで美味しい仕上がりです。

Dolce
ラクッチーナ特製ティラミス
こちらの定番スイーツ。大きくカットされているので、たっぷり楽しめます。

アイスコーヒー
 
高さがあるので、途中、雲の中に入って外が真っ白になったりしましたが、
帰る頃にはすっきり晴れた、いい天気での眺望を楽しめました。

레스토랑 정보

세부

점포명
La cucina(La cucina)
장르 이탈리안
예약・문의하기

03-6406-6010

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー 51F 六本木ヒルズクラブ

교통수단

롯폰기 역에서 309 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

세련된 공간,자리가 넓은,소파자리 있음

메뉴

음료

외인이 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,야경이 보인다

서비스

소믈리에가 있음

홈페이지

http://www.roppongihillsclub.com/

비고

会員制