都内でも珍しい希少銘柄地鶏の焼鳥。予約困難店になる予感、、、 : Matsumoto

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

전국에서 희소 가치가 높은 토종닭을 엄선하여 제공

Matsumoto

(まつもと)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.2
  • 분위기4.6
  • 가성비4.1
  • 술・음료4.0
2024/05방문1번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.2
  • 분위기4.6
  • 가성비4.1
  • 술・음료4.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

都内でも珍しい希少銘柄地鶏の焼鳥。予約困難店になる予感、、、

東京メトロ南北線「麻布十番駅」から徒歩4分
都営大江戸線「麻布十番駅」から徒歩6分

福岡の西中洲にある”松元”で修行した2人が東京でオープン。
都内では、ここでしか食べることのできない銘柄地鶏の数々。
長崎ばってん鶏(長崎)、鹿野地鶏(鳥取)、伊勢赤鶏(三重)。

産地証明書や出荷証明書など、寿司屋のまぐろやブランド牛などを扱う焼肉店ではよく見ますが、
焼鳥で見たのは初めてでした。さすがのこだわり。

店内は黒を基調としたシックな作り。
カウンターのみで18:00〜と20:30〜の2部制。
18:00〜は12000円の極少コース。
20:30〜はアラカルトオーダー形式。
日曜は、15:30と18:00の12000円の極少コースのみ。

極少コースをオーダー。

まずは、お刺身2種盛り。
鹿野地鶏鶏胸肉のたたき
弾力も良く、鶏の旨みを感じます。

長崎対馬地鶏 ささみの昆布締め
淡雪塩がささみの味を引き立てます。

伊勢赤鶏 肩
溢れる肉汁に驚き。ジューシーでめちゃめちゃ美味しい。
1本が大きめで嬉しい。

長崎ばってん鶏 せせり
塩水に漬けてから、丸1日扇風機で熟成させたせせり。
火入れ具合が抜群!最高に旨い。

鹿野地鷄 胸肉
皮目がパリッと中は柔らかくジューシー。
食感の二重奏がたまらんです。

愛知県知多 芽キャベツ
群馬県産 うずらは半熟とろとろ。

鹿野地鶏 鶏もも肉の手巻き
焼鳥で手巻きは初めてかも。
柔らかくて甘めのタレも美味しい。

伊勢赤鶏 レバー 
火入れが抜群!タレも旨い。

鹿野地鷄 もも
弾力のある食感。皮目が美味しい。

伊勢赤鶏 かしわ
ももを串の刺し方で言い換えているのだとか。
”鳥しき”のかしわを参考にした串。
タレのももも美味しい。ザ焼鳥という王道の串。

静岡県藤枝 スナップエンドウ
弾ける弾力、甘味が強くて美味しい。

丹波赤鶏 ちょうちん
見た目も美しく、口の中で弾けて旨い。

本店秘伝 つくね
玉ねぎが入っていて、サクッとした食感に甘味が加わり、他にはないつくね。

追加でももとろ、はつもとをオーダー。
鹿野地鶏 ももとろ。
これも希少部位です。弾力のある食感が良い。

伊勢赤鶏 はつもと
1本で4羽分のハツモト。なんとも贅沢。
最高の味わい。柔らかい弾力がたまらない。

〆は、そら豆のそぼろご飯
最初に炭の香りがふんわり感じます。
そら豆は旬の野菜。そぼろご飯と合います。

2杯目は鶏胸肉の鶏節と卵を乗せて。
鶏節が美味しい。卵も濃厚でそぼろご飯を包み込みます。
これもたまらんです。

デザートは自家製プリン。
ティファニーの器に入ったプリンでなんとも柔らかい。
スプーンも冷え冷えで美味しくいただきました。

都内でもトップクラスの美味しさでした。
個人的には、予約困難店になって欲しくないお店です。
火入れの技術が非常に高く、お気に入りのお店で通いたくなりました。

【極少コース】
○お刺身2種盛り
 鹿野地鶏鶏胸肉のたたき
 長崎対馬地鶏 ささみの昆布締め
●伊勢赤鶏     肩
●長崎ばってん鶏 せせり
●鹿野地鷄  胸
●愛知県知多  芽キャベツ
●群馬県産  うずら
●鹿野地鶏  鶏もも肉の手巻き
●伊勢赤鶏  レバー 
●鹿野地鷄  もも
●伊勢赤鶏  かしわ
●静岡県藤枝  スナップエンドウ
●丹波赤鶏  ちょうちん
●本店秘伝    つくね
●鹿野地鶏    ももとろ(追加)
●伊勢赤鶏    はつもと(追加)
○そら豆のそぼろご飯
○自家製 プリン

instgram ID : kuidaore.8
https://www.instagram.com/kuidaore.8/

레스토랑 정보

세부

점포명
Matsumoto
장르 야키토리
예약・문의하기

050-5590-6718

예약 가능 여부

예약 가능

[화~토요일] 18:00, 20:30~ ※18:00 코스만, 20:30~ 아라카르트만 ※아라카르트의 라스트 오더는 22:30, 최종 퇴점은 23:00로 하겠습니다. [일요일·공휴일] 15:30, 18:00 ※코스만, 일제히 스타트가 됩니다 ※월요일이 공휴일인 경우는 다음날이 정기휴가됩니다

주소

東京都港区麻布十番3-8-4 麻布K'sビル 1F

교통수단

아자부주반역에서 도보 4분

아자부주반 역에서 376 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    [火~土曜]
    18:00、20:30〜
    ※18:00コースのみ、20:30〜アラカルトのみ
    ※アラカルトのラストオーダーは22:30、最終退店は23:00とさせていただきます。

    [日曜・祝日]
    15:30、18:00
    ※コースのみ、一斉スタートとなります
    ※月曜が祝日の場合は翌日が定休となります

    ■ 定休日
    月曜(※月曜が祝日の場合は火曜)
예산

¥10,000~¥14,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

( 카운터 12석)

연회 최대 접수 인원

12명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능

어른과 비슷한 코스를 드실 수 있는 경우에만 이용 가능

홈페이지

https://matsumoto-azabu.com/

오픈일

2023.9.1

전화번호

03-6722-0646

비고

예약은 전화로도 가능합니다. 전화번호 03-6722-0646