こだわり抜いた圧倒的なうなぎがここに。 : Juubako

Juubako

(重箱)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.6

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛4.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.4
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.3
2021/12방문1번째

4.6

  • 요리・맛4.6
  • 서비스3.3
  • 분위기3.4
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.3
JPY 20,000~JPY 29,9991명

こだわり抜いた圧倒的なうなぎがここに。

今年やり残したこと、
それはココ重箱さんに来ること!!

赤坂にある創業220年を超える老舗中の老舗。
一般人向けではなく接待向けのお店です。
赤坂にあることもあり、
政治家とかの会食に使われることが多い。
だからお値段もものすごい 笑
扉を開けると仲居さんがお出迎え。
全室個室で静まり返った雰囲気です。
机の下に暖房マットまで敷いてありました 笑
元旅館だという建物は趣きがあります。

うなぎは全て共水うなぎを使用。
6代目が掘り当てたという井戸水で泳がせます。
部屋から自慢の井戸が見えました。
昼、夜共にコースのみ。
昼でも夜のコースを頼むことはできます。
うなぎの状態を見極めて仕入れるだけでなく、
すべて客が来てから捌き始めます。
蒸しを入れる江戸前で焼きは備長炭です。

▶︎注文商品
・夜のコース 20000円
・ほうじ茶
別途サービス料15%、消費税10%

ドリンクはお水も含め有料のワンオーダー制

☆感動
◎激ウマ
○うまい

○ふぐのブツ刺し(お通し)
フグの上身と皮をアサツキと和えたもの。
たっぷりフグの身が入っておりポン酢はさっぱり。
フグのぶりぶり感がいい。
酒が欲しくなるなぁ〜

☆肝焼き
捌きたての共水の肝焼きです。
1〜2年育ててるので大きいです。
これがかなり美味かった!
外はややカリで中はアツアツでふっくら。
ジューシーで素晴らしい火入れです。
まろやかで優しい旨味に後から香りがフワッと。
なんで幸せになれる旨味なんでしょう。。
脂があるんですがサラッとしてます。
これはかなり良いうなぎだというのが分かりますね。

○鯉こく
井戸水で活かした鯉を1日から半日煮込んだもの。
澄み切った綺麗な水に爽やかな味噌の旨味。
この味噌すげぇ〜笑
鯉はふわふわでまったく臭みなし。
出汁や鯉から水の良さをビンビン感じますね。
さすがは重箱さんの名物です。

☆白焼き(6P)
これは驚いた〜!!ウマスギル 笑
めちゃくちゃふわふわもちもちなんです!
このもちもち感は素晴らしいなぁ。
勢麟さんで食べたやつに似てる。
ねっとりとした口当たりで、
噛むと脂の甘みとうなぎの旨味がぐんと来て、
あとからとてもきれいなうなぎの香り。
そして気づいたらスーッと口から消えていく。。
ほんと、水分と脂のバランスが絶妙ですね。
このもちもち感は捌きたてということあるけど、
蒸しと焼きがかなりうまいんでしょうね。
水分を残しつつ旨味は引き出す感じ。
それでいて脂の甘みも残ってるんですよね。
表面は少しパリッと水分を飛ばしてあるので、
ねちょねちょ感もなく食感もいいですね。
そのままでも抜群に美味しいですが、
岩塩やふわふわで刺激控えめなわさびと
合わせても最高に美味しかったです。
素材の良さ、調理の素晴らしさ、捌きたて、
全てが揃ってこそのこの味と言えますね。
これは、今までの中でもトップ5に入るなぁ。

○カツオのたたき(お口直し)
新鮮で厚切りのカツオが3枚。
お野菜もシャキシャキでさっぱり。

◎蒲焼き(4P)
こちらもさすがです。
ふっくらした身はふわふわでモチっとした食感。
とろけるように口からなくなっていきます。
やはり表面の水分の飛ばし方がいいので、
口に入れた時の食感のバランスもとてもいい。
ふわもちにはパリパリではダメなんですよね。
もちろん脂と旨味もちゃんと残ってます。
タレはほんのり甘くコクと余韻がステキ。
後引きもとても良くて美味しい。
タレの量も適度で芳ばしくうなぎと寄り添う感じ。
この辺りは白焼き同様丁寧でさすがの技でした。

白焼きと違うのはやはりうなぎの脂のノリ。
白焼きより脂がのってるので、
旨味というより脂の甘みを強く感じます。
蒲焼きにした時のタレの芳ばしさって
脂の甘みとの相性がいいんですよね。
よく計算されててこだわりを感じますね。
ちゃんとうなぎを使い分けられてます。
また、皮目のゼラチンがトロトロで激ウマ。
この食感は東長崎の鰻家さんを彷彿させる。
やっぱり火入れがうまいんですよね〜
個人的には今日のは脂がのりすぎてるくらい 笑

○ごはん
時間に合わせてガスで炊いたご飯。
ピカピカで艶やかに光り輝いてます。
なめらかでツルツルな舌触りでふっくらモチモチ。
粘り気が強くもち米みたいな雰囲気を感じました。
少し硬くなっている部分は気になりましたが、
かなり質のいいお米だと思います。
うなぎと食感を合わせてるんでしょうね。

○漬け物
種類豊富でした。

○自家製の小倉モナカ
パリパリすぎて笑えます 笑
優しい甘みの上品な小豆アイス。
後味スッキリで美味しい。

いやー、びっくりびっくり!
こんなに美味しいとは思いませんでした。
さすが、200年以上続いてるだけはあります。
うなぎへの妥協がないですね。
こだわり抜いた圧倒的なうなぎがありました。
また伺わせていただきます。
ただ、1人だと支払いは現金のみ。
2人以上でも一括じゃないとカード不可。
いろいろ厳しいのだけがツラいなぁ、、笑
ごちそう様でした〜!

레스토랑 정보

세부

점포명
Juubako(Juubako)
장르 장어
예약・문의하기

03-3583-1319

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

東京都港区赤坂2-17-61

교통수단

東京メトロ 千代田線赤坂駅 5a出口徒歩4分

아카사카 역에서 240 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 21:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥40,000~¥49,999

¥20,000~¥29,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

※サービス料(個室料含む)20%※裸足はNG。有料靴下をチャージされる。

좌석 / 설비

좌석 수

( 個室6室のみ。)

연회 최대 접수 인원

20명 (착석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

個室のみ。

금연・흡연

완전 금연

全室禁煙外に喫煙に行く場合でも灰皿の貸出は無し。

주차장

불가

お店の先にパーキングあり。

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

경치가 아름답다,숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능

아이동반

子連れ不可

드레스코드

裸足は入店できない。
裸足の場合、有料で靴下を購入する必要がある。

홈페이지

http://www.jubako.jp/

비고

コースのみ
お中食 11時半~14時半 16,000円
お夕食 17時半~21時半 22,000円