FAQ

原石を発見した・・・ : Teikoku Shokudou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Teikoku Shokudou

(帝國食堂)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2013/05방문1번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

原石を発見した・・・

3月にオープンしたばかりの小さなレストラン。ビストロ・スタイルのフランス料理屋、と言っていいんだと思う。
この店に行ってみたいと思ったきっかけは、「たまたま近くに店が出来たから覗いてみた」というだけ。
「帝國食堂」というノスタルジックな名前に心惹かれたわけではないし、そこからイメージされがちな「昔ながらの洋食屋」という内容ではなさそうだ。

パスタ料理もメニューに載っているらしいが、今回は内容も聞かずに飛ばした。
その訳は、ここのシェフの、どうやっても隠しようのない「フランス料理人の匂い」というか・・・フランスにおける星付きレストランの、系統立てた技術・教育が施されている形跡とでもいう立ち居振る舞い、雰囲気が伝わってきたから。
いかにも優等生的に聞こえるかもしれないが、決して「鼻持ちならない」という意味ではなく、ましてや「イタリア料理人」のそれと比較しているわけでもない。
一流を感覚としてでも現地で捉えてきた上での--それをきっかけに模索してきた--結果であり、この手の料理人にとっては必要な素養・姿勢でもあると思う。

仮にそうなら、帰国後の、あの世界特有の気苦労も厄介なものだっただろう。

となれば、まずは、そっちから見てみないことには。

疲れている上に、ただ「今日は夕食の用意もしたくない」という理由で近場を選んだという経緯もあり、お酒はグラスでいただくことにした。

– グラスでシャンパーニュを。
 「グラスだと、別のもの(泡)になってしまいます」「イタリアの・・・」
– じゃあ、スプマンテで。
 「いや、スプマンテではなくて・・・」

シェフの手にあったボトルには、老眼気味の私には見えにくい小さな字で「Prosecco Conegliano Valdobbiadene」と記されていた。

– あぁ、プロセッコね。それいただきます。

ワインに関しては、西麻布にしては少々弱気な気もするが、まだオープンして間もない小さなお店に、シャンパーニュを開けさせるのは荷が重かったのか。

ここの料理に対する期待が変わらなかったのは、事前にブログの料理写真を拝見していたから。
そこには、高価な食材がふんだんに使われているという訳では決してなかった。
かといって、ものすごく手が込んでいるわけでもない・・・
それでも、盛りつけの「ちょっとした」感覚・感性が好きで、真面目で丁寧。少なくとも「魚の火通し」は文句なしに見えた。
言っても、シェフ一人で作ってる店だから、手数は知れたものだが。

初めに出されたアミューズは「グリーン・オリーヴのコンフィ」
ただの「オリーヴ」って言ってしまえば、それまでなんだけどね。けっこう美味いよ、これ。
こんなものでも「3時間100℃以下のオーブンで、ゆっくり香りを引き出す」なんて手間なこと、そこらの「イタリアンもどき」じゃやらない。
その方がいいかどうかと言うことより、自分の出すもの全てに対する姿勢の問題なんだ。
「仕入れてきたものを、そのまま瓶から出して終わり」っていう店が世間には多い上、こんな立派なグリーン・オリーヴどころか・・・ま、いいや。

次に頼んだのは、「パテ・ドゥ・カンパーニュ」と「自家製ソーセージ」
別段驚きはないが、普通に美味しい。
丁寧に作られているのは解るし、値段にも文句はないが・・・盛り付けが寂しい気もする。
例えば、パテについてきた「きゅうりのピクルス」にしても、何種類かの野菜でカラフルにしてみたり、カリフラワーにはカレー・スパイスを混ぜる、とか変化が欲しいところ。ロンバルディア風にモスタルダを少しだけ、ピクルスと一緒に盛るってのでも楽しい。
ソーセージにしても粒マスタードだけ添えるなら家でも出来る。
じゃがいもや根セロリなんかのピュレに乗せて、ソースを回して出されたりするだけでも、一品料理っていう雰囲気がでてくる。
ついでに、色とりどりの野菜チップスがガサッとあったら気が利いてる。見た目も華やかだし、ピュレやマスタードに付けて摘まんだりしてお酒も進むし、次の料理までの時間つぶしに調度いいのになぁ。英字新聞で籠作って出してくれたビストロがどっかにあったっけ。

ポワソンは黒鯛。
頭で丁寧にとったスープ仕立て。
そこに蕪やズッキーニ、ベビー・コーンに赤タマネギといった野菜を浮かべ、魚を乗っけている。
ありがちな盛りつけの、ありがちな料理ではあるものの、それぞれを丁寧に用意していなければ全てが無駄になる料理。
スープもいい味してるし、やっぱりこのシェフの火通しは素晴らしい。

今日は、店が暇なのをいいことに、ずっとシェフ(横田さん)にカウンター越しから話しかけていた。

ここらで、彼が若い頃、やはりフランスに滞在していたことが判明。
それも、スタージュ先がアルザス・ストラスブールの星付き「Buerehiesel」。調べたら、現在は一つ星にまで落ちているらしい。私が滞在していた頃は三ツ星だったが、息子さんに代替わりした際に、先代が返上していたようだ。
彼が働いていた頃はどうだったのか・・・いずれにせよ、スタジエとは言え、だれでも入れるわけじゃないのは、今も昔も変わっていないと思う。
帰国してすぐは、レストランでのサービスを任されるなど、紆余曲折あった後、四谷のイタリアンから抜擢された、というわけらしい。

メインは、様々なお肉やフォワグラをパート・ブリックで包んで焼いたものに、ポルト(もしくはワイン)で作ったソースを掛けていただくもの。
このソースの感覚からして、バリバリのフレンチ。
ソース自体は、しっかりした美味しいものだけど、全体としては少々油っぽく重たい。
フォワグラを混ぜたせいか・・・だとすれば入れない方が、このソースには良いようにも思う。
牛や鹿の赤身肉の方が合うだろう。店のスタイルや場所柄から言えば、ドライ・エイジングとか、少々熟成させた肉なんかも誘われる。山鳥ならサルーミの方が好きだが--なかなか手に入らないだろうけど--これで試したい気もする。
でなければ、なるべく厚めの淡白な白身魚がいい。
あえて、この包みに合わせるソースが何かと聞かれれば、酸味の効かせたハーブ系。サルサ・ヴェルデというより、ドレッシング的な感覚が食欲を誘うんだと思う。バローロ・ヴィネガーを使ったソースでも、香り立つ料理になりそうだ。
それでも、ワインとの相性など諸々あって、ソースの系統を変えたくないならば・・・故ベルナール・ロワゾーなら、上手くやったんじゃないかな。

他には、デザートを一皿、
バルベーラをグラスで1杯とペリエを小瓶で2本。
コーヒーをいただいた。

オープンしたばかりで慣れていないこともあるだろうし、スペシャリテだって決まってないんだろうけど。
でも、この33歳と若いシェフのポテンシャル・エネルギーに期待したい。
丁寧に、志高く、そして楽しく。クオリティはまだまだ上がるに違いない。

磨き足りない、これからの店だけど、今後の楽しみが一つ増えたような気分だ。
次は、このシェフの子羊が食べてみたい。

레스토랑 정보

세부

점포명
Teikoku Shokudou
장르 비스트로、프렌치、와인 바
예약・문의하기

050-5457-7255

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区西麻布2-15-13 天崎ビル 1F

교통수단

도에이 버스 01 롯폰기 힐즈 아크 힐즈행 니시 아자부 버스 정류장에서 도보 2 분 노기자카 역에서 도보 11 분

노기자카 역에서 718 미터

영업시간
    • 18:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

    • 18:00 - 02:00

      (L.O. 01:30)

    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    第1月曜日
예산

¥6,000~¥7,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T8010401144239

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

サービス料なし、チャージ料500円

좌석 / 설비

좌석 수

21 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

가게 밖에 흡연 공간이 있습니다.

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,소파자리 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

코스

음료 무제한

음료

외인이 있음,칵테일 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,음료 지참 가능

홈페이지

http://teishoku.jp

오픈일

2013.3.21

전화번호

03-6450-5515