美味しいけど、こんなに美味しかったっけ : Seo

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Seo

(瀬尾)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.5
2023/12방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

美味しいけど、こんなに美味しかったっけ

もう、何十回も行っていたはずですが、
コロナ禍で、ご無沙汰してしまっていた
【瀬尾】さん
久々に行ってきました。

案内されると、久々にも関わらず、
瀬尾さんの真ん前のお席をキープしといて
下さったので、嬉しい限り♡

そして、【瀬尾】の焼き鳥は、
まじでヤバい美味しさなんですが、
いや、美味しいのは充分に知ってたけど
『こ〜んなに美味しかったっけ』
と、思うほどで、
ふわっふわっに焼けた素晴らしい火入れと
良質な肉質に何度も
『美味しい〜』を
連呼してしまいました。

乾杯は熟撰生ビールでーす。
お料理は、今はコースのみということで
コースでいただきました。

【突き出し】 
【三重県産熊野地鶏】

焼き鳥は串8本です。
【かしわ】
【せせり】
【おひたし】
【煮物】
【銀杏】
【レバー】 大好き♡
【ちょうちん】 大好き♡♡

〆の選択肢も増えていて、
お友達は【鳥皮まぶし】
私は【鶏スープうどん】を少なめに
していただきました。
これ初めてて、佐藤養助のものと、
メニューに書いてありました。
つるっといただけて、おうどんも美味。
スープが脂ももたれず、感動です。

串をいただきながら
白ワインシャルドネもグラスで2杯。

おデザは、【杏仁豆腐】でした。

いや、本当に瀬尾さんの焼きの技術を
久々に堪能し、近々、行きたくなりました。

2015/09방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.0
JPY 8,000~JPY 9,9991명

焼き鳥はいつもココです。ワインもあるのでお気に入り。

またまた焼き鳥が食べたくなり、いつものコチラへ。

まずは、熟撰で乾杯~~

『サラダ』は、ごまドレが美味しいです。

『白肝ペースト』これも大好きなんだけど
前回は日本酒だったから食べなかったんですが
今回は、「じゃあ、ワインにしよう」ってことでいただきました。
お連れ様もレバーペースト好きってことでこのメニューも気に入ってもらえた~

いつもの『串おまかせ8本』
この日の『せせり』がめちゃうま
二人で感動~~

最後に1本ずつ追加。うさぎは『ちょうちん』。
これだけお写真撮りました。

白肝に合わせて、ワインは白と赤をグラスで飲んでいたんだけど、
結局、二人で1本分くらい飲んじゃいました。

今日も美味しかったです。

-------------2015年6月訪問-------------------------------------------
やっぱ焼き鳥は、ココが一番好き。
久々の訪問です。
まずは熟撰で乾杯~~

『胸肉のたたき』
『瀬尾サラダ』
をいただき、今日は日本酒で行こうということになり、
悩んでいるとメニューにはないものがあるとのことで、
2本お勧めを持ってきて下さいました。

『尾瀬の雪どけ 純米大吟醸』
雪どけのようにさらさら~~としたお上品なお味

焼き鳥は、いつもの串のコース
せせり、もも、つくね、小たまねぎ、しいたけ
などいつも通りの美味しさ。

もうかなりの回数通ってるし、こちらではいつも
お写真は撮らないのですが、旬の『水茄子』を
サービスして下さったので、こちらはパチリ。

あと、お酒は備忘録としてお写真撮りました。

2杯目のお酒はお勧めの2本のうちのもう1本
『鶴齢 純米辛口』
これはもう好きとわかっていましたが、好きなお味でした。

デザートに杏もサービスいただき、
ゆっくり堪能。

お連れ様は、ステーションホテルのお店には行ったことが
あるそうですが、お店の雰囲気もこちらの方がいいと
気に入っていただきました。

また来よう~~

----------2015年1月訪問------------------------------------------------------

何度も瀬尾に一緒にリピしている友人と訪問。
今年初ですね。珍しく前日で予約が取れましたが、当日はもちろん満席でした。

そして、この日は珍しく串のお写真撮りましたよー。

熟撰で乾杯
まずはサラダを。水菜がパリパリとさっぱり美味しいです。

・胸肉のお刺身
こちらは、お写真撮ってませんが、山葵でさっぱりといただきます。

グラスで赤を合わせました。

で、串はいつものおまかせ8本コース。
今日は、何か食べたいのありますか?って聞いて
下さったので、「ぼんじり」をリクエスト。
「ぼんじり」って脂がのってて好きなんですよ。


もも、レバー、つくね、などなど定番をいただきました。
どれもふっくら焼かれていて、やっぱココの焼き鳥は間違いなく美味しいです。

途中でワインは白のグラスもいただきました。
お正月明けで、この日は二人ともお腹いっぱいで串で〆。

今年も何度か訪問しますよ。


-------------2014年4月----------------------------------------------------

ここ数年通っている鳥善瀬尾。

東京での焼き鳥はココが一番美味しいし、居心地がいいし、

お酒がワインもあるので気に入っています。

大体いつもいただくメニューは
・とりわさ
・サラダ
・白胆パテ(これはワインに合います)
・串8本

食べれるときは小さいサイズの鳥丼とスープもいただきます。

串のコースはお任せなので、その日によって違いますが、レバー、

手羽中、ももなどがひととおり出てきます。

この日は胸肉の中でも少ししか取れないジューシーな部位をいただきました。
(写真あり)

ワインはボトルでいただくときは
「PHILIPPE DE ROTHSCHILD MAIPO CHILE ESCUDO ROJO 」が

お気に入りです。

客層もわりと大人めで、落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりお話しながら

楽しめるのもいいですね。

また一度、5人で個室を利用しました。個室のときはコースを

オーダーしなければならないのですが、ちょうちんもあったりで

コースもなかなか良かったです。

コースで利用したときのうさぎのブログはコチラです。参考までに、、、
http://blue-usagi.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-2550.html

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<2013年4月訪問>

ちょと久々の訪問になりました。

私の食べログ記事を見て行ってみたいというお友達のリクエストで訪問です。

・狼桃のサラダ<季節限定>
 ⇒四万十川近くのトマトだそうで、面白い名前だし季節限定品だったので
  オーダーしてみましたが、甘くて美味しくて、塩トマトより好きかも。

・白肝のムース
 ⇒赤ワインに合わせて定番です。

・菜の花のおひたし

・串8本

に今日は、大好きな「ぼんじり」(これは串8本にも入っていました)と
「ちょうちん」を追加。

お腹いっぱいになりました。

ワインはチリの赤「ESCUDO ROJO」です。

客層は大人目だし、カウンターだけどお隣もあまり気にならないし、

とっても居心地のいいおとなの焼き鳥屋さんです。

  • Seo - とりわさ

    とりわさ

  • Seo - 胸肉

    胸肉

  • Seo - 鳥善瀬尾

    鳥善瀬尾

  • Seo - 狼桃のサラダ

    狼桃のサラダ

  • Seo - 白肝のムース

    白肝のムース

  • Seo - ちょうちん

    ちょうちん

  • Seo -
  • Seo -
  • Seo - つくね

    つくね

  • Seo - レバー

    レバー

  • Seo - ぼんじり

    ぼんじり

  • Seo - 手羽先

    手羽先

  • Seo - 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸

  • Seo - 鶴齢 純米辛口

    鶴齢 純米辛口

  • Seo - 水茄子

    水茄子

  • Seo - ちょうちん

    ちょうちん

레스토랑 정보

세부

점포명
Seo(Seo)
장르 야키토리、닭 요리
예약・문의하기

03-5574-8881

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区麻布十番1-4-2 カーサツルオカ B1F

교통수단

麻布十番駅

아자부주반 역에서 88 미터

영업시간
    • 17:00 - 22:30
    • 17:00 - 22:30
    • 17:00 - 22:30
    • 17:00 - 22:30
    • 17:00 - 22:30
    • 17:00 - 22:30
    • 정기휴일
예산

¥10,000~¥14,999

예산(리뷰 집계)
¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

19 Seats

( カウンター13席、個室1部屋)

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능

落ち着いた空間です。(完全個室)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

음료 지참 가능

오픈일

2003.4.22

비고

個室席あり

丸の内に支店(ステーションホテル)有ります。

http://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/pop08.html

가게 홍보

新店舗のご案内

麻布十番 鳥善瀬尾 が 東京ステーションホテルに初支店いたしました。 お近くの際は、ぜひお立ち寄りください。 東京ステーションホテル レストラン街B1F 千代田区丸の内1-9-1 TEL:03-6273-4458 店名:瀬尾 http://www.tokyostationhotel.jp/restaurants/pop08.html