공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Nakau

(なか卯)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.2

~¥9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/04방문6번째
Translated by
WOVN

3.0

  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

낮 싸움

오후부터 손님 방문을 위해, 카미야초를 낮에 출발. 후배의 H군이 점심에 가자고 말을 걸었기 때문에 좀처럼 우에 갔다. 빠른 싼 맛이기 때문이다. 입점한다고 상정한 대로 만석. 먼저 발매기에서 식권을 사는 구조이지만, 현금이 없는 단말기에서 나는 닭에서 덮밥(보통)과 식히기 때문에 우동(소) 830엔을 선택했다. d포인트를 모을 수 있는 것 같지만, 조작이 미묘하고 조금 좌절한다. 좌석에 대해서는 행운으로도 2인용 테이블이 비었기 때문에 앉을 수 있었다. H군은 평가가 높은 닭고기 계란덮밥 대성이라는 꽤 좋은 선택이었다고 생각한다. 그런데, 닭에서 덮밥은 첫 경험. 마늘이 온 튀김에 조금 감초 소스가 걸려있다. 예상 이상으로 좋았다. 작은 우동도 좀처럼. 너무 먹을지도 모르지만 좋은 세트였다. 하지만 역시 이 중 우는 점심시간 서비스 개선이 필요하다. 왜 이런 일이 될까 생각할 정도다. 자세한 것은 쓸 수 없기 때문에, 후일 동사 사이트에 연락해 두었다.

2023/11방문5번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

カレーの定点観測

神谷町で仕事の日、かなり忙しい時はなか卯を利用する時がある。
この日もなか卯で昼飯を済ませ、近くのモバイルオフィスで午後いっぱいセミナー配信をした。
最近出社人数が増えてWebミーティングのスペースが取れない。

なか卯では名物の親子丼も食べたが、何かカレーを食べてしまう。
カレーはトマトの酸味が強かったが、和風に変更。
久しぶりにこの日も食べてみたら、更に鰹節風味が感じられる和風味になっていた。
ルー自体はなかなか美味しいと思った。ベースのカレーにはお肉が見当たらないが。
ただ、この日だけに限ってご飯が美味しくなかった。
何かしっとりしてない。

サイドメニューは小うどんではなく、豚汁。
野菜が摂れるし、炭水化物は控え目ながら満足度がある。
我ながら良い選択だと思った。

それにしても、この神谷町店は何か忙しない。
人数は揃っているのに、空席の案内ができず、
ガヤガヤとスタッブ同士が言い合っている。
落ち着いてルーティンをこなせば回ると思うんだけどな。。

2023/06방문4번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

カレー小うどんセット

雨が続く東京。昼飯もあまり歩かないで済む所になってしまう。
12:15になってしまったので、すぐに食べられるなか卯に行ってみた。

そう言えばなか卯のうどんって食べてないなと思った。
カレーや丼ものの小うどんセットにしようと思うが、
ハイテクタッチパネル式券売機でセットがカレー探せない。
仕方ないから単品のカレーを選んで進めると後の方で小うどんがオプション選択になった。
この日のお昼はカレー小うどんセット 720円になった。

カウンターに座りレシートのような食券を出す。
初心者っぽい女の子店員さんが店長のようなしっかりしたスタッフに指導されながら
待ち時間1分位で私の食事をリリースしてきた。
早いなぁ。デジタル化してオーダーがすぐに流れたのかな。。
そう思ったが、よく見ると小うどんを冷やしでオーダーしたのに湯気が。。
そう。温かったのだ。
でも私の体は効きすぎるオフィスの冷房で冷え切っていたので、
何も言わずに温かいうどんをいただいた。

さて、なか卯のカレーは前回半年くらい前にいただいた時トマトの酸味があるスパイシーなカレーだった。
それが和風ということで、かなりまろやかになっていた。
少し残念ではありながら、あれは酸っぱすぎたので
なか卯を好む人には改善になったろう。
うどんはあっさり関西風ダシで、うどんも腰はあるが、
柔らかめで食べやすい。
上品なカレーとうどんだった。
なか卯で思うことは野菜かな。野菜が取れるメニューが少ない。
それを考えると他の牛丼チェーンが良いな。

食べ終えてお店を出る。
歩きながら俺って優しい客だなと思う。
でも食券をよく見ると、冷やしはいからうどん、生生姜、京風漬物って書いてあるではないか。
うどんが温かいだけならまだしも、グレーまでダウンだったのか。。
それとも生姜と漬物はテーブルにあったのか?
優しい私がレビューを書く頃には鬼になっていた。
許すまじ!しばらくすき家だな!

2022/09방문3번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

親子丼美味しい

先日、なか卯にランチタイムで初めて入店して、カレーをいただいた。
スピーディーだったし、それなりに美味しかったが、やはりお店が一押しする親子丼を食べておくべきだ思ったので、
また昼飯を食べる時間が限られていた日に、ささっとなか卯で親子丼を頂いた。

親子丼 大盛 560円⇒クーポン券で530円

最初は親子丼並盛+小冷やしうどんで行こうと思ったが、
券売機でクーポン券をどう使うのか迷ううちに、確実にクーポン券が使えそうな
親子丼単品を選択した。
結果的には親子丼単品でも満足だった。

なか卯の親子丼はとても良い感じ。
玉子の色、そして鶏肉の食感が良い感じ。
出汁が少し薄味で甘みがあるので、親子丼にマッチしていた。
これが牛丼だと少し弱いのだが、親子丼ならばとても合う。
若干盛り付けに簡素な感じというか如何にもチェーン店のような感じがしたが、
素人の私には鶏料理のお店で食べた感じと変わらないような気がした。

なか卯の魅力は「600円以内で満腹」「20分以内で済ませられる」
「キャッスレス」「駅に行く途中」とメリットが大きい。
すき家も好きやだが、駅から少し離れるので外出前後には少し利用しにくい。
なか卯は良く出来ているので、これからも利用率が増えそうだ。

2022/09방문2번째

3.3

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

牛丼チェーン、カレー巡り

先日、すき家のカレーについてレビューをアップした際に、
なか卯のカレーは食べたことが無かったことを思い出した。
今まで私が行動するエリアでは「なか卯」がなく、利用機会が無かったからだ。
神谷町にオフィスが移転してから「なか卯」が身近になったので、
ランチタイムの「なか卯」でカレーを食べてみた。

すっかりサラリーマンが戻ってきた神谷町。
なか卯のランチタイムは大盛況。
神谷町店は席数非常に多いのに、満席でさらに私も外に並ぶほどだった。
ただ回転率は早い。行列は常に動き続け、社員と思われる店員さんの誘導で
きちんと客はさばかれていった。

私はキャッシュレス券売機でカレー並 単品 490円を選択。
支払は楽天Payで。
レシートのような紙の食券を持って誘導されながらカウンター席に座った。
食券を渡して3分くらいでカレー到着。
福神漬けも乗ってたけど、紅ショウガもちょっと載せていただきます。

ん?ほー。
酸味が強いな。うーん酸っぱい汗。
トマトだと思うが酸味が印象的なカレー。
ただNGではない。スパイスがきいてて、中辛より辛口と言って良い感じだ。
量はそこそこ多い。すき家程じゃ無いけど。
オーソドックスなカレーが好きな人にはちょっと嫌がられそうだけど、
外でカレーを食べるならばスパイシーで変わった味のほうが食べたいと思う人にとっては良いと思う。

なか卯と言えばうどんと親子丼。
やはり店内を見ても親子丼かカツ丼を食べる人が多かった気がする。
丼物の種類が多いのは「なか卯」の良いところだな。
そこであえてカレーにこだわりを見せているところは、
やはり他のチェーン店と張り合っている証拠だと思う。

私からするとなか卯では次回親子丼を食べてみて、
カレーが食べたくなったらすき家か松屋。
牛丼ならば吉野家で良いと思った。

2022/01방문1번째

3.2

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

リッチーなかう

タイトルはただ「なかう」と聞くと、元NZ All Blacksの「リッチー・マコウ」と出てしまう
ラグビー馬鹿の戯言である。気にしないで欲しい。

さて、神谷町オフィスで仕事が終わり、帰りに晩飯を食べようと思った。
でも昼飯も外食だったし、家に帰ってもコンビニで買ったつまみで飲みたかったので
控えめの食事しておきたい。いろいろと考えているうちに、まだ行ったことがなかった神谷町のなか卯に入ってみた。

入店するときに扉に消毒液のスプレーがつっかえになっていて、
換気と無言の消毒スプレー強制効果になっていた。
合理的だが、何とも失礼な感じがする。

なか卯はうどん、そばと牛丼などの丼物をやっている全国チェーン。
全国チェーンではあるが、東京ではあまり店舗数は多くなく、松屋や吉野屋、すき家と比べると利用する機会が少ない。
なので私からすればレアなお店なのだ。
なので全く勝手がわららない。どのメニューを選ぶべきなのか。
朝飯に自作のたぬき丼を食べたので、あまりカツ丼や天丼を食べたくはない。
うどん。。何か濃いそばつゆも違う。そうだ!カレー。
でもやはりなか卯なんだからうどんにしようと、結局カレーうどん550円を選んだ。

店内は広く、カウンターレーンが3つもある。テーブル席だってある。
そしてそれぞれの近くに券売機があった。
この券売機がすごい。クレジットカード、交通系カード、QR決済、電子マネー、現金全てに対応している。
ただそれだけに私は躊躇し、結局楽天カードを突っ込んだ。

食券をもってカウンター席に座る。
女性の店員さんが緑色のコップに入った抹茶を提供し、食券を持っていく。
そして待つこと3分くらいでカレーうどんが到着した。
(黒い紙エプロン付)

カレーうどんはとてもシンプル。ボリュームも多くない。
カレーにはチキンが入っていた。味もJR系列の立ち食いそば店より美味しい。
うどんは柔らかいが芯に腰がある。関西風というか京風のうどんかな。
汁が薄口の関西風なのでカレーを活かすような存在となっていた。
まあ550円の価値としては少し物足りないだろうが、この日の私にとっては十分だった。

なか卯はランチのセットメニューが魅力的で、ミニ丼とミニうどんのセット何か良いかなと思った。
これだけ広いならまたランチタイムで来ても良いかな。
ランチタイムは外でお弁当も売っているので、普段使いの選択肢として覚えておこう。
ちなみにお茶が抹茶で美味しかった。

레스토랑 정보

세부

점포명
Nakau
장르 규동、오야코동、우동
예약・문의하기

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都港区虎ノ門3-7-10 ランディック虎ノ門ビル 1F

교통수단

도쿄메트로 히비야선 ‘가미야초역’ 4a 출구에서 도보 3분

가미야초 역에서 219 미터

영업시간
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

( 카운터석만)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

드레스코드

없음

홈페이지

http://www.nakau.co.jp/