FAQ

【今年ももうカウントダウン?また性懲りもなく…】年末恒例、Champagne Croisière/シャンパーニュクルーズ♪シャンパンの海に溺れてまいりました(^^)/ : Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten

(ワインショップ・エノテカ 広尾本店)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

JPY 15,000~JPY 19,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
2023/12방문10번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

【今年ももうカウントダウン?また性懲りもなく…】年末恒例、Champagne Croisière/シャンパーニュクルーズ♪シャンパンの海に溺れてまいりました(^^)/

今年もあっという間ですね~(-_-;)
コロナに明け暮れたここ3年。
そして気候変動で、だらだらと猛暑の日がいつまでも続き
「あれ秋はどこ行っちゃったの?」と思ったらこの寒さ。
この季節感のなさ。四季じゃなく「二季」というのも
年齢を重ねただけじゃない、光陰矢の如しを感じさせる一因かと…(>_<)

そんなこんなで、酔っ払らわなきゃやってられね~よという訳で
今年もシャンパンの海で溺れてまいりました<(_ _)>

目新しいのは、 2004 ランソン ノーブル・キュヴェ ヴィンテージ・ブリュット
そして、ヴァランタン・ルフレーヴ エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン CV1830
(ルフレーブの方は、別の機会に試飲済ではありますが♪)

なお、店内奥、バーのコーナーはリニューアルされ
より見やすく、美しく一新されておりました。
未体験の方も気軽に一杯お楽しみくださいませ(^^)/

■当日のリストです。

1.発泡白 NV ルイ・ロデレール コレクション244 ボトル価格:9,900円(税込)

2.発泡白  2015 ルイ・ロデレール クリスタル ボトル価格:55,000円(税込)

3.発泡白  NV シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット ボトル価格:9,900円(税込)

4.発泡白 2012 シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド レア・コレクション・ブラン・ド・ブラン ボトル価格:46,200(税込)

5.発泡白 NV ヴァランタン・ルフレーヴ エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン CV1830 ボトル価格:9,350円(税込)

6.発泡白  NV ランソン ブラック・ラベル ブリュット ボトル価格:8,250円(税込)

7.発泡白  2004 ランソン ノーブル・キュヴェ ヴィンテージ・ブリュット ボトル価格:27,500円(税込)

8.発泡白 NV ビルカール・サルモン・ブリュット・ナチュール ボトル価格:11,880円(税込)

9.発泡白 2005 ポメリー キュヴェ・ルイーズ ボトル価格:35,750円(税込)

10.発泡白  NV ポル・ロジェ ブリュット・レゼルヴ ボトル価格:9,900円(税込)

11.発泡白  2015 ポル・ロジェ キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル ボトル価格:49,500円(税込)

12.発泡白  NV テルモン レゼルヴ・ブリュット ボトル価格:9,460円(税込)

13.発泡白  2006 テルモン ブラン・ド・ブラン・ヴィノテーク ボトル価格:38,500円(税込)

14.発泡白  NV テタンジェ ブリュット・レゼルヴ ボトル価格:9,680円(税込)

15.発泡白  2012 テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン ボトル価格:36,300円(税込)

16.発泡白 NV アンリ・ジロー エスプリ・ナチュール・G ボトル価格:13,200円(税込)

17.発泡白 NV アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ・マルチ・ヴィンテージ ボトル価格:45,100円(税込)

18.発泡白  NV シャルル・エドシック ブリュット・レゼルヴ ボトル価格:11,000円(税込)

19.発泡白  2007 シャルル・エドシック ブラン・デ・ミレネール ボトル価格:48,400円(税込)

20.発泡白  2006 アンリオ キュヴェ・エメラ ボトル価格:35,200円(税込)

21.発泡白  NV ボランジェ スペシャル・キュヴェ ボトル価格:11,550円(税込)

22.発泡白  2014 ボランジェ ラ・グラン・ダネ ボトル価格:35,200円(税込)

23.発泡白  NV ペリエ・ジュエ グラン・ブリュット ボトル価格:10,003円(税込)

24.発泡白  2014 ペリエ・ジュエ ベル エポック ボトル価格:36,971円(税込)

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 英語では、wire cap (ワイヤーキャップ)  フランス語では muselet (ミュズレ)  と呼ばれます

    英語では、wire cap (ワイヤーキャップ)  フランス語では muselet (ミュズレ)  と呼ばれます

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 店内の奥 バーを模様替えしてました

    店内の奥 バーを模様替えしてました

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
2022/12방문9번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 15,000~JPY 19,9991명

【今年こそ完遂するぞと意気込んで参加しました!】毎年吉例のChampagne Croisière/シャンパーニュクルーズです~(^^♪

14のメゾン、25種類のシャンパーニュを一挙に楽しめるテイスティング(^^♪
昨年は「酸疲れ!」で、見事脱落したので、今年はリベンジ!
意気込んでやってまいりました<(_ _)>

昨年、「酸疲れ」っていう言葉を初めて聴きましたが
シャンパンをテイスティングし続けるとプロでも「酸疲れ」になるみたいで(-_-;)

今年は、用心して少しずつ。
水を交互に含みながら。
頑張りました!

ところで、よもやま話から。
コルクの上にある金属の丸いモノの名前をご存知ですか?

造り手によって色もデザインも多彩で、中には高価なものもあるとか!
この部分を収集するコレクターも多いようで
飾る専用ボードもあるほどですが
肝心のこれの名前となると意外に知られていない様子。

英語では、wire cap (ワイヤーキャップ) 
フランス語では muselet (ミュズレ) 
と呼ばれます。

フランス語でいうところの“muselet” の意味は「お喋りを止めるもの」だそう。
つまり、シャンパーニュの泡がふつふつ湧き上がる様子を
「お喋り」に例えているわけでしょう。
実用的な英語の表現と比べて、さすがフランス
なかなかシャレていますね(^^♪

ワインリスト(無粋ながら今年はお値段も入れました)

ルイ・ロデレール コレクション 243 750ml ルイ・ロデレール 8,800円

ルイ・ロデレール クリスタル 750mlルイ・ロデレール 2014年 44,000円

シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット
750mlシャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド 8,250円

シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド レア・コレクション・ブラン・ド・ブラン 750ml
シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド
2012年 42,900円

ポール・デテュンヌ ブリュット 750mlポール・デテュンヌ 7,480円

ビルカール・サルモン ブリュット・ナチュール 750mlビルカール・サルモン 10,230円

ビルカール・サルモン キュヴェ・ニコラ・フランソワ・ビルカール
750mlビルカール・サルモン 2007年 37,400円

ポメリー キュヴェ・ルイーズ50mlポメリー 2005年 30,360円

ポル・ロジェ・ブリュット・レゼルヴ 750mlポル・ロジェ 8,250円

ポル・ロジェ キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル 750mlポル・ロジェ 2013年 40,700円

テルモン レゼルヴ・ブリュット 750mlテルモン 8,360円

テルモン ブラン・ド・ブラン・ヴィノテーク 750mlテルモン
2005年 35,200円

テタンジェ・コント・ド・シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン 750mlテタンジェ2008年 34,100円

テタンジェ ブリュット・レゼルヴ 750mlテタンジェ8,360円

アンリ・ジロー・エスプリ・ナチュール 750mlアンリ・ジロー8,250円

アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ・マルチ・ヴィンテージ 750mlアンリ・ジロー 36,300円

シャルル・エドシック ブラン・ド・ミレネール 750mlシャルル エドシック 2007年 42,900円

ブリュット・レゼルヴ・ボックス200thアニバーサリー・エディション
750mlシャルル エドシック11,000円

アンリオ キュヴェ・エメラ 750mlアンリオ2006年35,200円

ランソン ブラック・ラベル ブリュット 750mlランソン6,600円

ランソン・ブラン・ド・ブラン 750mlランソン14,113円

ボランジェ スペシャル・キュヴェ 750mlボランジェ11,550円

ボランジェ ラ・グラン・ダネ 750mlボランジェ2014年28,600円

ペリエ ジュエ グラン・ブリュット 750mlペリエ ジュエ 8,822円

ペリエ ジュエ ベル エポック 750mlペリエ ジュエ2014年 32,010円

正直、これだけ試飲しますと、最後には訳わからなくなります!(爆)

とはいうものの、やはりクリスタルは別格。自分の舌には合うなぁということと
ポメリーを久しぶりに飲みましたが、良い印象でした(^^)/

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 当日の案内文

    当日の案内文

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - グラスは2脚用意されます

    グラスは2脚用意されます

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 当日一番洒落ているなぁと思ったボトル。これポメリーなんですよ♪ 

    当日一番洒落ているなぁと思ったボトル。これポメリーなんですよ♪ 

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 美しいミュズレ ※本文参照

    美しいミュズレ ※本文参照

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - こうやって豪快に冷やしてます

    こうやって豪快に冷やしてます

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - こうやって豪快に冷やしてます その2

    こうやって豪快に冷やしてます その2

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 当日のラインナップその1

    当日のラインナップその1

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 当日のラインナップその2

    当日のラインナップその2

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ラインナップ全景

    ラインナップ全景

2022/07방문8번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 30,000~JPY 39,9991명

【贅沢なひと時を過ごさせていただきました♪】もちろん有料でお高いプライス(-_-;)でもそんなことは忘れさせてくれる奥深い味わいと香りの余韻(^^♪

・スクリーミング・イーグル スクリーミング・イーグル カベルネ・ソーヴィニヨン/SCREAMING EAGLE https://www.screamingeagle.com/

クリーミング・イーグル。
このワインはある意味世界で最も有名なワインの一つかもしれません。
世界中のワインマニアの心を揺さぶるカリフォルニアの
所謂「カルトワイン」を代表する生産者です。

不動産業で成功を収めたジーン・フィリップス女史と、
高名なワイン評価誌ワイン・アドヴォケイトにて全米史上初、
100点満点を獲得したダラ・ヴァレ・マヤを生み出し
「ワイン界のファースト・レディ」と称されるハイジ・バレット女史という
2人の女性の手が手掛ける、世界有数の赤ワインのひとつです。

1986年にジーン・フィリップス女史は、ナパ・ヴァレーのオークヴィルに土地を買い始め、
谷を見渡せる丘の斜面にごく小さなワイナリーを建設。
友人のロバート・モンダヴィ氏を通じて出会った
ハイジ・バレット女史を醸造責任者に招き、1992年に僅か24haの小さな畑から
ファーストヴィンテージとなるスクリーミング・イーグルをリリース。
ワインは、いきなりのパーカーポイント99点獲得という鮮烈なデビューを飾ります。

その後は度々100点満点を獲得し、瞬く間にスクリーミング・イーグルの名は世界中に知れ渡りました。
そして、2000年のオークションにおいて、マグナムボトルに
50万ドルの値が付き、入手困難なカリフォルニア・カルトワインの
代表・代名詞と言うべき地位を確立。
年間生産数は僅か6000本程度で、メーリングリストの顧客のみに
販売されるという幻のコレクターズアイテムです。

かつて飲んだワイン中で最も重厚かつ濃厚で濃密な一杯。
明らかにボルドー産の高級ワインとは「別物」と感じる第一印象。
確かに若々しさも感じられ、同時に「固さ」「硬質」な部分もありますが
それさえも、ある種の良さ、清々しさと受け取ることが可能です。
今後どれくらいの年月を経ればうまい具合の熟成度合になるのか?
想像もつかないほどのとんでもないポテンシャルも感じます。
このワインを時を隔てて楽しむことが出来るワインラヴァーに対し
何とも言えない羨望すら感じますw

・コルギン/COLGIN (カリフォルニア・ナパ) https://www.colgincellars.com/

ティクソン・ヒル・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン

コルギンは、アン・コルギン女史が設立した、パーカーポイント100点を連発するワイナリー。
カルフォルニアのカルト・ワインの1つとして、確固たる地位を築き上げています。
美術コレクターであったアン・コルギン女史は1992年
コルギンを設立し、自らの芸術的才能を開花させることになります。
彼女はワイナリーを経営する傍ら、サザビーズ・オークションの
ワインコンサルタントとしても活躍しており
その他多くのチャリティオークションの発展の一翼を担っています。
また、ロサンゼルス・カウンティ美術館やポンピドゥ・センター財団の理事でもあり、
ワインと芸術の分野を中心に、多岐に渡る才能を発揮している人物です。

・ドミナス・エステート/DOMINUS ESTATE https://www.dominusestate.com/

ボルドー右岸のスターワイン・ペトリュスを育てあげた、
世界屈指のワイン醸造家、クリスチャン・ムエックス氏。
同氏が1983年にカリフォルニアで創設し、今やカリフォルニアの
トップワイナリーに数えられるのがドミナス・エステートです。

ムエックス氏は1960年代後半、カルフォルニアのデイヴィス校にて
ワイン造りを学びましたのは意外な事実。
当時、フランス以外でワイン造りを学べる場所が限られている中
「デイヴィスを選んだことは自分にとってはむしろ簡単な判断だったよ…」
と語っています。
また彼は「既にカリフォルニアのトップワインは知っていたよ。どれもみな美しいワインだった」
とコメントする程、カルフォルニアワインの持つ優れたポテンシャルを確信していました。

ドミナスは、ワイン・アドヴォケイトにおいて今まで4度も100点を獲得。
また、同誌にて過去に「もし100点以上があるのだとすれば、きっとそれ以上になるだろう!」
とこの上ない賛辞の言葉が送られるなど、ドミナス・エステートではこれまで30年以上に渡り、
カルフォルニアワインの最前線で活躍し続けています。

貴重なワインの試飲の機会をつくってくれたエノテカさんに感謝多謝<(_ _)>

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 豪華なラインナップ♪

    豪華なラインナップ♪

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - アップでどうぞ

    アップでどうぞ

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 今回の分も含めいろいろな試飲会の紹介

    今回の分も含めいろいろな試飲会の紹介

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - テイスティングシートもちゃんとしてます

    テイスティングシートもちゃんとしてます

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 目の前の古いワイン関係の工具類はシャトーマルゴーにあったものだそう

    目の前の古いワイン関係の工具類はシャトーマルゴーにあったものだそう

2021/12방문7번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

【春のシャンパン祭り】(備忘録)めったに飲めない豪華なシャンパーニュを並べて良い気分♪

①クリスタル2002/ルイ・ロデレール
名門ルイ・ロデレールがロシア皇帝に献上するために造った最高キュヴェ「クリスタル」
リッチでゴージャスでありながら、フレッシュで爽やかさを失っていないところが良いところでしょう♪

②サロン2002/サロン
やはり気品がありエレガントですが、単体で飲むとコクがありふくよかでしっかりした味わいで
こうやって他ブランドの濃厚なヤツと並行して試飲すると、
本来の爽やかでスッキリしている印象が際立つのが面白いです♪
私の中ではこれがやはり一番ですね〜(^o^)

③プレニチュード・2・ヴィンテージ2002/ドン・ペリニヨン
言うまでもなく、世界で最も有名なシャンパーニュ、ドン ペリニヨン。
世間でもてはやされるほど個人的には好みませんが、やはりヴィンテージ物は美味しいです。
が、これだけ他のシャンパンが良いと埋没してしまうのも致し方ありません…

④R.D.2002/ボランジェ
「レサマン・デゴルジュ(遅くデゴルジュマンした)」というのが名前の由来だそう。
デゴルジュマン(澱引き)というのは、それまで瓶内にあった澱を取り除いて出荷用のコルクを打栓する準備をすること。
複雑で深みのある香りコクのある味わいが特長。

⑤ル・クロ・サンティエール2002/ビルカール・サルモン
少量生産を貫く作り手の「並外れた逸品」と称される1本。
さすがに第一印象からただモノではない感のアタックが強烈w
ただ好みの問題かもしれませんが香りが重厚過ぎる?
と言ったら贅沢過ぎる不満かもしれませんねw

ということで、私の評価は、1位サロン。2位クリスタル。
以下はゴチではいただきますけど、っていう結果に終わりました…

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 豪華なメンツでびっくり!

    豪華なメンツでびっくり!

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 別のアングル

    別のアングル

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 下から見上げるショット

    下から見上げるショット

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ヴィンテージのものですので色味が似ています

    ヴィンテージのものですので色味が似ています

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - このコルクの栓もオシャレオシャレ♪

    このコルクの栓もオシャレオシャレ♪

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 案内もオシャレ

    案内もオシャレ

2021/12방문6번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

【春のパン祭り、じゃない冬のシャンパン祭り♪】26種類のシャンパーニュを一挙に試飲!ところが「酸疲れ」という業界用語を教えていただくことに(-_-;)

12月はイベントが目白押しで1年で最もきらびやかなシーズン。

中でも一大イベントであるクリスマスには、
乾杯にシャンパンを飲むことが多いですよね。

第6派が心配ですが試飲会に出かけてきました。

26種類のシャンパーニュを一挙に楽しんできましたよ♪
というのはウソでけっこうキツいものがありました(-_-;)

知らない銘柄を中心に半分くらい試飲したところでギブアップ。
イベントの担当の方と話していたら、
シャンパンをテイスティングし続けるとプロでも「酸疲れ」になるみたいで。

「酸疲れ」初めて聴きましたが
業界用語なんだそうです(-_-;)
まったくもってそれでしたw

<テイスティングワイン> ※各ワイン30ml/グラス
NV ルイ・ロデレール コレクション242
2013  ルイ・ロデレール クリスタル
NV  シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド ブリュット
2010 シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド ザ・ロスチャイルド・レア・ヴィンテージ・ブラン・ド・ブラン
NV  ランソン ブラック・ラベル ブリュット
NV  ランソン ブラン・ド・ブラン
NV  アンリ・ジロー エスプリ・ナチュール
NV  アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ マルチヴィンテージ
2006  アンリオ キュヴェ・エメラ
NV  シャルル・エドシック ブリュット・レゼルヴ
2004 シャルル・エドシック ブラン・デ・ミレネール
NV  テタンジェ ブリュット・レゼルヴ
2008 テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ブラン・ド・ブラン
NV  テルモン レゼルヴ・ブリュット
2005 テルモン ブラン・ド・ブラン・ヴィノテーク
NV  ドゥラモット ブリュット
2012 ドゥラモット ブリュット ブラン・ド・ブラン・ミレジメ
NV  ビルカール・サルモン ブリュット・ナチュール
2007 ビルカール・サルモン キュヴェ・ニコラ・フランソワ・ビルカール
NV  ボランジェ スペシャル・キュヴェ
2012 ボランジェ ラ・グランダネ
2004 ポメリー キュヴェ・ルイーズ
NV  ポル・ロジェ ブリュット・レゼルヴ
2012 ポル・ロジェ キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル
2013 ペリエ ジュエ ベル エポック
NV  ローラン・ペリエ グランシエクル
※NVとはノンヴィンテージのこと

いわゆるドンペリが入っていませんが、
ドンペリはエノテカが総代理店ではなく ルイ・ロデレール一押しだからでしょう。
まぁ、私も特に好みというわけでもないので。
でも、年末までの別の機会に試飲する予定ではあります…

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 全26アイテム

    全26アイテム

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 上段

    上段

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 下段

    下段

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 今回、初お目見えの テルモン

    今回、初お目見えの テルモン

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 店内の様子

    店内の様子

2021/04방문5번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 10,000~JPY 14,9991명

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

【ボルドーワインエクスペリエンス】@エノテカ広尾本店 ボルドーの2017年のワイン赤白甘 37種類を一気に試飲!

宣言出される前に滑り込みの催しです。

ボルドーの蔵出しホヤホヤの2017年のワイン37種類を、
一気に試飲できるという夢のような有料試飲会が開催されたので参加してきました。

同年はボルドー地区は霜害や干ばつなどがあり
決して「当たり年」という訳ではないそうですが、
私、個人的に良年と云われる年のワインが必ずしも自分にとって
美味しい一杯とはならないことが最近ヒシヒシと感じられ
色々な雑音には惑わされないようにしていますw

棚にズラリと並んだのを一本づつ試飲します。

写真に見えるでしょうか、ビンゴの用紙みたいなの。
それにお店の係の人が飲んだワインの番号にハンコを押してくれるのです。

因みに、グラスはエノテカのロゴ入りのを二脚。
これ、お持ち帰りのお土産になります。
ですのでエノテカの紙袋の中には
プチプチ・エアーキャップの袋×2枚入ってますw

グラス1杯当たり30㎖ですからトータル1ℓにもなろうかという
凄まじい量ですが自制心が働き適当に吐き出しましたw
写真に見える紙コップは吐き出した赤ワイン。
もったいないですねwww

とは言うものの結局はただの酔っ払いのオッサンとなってしまい
どれがどれやらとどのつまり皆美味しかったです(^^♪

【1】シャトー・カロン・セギュール / サン・テステフ
【2】シャトー・オー・ボーセジュール / サン・テステフ
【3】シャトー・モンローズ / サン・テステフ
【4】シャトー・レ・ゾルム・ド・ペズ / サン・テステフ
【5】シャトー・ド・ペズ / サン・テステフ
【6】シャトー・クレール・ミロン / ポイヤック
【7】シャトー・デュアール・ミロン / ポイヤック
【8】シャトー・ダルマイヤック / ポイヤック
【9】シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト / ポイヤック
【10】シャトー・ランシュ・バージュ / ポイヤック
【11】シャトー・ムートン・ロスチャイルド / ポイヤック
【12】シャトー・ペデスクロー / ポイヤック
【13】シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド / ポイヤック
【14】シャトー・ポンテ・カネ / ポイヤック
【15】シャトー・ベイシュヴェル / サン・ジュリアン
【16】シャトー・ブラネール・デュクリュ / サン・ジュリアン
【17】シャトー・デュクリュ・ボーカイユ / サン・ジュリアン
【18】シャトー・グロリア / サン・ジュリアン
【19】シャトー・ラグランジュ / サン・ジュリアン
【20】ラ・クロワ・ド・ボーカイユ / サン・ジュリアン 
【21】シャトー・サン・ピエール / サン・ジュリアン
【22】シャトー・タルボ / サン・ジュリアン
【23】シャトー・ブラーヌ・カントナック / マルゴー
【24】シャトー・ジスクール / マルゴー
【25】シャトー・ローザン・セグラ / マルゴー
【26】シャトー・デュ・テルトル / マルゴー
【27】シャトー・オー・バイィ / ペサック・レオニャン
【28】ブラン・ド・ランシュ・バージュ / ボルドー
【29】シャトー・タルボ・カイユ・ブラン / ボルドー
【30】シャトー・ベレール・モナンジュ / サン・テミリオン
【31】シャトー・ カノン / サン・テミリオン
【32】シャトー・ド・サル/ ポムロル
【33】シャトー・ラ・フルール・ペトリュス / ポムロル
【34】シャトー・ガザン / ポムロル
【35】シャトー・ラ・グラーヴ・ア・ポムロル / ポムロル
【36】シャトー・オザンナ / ポムロル
【37】シャトー・ドワジー・ヴェドリーヌ / ポムロル 

以上、37種類です。
1/3くらいは初めてのワインでした。

コロナでなければ、実際に醸造家の方々がはるばるボルドーから来日。
ミニセミナーなど開催予定だったそうですが、今回はリモートで。
ペトリュスを育て上げた有名なジャン・ピエール・ムエックス社のオーナー
クリスチャン・ムエックス氏をはじめとした各ワイナリーのオーナー諸氏から
貴重なお話を伺うことが出来ました。

最後に内緒の本音を一言。
ボルドーの赤ワイン、ホントに美味しいんですよ(^^♪

でも実は白ワインが二種類入っていまして、28・29番。
実はわたくし大好きで毎夏いつもよく冷やして飲んでます。
で、それが今回も一番印象に残っていますwww

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ドドーンと37種類

    ドドーンと37種類

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - シャトータルボとシャトーランシュバージュの白です

    シャトータルボとシャトーランシュバージュの白です

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ビンゴの用紙みたいw

    ビンゴの用紙みたいw

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 上記参照

    上記参照

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 上記参照

    上記参照

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 上記参照

    上記参照

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 上記参照

    上記参照

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 紙コップに吐き出します

    紙コップに吐き出します

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - グラスはお土産になります

    グラスはお土産になります

2020/12방문4번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

【ショーン・コネリーさん追悼】 これまで「テタンジェ」と「ボランジェ」をご紹介しましたが、これが最後 はたして何でしょう?

007シリーズに登場したシャンパン。
これまでに、知る人ぞ知る関係性「テタンジェ」と、
現在まで続くコラボ、色々商品化もされている「ボランジェ」をご紹介してきましたが…

ある意味真打「ドン ペリニヨン」です。

日本ではドンペリと略して呼ばれますが
海外では更に短くドンと称されることが多いようです。

第一作目の『ドクター・ノオ/Dr. No』
(日本公開時は「007は殺しの番号」)に出てきました。

劇中でドンペリを鈍器代わりに持ち上げた時
『そいつは55年物だ』とドクター・ノオ(ジョセフ・ワイズマン)
に言われた時にそれでももったいないと思ったのか
『53年物の方が上さ』(I prefer the '53 myself.)と表現しておりましたw

あと、もう1回、「サンダーボール作戦」(1965年)にも登場。
「ベルーガキャビアとドンペリニヨンの55年物を」とオーダーしています。

さて今回はエノテカの試飲会で2010年のヴィンテージをいただきます。
(セパージュ/葡萄の割合はシャルドネ54%、ピノ・ノワール46%)

この年は輸入業者に言わせると「奇跡の年」だそうで
葡萄の出来がよかったのか?
というとそうではなく天候不順だったのに奇跡的にうまく作れた、
という意味だそうな。

まったく個人的な意見ですが、
フツーのドンペリは私個人的には好きではなく進んでは飲みません。

そこまで美味しいか?と問われると、
いつも「?」頭の上にはてなマークが出てしまうのですw

今回は試しに、エノテカの代表選手「ルイ・ロデレール」の
NV(ノンヴィンテージ)物との比較試飲をしてみました。

ここで気がついたのは、ルイ・ロデの基本の品質の高さ。
過去に数えきれないくらいルイ・ロデは飲んでいますが、
飽きてしまったので久しぶりに飲みましたが、C/Pの良さを再確認しました。

その旨をエノテカの社員さんに率直に申し上げましたが
『お客様の好みですから大きな声では言えませんが私もそう思います』
と仰っておりました♪ 

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ヴィンテージ 2010

    ヴィンテージ 2010

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ルイロデレールと2ショット

    ルイロデレールと2ショット

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - テラス席を望む

    テラス席を望む

2020/11방문3번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

【ショーン・コネリーさん追悼!にかこつけて、12月だしシャンパンをまた飲もう♪】

シャーロック・ホームズがソーダ割りウィスキー、
ミス・マープルがミルク・ティー、
フィリップ・マーロウがバーボンなら、
ジェームズ・ボンドはシャンパーニュ。
で、007と永年コラボしているのが「ボランジェ」です。

先日亡くなった、ショーン・コネリーさん追悼で
この間は「テタンジェ」を飲みましたが、今回は王道「ボランジェ」です。

①NV(ノンヴィンテージ)スペシャルキュベ007リミテッドエディション
②2012 ラ・グランダネ

今では、「ジェームズ・ボンドのシャンパーニュ」をキャッチ・フレーズにして、
ボランジェのポスターが登場するほどに。
50%以上という「007シリーズ最多出場率」を誇るのがボランジェ。

そのせいか、ボランジェが最も売れる国は、1位がイギリスで、2位がフランスだそうです。

イギリス映画なので、ボンドは、スクリーンではBollingerを
フランス語読みの「ボランジェ」じゃなくて、英語風に「ボリンジャー」と発音しています。

別に悪くはないのですが、個人的な好みからすると、
僅かな差で、先日呑んだ「テタンジェ」に軍配を挙げます♪
無人のエノテカのテラス席にて…

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - シャンパーニュクルーズという催し

    シャンパーニュクルーズという催し

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - カウンターにて

    カウンターにて

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 無人のテラス席

    無人のテラス席

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten -
2020/11방문2번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

2週間ぶりのエノテカ広尾本店。今回はブルゴーニュの白。2018年 コート・ド・ボーヌ・プルミエ・クリュ、比較試飲でございます♪

さて、またまたエノテカ本店。ワインの有料試飲に出かけてまいりました。
内容は→「 2018年 コート・ド・ボーヌ・プルミエ・クリュ 白ワイン 6銘柄 」

黄金の丘(コート・ドール)と呼ばれるブルゴーニュワインの中心地は、
北のコート・ド・ニュイと南のコート・ド・ボーヌに二分されます。

北のコート・ド・ニュイが偉大な赤ワインの産地であるのに対し、
コート・ド・ボーヌは上質な赤ワインとともに偉大な白ワインの産地であります。

銘醸地として知られるそのコート・ド・ボーヌ地区。
ムルソーやモンラッシェが有名です。
素晴らしい作り手達の新しいワインの比較試飲です。

【1】 ムルソー・プルミエ・クリュ・グート・ドール / ドメーヌ・フランソワ・ミクルスキ
【2】 ムルソー・プルミエ・クリュ・シャルム / オリヴィエ・ルフレーヴ
【3】ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ラ・ガレンヌ / エティエンヌ・ソゼ
【4】ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ルフェール / ドメーヌ・ジャック・カリヨン
【5】シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・サン・ジャン・ブラン / ドメーヌ・トーマス・モレ
【6】シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ / ドメーヌ・ブラン・ガニャール

正直な告白。
同じヴィンテージで類似のワイン。

もちろん、第一印象はGood!
ただ、これだけ並べて試飲してゆくと、だんだん訳わからなくなってゆくんですねw 

ですので今回は一番印象に残ったのを挙げますと、
1位「オリヴィエ・ルフレーヴ」2位「 ドメーヌ・フランソワ・ミクルスキ」
以下同文って感じでしょうかm(__)m

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 前回と違う角度のショット

    前回と違う角度のショット

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - これだけ並ぶと壮観です♪

    これだけ並ぶと壮観です♪

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 右から1~6

    右から1~6

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ナナメのショットです

    ナナメのショットです

2020/11방문1번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스3.7
  • 분위기4.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료5.0

久しぶりの「エノテカ 広尾 本店」本日は試飲会です。最新ヴィンテージの2017年ボルドー。北は「サン・テステフ」から南は「ペサック・レオニャン」までの有名シャトーを飲み比べます♪

秋も深まってくると何やら濃い赤ワインが呑みたくなる今日この頃。

写真をご覧いただきまして…
左から
シャトー・ムートン・ロスチャイルド
シャトー・マルゴー
シャトー・オー・ブリオン
シャトー・モンローズ
シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ
全て2017年です。

各ワインの出来具合を確認してみるという趣旨。

まだまだ若くてかたい飲み口なのは当然としても、
やはり自分自身はバランスがとれているムートンが好みですw

実は、別の用事もあり、早めの来店で
ほぼ店内、独占状態で気分も最高w

実は、ワインは抜栓してからある程度時間が経ったほうが
香り、味わい共に、良くなる傾向があるのですが
まぁ、しょうがないです。
開けたては開けたばかりの別の良さもあります。

こうやって瓶を並べてみるだけで何だか嬉しくなります♪

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - これだけ並ぶと壮観ですね♪

    これだけ並ぶと壮観ですね♪

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 味わいはそれぞれ…

    味わいはそれぞれ…

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - これだけのワインをバックに飲むと良い気分です

    これだけのワインをバックに飲むと良い気分です

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - ちゃんとチェックシートがあります

    ちゃんとチェックシートがあります

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 巨大なオブジェ

    巨大なオブジェ

  • Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten - 周囲は人影も少なくひっそり

    周囲は人影も少なくひっそり

레스토랑 정보

세부

점포명
Wainshoppu Enoteka Hiroo Honten
장르 와인 바
예약・문의하기

03-3280-3634

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区南麻布5-14-15 アリスガワウエスト1F

교통수단

東京メトロ日比谷線「広尾駅」から徒歩2分

히로오 역에서 96 미터

영업시간
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
예산

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

23 Seats

( ソファ席9 テラス席12)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,소파자리 있음,오픈 테라스 있음

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://www.enoteca.co.jp/shop/hiroo?utm_medium=maps

비고

試飲グラスワインの提供。
ショップで購入したワインは抜栓・グラス料として¥1050/一本(デミ、マグナムも同様)。